fc2ブログ

つまらぬ悩み

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

朝散歩待ちのわんこ。
DSC06734.jpg
今日は旦那が仕事がお休みなので、のんびりしすぎて二階からおりてこないです。
呼びに二階にあがるのが面倒で、私に呼んでほしそうな顔を、、
DSC06735.jpg
この後無事に行ってきました。

今日はわんこのトリミング
もふもふとも今日でお別れです。
これが限界です。
これ以上伸びてしまうと、、、。

実家に明日、おかずをたっぷり持って行こうと思っています。
わんこのトリミングの間、買い出しをしないと、、、。
夫婦二人だと買い物も楽だったのですが、老人分もプラスとなると結構大変ですね。

冷凍食品を拒否していた父ですが、枝豆をすごく気に入って、、、。
冷凍里芋で煮物を作ったら、とても美味しかったようで、、、。
冷凍の食材を少しずつ増やしていっています。
最後は冷凍食品だらけになったりして。

買い物回数を減らすためにも冷食を取り入れると助かりますね。
高齢者と50代では、食べ物の好みが違いますものね。

入院前はあんパンとチョコレートばかり食べていた母、、。
糖尿の予備軍で、甘すぎるものが好みでない父に、コーヒータイムだから美味しいから食べるように勧めていた母。
あんパンも色々な種類のものを買い込んでいました。
買っておいてあげた方がいいのか、どうしようか、、。
悩むところです。
母は、砂糖中毒でしょう。
この長い入院で治っているかなあ、、。
つまらぬ悩みですが、考えてしまいます。

素敵な一日をお過ごしください

ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

おはようございます。
わんこちゃんの後ろ姿可愛い♪
あ、、、人を使って何とかしようって云うのはうちも有ります。
ワンコって他力本願結構ありますよね~。

お父様冷凍食品大丈夫そうですね。
私もほんの1年くらい前まで反対派。(枝豆は別だったけれど)
最近はカット野菜とか生野菜が高い時は重宝してます♪

うちの母も認知症前はお菓子やフルーツ結構食べてました。
認知症になってから、歯が痛いとか(嘘でしたが・・・。)父を困らせて歯医者に行ったけれど、歯医者でご迷惑をかけたことがあります。
虫歯とかの心配もあるので、その辺考慮された方がいいかも?
ケアでヘルパーさん、ホームで歯磨きはされると思いますが。

No title

私も枝豆は、畑で取れたのが良いと思った時期もありましたが、それは、近所に枝豆農家があったからでした💦

今は、冷凍食品の質が上がって、私も冷凍枝豆大好きです!!

お母様の甘い物問題悩みですね。量が制限出来れば
とも思いますが、なかなか難しそうですね💦

洋菓子より、和菓子とも聞きますが、パンはトータル的に危ういので、中身で少し選ぶ感じですかね💦

参考になれずです(´;ω;`)

No title

わんこちゃん可愛い💕
もふもふ大好きですが、トリミングしてもらうと
また可愛いく見えるんですよね。

お母様甘いもの、お好きなんですね。
私も好きなのでわかります。
ちょっとだけ食べるが難しいんですよね💦

こんにちは(^▽^)/

今は冷凍食品も進化してますよね~。
冷凍枝豆は美味しい!
特に、茶豆が好きで、私もよく食べます。
そういや、ワンコの足の裏は茶豆のニオイ、ってよく聞きますよね~(*´艸`)
冷凍野菜は使ったこと無いけど、重宝しそうですね!

お母さん、甘いモノ好きなんだ~。
うちの両親も年取ってから特に好きになりましたね。
特に母はコーラ中毒で、毎晩コーラ飲んでます。
危険と思いつつ、年寄りだし好きにさせてます(-_-;)

No title

こんにちは。
もふもふもの触り心地が大好きだけど
短い方がお手入れが簡単ですよね(;^ω^)
最近の冷凍食品は
美味しいのが多いですよね
冷凍野菜だけじゃなくて
すぐに食べれるものを
何品かストックしています~(^^♪

No title

こんにちは。

散歩待ちのわんこちゃん、振り返ってbettymimiさんに
お願いしてたのねカワ(・∀・)イイ!!
わんこちゃん今日はトリミング…。
ふわもこのわんこちゃんも可愛いけれど、手入れも大変
ですものね。

冷凍食品は買い置きするには便利ですよね。
お父さまもひとり暮らしを経験して、里芋で煮物なども
作られるように…凄いですよ。

No title

こんにちは。
甘い物を我慢するって辛いんです。
これが出来れば良いのですがね。
私もこれで悩んでいます。

秋花様

そうそう!!
他力本願、ありですね(笑)

冷凍野菜なども産地も色々なので、選べば大丈夫ですよね。

認知症になると制限がわからなくなるのでしょうかね。
デイサービスをさぼらなければ、家にいる時間が減るのでその分間食も減るかも。
虫歯も心配ですね。

ひでち様

頭は老化している母ですが、体は結構丈夫そうです。
いつまで元気でいられるかわからないですが、年老いて我慢させすぎるのもかわいそうなので買っておこうと思います(^▽^;)

kiyoko様

甘いものばかり食べててよく生きていられるなと思います。
そのせいか、早くからかなり老けています。

みゅう様

わんこの足の裏、茶豆の匂いなんですか!?
匂って見ないと(笑)
冷凍のほうれん草はよく買うんですよ。
コーラ中毒ですか!?
一度はまったらわかるような気がします。
父は三ツ矢サイダー中毒です(笑)

桃ママ様

冷凍のおかずも美味しくなりましたよね。
すごく進化しました。

わんこも毛が短い方がシャンプーも楽ですね。

アリス様

そうなんですよ。
振り返って呼んでくるか、電話してって言っています(笑)

冷凍食品ってすごく進化しましたよね。
美味しいものが多いです。

ピーちゃんこ様

母も入院中はかなりつらかったと思います。
退院祝いはあんパンがいいでしょうね。

お散歩待ちのわんこちゃん、振り返ったお顔が可愛らしいですね(//∇//)

今日はカットしてもらうんですね。
もふもふの毛が短くなるのは寂しいけど、まだ暑いからわんこちゃん自身は涼しくなってラッキーって思ってるかもですね(*´▿`*)

お父様も、少しずつ信念を曲げてこられてて、徐々に歩み寄って行けそうですね♪

甘いものは中毒性がありますよね~
私も、数年前までは殆どおやつとか食べてなかったのに、食後に食べる癖がついてしまったらもう食べないではいられません。
やめる方法が、あればいいんですけどね。

もふもふミッフィー様

かわいいですか!?
ありがとうございます<(_ _)>
甘いもの禁止できないですね。
美味しいものは仕方がないか、、(^_^;)

No title

( ´艸`)フフフ
わんこちゃん頭が良いっ
おねだり上手ですよね~
そして今日はトリミングですか♪
もふもふも可愛いけど
ブラッシングが大変になってきますもんね

No title

家族が二階で寝ていると下で待ってますよね~。
わが家もそうです。休みの日くらいゆっくり寝ていたいし

最近の冷凍食品優秀だと思います。
野菜は普通に使えるし
チャーハンとかは味も良いし
プロの味付けと加工なので
本当に便利な時代になったと思います。
活用すべし!

パンは自分で作って感じるのは
カロリーは高い!?
でも小豆を使ったあんパンは意外と健康的かも

No title

高齢者施設で8割は冷凍です。野菜はもちろんですが、厚揚げ、油揚げ、錦糸卵、ツナ、カニカマ・・・初めは驚きましたが、今ではすっかり慣れてしまいました。栄養化も変わらないようですね。むいてある枝豆を飾りに使う時もありますが、緑が綺麗で楽です。私も買って冷凍庫に入れて置こうかな・・・と思っています。

No title

わんこちゃんの振り向いた顔、表情がよく出てますね~( ´艸`)

私達の親世代に比べたら、冷凍食品はダンチで美味しく
なっていますよねー
私も以前は冷凍食品って嫌煙してたけど、今じゃすっかり
あれこれ活用しています♪
お父様も冷凍食品の魅力に気づてくれたのですね♪
確かにお二人分にお父様の分も用意するとなると
大変ですよね。

No title

いつも思うのですが、
わんこちゃんは白眼がちな表情がとても可愛いですね。

皮を剥くのが手間な里芋。
私も冷凍を使います。
シーフードミックスもよく使います。
小松菜は生のまま冷凍できるので、買って直ぐにカットして冷凍します。

甘いものが大好きなお母様。
親近感湧きます。
虫歯に要注意ですね。

No title

おはようございます。

わんこちゃん、お散歩行きたいよね、パパまだかな~って待ってるのね、可愛な(*^▽^*)

今の冷凍は便利ですよね、お父様も冷凍食品受け入れてくれて良かったです(*^-^*)
たまには甘いものをと思うけど糖尿は気になりますよね。
入院中の食生活で少しでも改善してくれてると良いですね。

No title

おはようございます。
お散歩待ちのわんこちゃんの背中が可愛いですね。

旦那さんまだかな?って待ってるのに
なかなか降りてきてくれないから、代わりに
呼んで欲しそうな顔(笑)
わかりやすいですね。

冷凍食品昔に比べたら随分と美味しいし便利
ですよね。言わなきゃわからなかったりして。

No title

みみちゃんのモフモフな背中に抱きつきたいです(≧▽≦)
尻尾も立派ですね~
冷凍の枝豆は私も好きでよく買います♪
特に茶豆は美味しい~♡
生の野菜に比べたら冷凍物は味が落ちるけど
結構使えるものもありますね。
うちはオクラやアスパラは冷凍が多いです^^;
甘いものの食べすぎはよくないけど、多少の楽しみもないとね。
入院中も好きなもの食べられなかったしね。

愛紗様

有難うございます💛

tedukuridaisuki 様

市販のアンパンは小豆の産地が問題なんですよね(-_-;)

せつ子様

そうでしたね。
施設はほとんどが冷凍野菜でしたね。
ほうれん草などは国産もあるので安心です。

チョコレーゼ様

父は私が冷凍食品を使っていることは知らないんです。
もう少しして言おうと思っています(笑)

りんご様

何か不満事など訴えることがあるときは、白眼が出てくる子なんですよ。

小松菜は私も冷凍しています。
便利ですよね。

そうですよね。
虫歯が出来ているかもしれないです(^▽^;)

ぷーにゃん様

枝豆は冷凍食品だということを言っていますが、それ以外は言っていないです(笑)
やれやれです。
くたびれますね。

chika様

わんこ、振り向きながら私にお願いしているでしょう(笑)

父には冷食を使っていることを教えていないです(笑)

まるこ様

尻尾が立派でしょう。
ペキニーズの血が濃いいです。
退院祝いで、甘いものでいっぱいに揃えてあげないといけないですね。
プロフィール
現在の閲覧者数:

bettymimi

Author:bettymimi
はじめまして。毎日楽しいことを探し生活している主婦です。トイプードルとペキニーズのミックス犬を飼っています。

ご訪問有り難うございます
ランキングに参加しています ポチよろしくお願いします

節約・貯蓄ランキング
最新記事
検索フォーム
カテゴリ
広告
広告
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示
月別アーカイブ