fc2ブログ

我が家の富裕層までの道のりは、、、

まあよく寝るわんこです。

冷蔵庫を開けると速攻に

見に来るんですけど


それ以外は

寝て起きてトイレって感じです。


たまに遊んで~って甘えて、、、、



2月は30日がないので

うちの近所のイオンは

今月は昨日と今日がお客様感謝デーで

5%引きなんですよ


最近コロナが気になって

安い日だからと


お買い物に行くことがなかったのですが


主人が仕事が忙しく

いつもだったらお休みなのに、、、


この土日は仕事なんですよ、、、。


食材もないし

ちょっと行ってきました


2日間に分けているおかげか

人も込み合ってなく


よかったです。

DSC01276.jpg

お買い物の一部です。

自転車なので大変です、、、。


食パンを買いたかったのですが

つぶれそうなので

やめました

DSC01343.jpg

こちらは

お野菜が結構高いので

ブロッコリーやキャベツ、レタスなどが98円だったら

即買いです。


安くても小さいことがあるので、、、


要注意です


私はイオンの株主なので

お客様感謝デーの5%引きのほかに


後から3%キャッシュバックされます。



私ですが、株を買っても


ちょっと儲かったら


すぐに確定してしまう


小心者です。


不労所得を得るために

色々試行錯誤して


色々な株を買っていますが



イオンをはじめ


もうちょっと寝かして

今頃売っていればなあなんて

いうものが多くて


後悔することが多いです。


イオンの株なんて1株1,000円くらいの時に

ドーンと沢山買ったのですが

1株100円くらいちょっと上がった時に

100株だけ残して

全部売ってしまいました


今では1株3,000円越えになっているんですよ。


富裕層までの道のりは



遠いです、、、。


この性格では


無理ですね


素敵な一日をお過ごしください



にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング


スポンサーサイト



あんな歳の取り方はしたくないです

体調不良だったわんこも


すっかり元気になって


朝、キャベツを切っていたら


気付いたら

すぐそばにいて


尻尾を振って


笑顔でにこにこ

DSC01337.jpg


ご近所にクレーマーで有名な親子がいます。


60代男性(独身)ですが

親がお金持ちで


50代前半で

リタイアされているのですが


昨日、久しぶりにばったり会いました



とにかく文句が多い人で


こっちの感覚まで

おかしくなってしまいます。


暇なくせに

待てない人のようで

どこに行っても

〇分待たされたとよく言っています。



大きな病院では

待たされるのが当たり前なのに


紹介状を持って

そこでもワイワイ苦情を言っているそうです。


あ~言ってやったらこんな言い訳をしてきた

だなんてよく言っています。


そんな態度をしていたら

みんな嫌いますよね。


いつも紹介してもらっても

ある程度したら


患者が多いからと

速攻に

地元のクリニックに転院させられているようです。


聞くと結構な難病なんですよ。


普通だったら

最後までお世話してくれるはずの病名です。


スーパーで見かけた時も

パッケージに書いてあることについて

ややこしいことをわざわざ聞いて


パートでは答えられなかったみたいで


店長まで出てきていたのを見たことがあります。



その時は

気付かれないように


そ~と

そばを通り抜けました。

仲間と思われたら嫌ですもの。



後からその件について

自慢げにわざわざ私に教えにきてくれました。



私も有名な医者にかかっていますが


あんたは誰か偉い人に紹介してもらっているのか!?


だからそう長いこと大事にみてもらえるんだろうって




私は謙虚にして

先生の指示通りにしているだけです


先生が

転勤になったりしたら

わからないですが、、。


その人の母親も

買ったブランドがよそで全く同じものが

20%引きになっていたからと

店頭で激しく文句を言って


差額を返してもらったと

自慢していたことがあったし


神様ってよく見ているんでしょうね。


聞いてると

ここでは言えないですが


親子で


よくいろんなことに巻き込まれているみたいです。



謙虚さと

思いやりがなくなったら


こうもなるのかなあと思います。


コロナも大人しくなってきたし

またばったり会う機会が多くなるかもしれないです。


スルーしないと

話を聞いているだけで

こっちの精神状態がおかしくなってしまいます


とっても暇で

いつもどこでも威張っているくせに

町内の三役は体が弱いからとか

まだ若造だからと

断っています。


出かけるときは

どうしてもそこの家の前を歩くようになってしまいます。


ばったりという問題ではないんですよ。


まるで関所です


自分はあのような歳の取り方はしたくないです。



素敵な一日をお過ごしください



にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング


こんなところに、、、懐かしい思い出

わんこ、すっかり元気になって

お散歩を楽しんでいますが

匂いを嗅ぐのに熱心過ぎて

飼い主の私が

呼んでも無視しています

DSC01290.jpg

昨日から国公立大学の二次前期試験が始まりましたが

一昨日、ずっと使っていなくて

痛みかけている

斜めかけのショルダーバックを

処分しようと

あれでもと思い

ポケットの中身を確認すると



懐かしいものが鞄の隅から出てきました。


すごくタイムリーなので

びっくりしました。



息子の学校は


旅行会社が入り込んでいて

今はどうだか知らないですが

ある国立大学だけは

希望者のみ

旅行会社が大学のすぐそばの宿を抑えてくれ

ツアーを組んでくれ

生徒を連れて行ってくれました。


田舎者なので

参加させてもらいました。

DSC01308.jpg

2日間の試験が終わり

新幹線で

戻ってきたとき


息子が号泣し


お守りが

落ちてしまったから


もうだめだ~!!!


と私にちぎれた

このお守りらしきものを渡して


おいおい泣き


だけど

友達がみんなで


これで受験が終わったってことで

お守りが必要なくなったからちぎれたんだと思うよって


慰めてくれたんだよと。


優しい思いやりのあるお友達に恵まれていました。

DSC01305_20210226074122f8e.jpg

大学入試は

試験から

合格発表まで

長丁場で

本当に神経をすり減らしてしまいます。


息子が受験の間

肌身離さず持っていたお守りは

私のお財布にしまっておきました。


懐かしい思い出です。


だけど

こんな大事なもの

鞄に入れっぱなしにしているような

ずぼらな母だから

子供たちはしっかりするのかなあなんて

思ってしまいました。


素敵な一日をお過ごしください



にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング


年はとりたくない、、、

昨日の朝、わんこが吐いて、

ぐったりしていたのですごく心配していたのですが


背中をさすって

落ち着かせていたら

大いびきをかいて爆睡


犬と思えないいびきでした


鶏ハムを仕込んでいたものが

出来上がったので

包丁で切っていると


DSC01299.jpg

寝ていたはずなのに

すごい勢いでやってきて

こんな顔をするので

ついつい撮ってしまいました。

DSC01302.jpg

今日は

冷蔵庫を開けるたびに

おこぼれをもらおうと

ダッシュできます。

DSC01304.jpg

ついでに鶏ハムですが

冬場は簡単にほったらかしで出来る作り方にしています。

関連記事はこちら 100g48円の鶏むね肉で


作り方ですが

皮をはがした鶏むね肉2枚を

砂糖大さじ1
塩こさじ1
ブラックペッパーを混ぜ合わせ

できれば3日間ビニール袋に入れ冷蔵庫で漬け込み



キッチンペーパーで

水分をふき取り

サランラップでしっかり巻いて

ビニール袋に入れます。



圧力はかけませんが

圧力なべでお湯を沸かし

ビニールに入れたむね肉を入れて

3分弱沸騰させ

火を止め蓋をしてそのまま5時間おいて出来上がりです。


圧力なべがなければ

お鍋をタオルでぐるぐる巻きにして

保温すれば大丈夫です。


やわらかくて

しっとりした

鶏ハムができます。


夏場はちょっと怖いので

ノンフライヤーで作ります。


話が戻りますが

わんこの元気が復活してよかったです。

何ともお騒がせわんこでした。


シニアということもあり

急に体調が悪くなったりで


この季節の変わり目を

気を付けないといけないです。


私自身もですが、、、。


年はとりたくないです、、、。



素敵な一日をお過ごしください



にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング


久しぶりに作ったら大成功です

昨日まで

いたずらっ子のような顔をして

食欲旺盛で

元気満々だったわんこ。

DSC01270.jpg

夜中、急に立ち上がって

主人のところへ行き

寝たと思えば立ち上がってうろうろ

調子が悪くて

熟睡できなかったみたいです

DSC01288_20210224075935734.jpg

お散歩から帰って、朝からぐったり

下痢ピーではないけど

吐き気がしてたまらないみたいです

シニアライフのわんこは

この寒暖の差にはついていけないのかも、、、。

胃腸が弱いので

動物病院でもっておきなさいと

いただいているお薬を落ち着いたら飲ませようと思っています。

かわいそうに、、、気を使って

はいたときに迷惑が掛からないように

床に寝そべっています

DSC01289_20210224075937c83.jpg

今朝、久しぶりに

醤油麹を作りました

アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーに


材料を入れるだけなので

簡単です


乾燥麹200g 醤油200g 水100g

を清潔な容器に入れ

DSC01278.jpg

60℃で6時間セットするだけです

DSC01281.jpg

夜中にセットして

朝起きると

出来上がってます

DSC01282.jpg

早速、朝食でブロッコリーにつけて食べたら

美味しかったです

DSC01285.jpg

ヨーグルトメーカーを使わずに作った時は

主人が、、、だったのですが

配合がよかったのか

大成功です


今日の地味弁です

DSC01284.jpg



素敵な一日をお過ごしください



にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング


簡単だけどおいしくて栄養たっぷり

お酒を飲まない夫婦ですが

酒のつまみのようなおかずは大好き


スーパーで

プルンときれいな


鳥の砂肝を見つけ


やった~

買って帰って

料理


まとめてゆでて


汚いところをとり

適当にスライスしていると、、、。


わんこが

やってきました

DSC01156_20210223075420d82.jpg

砂ずりが大好きなので

おこぼれをもらおうと、、、。


そんな

必死に懇願しなくても


あげるわよ~



たっぷり

味見させてあげましたよ

DSC01157.jpg


スライスした

砂ずりに味は付けずに

片栗粉をつけ

油で揚げて

そのまま

ポン酢につけ

大根おろしとねぎを添えて

出来上がりです


とても簡単な

主人の大好きなおかずの一つです。

砂ずりって

高たんぱくで

ビタミンも豊富なんですよ

DSC01210.jpg

今日の主人の

地味弁にも登場です


DSC01217.jpg

天皇誕生日ですが

今日も出勤です、、、。


帰りはちょっとばかり早いそうですが、、、。


今日もお弁当、ごめんねって主人。


朝、ちょっと焼くか

レンチンだけなんですがね、、、。





素敵な一日をお過ごしください



にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング


こいわしで作り置きを

ちょっと暖かくなって

動きやすくなりました


私ですが、自粛生活で

刺激のない毎日を送っていて

物足りないからでしょうか。


最近、夢をたくさん見て

朝からどっと疲れています

DSC01154_2021022209003702c.jpg

実家の父の病院の付き添いに行った日、



母がスーパーに行こうかって


あなたも何か買って帰りなさいと


いつものように

食材救援を、、、


とても助かります。


何でも買ってあげるよ~

なんて言われて


貧乏性な私なので

ついついいつものように

その日に安いものを探してしまいます。


魚の対面コーナーで


こいわしが売っていて


結構たくさん入っているし

安い、、。


1パック150円。


南蛮漬けにしたらしばらく置けますよって、、、。


弁当のおかずに入れるのもいいかも、、、と


2パック買って


早速南蛮漬けに



こいわしって


頭とはらわたをとったりと


本当、処理が面倒で、、、。


覚悟がいります。


DSC01151_20210222090038a9c.jpg

やっぱり食べるととっても

美味しいですよ~!!!


ペロッと

あっという間に無くなってしまうかも、、、。


今日の地味弁にも

早速入れています

DSC01153.jpg





素敵な一日をお過ごしください



にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング


実家の父の病状報告

お母さん

朝っぱらから

何をバタバタしてますか


昨日は実家の父を

肺がんの疑いがあるため

大学病院の先生に

定期的にみてもらう日でした。


先週の病院の付き添いは

診察前検査のためでした。

関連記事はこちら お出かけでした。つかれた~。


お土産に

父の大好きな

おはぎを作って持っていきました。


DSC01059.jpg

小豆の粒がしっかり残っているような

粒あんが大好きな父です。


病院から帰ってから食べてねと


おはぎをちらっと


父に見せると


おお~って

相当喜んでいました

DSC01144_202102210751308a3.jpg

お昼は

父のおごりで

いつもの王将で。



私はキムチラーメン

ちょっと辛くて

後悔

DSC01148.jpg

父は

正月太りで

体重もしっかり増え

肺に広がっている細かい腫瘍のようなものも

大きくなってなく

腫瘍マーカー検査も結果も特に問題なく、、、。


先生も大丈夫でしょうって。


なので次の診察は夏になりました。


なんたって

昨日も

王将で

揚げそばと鶏のから揚げ一人前を

ペロッと食べているんですよ


81歳ですごい食欲です。


家に戻ると

お口直しにチョコレートを2粒食べて


おはぎを見て


さすがに今は食べられない、、、って


もう少ししてからと言い


残念そうな顔をして


書斎にこもり


父はいったい何をしているのかなあと思い

見に行くと

必死で英語の勉強をしていました。


うちの息子が

アメリカから友達を連れてきたり

あっちの人と結婚をするかもしれないから

しっかりこコミュニケーションをとれるようにと始めた独学の英語学習。


父は、英語で結構話せるようにもなって

手紙も書いたりしています。


見習うことでいっぱいです。

祖父もそんな人でした。


うちの主人は

私の父のおかげで

今の自分があるなんて


何を思ったのか



この間言っていました


本人に直接言えば

喜ぶのにね、、、。



素敵な一日をお過ごしください



にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング


1本58円の大根で

一昨日、図書館までウォーキングを兼ねて歩いていると

八百屋さんで大根が本日の目玉として

1本58円で売っていて


こちらではかなりお安いお値段


帰りに本当は3本買いたいところを

2本買って帰りました。


100g38円のレンコンも買ってしまったので

重い~



大根が安いときを狙って


冷蔵庫で3カ月は持つ


自家製たくあんを作りたかったんですよ~。


DSC01060_202102200644503b1.jpg

大根2本に皮をむ
(1.5キロ弱ありました)

半月切り(5㎜程度)に切って

小さじ3弱程度のお塩を振って

一晩ナイロン袋に入れて

空気を抜きしっかり縛って

水気を出し

手で絞り


塩大さじ4
酢大さじ4
お酒大さじ4
本みりん大さじ4
お砂糖大さじ20
昆布ちょっとと混ぜます。

DSC01135_20210220064451c7e.jpg

本当は

煮沸消毒した瓶に

水気を絞った

大根を入れ

自家製調味料を入れたらいいのですが


量が多すぎるので

ビニール袋に入れています。


5日目から

美味しく食べられます。


なんせ

毎日のように

地味弁を作らないといけないので

たくあんでもあれば

いいかなあと思って

DSC01147_202102200644539a9.jpg

皮は

しっかり干して

切り干し大根に


節約家の私は

捨てません

DSC01143_20210220064454c9e.jpg

しっかり干したら

冷凍庫で保存です。


人参の皮も干して

冷凍保存しています。


どうやって


私が専業主婦で


二人の子供を中学から私立にやって

塾に行かせて

県外の大学やら

留学をさせているのかと


どうせ爺さんに

いっぱいお金を出してもらっているんだろうと


わざわざ聞いてくる人もいますが


こういった積み重ねです


うちの父も子供の学費は

親が出すものって、、、。


なので主人も色々と資格取得して

頑張ってくれています。


親のお金をあてにするようでは


子供もろくな子に育ちません。


父は子供たちに喜んだ顔を見たいから

直接お小遣いはしっかりくれてます。


おかげで

今のところは

いい子に育ってくれていますよ




素敵な一日をお過ごしください



にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング


新型コロナのワクチン接種が始まりましたが

わんこを連れて

里道を歩いて

こっち向いて~

って

写真を撮ろうと思っても、、、


色々言っても無視していたくせに

DSC01136_20210219080053ad8.jpg

ササミの一言で

こっちを振り返る


DSC01138_20210219080055c31.jpg

おとといは寒いからと

家でうだうだしていたので


昨日は小雪が舞って

すごく寒い中

図書館まで歩いて返却に行きました。


往復約9,000歩。

おかげで体はポッカポカ

昨日は朝から夕食を食べるまで

11,963歩でした。


イオンまで行って

お買い得商品を探したり


新商品を見つけたり



うろうろしている方が

全く疲労感がなく

楽しく

沢山歩けるのですが



コロナがねえ、、。


新型コロナワクチン接種がはじまりましたが

順番がまわってくるのは当分先ですが

アレルギー体質なので

私は受けたくないです


独身時代に

風邪気味で

会社の常備薬を飲んで

アナフィラキシーショックで

救急車を呼ばれて、、、。


顔だけでなく

喉の奥にまで

蕁麻疹ができて

呼吸がしにくくなってしまって、、。


それまでは


何ともなかったのですが


ストレスやなんやで


体質が変わったのかもしれないです。



中心部で働いていたもので


野次馬がすごくて


救急隊員の方が

顔をタオルで隠してくださり

あの時は命の危険というより

恥ずかしいが先でした、、、。


あれから

何を口にするにも

注意しています。


学校給食で

残したらいけないと


昔はアレルギーとか関係なく食べさせられていましたが

鯖がよく出ていて

手にぽちっと

ぶつが出ていた程度だったのですが

今では

さわっただけでもできます、、、。



しめさばや

鯖寿司が美味しいと聞きますが


食べてみたかったです。



今日の地味弁です。

DSC01140_202102190800563e8.jpg

今日は暖かくなるそうです。

体がついていけないです。


素敵な一日をお過ごしください



にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング


プロフィール
現在の閲覧者数:

bettymimi

Author:bettymimi
はじめまして。毎日楽しいことを探し生活している主婦です。トイプードルとペキニーズのミックス犬を飼っています。

ご訪問有り難うございます
ランキングに参加しています ポチよろしくお願いします

節約・貯蓄ランキング
最新記事
検索フォーム
カテゴリ
広告
広告
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示