fc2ブログ

大変

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

昨日はとても天気がよく、動きやすい一日でした
夕散歩では風があり、少しヒヤッとしましたが、わんこは忙しそうにクン活に励んでいました
DSC01075_20220306081251691.jpg
いつもわんこにおやつをくれていた認知症のおばあちゃん。
自分の家の工事ではないのに、お隣の工事のために作業している方たちに、毎日朝、昼とジュースを配っているそうです。
工事をしてもらっているお宅は何もしていないそうです。
お婆ちゃん、ジュースを配るのも大人数なので大変そうです。
完成まで1カ月かかるそうですが
そのおばあちゃん、うちの母と同じような性格です。
お金持ちだからいいですが、気前がよすぎてご家族も大変でしょうね。
それだけのジュースを買って、用意しないといけないですから。
DSC01208_2022030608125284b.jpg
昨日は両親と一緒に王将に行きました。
旦那はダイエット中なので、中華丼とエビチリを選び、私は前回と同じ極王天津飯のセット。

実家の母のお薬カレンダーをチェックすると今回は父がしっかり管理してくれていました。
母は夜は薬が無いと思い込んでいて、昔の記憶のままなのですよ。
母の名前が書いてある個包装されている薬でも自分のではないと言い張ります。
日によって、スムーズに受け入れることもありますが、大変です。

夜飲むお薬は認知症のお薬なので、もうここまで進んでいたら飲まなくてもさほど変わりはないと思います。

前のようなヒステリックな感じはずいぶん減って、大人しくなっていますが、それはそれで心配です。

家事は以前よりもへんてこりんですが、まだ頑張っています。

素敵な一日をお過ごしください
ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは(^▽^)/

おばあちゃん、お隣の工事の人にあげるとは、何と気前が良いこと!
相手の人に色々あげるのが好きなんですね・・・
それにしても、工事してるお宅は知らん顔、ってねぇ・・・(-_-;)

中華丼、凄く美味しそう!
私、あんかけ系が大好きなんですが、自分じゃ上手く作れないのです。
すぐシャバシャバになってしまうと言うか・・・
王将、近くに出来ないかなぁ~~~。

お母さん、家事をやってるとは凄いですね!
まだまだ大丈夫ですね!

No title

こんにちは。

これからの季節暖かでお散歩も気持ちいい
ですね。
わんこちゃんにおやつをくれていたおばあちゃん
今はお隣の工事の人にジュースを配られているん
ですか?
ジュース代も結構かかるのでわ…。

王将でランチいいですね。
旭川は2軒しかなくて、一軒は店舗でメニューも豊富らしい
ですが我が家からは遠いんですよね。
もう一軒はイオンのフードコートに入ってますが
お昼時はいつも混んでいて…。
いつ見ても美味しそうです。

No title

こんにちは。
気前の良い認知症は、他にもいらしたんですね。
もし、私が認知症になったとしたらケチなのでしないと思います。^^;
薬の事も大変ですね。

No title

お隣さんの工事を自分の家の工事と思ってしまってジュースを配ってたら、確かに大変ですね。
工事の人も違うって云って断ればいいのに。。。

ご家族皆さんでお食事♪
外食もも気晴らしにいいですね♪美味しいもの食べれるし♪
認知症のお薬、その病院で違うでしょうけれど、うちの母は途中で張るタイプに切り替えてもらいました。
飲むタイプは嚥下が段々弱ってきたので、切り替えてもらって助かりましたよ。

No title

認知症のおばあちゃん、朝、昼に、お隣の工事の皆さんに、毎日ジュースを配っているのですか??
1か月もかかる工事なのに・・・びっくり。
気前がいい方がボケちゃうと、そんな感じになりやすいのでしょうね。
それにしても、おばあちゃんがそんな思いお買い物ができるとも思えないし、ご家族が準備されるのでしょうか。

極上天津飯、とっても美味しそうです。
王将、入ったことないんです。
近くにはないし・・・残念。

みゅう様

そのおばあちゃん、元々気前がよすぎてよく人から利用されていると心配している人もいました(^▽^;)

中華料理やラーメンは自宅で作るのもいいですが、やはりお店で食べるのが一番かも。

母もまだなんとか頑張っていますよ~。
現役主婦です。

アリス様

お婆ちゃん、気前がよすぎてびっくりです。
8人くらい作業されている人がいるのですよ。
向かいの家の方がどうしたものかって教えてくれました。
とめることができないのですよね。
普段はゴミの収集に来る方にも毎回配っています。

王将、美味しいですよ~(^▽^)/

ピーちゃんこ様

ご近所さんにうちの母の気前がいいのを話しているので、このお婆ちゃんのことを一番に教えてくれました(笑)
家族も重いジュースを買いに行かないといけないので、大変だと思いますよ。

秋花様

お婆ちゃんは作業服を着た人を見たら、ついあげたくなるみたいです。
毎日8人くらい来ているので、あっという間にジュースやコーヒーが無くなって大変だと思います(^▽^;)

張るタイプもありますよね。
多分、そっちの方がうちの母は厄介なことになると思います。
新しいものは絶対に受け入れないですからね(;´Д`)
ありがとうございます(^▽^)/

nanakoala様

元々気前がよすぎるお婆ちゃんで、まわりがいつも心配しています。
娘さんがいつもお婆ちゃんを車でお買い物に連れて行って、重い荷物も運んでいます(^_^;)
大変だと思いますよ。
それだけのものを買って運ばないといけないのですから(^▽^;)

No title

お隣の工事の人にサービスしている方も大変。
工事の人たちはどう思っているのかな?認知症とは気がついていないんですよね。
親切な人が居ると思っているだけなのかな?
気になります。

こちらの王将、お店なくなって残念。

No title

こちらも昨日、今日とよく晴れていいお天気でしたが、とにかく風が強くて洗濯物が揺れて音がすごかったです。

わんこちゃんは、毎日変わらず、クン活に励んでるんですね♪
自分のルーティンをしっかり守るっていいことですよね(^_-)

お隣の工事の人におやつを出すなんて、ビックリですね。
工事の人はきっと、そのお宅の人が頼んでやって貰ってるって思ってるんでしょうね。
私は自分の家の工事でも、毎回出すとか考えただけで憂鬱になります。

No title

おはようございます。またちょっと冷えてきたから
体調気をつけてねー。

でも元気そうでなによりだよー。
えーーー自分の所じゃない隣の工事の人に配ってるんですね。
一日だけならあれだけど毎日って大変だよー(笑)
工事1ヶ月でしょ~(^_^;)

お母様、今でも家事やろうとしてるんですね。
やっぱり長年の習慣なんでしょうね。

ラッピーママ様

大きなお屋敷の外回りの工事で、地続きになっています。
作業される方も勘違いされているのかもしれません(^▽^;)

No title

おばあちゃんは自分の家の工事と思ってるの?
それとも関係ないけど、勝手にあげてるだけなのかな?
職人さんは無関係だと知ってて貰い続けているのでしょうか?
知らん顔してるお家の方にもビックリです(*_*)
まだ1ヶ月もかかる?大変~

もふもふミッフィー様

クン活はわんこのお仕事ですからね(´∀`*)ウフフ
とても嬉しそうです。
有難うございます(*´▽`*)

私もそう思います。
作業員さん達もそのおばあちゃんの依頼で工事していると思っているかもしれないです。
人に何か差し入れするのが生きがいの様な方なのですが、きりがないです(^▽^;)

chika様

お金持ちのお婆ちゃんですが、きりがないですよね(^_^;)
お婆ちゃんの向かいの家の方もびっくりしてどうしたものかって(^▽^;)
依頼されたお宅もお屋敷で外回りの工事なので気付いていないのだと思います。

まるこ様

この間お婆ちゃんと話したときは隣が工事しているとは言っていましたが、まだらボケが結構酷くなってきているようなのでどうなんだろう。
職人さんは大きなお屋敷の外回りの工事で、半分が国籍の違う方のようなのでよくわかっていないのだと思います。
ゴミの収集の人にも毎回配っているので、作業服を着た人にあげないと気がすまなくなっているのかもしれません。

No title

えー、隣の工事の人達にジュースを配っちゃってるのですか><
そこの家の人も、何も言わない、しないって呆れちゃいますね。
そこのおばあちゃまの家の人達もジュースを仕入れるのに
大変でしょうね(;^ω^)

お父様頑張って薬の管理しているのですね。
お父様もそういう事が気持ちの支えにもなっているのかもしれませんね。

チョコレーゼ様

工事をされているいえの人は気付いていないのだと思います。
お婆ちゃんも世話好きで気前がよすぎる性格なので、その延長です。
何か勘違いしているのでしょう。
本当、大変ですよ(^▽^;)

父も母の薬の管理でいい頭の訓練になります。
本当、色々大変ですよ~~~。
プロフィール
現在の閲覧者数:

bettymimi

Author:bettymimi
はじめまして。毎日楽しいことを探し生活している主婦です。トイプードルとペキニーズのミックス犬を飼っています。

ご訪問有り難うございます
ランキングに参加しています ポチよろしくお願いします

節約・貯蓄ランキング
最新記事
検索フォーム
カテゴリ
広告
広告
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示
月別アーカイブ