今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

今朝のわんこ

昨日は朝から一日お留守番していたわんこ。

昨日、旦那が出勤した直後、父から母が倒れて動けなくなっているから、ちょっと来てくれないかと連絡がありました。
母が熱中症になっていると思うと、、。
とにかくすぐに救急車を呼ぶように言ったのですが、母が救急車を呼ぶなと怒るから呼べないと父がいうんですよ。
日頃、母の言うことなんて聞かないくせに。
朝なので電車の本数も多く、すぐ飛び乗ることができました。
見ると母はうつぶせで寝て動けない状態で、隣の部屋で、父はぼ~とソファーに座って、オリンピック観戦中



父にむかって私は初めてあんなに怒鳴り散らしましたよ。
寄り添うこともしなく、動けない母を放っているのですから。
どう見ても熱中症の状況ではなかったです。
いずれにせよ高齢だから、ともかく一刻も早くしなければならないのに。
すぐに救急に電話しました。
結果、肺炎でした。
高齢者に多い死因名ですよ。
2週間の入院予定です。
聞くと長い時間うつぶせの状態から動けなくなっていたそうです。(4時間も)
下手に仰向けにすると、むせて詰まって呼吸が止まることもあるから難しいのですが、きつかっただろうに、、、。
前日は習慣のスーパーもきつくて行けなく、夕食も食べなく元気がなかったそうです。
母を病院にお願いして、実家の片付けに寄ったのですが、父が食べた夕食と朝食がダイニングテーブルにそのままで、、、、。
台所も、、、。
洗濯物はいつから干しているのかはわからないですが、きちっと綺麗に干してあって、、、。
涙が出ましたよ。
奥さんを大事にしない人の面倒は見れませんと言い放ってしまいました

うちの旦那は足が悪い父を一人置いておいたら危ないからと心配しますが、よぼよぼでもコンビニまで歩いていつも新聞などを買い行ったりしているので、様子を見ることにしています。

救急車の中での母は、しっかりしていて、全く認知症の症状はなかったです。
2週間の入院で筋肉も衰え、コロナの感染予防で面会もできないので、認知症がかなり進むでしょうね、、、。
旦那の祖父は診察待ちの間に肺炎でなくなっています。
間に合ってよかったです。
素敵な一日をお過ごしください

ランキングに参加しています励みになりますので
ポチよろしくお願いします

にほんブログ村
節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト
このコメントは管理人のみ閲覧できます
それは、びっくり、大変でしたね
お母様、無事に入院されてよかったですが、やっぱり会えないんですね。
年配の方の2週間入院は認知機能や身体機能の衰えが気になりますが、早く回復されることを願っています。
そりゃあ、お父様に切れちゃいますよ
昔の人ってそうなんですよね
お母様のこと思うと泣けてくる気持ちわかります
でも、bettymimiさんがすぐにいけるところにおられて
本当によかった
頑張って、bettymimiさん
お母様のこと、本当にお疲れ様でした。
でも、間に合って良かったです。
うちの母も亡くなる前に肺炎で一ヶ月入院だったんです。
ホームの人が熱があるって事で救急車で病院。
周りで見てくれる人が居ない時は怖いから、セコムとかに入っておくといいかもしれないですね。
入院すると病院で見てもらえるけれど、確かに精神的には良くないですね。
今回のこともあるし、病院で相談して介護認定降り無いかな~。
どうしても介護って子供にどっと負担が来るから、bettymimさんも余り気を張りすぎないでね。休憩は大事です。
こんにちは。
昨日はビックリされたでしょうね。
お母様無事に入院されて本当に良かったです。
電車ですぐ駆けつける距離で良かったですね。
お父様も2週間一人暮らし、お食事とか色々と
心配ですね。
bettymimiさんも何かと忙しいでしょうが体調を
崩されませんように。
わんこちゃんもお留守番が増えるかもしれませんが
頑張ってね。
bettymimiさま
大変でしたね
お父さんは家事をお母さん任せで何もしてこなかった人なんですね。
動けないのがわかってて放置というのは・・ムムム
まずはお母さんが入院できてよかったです⤴
お父さんが家事をしない人ならbettymimiさんがお世話をすることになるんでしょうか
ただでさえ暑くて体力消耗してるのに
怒るのもエネルギーが要りますから
bettymimiさんが疲れないようにしてくださいね。
お母さまの回復祈ってます。
間一髪っていうとこですね。入院できてよかったですね。
お母様大変でしたが
無事に入院出来て良かったですね
早い回復をお祈りします。
ウチは父がもう亡くなっているので
母が入院することになっても家のことは
心配しなくていいけど、
奥さんを大事にしない人の面倒は見れませんと言われても
やはりお父様が一人で家にいると心配ですね。
bettymimiさんがお世話しに行かれるのかな?
お忙しい日が続くかもしれませんが
お体に気をつけてね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
兎にも角にも お母様がご無事で良かった!!!
入院受け入れしてもらえて本当に良かった!
面会が出来ない2週間って、お母様も bettymimiさんも辛いですね。
少しでも早く回復されることを祈っています。
bettymimiさんが駆け付けるまでの4時間、どんなに苦しくて心細い思いをしたかと思うと。。。
やっぱり、キレちゃいますね。
それでも様子見した後は結局は高齢のお父様をほっとけないと面倒をみるのでしょうから大変ですね。
どうかご自身も労わって下さいね。
こんにちは。
それは大変だったんですね。
お母さま早めに入院出来て良かったです。
お大事になさってください。
ママさんもお体ご自愛ください。
お母様、処置が間に合って良かったですね!
肺炎とはっきりわかり、2週間の入院。
長く入院されると、もう動けなくなってしまいそうですからね。私も母が転倒し、それを機に認知症が進んでしまい、やむを得ず看る事になりましたから。。
あの時のことを思い出しました。
お父様がお一人で暮らすのも心配ですね。
ご無事を祈るばかりです。
お母様が大変なことになりましたね。多忙で倒れないように
お気をつけ下さい。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
お母様 ご無事に病院到着ですぐに診てもらえてよかったですね
こういう時ですので
こちらでは救急車と言ってもなかなか受け入れ先が見つからなくて
ご近所の方の時も長い時間待機している状態でした
お母様受け答えもしっかりとされていらっしゃって
入院生活もだいじょうぶとおもいますが
面会できないのはほんとに辛いことですね
でもお近くにbettymimiさんがいらっしゃってよかったです
お母様の順調なご回復 願っています
bettymimiさんもお疲れが重なりませんように
ご自愛なさってくださいね。
こんにちは。
大変でしたね。
ビックリしてどうなる事やらと心配しました。
入院出来て良かったね。
夏は、危険がいっぱいです。
お父様の態度には、ちょっとね・・・。
でもご高齢ですから許してあげてね。
ご無事で良かったです。
お母様はひとまず病院に入院されたので安心ですが、
お父様が心配です。
少なからずお父様もショックを受けているのではないでしょうか?
私の父もきっと同じように何もせず放置すると思います。
ウチの場合は父に軽い認知症があります。
最悪、母の急変にも気付かないかもしれません。
Betty mimiさんに連絡しただけお父様は偉いです。
お母様の回復をお祈りします。
とにかく良かった。間に合って病院に行けて。怖いですよ、高齢者になると、判断も、また迷惑かけては行けないと思い我慢したり、、。
遠慮して救急車呼ばないんですよ。それは美徳ではない。辛い時はすぐも救急車!ですよ。命は大事に。
えっ…お母さま大変でしたね
間に合われて良かったです
それにしてもお父さま…
どうしたらいいのか分からなかったのかもしれませんが
せめてそばで寄り添っていただきたかったですね
あまりにもひどすぎるっ
2週間の御入院とのことですが
無事に乗り切れますように
お母さま大変でしたね!救急車呼ばないと!
お父様も怒られても呼ぶべきでしたよね。
でも入院で済んで良かったです。
2週間入院して歩かないし、しゃべらないとなると認知症になるかもしれませんね。
今入院すると面会が出来ないから、困るのですよね。
電話も無理かな?
少しして病院内だけでも歩けるようになったら電話してもらえばいいですね。
お大事にしてください!
大変でしたね。
高齢になると対応の仕方も分からなくなるのでしょうか?
取り合えすお母さんが適切な処置を受けられて良かった。
男の人って面倒なことはしないのかな?
不安になりますね。
読んでてビックリしてしまいました。
そんなに大変な日を送っていたとは!
我が家の未来を見ているようです・・・(-_-;)
bettyさんのお父さんとうちの父があまりにも似すぎてて・・・Σ(゚д゚;)
お父さん、お母さん症状は『いつもの調子悪さがちょいと大きくなっただけかな?』なんて思っちゃったんですかね?
お年寄りアルアル話ではあると思いますが、家族としてはやるせないですね・・・
ちゃんと届ければ、色々な認定が下りて、福祉も利用できるし、色々頼ってもいいのかな~・・・なんて。
我が家は頼る気満々ですが!
あまり頑張りすぎないようにね。
えぇぇ、朝で電車が多い時間帯で良かったです。
しかし4時間もそのまま放っておくって、お父様・・・
そりゃbettymimiさん怒りますよね、解ります。
何もしなくてもお母さまが今までやってきたから
良かったのでしょうが、もう急に変わる事はなかなか
無理かもしれませんが、少しは変わってくれるといいですね
お母様早く回復されるといいですね、ほんとに間に合って良かったです。
こんばんは。
大変でしたね。入院できて本当に良かったです。
お母さんも、じっと我慢してたんでしょうね。お父さんもそんなに悪いとは考えなかったんでしょうね。年を取ると本当に大変です。すぐ駆けつける距離で良かったですね。それにご主人がお父さんの事を心配してくれているのは有難いですね。bettymimiさんも暑いので、無理なさらないでください。ワンコちゃんがいつも癒してくれますね。
お母様、大変でしたね。
救急車が間に合ったよかった。
私の両親はそれぞれ脳疾患で倒れ、そのまま半身不随になってしまったので、「倒れた」と聞くととても他人事とは思えません。
肺炎は怖い病気ですから、しっかり治してから退院される方がいいですね。
奥さんが入院したりすると、何にもしなかった旦那さんが途方に暮れるという話はよくありますが、そう言うのを聞くと、やっぱり日本は未だに男尊女卑の考え方がはびこってるんだと悔しくなります。
私の母も、以前、手術して入院してた時に、そろそろ退院と言われて、「今退院したら、家の事をやらないといけないから、もう少し入院させてください」って言ったらしいです。
bettymimiさんのお母様は、退院してからもお家でゆっくりできるように願ってます。
おはようございます。
お母様大丈夫ですか( ゚Д゚)
わんこちゃんはお家で良い子に留守番してくれてたのですね。
ママ早く帰ってきてねと思いながら寝てたのかな。
お父さん・・・倒れて動けない人を放ってオリンピックですか。
そこは直ぐに救急車でしょっと怒りたくなりますよね。
自分の食べたものぐらい片づけましょうよと言ってあげたいです( `ー´)ノ
大事にしなきゃ自分も大事にされなくなるのにね
お母様早く良くなりますように。
おはようございます。
珍しくブログの更新がないな~と思っていたんですよ。
まさかそんなことになっていたなんて(>_<)
お母様もママさんも大変でしたね。
入院されたとのことで、まだまだ心配ですけど、
しっかり治療を受けたらきっとよくなりますね。
お父様もそこまで深刻とは思っていなかったのかな?
これからおひとりで大丈夫かな?
ママさんもしばらくはお忙しい日々になると思いますが
お身体にお気をつけて、がんばってくださいね。
みみちゃんもお留守番がんばろうね!
お母様が1日も早くお元気になられますように。