今日もお忙しい中、ご訪問頂き、ありがとうございます

最近眠くて眠くて、、、
昨日は22時には爆睡し、今朝は4時半から起きています。
おかげでわんこも早起きしたので
ご飯を食べたら
だらんといつもと違う所でねんねです。

だけど、土曜日の晩、こんな穏やかな日でいられるとは思われない出来事が、、、。
またしても娘です。
夜、引きこもり先生をみようとテレビをつけたら
娘からめずらしく電話が。
だけど、何を言っているのかさっぱりわからない
息も絶え絶えで、、、、。
実は熱が出たので
昼に近所の内科でPCR検査を受けたそうで
結果は陰性で、風邪薬をもらい
安心して帰宅したそうです。
それが、夕方から体が動かせなく
熱を測ると40℃出ていて
もう呼吸が出来なく死にそう
今から救急車を呼ぶと、、、。
馬鹿な旦那が、何とか新幹線に間に合うと言いながら
何故か風呂に入るし

すごく腹が立ちます。
何でもっと早く電話をかけてこないのかって娘に言うと
わんこがびっくりして二階に駆け上がっていくし、、。
結局、扁桃炎だったそうです。
学校が忙しすぎて疲れが出たのかなあ。
旦那がエアコンをつけっぱなしで寝ていたんじゃあないかって、、、。
聞くと、まだエアコンはつけていないそうです。
ものすごい腫れ方をしているそうで、
生まれて初めてなので、びっくりしたでしょうよ。
昨年はスーパーで買った海鮮ちらし寿司で食中毒になり
今年は鯖にあたるわ、、。
一体どうなっていんですかね。
まだ熱があるそうです。
すぐ私がかけつけられるように
卒業したら地元に帰って就職をするように言ったら
電話を速攻に切られました


今日の地味弁です

娘のところもうちのところも
緊急事態宣言が出ているので
様子を見に行くのはやめておきます。
いつもだったらすぐに行くんだけど、、、ね。
命にかかわることでなかったので
本当によかったです。
素敵な一日をお過ごしください

ランキングに参加しています励みになりますので
ポチよろしくお願いします

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト
おはようございます(^^)/
離れている娘さんからSOSが来たら
焦ってしまいますね。
娘さんも高熱が出て息も苦しかったら
このご時世、いろいろなことを考えて
余計不安になったのかも。
私も娘に就職は近くにというと
「まだわかんない」とムッとされるを
何回か繰り返しています(;^ω^)
コメントありがとうございます!!!
本当にそうですよ。
共感していただけ嬉しいです。
やはりむっとされますか(^-^;
娘さんまだ熱があるの心配ですね💦
食欲もないでしょうし、普段から飲むゼリーや
ポカリやカロリーのある
アイスなどを常備されておくと
いいかも知れませんね。
ウチも娘が最近 救急車のお世話になったりで
ヒヤヒヤしました…(タンコブと軽いアザ程度でしたが)
話すのはしんどいかも知れませんが
楽になって落ち着いたら LINEスタンプで
大丈夫だよーってくれると
少しは親も安心するんですけどね(^^;;
構われすぎると嫌がるお年頃
心中お察しします💦
お互い見守り隊に徹しましょうか⭐︎
もし差し支えなければ リンクさせて
いただきたいのですが 如何でしょうか?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんにちは♪(⌒‐⌒)
娘さん大変でしたね。
離れていると、すぐに行けないし、気が気じゃないですね。
せめて近くに様子を見に行ってもらえる親戚とかいるといいんだろうけど。
あ~、学生の頃は親のそば離れたい時期かも。
でも、女性の場合子供が出来ると親の側で良かった~!って言う人多いから、結婚したら近くにくるかもね♪
体力より精神的に疲れただろうから今週は無理せず、のんびりワンコちゃんと過ごしてね♪
こんにちは。
わんこちゃんも早起きしたのでご飯を食べたら眠気に
誘われたかしら。
人間と一緒ですね。
気持ち良さそうに涼しげなラグの上で寝ていて、寝顔が
癒されますねε-(´∀`*)ホッ
娘さんが扁桃炎で高熱が出て苦しい思いをされて大変
でしたね。
早く回復されて元気になりますように…。
コロナ禍でストレスもたまり精神的にも疲れが出て
体長も崩しやすいんでしょうね。
早く緊急事態が解除になり様子を見に行けるといいですね。
こんにちは。
コロナでなくて良かったですね。
近くに住んでいたら手助けできるのにね。
何処へでもドアが欲しいね。
今、高熱が出る風邪が流行っているようです。
孫が40度近く熱が出て心配しました。
こんにちは(*^▽^*)
初コメント、ありがとうございます<m(__)m>
うれしいです!!
ママさんの娘さんも
大変だったのですね~。
見守り隊ですか。
本当、そうでないと体がもちませんね、、、。
こんにちは(*^▽^*)
本当、もうだめかと思いました。
びっくりしましたよ。
娘は昨年から体調を崩しやすくなっているのは
コロナのストレスもあるのかもしれないです。
こんにちは(*^▽^*)
わんこはおばあちゃんの仲間入りをしているので
無理がきかないのですかね、、。
今も気持ちよさそうに寝て、夕方ちびっことのお散歩のために
体力を充電しているような、、、( ´艸`)
本当、娘の事では昨年からびっくりすることばかりです。
今回は本当に、ダメかと思いましたよ^^;
楽しい子お楽しみがないから
ストレスもたまるのでしょうね。
優しいお言葉に感謝です。
ありがとうございます。
娘さん、大変でしたね。
まだ熱があるとのコト、お大事にしてください。
離れて暮らしていると心配もいかほどかと思います。
ウチの3人の愚息、それぞれ家から遠く離れた大学へ、
そして就職も。
何かあっても簡単には駆けつけられない距離です。
馬鹿は風邪をひかないと言いますが、その通りで、
幸い今まで大きな病気や怪我もせず、
心配は無用でした。
娘さん、実家近くに戻って就職してくださったら良いですが、なかなか難しい……ですか?
私には娘はいませんが、結婚を機に遠くへ行ってしまうこともありますよね。
(私がそうです)
なるべく手元においていたいお気持ち、よく分かります。
親の心子知らずと言いますか、、
元気でいてくれたらそれで良しとしなければいけないのですね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんにちは(⌒∇⌒)
本当、コロナでなくてよかったです。
ありがとうございます。
そうですね!どこでもドアがあればいいのに、、。
お孫さんも40度近くですか!?
しんどかったでしょうね。
体調管理に気をつけないといけないですね。
こんにちは。
中高の時は頑張って皆勤賞をもらったのに
一体どうしたんですかね。
バランスの良い食事をとりすぎて
今では素晴らしい体格です。
娘は息子より意外に扱いにくいです(^▽^;)
面倒くさいですよ。
うちの子だけかもしれないですが、、、。
地元にいる方が楽なのに、嫌われたものです。
早くコロナがおさまってくれないですかね。
すぐに飛んでいくのですが、、、。
お優しいお言葉、ありがとうございます。
娘さん高熱で呼吸もままならないって
びっくりしますよね
扁桃炎ってストレスや疲労などで
免疫力が落ちたりすると誰でも
細菌やウィルスに狙われやすくなり
腫れて高熱が出て膿んだりします
ゆっくり静養して早く元気になられるといいですね^^
大変でしたね
娘さんも苦しかっただろうし、電話で聞いたbettymimiさんの心中もお察しします
どうしても悪い方にばかり考えが行きますものね
よかったです
一人暮らしの娘さんも、遠くにいるbettymimiさんも
少しほっとできましたね
ほんと、そういう時パニックになりますよ
母親は特に(笑い)
こんばんは!
ありがとうございます。
生まれて初めてこんなことになって、本人も私もびっくりです。
micoさんのおっしゃる通りストレスかもしれないですね、、。
早く良くなればいいのですが、、、。
こんばんは。
お優しいお言葉、ありがとうございます。
本当、どうなるかと思いました、、、。
熱は微熱になってきたので、ほっとしているところです。
ありがとうございます。
こんばんは~娘さん扁桃腺炎だったそうで
心配ですがコロナでなくて良かったですね!
熱が出たと聞くと疑わなくてはならないコロナ事情
ですものね!
扁桃腺炎は高熱が出ますからね!
ゆっくり休まないといけないですね(-_-;)
遠く離れていると心配しますよ~親はね(´;ω;`)ウゥゥ
こんばんは。
そうなんですよ。
コロナでなくてよかったのですが、
本当にびっくりしました。
お優しいお言葉、ありがとうございます。゚(゚´Д`゚)゚。
健康的な生活リズムですね~!朝4時半希少はすごいです!
私なんて眠れない日なんかは3時頃寝てるので。。。(絶句
娘さんから、息も絶え絶えにかかってきたら、
びっくりして慌てますよねΣ(・ω・ノ)ノ
でもご主人様、お風呂って。。。きっと行く事はないって
瞬時に判断されたのでしょうがちょっとイラっとくちゃいますよね(;^ω^)
bettymimiさんは飛んでいきたかったでしょうね><
こういう時に緊急時代宣言って全くもうって思いますよねー
なのにオリンピックでゆるゆるになるっておかしいわー!
扁桃腺からの熱は高熱になる事が多いですし
体をゆっくりと休める事が大事ですね、早く良くなりますように♡
心配でしたね・・・私も子供の頃扁桃腺肥大で熱が急にでました。小学校6年の修学旅行中に熱が出て、1人旅館で寝ていました。医者も来てくれて、迷惑をかけてしまい、嫌な思い出です。その後、耳鼻科で扁桃腺をとりました。
現在は取らないと娘はいいますが・・・本当に急に高い熱が出るので、お嬢さんは心細かった事でしょう。でも原因が分かって良かったですね。お大事にしてください。
扁桃腺炎、私も極々たま~になります。
疲れて免疫力が落ちてる時になるそうですよ。
娘ちゃん、かなり疲労がたまってたのでは・・・
今はこんなご時世だから、簡単に熱も出せないし、親も子も心配ですよね(>_<)
若いからすぐ良くなる!(≧∇≦)
で、食中毒・・・大丈夫?
こっちも心配です

ひゃぁぁぁぁぁ
それは大変でしたね
でもコロナじゃなくて良かったです
コロナだったらもっと心配になりますもんね
絶対に会いにも行けないし…
こんばんは。
もしかしたら私が起きる頃に
チョコレーゼさんが寝始めてたりとか、、、(笑)
ジムに毎日行っていた時は、20時にはうとうとして眠くて
大変でした(;^ω^)
本当、この度もびっくりしました。
昨年から、具合が悪くなってばっかりです。
コロナ禍で、遊びにも行けないし
学校では男の中で女一人だから
ストレスもたまっているのかもしれないです。
お優しいお言葉、ありがとうございます。
こんばんは。
せつ子さんも経験者なんですね。
うわ~修学旅行でですか、、、。
お気の毒に、、、。
忘れられない思い出になってしまいましたね。
息子は幼稚園の時にしょっちゅう喉に膿がついて大変だったので
とったのですが、娘はこの度初めてです。
今はとらないのですか!?
ご心配をおかけしました。
ありがとうございます。
こんばんは。
疲れでなるのですか!?
だから私に冷たいのですね、、、。
すごく疲れているんでしょうね。
昨年大手スーパーで買ったお寿司があたり
一応、熱があるからと連絡をすると
コロナかもしれないと断られ
結局、何軒も診察を断られて
大変だったんですよ。
ちゃんとお寿司を保冷バックに保冷剤を入れて帰って
すぐに食べたそうなのですが、、、。
もどして、高熱が出ている中、手あたり次第病院に電話をかけまくって
本当、あの時も大変でしたよ。
優しいドクターが1件見つかりあの時も命拾いしました(^▽^;)
こんばんは。
コロナでなくてよかったですよ。
だけど、本当に大変でしたよ(^-^;
早くコロナが何とかならないですかね~。
長すぎますよ。
今晩は

娘さん 大変でしたねえ・・お大事に
なさってください。
喉の熱は どうしても高いし
苦しいですよね。
わたしは 子供の時 あまりにも
熱を出すので 喉のアデノイドを
切除して 少しはよくなりました。
でも 結局 大人になって 今度は
扁桃腺で やっぱり 熱をだして・・
だから 今は警戒していて 少しでも
喉が痛いと 薬を塗って 喉に
タオル巻いて 薬のんで 寝ます^^;
おはようございます。
わ~だらんとしてるわんこちゃん
可愛いですね。
早起きしたから眠くなっちゃったのね。
娘さん凄い熱でビックリしました。
結局扁桃腺だったんですね。
コロナじゃなくて良かった。
心配でたまらなかったですね。
コロナもあるし簡単にいけないしで辛いですよね。
娘さんどうか早く良くなってくれますように。
おはようございます。
みみちゃんのツルンとしたお腹、
触ったら気持ちよさそうです(^-^)
お嬢さん、大変でしたね(>_<)
扁桃炎は高熱が出るから辛いですね。
疲れや季節の変わり目で抵抗力が落ちたのかな?
若いので回復も早いでしょうけど、
しばらくは無理せずに安静にしてお過ごしくださいね。
お疲れのママさんも、みみちゃんとのんびりされてください。
おはようございます。
わんちゃん気持ちよさそうに寝てますね(*^-^*)
娘さんからのSOSですか・・熱の方は大丈夫ですか?下がりましたでしょうか。
コロナは陰性でホッとしましたね。疲れが出たのかな。
季節の変わり目は体調崩しやすくなりますよね;つД`)
離れてるとすぐに駆け付けられないから心配ですよね。
娘さん早く良くなりますように。
おはようございます!
ご心配おかけしました。
800びくにさん、子供の時にとったんですね、、、。
薬を塗って喉にタオル巻いて薬のんで、、、
いいアドバイスをありがとうございます<m(__)m>
娘にまたなるかもしれないので教えておきます。
おはようございます(⌒∇⌒)
chikaさん、お忙しいのにありがとうございます。
犬も人間といっしょですね~(笑)
本当、娘にはびっくりしましたよ。
遠いからどうすることもできず、、、。
お優しいお言葉、どうもありがとうございます<m(__)m>
うれしいです。
おはようございます。
お腹、さわるときもちいいですよ(´∀`*)ウフフ
娘には驚きましたよ、、、(*_*)
くせになる人もいるんですね、、、。
困ったものです。
お優しいお言葉、ありがとうございます。
とてもうれしいです<m(__)m>
おはようございます!
本当、おどろきましたよ~(;´Д`)
昨夜やっと熱が下がったそうです。
熱が高くて呼吸が出来なかった時にはわからなかったそうですが
今はすごく喉が痛いそうです。
お優しいお言葉、ありがとうございます。
すごくうれしいです<m(__)m>
こんばんは。
娘さん大変でしたね・・・
早く快復するといいですね
離れて暮らしていると
心配なことが多いと思いますが
体調不良が一番心配ですよね
時にこのコロナ禍
飛んで行きたくても
自由に動けなかったり・・・
顔を見ると安心しますよね
緊急事態措置が解除になって
会いにいけるといいですね♪
こんばんは!
ありがとうございます。
娘のことで、ご心配をおかけしました。
熱がやっと下がり、今日耳鼻科を初めて受診しお薬を変えてもらって、喉の違和感もなくなったそうです。
明日から学校に行くそうで、緊急事態宣言が解除されて様子を見に行っても邪魔者扱いされると思います(^▽^;)
具合が悪いときなら、大歓迎してくれるでしょうけど、、、。
お優しいお言葉、ありがとうございます。
うれしいです<m(__)m>