今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます🍀
昨日も寒かった~~~!!!
小走り状態、わんこ。
今年最後のフィラリアのお薬も終了。
だんだん新しい土地に慣れてきました。
昨日、両親の老健の1か月分の請求書が。
父が約15万、母が13万越え。
これはまだ安い方です。
今はまだ入所前にもらったお薬などありますが、これから薬代もプラス。
おむつをするようになったらおむつ代もプラス。
父はこれに趣味の本代や新聞代、はがき代、切手代もあります。
実家は課税対象の家庭なので、減額対象ではないので大変です。
別に実家の維持費も必要です。
半年過ぎたら、両親は有料の施設に1~2か月ほど引っ越さないと行けないのですが、その費用はかなり高額。
1~2か月後、老健にまた戻るを繰り返します。
半年老健➡1~2か月有料老人ホーム➡半年老健の繰り返し。
要介護5になったら特別養護老人ホームに引っ越しです。
私は少しでも健康で、自宅ですごせるよう認知症も発症しないように気を付けないと、、。
ランキングに参加しています
励みになりますので
ポチよろしくお願いします

スポンサーサイト
こんにちは。
わんこちゃん寒いとお散歩も小走りなんですね。
そちらは雪が降らないので、フィラリアのお薬も
12月までと期間が長めなんですね。
こちらは6月~10月初旬で終了です。
老健の入居費も結構かかるものなんですね。
実家の維持費もかかるでしょうし。
やはり健康で自宅暮らしが一番なんですね。
ワンちゃん
赤いフード付きのコートが似合って可愛いです~
背中のキティちゃんも一緒に小走りですね♦♫♦・*
お父様はご趣味もあって読書もされてご立派です
介護の事では費用も大変ですね
うちでも10年前なので今よりはまだお安いbaseだったと思いますが
義母が有料老人ホームでしたので
初期入居料のほかに月々かなりかかったと思います
これからはスタッフさん不足も不安になってきますね!
われわれの時はどうなるんでしょうと、、
もう考えたくありませんです(〃艸〃)
元気よく小走り!
道にも慣れてきたようで良かったです♡
おおお‥
課税世帯だとモロに請求来ますものね。
なかなか・・・。
減免も年々対象者が厳しくなっていますし
社会保障環境が厳しくなっていますね。
ホント、健康でいつまでも自宅で過ごしたいですよね。
義母さんと、実母のお姉さんの介護関係の手続きをしたので、よくわかります。
ずっと有料老人ホームだと、すごい金額になってしまいますよね。
そちらでは、特別養護老人ホームは、要介護5にならないと入れないのですか?!
びっくりしました。
要介護5なんて、完全に寝たきりくらいではないのかな・・・。
こちらでは、要介護3の義母さんも、特別養護老人ホームには入れました。
すぐ誤嚥性肺炎で出ることになってしまいましたが、入れたときは嬉しかったです。
実母の姉は、一人暮らしで、年金も貯金も多かったので、老健を経て、有料老人ホームに入りました。
こういうことを管理するのも、いろいろ大変ですよね。
>私は少しでも健康で、自宅ですごせるよう認知症も発症しないように気を付けないと、、。
本当に、私も身に染みてそう思っています。
わんこちゃん赤い服が、似合うね♪
寒くてもしっかり散歩。偉いわ♪(⌒‐⌒)
確かにご両親ホームの利用料安い。
うちも母の時に最後の辺りで面倒見きれないのでは?と、ケアマネさんがホームを勧めてきて利用料も教えてくれたけどもっとしました。。。( ̄▽ ̄;)
払いきれないし、私が在宅勤務してたのでなんとかなると言うことで、最後まで家でした。
介護レベルで金額も変わると思うけど良心的な所ですね♪
わんこちゃん、走ってますね~(*´∇`*)
だんだん、自分のテリトリーって認識が出てきてるみたいですね( ´艸`)
ご両親の老健の費用、高いですね(゚o゚;
これがもし自分だったらと思うと、自分自身が貰える予定の年金額では全然足りないですよ(>_<)
私は子供もいないから、尚更、一人暮らしを続けられるように健康でいないと!!と改めて思いました。
こんばんは(^▽^)
フィラリアのお薬ですが、こちらは6月から12月までなんですよ。
地域でこんなに違うのですね。
舅は有料施設だったので比べ物にならないくらい高かったですが、これからどんどん増えて行くので本当に大変です。
こんばんは(^▽^)
このキティちゃんのお洋服、私が一番のお気に入りです。
色違いでピンクがあったので、買っておけばよかったとすごく後悔しています(-_-;)
有料の老人ホームだとこちらでは月々かなり高額です。
入居費用も(^▽^;)
介護費用も年々自己負担額が増えて、大変です。
私の時は、人手不足で費用も高くなるでしょうし、私も考えるのも嫌です(-_-;)
急に寒くなりましたよね!わんこちゃんも急ぎ足になりますよね。まぁゆっくり歩かれると、こっちが寒いですが(^_^;)
老健も滝あのですね。そして半年すると一旦出て他で過ごしてからまた半年って、大変ですね。
老後いったいいくらかかるのだろうかと・・・
無いですけどね(^_^;)
収入に応じてなんとかなるかなと。
まぁ元気に認知症にならずに過ごせるのが一番いいですよね。
こんばんは(^▽^)
お陰様でわんこ随分こちらの環境に慣れてきました。
本当、どうなるかと思っていましたが(^_^;)
私と旦那が二人そろって出かけるのだけは不安とやきもちでいっぱいみたいです。
父は兄弟に見栄を張って、次男なのに一番稼ぎがいいからと祖父母の生活費や葬式代、祖父の自分史の自費出版の費用、あれこれ払い、母も同じような性格で、貯金を見てびっくりです。
母は呆けているので、貯金がたっぷりあると思い込んでいます。
これから介護費用もどんどん上がりますし、今から心配しても仕方がないですがいつまでもつかなあって思ってしまいます(^_^;)
こんばんは(^▽^)
そうなんです!!
こちらは要介護5にならないと特別養護老人ホームにはどこにも入れないそうなんです。
ひどいでしょう。
毎月の年金額は企業年金も結構あるのですが、何しろお人好しすぎて、貯金が二人分まかなえるどころではなくびっくりです。
あれだけ稼いでいて、現役時代は年収が多くて、また税金を支払いに行っていたのに、貯金額をケアマネさんに見せたら相当驚かれていました(^▽^;)
どうなるんでしょうかね(^▽^;)
こんばんは(^▽^)
老人保健施設なので、老人ホームとは違うのですよ。
ここ最近ぐっと以前より値段が上がっています。
以前はかなり安かったそうです。
確かに舅は有料老人ホームでしたので月々30万近くかかっていました。
こんばんは(^▽^)
わんこ、随分この地に慣れてきました。
どうなるか心配でしたが、やれやれです。
老健なのに高いでしょう!!!
前はもっと安かったそうなのですが、何もかも値上がりしてしまって:(;゙゚''ω゚''):
両親とも親戚に見栄を張ったりで、何に使ったのか定期預金も何度も解約していて、びっくりする貯金額です(^▽^;)
これからまた介護費用も上がるのにどうなるかな。
父には頑張って長生きしてもらわないと専業主婦だった母の介護費用がやばいです。
こんばんは(^▽^)
母は専業主婦だったので、わずかしか年金が無いです。
父には頑張って長生きしてもらわないと。
これからが大変です(^▽^;)
介護の費用も大変です!要介護4の相方の医療費、、体が動かないので仕方ないと思いながらも高い、頭も動かなく夏路たらどうしましょぅせめてボケないでと葉っぱかけています。
面倒な仕組みなんですね。
同じところでずーっと見てくれると良いのに
それにしても年金でギリギリ?
あら♪
わんこちゃん
お散歩絶好調な様子♪
楽しそうな後ろ姿ですね(*^▽^*)
そして思った以上の金額にびっくりです
色々な負担が減って良かったと思っていたんですが
これは大変ですね…
日本の制度が難しいです。
一生懸命働いて国に税金を納めても
安心した老後が過ごせない。
何だか虚しさを感じます。
おはようございます。
私は、持病が沢山あるので将来がとても不安です。
長生きするとお金が足りなくなりそうです。
おはようございます
今日はキティちゃんのお洋服ですね。
後ろ姿が可愛いし元気だわ。
二人分の請求書はやっぱり大変ですね。
これでも安い方なんですね・・・
有料の施設、旦那の祖父が入ってましたが値段聞いて
びっくりしました。いろいろあると思うけどほんとに高いですよね。
私達なんて子供も居ないので将来どうなるのか・・・
迷惑だけはかけたくないです。(;>_<;)
寒いと小走りになるのはワンコも一緒なんですね(^ω^)
支払い、これでも安い方なんですか?
これからも増えていくとなると、なかなか大変ですね。
自分は子供もいないし、貯金もないし、先のこと考えたくないですよ(>_<)
長生きしたら困ります(;^ω^)
おはようございます(^▽^)
家ですごす介護費用も爆上がりです。
本当、呆けてしまったら大変ですよ~。
おはようございます(^▽^)
面倒ですが、仕方が無いです。
こちらで有料のホームに入ろうと思ったら、一人月々30万くらいかかります(^_^;)
母はずっと専業主婦だったので、年金もわずかなので、大変です。
おはようございます(^▽^)
最近こちらでのお散歩も尻尾が随分上がるようになりました(*´▽`*)
これから介護費用もあがって行くので、年金がたっぷりある父には母の払いもあるので、頑張って長生きしてもらわないといけないです。
おはようございます(^▽^)
本当にそうですよね。
安心して老後を送れる世の中になってほしいです。
おはようございます(^▽^)
うちの旦那はリウマチなので、お薬代が月々すごいのですよ(^▽^;)
今でも大変なのに老後は考えただけで恐ろしいです。
おはようございます(^▽^)
このキティちゃん、随分前にホームセンターで買ったのですが、色違いでピンク色もあったのですが、買っておけばよかったと後悔です(-_-;)
母は専業主婦だったので、年金もわずかなのですよね、、。
二人分の有料の老人ホームだとこちらは50~60万月々にこちらはかかるのでとても無理です。
入居金もありますしね。
おはようございます(^▽^)
本当、急に寒くなったので、風邪をひかさないように気を付けてあげないといけないです。
ここ何年かで介護費用も随分値上がりして、またこれからも上がるだろうし、、。
うちは子供がいても遠方に住んでいるので、いないも同然です。
夫婦で先に呆けたもん勝ちかもしれないです(^▽^;)
こんにちは(^^)
蓄えがあっても、
どんどん目減りして行きますね。
生きるって大変。
最近、世の中の変化が早くて
私たちが、もう少し歳を重ねた頃には
どうなるんでしょうね。
不安しかないかも(><)
こんばんは(^▽^)
物価も上がり税金も上がって、これから先のことを考えるのも嫌です。
子育ても難しい世の中ですよね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
おはようございます(^▽^)
本当、大変ですね、、。
お察し申し上げます。
このコメントは管理人のみ閲覧できます