今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

昨夕、雨がやみ、近くの公園へ。
歩くのに必死で、振り向きもしない。
とにかくぐんぐん歩きます。

母の行動がどんどん変わって来て、食事もあまり食べずに、偏食になっています。
まともに食べているのはデイサービスの日ぐらいだと思います。
認知で味覚も変わると聞きますが、、。
ケアマネさんに相談して、母に合ったショートステイを探してもらいました。
いずれは何かあった時、そのまま入所できるようにできればということで、特養を中心に探してもらいました。
特養とはいえ、要介護3でもこちらは月13万からするところもあります。プラスアルファで、もっと負担になります。
びっくりです。
コロナの感染予防で、特養の入所者の面会は、コロナワクチンを2回打った人しかできなくなっているところが多いそうです。
父はショートステなんてとんでもない派なので、内緒で話を聞きに行こうと思います。
母の事で相当参っているのですが、、、、。
介護認定も必要ないといい切って、デイサービスも必要ないと拒否していました。
ですが、やっと今、利用してくれています。
何をするのも一つ一つ大変です。
母の年の離れた姉も、認知症で長い間、特養に入っていました。
元々の性格もそっくりです。
お姉さんをあんなところに入れてなんてことをするのかと、母はそこの長男に何度も電話を入れていたようです。
素敵な一日をお過ごしください


ランキングに参加しています励みになりますので
ポチよろしくお願いします

にほんブログ村
節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト
お母さん、デイサービスではちゃんと食べてるんですね。
働いてる方たちが、食べさせるの上手なんですかね???
確かに体が心配(-_-;)
介護認定3でも入所は大変なのか・・・
認定貰うのも大変なのに、お父さん断っちゃうとはもったいない(笑)。
今は時代が違いますからね。
入所した方がお互いシアワセってこともあるかもしれないです。
私はお一人様なので、老後は老人ホームに入るのが夢です^^
こんにちは。
昨夕は雨が止んでのお散歩、わんこちゃん尻尾ピーンで
ぐんぐん歩いてたのね。
お母さま食事もあまり食べずに、偏食になって来てるんですか。
色々な症状が出てくるものなんですね。
今日はお話を聞きに…。
みんなにとっていい方向が見つかるといいですね。
こんにちは。
デイサービスでは、ちゃんと食事が出来るんですね。
栄養のバランスが良い食事が毎日出来るといいのですが。。。
特養であっても結構、費用が要りますね。
自分の将来を考えたら怖くなってきました。
私も知識を得るのはプラスになるからいろんなところで出向いています。詳しいことはなかなかわからないので今介護している人たちの話し合いをケアマネに教えてもらい行ってきました。まだ我が家はいいかな?と少し安心したり、、。いい方法をゆっくり見つけますしょ。
私も老後は長生きできれば入るつもりです。
時代が違いますからね。
わんこ、お散歩を毎日張り切っています(^▽^)/
仕事みたいなものですかね。
あれだけ薄味の食事を徹底していたのが、年齢とともに味覚までおかしくなっています。
大変ですよ。
デイサービスではおやつと昼食もでます!
特養に入ると介護度でかなり高くなります。
大変です。
お母様、ディサービスではちゃんと食べるってことは人が見ているとしっかりしないとと思ってるのでしょうか?
特養の施設は高いですものね。
普通に年金暮らしの人は入れないですよ(^_^;)
お父様も介護認定してもらえば、ディサービスを利用しても費用が負担してもらえるのですよね?
考えないといけないことがいっぱいでbettymimiさんが体壊さないようにね。
色々な方々の話を聞いて検討するしかないですね。
介護は長いです。
冷たいかもしれないけれど、やっぱり認知が進んだらシロートでは見切れないと思います。共倒れになってしまうリスクが高いですものね。何とか良い施設が見つかるとよいけれども、本当にそういう施設は高くて年金生活者はとてもじゃないけど利用できないですよね。
そしてこれだけ高齢者が増えているのに、介護サービスをしてくれる人が少ないのでしょうかねぇ? 国はそういうところを改善してくれると良いのに、と思います。
あと2~30年で私もそういう心配をされる側になりますが、願いはぽっくり死ですね。みんなそう思うのでしょうけれども、こればかりは寿命ですからねぇ、どうなるかは神のみぞ知る、ですよね。
どうぞ、ご無理のないよう、良い施設が見つかることをお祈りいたします。
わかってもらえてうれしいです。
本当に今でも大変なのに、、、。自分の命を削るような感じですよ。
見つかっても順番待ちですからね、、、(-_-;)
お母様の事、明日は我が身と辛い気持ちになりますが、
デイサービスの方が良さそうな人で良かったですね。
ワンちゃん、お散歩が楽しそう。
わんこちゃん、水色のお洋服も似合ってますね(*^。^*)
ホントに衣装持ちですね♪
一体、何着くらい持ってるんだろう?
オシャレさんですよね(^_-)
ショートステイ、試してみるのはいいことだと思いますよ。
実際、最初は嫌がってたデイサービスも今では喜んで行かれてるみたいだから、百聞は一見に如かずですよね。
それに、家にいるよりも、プロの人の目が常にある所は安心できると思いますよ。
私の働いているところも、月13万円位のようですが、高いですよね。ショートステイにご夫婦で入っている人もいますが、大きな負担ですね。ショートステイは毎日出入りがあり・・・曜日で決めている人もいます。見ていると、食事して帰る・・ディサービスの人たちは明るい感じですね。
あら♪
わんこちゃん張り切っていますね~
ぴーんとたったしっぽさんも可愛い( *´艸`)
そしてお母さまも心配ですが
お父さまも困りますね…
冷たいようだけど一度突き放してみたら
自分たちだけじゃ無理だと気づいてもらえないでしょうか…
何が幸せなのか分からなくなりますが
結局健康で過ごせる状態が良いんですよね。
危険が伴いそうな生活は精神的にも
本人は感じていなくても
周りの人がかなり負担であれば良くないので
やはり今ある最善の策を利用するしかないと思います。
安全のためと考えて
年金で入れるところが一番なんでしょうけど…。
脂肪だけのイボも大きくなると袋が出来るので
絞り出してもまた貯まると言うことなのかな?
早めに絞れるなら出しておいた方が良いと言っていました。
以前レーザーでクチビルのイボを取ったこともあり
ガブはイボが出来やすいこみたい。
大昔の、老人ホームの印象がすごく悪い時期があったから
その影響でイメージが悪いのでしょうね。
今はびっくりするほど丁寧であし付帯サービが
色々ありますもんね。
ショートに入られるとお父様、すっごく楽だと思います。
うちのお義母さんはもう少し大丈夫なようですが明日からまたショートステイに入ってもらいます。正直なところ心苦しいんですよね~ でも私達の生活もあるので・・・
おはようございます。
落ち葉が散った地面をグングンと元気な後ろ姿だわ(´∀`)
わんこちゃん頼もしい。
お母様、すごい食欲だったのに今度は偏食で
ちゃんと食べれてるのデイサービスの日くらいなんですか?
特養でも月それくらいはかかるんですね。(;>_<;)
でも話しっかり聞くだけでも良さそうですね。
ちょっと寒いぐらいの方がワンコは元気ですよね♪
グングン歩くみみちゃん、シニアさんには見えません!
お父様のお気持ちもあるけれど
家族だけでの介護は負担が大きすぎますものね、
デイサービスの時みたいに、
利用したら意外といいかもって思ってくれるといいですね。
上手くいきますように。
私も同じような状態になるかもしれない、、、。
お互いが生活しやすいようにスタイルを考えていきたいです。
わんこで毎日癒されています(*´艸`*)
水色も似合っていますか!?
ありがとうございます。
そうですよね。
家にいるより色々な人と触れ合う方が、いい刺激になるはずです。
気に入ってくれそうなところを探さないといけないです。
そうなんですね。
人にい必要以上に色々し過ぎている母なので、、。
預金もあっという間に無くなっています。
父が早くなくなったら、我が家が援助をかなりしないといけなくなりそうです。
仕方がないですね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
父も随分わかってくれてきているようです。
土日に私が行かなかっただけで悲鳴を上げたいくらいだったみたいです。
たまに定期的に突き放さないといけないかもしれないです。
うちの子も、いぼができやすい体質のようです。レーザーでとったこともあるのですか!?
私も病院でお願いしたのですが、きりがないようで、、、。
良性だから経過観察と言われ、、ですがとても気になります。
そうですよね。
特養もすごく清潔で明るい感じで全くイメージが変わりました。
お互いのため、安全を守るために、仕方がないと割り切るしかないですね、、、。
わんこのおかげで悩みも吹き飛びます。
細かいところから何から認知症の家族を持つと本当に大変です。
うちの子にはそのような思いをさせたくないです。
私が土日に実家に行かなくて、二人きりだと父も精神的に参っていました。
初心に戻ってもらわないと母の介護の大変さを忘れているので、かわいそうですがわかってもらわないと私もいつも行けるわけでは無いのでこまります。