fc2ブログ

これで二回目

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

嫌な天気
雨がよく降っています。
今朝、わんこはレインコートを着てお散歩。
お天気の悪い日は、わんこもテンションが下がります。
DSC09056.jpg
ワクチンの副反応も大したことがなかったので、今日からいつも通りの生活に戻れるって思ったのに、雨。
静かに家で過ごします。
DSC09054.jpg
今日の地味弁です

昨日は実家で母が大さわぎしていましたよ。
見守りカメラで確認です。
自分の大好きなお菓子が無いから騒いでいたようです。
お餅も急に思い出したのでしょう。
お餅は1㎏入りのサトウの切り餅を、一人で2日で食べつくしています。
あまりに食べ過ぎです。
なので、週末に一袋持って行くと決めてはいますが、、、。

急に母も元気になって、、、、。
父の財布からお金をとって一人お買い物。
これで二回目です。

メモを取っていましたが、書いていないものばかり買ってきていました。

それも家にあるものがほとんど。
箱買いしてドンと三ツ矢サイダーを置いている実家。
父に母がサイダーが無いから買ってくると言うと、家にたくさんあると父に言われ、自分の目でも見て、メモに斜線を自分で引いているのに、5本も買ってきていました。重いだろうに。

メモに書いた必要なものは買ってきていないのに、大好きなお餅とアンパンだけは忘れずに買っていました。

うちの旦那はこの間、近所にうちが買って持って行った食料品などをあげに行く母を、止めることができない父にも腹を立て、1週くらいヘルパーさんにお買い物をたのめばいいと言うので行かなかったらこの状況です。

必要ないものがほとんどですが、自分で買い物をして帰宅できています。
スーパーまでは片道5分。だけど2時間近くかかっています。
しっかり身分証明書も携帯していますが、、、、。

土日はヘルパーさんをたのんでいなくて、デイサービスもお休みなので、、、、。
父もよちよち歩きで、パンやお菓子など気を使い、近くのコンビニで母に買ってきて、その度に大喜びして食べているのに、覚えていない母、、、。
昨日も美味しそうに食べていました。
それも忘れている。

認知が治っているようにみえますが、状況が悪くなっているような気がします。

次は実家に、生活用品や食料品に大きな字で全て名前を記名して、持って行こうと思います。
これなら恥ずかしくて、近所に持っていけないでしょう。
母が怒り狂って大変かな、、、。

素敵な一日をお過ごしください
ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

お天気悪いと人もワンコもイマイチですね。

ワクチンの経過問題ないようで良かったです。

認知症はうちもハイな時期やその日でも違ったりしてました。
癇癪はうちは無かったけど、鬱のような状態であちこちご迷惑かけてました。
お父様もお母様の行動について行けず、気づいたらご近所に上げてしまっていたかな。
健康な人が見ていても難しいとは思いますが。
名前書く対策が効果あるといいですね。

No title

こんにちは。

今日は雨降りで苦手なレインコートを着てのお散歩で
つまんないわんこちゃんe-263
早く雨が止んでくれるといいね。

ワクチンの副反応も大したことなく本当に良かったです。

見守りカメラって本当に優れものですね。
離れていても様子が見れて便利だわ~。

お買い物に2時間も…。
家族は心配になりますが、お母さま本人は楽しんでるのかな。

食べ物などに名前を書いて効果がありだといいですね。

No title

こんにちは。
ご実家のお母様、かなり大変そうです。
要介護3が出たのですね。

1キロのサトウの切り餅を2日で食べてしまうとなると、健康面もご心配でしょう。
片道5分のスーパーへのお買い物に2時間かかると、途中で迷子になっていやしないかと気になりますね。
以前、伯母が、パン屋さんに買い物に行った帰りに道がわからなくなり、パトカーで送り届けられたことがありました。

我が家の義母さんは、左半身が不自由なため、ずっと要介護3で、最初はデイサービス、その後ショートステイを利用していました。
時々でも、お母様にショートステイしていただくと、ご家族は楽かしら・・・という気がしました。
嫌がって、騒いでしまわれるでしょうか。





No title

たくさん食べれることはいいことといえども、2日で1キロのお餅はね??なんかいい方法あればいいですね。いつまでつずくかわからないのかかいご。我が家も要介護さんですが、動けないから、しかしディやリハビリ休みなく行っています。私が病院に行く日はショートに1日お世話になります。やがて認知にもなるでしょうけど、私が見れなくなったら施設も考えなくてはと自分で言っています。

No title

こんにちは。
子供の駄々っ子は、何とかなりますがお年寄りの駄々っ子は、どうしたら良いのか。。。
自分で買い物が出来て家に帰って来れるのもいつまで出来るか不安ですよネ。

No title

こんにちは
コロナワクチンも接種が無事に済んでよかったですね
目の前で急に倒れられた若い人を見て 
それは大きなショックでしたでしょう
私もアレルギーを持ってるので気楽に慣れないで気を付けたいと思いました^^

ご実家の見守り いつもよくなさってらっしゃいますね 
老親のことを気に掛けたり、見ているという事だけでも
ものすごくエネルギーが要りますのね
bettymimiさんのことを心配してくださる旦那様 お優しいです~(*^_^*)
介護は長丁場ですので 
どうぞお二人様の体調もお大事になさってくださいね✿❀ 
オウエンは先にさせていただきました^^

秋花様

母は動き回っているか椅子に座って寝ているか、、。
動き回っている時がとにかく大変そうです。
本当、介護は体験した人でないと苦労がわからないですよね。

アリス様

雨の日は私もわんこもつまらないです、、、。

お買い物もかごに入れても覚えていないから、何度もぐるぐるまわっていると思います。
一緒に行った時も何周もまわって同じものをまたかごに入れたり、、、。

大変なんですよ。
一緒に連れて行っても、いつまでたってもお店から出られないです。

koala様

そうなんですよ。
本当に大変です。
足腰がしっかりしているので、今までできていたことが出来なくて癇癪を一人で起こしたりしています。

好きな食べものが無くなればイライラして大変そうです。

ショートステイを今母に合った場所をケアマネさんに探してもらって、検討中です。
父はまだいいとか、行かさなくていいとか、、、。
姨捨山のように思っているようです。
強行しないと父も大変そうです、、。

卑弥呼様

父が施設に入るのはとんでもないという考え方なので、難しいです。
父がとにかく母の事で我慢が出来なくなってからでないと、、。
介護認定をとることすら世間体を気にして拒否していましたので、、。
ここまで来るのも長かったです。
介護認定をとりたくても拒否し続けて、9年がかりです。
子供が親の面倒を見るのは当たり前だそうです。
とにかく父が母の事で困ってくれないと事が進みません。

ピーちゃんこ様

本当に大変ですよ(^▽^;)
一日待てばヘルパーさんが来てくれてお買い物を頼めるのに、、。
困ったものです。

れもん様

ワクチン、無事でした。
ありがとうございます(#^^#)

介護は本当、長丁場です。
旦那の舅を長いことみて、今度はうちの両親。
私たち介護要員だねっていつも言っています。
せめてリタイアするまで待っていてほしかったです。
現役世帯は忙しいですよ。

No title

ワクチンの大きな副反応がなくてよかったですね(*^。^*)
ほぼ体調も戻って、しばらくは安心して過ごせますね。

お母様の爆買い、どうにかして止めることが出来るといいですけどね。
なかなか難しそうですね。
ヘルパーさんがいる時なら、頼んでおけば、お出掛けも阻止してくれるでしょうけど、それ以外の時間は無理ですもんね。
何かいいアイデアがあるといいですね。

No title

ワクチンの副反応
大きなものが出なかったようで良かったですね
この調子で2回目も無事に終わると良いですね(*^▽^*)
そしてお母さま
お元気なのは嬉しいことだけど
そのご様子で2時間も帰ってこられないとなると
色々なことが心配ですね

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

メモをしてもメモの存在を忘れちゃうんですよね、きっと^^;
お母様、一人でお買い物に行ってちゃんと帰ってくるのは
すごいですよ!
でも迷子にもなりかねないから、心配ですよね^^;
お父様も言ってもしょうがない・・・って諦めてる部分が
きっとあるのだと思います。
うちの父もそうでしたから・・・

No title

ワクチン接種の副反応がたいしたことがなくてよかったです!
お母様はますます悪化してるみたいですね。
ご近所さんには説明しておかれた方がいいかもしれませんね。
どこかで見かけたら声をかけてもらうとかしてもらますからね。
bettymimiさんもあまりイライラしないように気をつけてくださいね。

No title

レインコートを着てお散歩したんですね。
お天気が良い日が少なくなってきました。
こちらは雪が降りそうで、しかも濡れ雪になると
足はともかくお腹も濡れてドロドロになるので
行かない方が良いくらいの季候に…。

お母さんのことまだまだ大変で心が落ち着かないですね。
見守りカメラが役に立っている様子。
名前大きく書いてもらわないでって小さく書くとだめかな?笑

こちらの土地はかなりお手頃価格になってきて
わが家も買ったときより値下がりしてます。
都会の土地は凄いですね~。
最近こちらに移住してくる人もちらほら
子育てもしやすいですしね。

No title

おはようございます。
こちらも昨日はずっとお天気悪かったですよ。
テンションやっぱりさがりますよね。
わんこちゃんも。

お母様、大好きなお菓子ないから騒いでしまってたんですね。
そして買い物も。

名前書いておく案は良いと思いますよね。
怒るのかな(;>_<;)

No title

そばにおられるお父様もお疲れのことでしょうね。
ママさんも常に心配して神経すり減らしますね。
買い物も無事に帰って来れたからよかったものの
事故やケガ、迷子が心配になりますよね。
どうしたらいいものか、、、悩ましいですね(+_+)

No title

おはようございます。

昨日は一日雨でかなり冷え込みました。
仕事中暖房点けちゃいましたよ(T_T)
わんこちゃんも暖かいお洋服着て寝てますね、可愛い(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ワクチンの副反応大丈夫で良かったです。

お餅1キロを二日でですか( ゚Д゚)高齢の方には食べ過ぎですよね😲
お買い物も一人で行ってしまったのですね。
あるものばかり困っちゃいますね(T_T)
ご近所さんにあげちゃうのも困りますしね、何か良い方法があると良いのですが・・・




もふもふミッフィー様

お陰様で副反応も大したことがなかったです。
ありがとうございます(^▽^)/

母も諦めが悪くて困っています。
今までできていた当たり前のことですが、大変ですよ。

愛紗様

ありがとうございます!!
愛紗さんのお言葉で勇気づけられて思い切って打てました!
母も自分自身が何者か、わからなくなる日が来るのでしょうか、、、。
大変です。

チョコレーゼ様

大型スーパーになのですが、幸い、出入り口が一か所しかなくて、道も1本道なので何とかなっています(-_-;)
困ったものですね、、。

*はなママ* 様

両親のところは若い人が多いので、直ぐあそこのお婆ちゃんってわかってもらえています。
やれやれですよ。
大変です。

tedukuridaisuki 様

こちらもみぞれの日などはやはりさすがにお散歩はころあいを見て、控えています。
これから外派トイレわんこにとって、厳しい季節になります(^▽^;)

見守りカメラはすごく万能でびっくりですよ。

そちらは子育てをするのにとてもいい環境ですね。
のびのびいい子が沢山育つと思います。
羨ましいです。

chika様

お天気が悪いとがっかりですよね~~~。

母には困ったものです。
今までできていた当たり前なことなのに、、、。

まるこ様

父も今まで以上にストレスもあるせいか、弱ってよぼよぼになっています。
これから大変になるかも、、、。

ぷーにゃん様

高齢者とは思えない足腰がしっかりしている母です。
いつも車を乗り回して歩くことがなかったのにすごいんですよ。
びっくりです。
プロフィール
現在の閲覧者数:

bettymimi

Author:bettymimi
はじめまして。毎日楽しいことを探し生活している主婦です。トイプードルとペキニーズのミックス犬を飼っています。

ご訪問有り難うございます
ランキングに参加しています ポチよろしくお願いします

節約・貯蓄ランキング
最新記事
検索フォーム
カテゴリ
広告
広告
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示
月別アーカイブ