fc2ブログ

買い物難民

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

昨日は雨が降ったりやんだり
いつものお散歩の時間にはやみました
嬉しそうでしょ
DSC06386.jpg
足取りも軽やかです
DSC06389.jpg
うちの娘が独居老人になっている父を心配して
爺ちゃんって電話したら、どちら様ですかと何度も聞き、孫の○○です。と言っても全く話が通じず、、、。
何度もゆっくりと繰り返してわかったみたいと言っていましたが、果たしてどうだか、、、。
買い物難民の父のために、トラックでの移動スーパーを実家に来てもらえないかと問い合わせをしていたのですが、ダメでした、、。
同じ町内は回っているので、エリアから外れている実家はどうかなあとお願いしていたのですが、やはり無理だそうです。
がっかりです、、、。
耳が遠くて見当はずれの聞き間違えをする父ですから、電話で注文できるスーパーは難しいでしょう。
ファックスもどうだか、、。
ネットでセブンイレブンに注文できることを教えようかどうしようか、、、。
こっちで注文して実家に届けてもらう、これが一番かなあ、、。

お願いしているヘルパーさんはお買い物とお掃除専門なのですが、お買い物をしてもらうとそれだけで時間がいっぱいになってしまいます。
私の足だと徒歩5分で行ける大型スーパーが実家近くにあるのですが、やっとそこまでたどり着いて、カートを押して買い物となると困難です。
所によれば介助してくれるスタッフがいるお店もあるでしょうが、、、。

年をとっても健康であれば問題がないですが、細かいことから何から何まで大変です。
補聴器も電話だと変な音がして、かなり違和感があるそうです。

素敵な一日をお過ごしください

ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



会ってきました

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

私がソファーに座るとわんこもそばに。
今にも落っこちそうです。
DSC06383.jpg
おかあたん、今日はどこか行くの
自分で戸を開けての様子伺いです。
頭のちょっと上あたりの引き戸部分の枠が傷ついています。
わんこがパピちゃんの時に、かじってしまったあとです
DSC06384_202108200902133a2.jpg
昨日、母とほんのつかの間ですが会ってきました。
大喜びしてくれました
しっかりした口調だし、私の言ったことも理解していてほっとしました。
だけど言った端から忘れている、、、。
家に帰ったら体力もあるしすぐに今までの生活には戻れそうですが、以前よりも物忘れがひどくなっているようです。
老夫婦二人生活は大変そう
退院したらとりあえず久しぶりに専門医のところに行って、脳の状態を診察してもらおうと思います。
かなり意地悪ですが、父に世間体を気にして母の介護をもらっていなかったから母の入院が長引いていると会うたびに言い続けているので、すっかり私の言うことを受け入れてくれています。

母は病院生活にすっかり慣れてしまって、最後には家に帰りたくないなんて言っていました

素敵な一日をお過ごしください

ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



とにかく行ってきます

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

足が短くって高齢犬ですが、階段を駆け上がっていき、素早い勢いで下りていく。
おかあたんは、ケガをしないかとはらはらしながら毎日見ています。
DSC05957.jpg
コロナの感染者が爆発的に増えて、恐ろしくてたまらないです。
今までにない数です。
ワクチン接種の順番が来ていますが、アレルギーもちだからどうしようかとずっと悩んでいる時に母が入院し、今ではこの感染者数。
一か八か受けとけばよかったかも。
実家に行くのに電車に乗るのも今まで以上に怖いです。
今接種となると、副反応の期間、両親に何かあっても動けないし、、、。
悩んでしまいます。

昨日、家庭菜園の空心菜を使って、家にあった茄子と豚肉を合わせて炒めてみました。
DSC06380_2021081908205631a.jpg
近所のベトナムの方が空心菜をプランターで私が育てているのを見て、借りた畑で沢山育っているから言ってくれたらあげるよって。
ベトナム人、空心菜みんな大好きですって片言で言ってました。
DSC06382.jpg
今日の地味弁です
主治医から特別許可が出て、数分ですが母と面会できることになりました。
今日行ってきます。
介護支援専門員の方々が退院後の案を色々出してくださり、悩むところです。
父も母が入院して、頭の回転がかなり鈍ってきています。
これまでは母が物忘れが激しいので、父が母を陰で支えてきてたのがすっぽり切れてしまってのことでしょう。
介護支援を見栄を張って受けていなかったから、スムーズにできないです。
介護認定も、主治医の意見書が早く提出されれば、認定が下りるまでそこまで時間がかからないそうです。
介護支援員の方によると両親の主治医はいつも早く提出してくださるそうですが、、、。
ただ、介護申請が多くて、審査会の順番も立て込んでいるそうです。

とにかく今日は母に会いに行ってきますね。
私のことを忘れていたりして、、、。

素敵な一日をお過ごしください

ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



今後の悩み

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

束の間、雨がやんだので、急いでお散歩に
くんくん忙しいわんこ。
DSC06345.jpg
呼ぶと振り向くわんこ。
この忙しいときに、用がないなら呼ばないでって感じです
DSC06347_202108180746340aa.jpg
入院中の母ですがお陰様で、退院できる状態だそうです。
今、相談している包括では、いきなり普通の生活は無理だから、転院先を見つけてもらい、介護認定が下りるまで、継続して入院させてもらう方がいいと。それが難しければ、短期交渉で、有料の施設に入るという案。
それに対し、主治医は、これから転院先を探すとなるとかなり時間がかかり、長期入院となれば認知症が進む。自宅に帰るのが一番だと。
足腰もしっかりしている母なので、リハビリも何もないそうです。
介護経験のある人に相談すると、我が家で見るとなると母が混乱して大変だろうと。
ここ5年くらい我が家に遊びに来ていないから余計です。
ご近所でも、認知症気味の親を引き取り、慣れない家での生活で、夜中に裸足で外に飛び出されて何度も連れ戻したり、ベランダでわめいたり、、大変そうでした。
あっという間に認知症が進み施設に入ってました。
自宅に帰るのが一番ですが、あの父に母を世話をするなんて絶対できないです。私も実家への泊まり込みは無理。
座敷に犬をあげるなという父ですから、、。
出来れば入院をギリギリまで延ばしてもらって、あとは私が毎日通う、、、それが一番かなあ。
個室だから入院費も馬鹿になりませんが、、、。
DSC06353.jpg
今日の地味弁です

以前、母の介護認定をもらったことがあるのですが、父が母親を馬鹿にしているとか、役所に突き出したとかお前の世話には絶対にならないと責められ続け体調を崩してしまったことがあります。
今も施設に入ったら全て何でもしてもらえるからすぐに呆けてしまう、あんなところに入るべきではないと、実家に行くたびに言っています。結局、今でも人にさせているくせに、、、。
介護経験がないので甘く見ています。今でも大変なのにね。
その点、昨年亡くなった舅は、よく私たちの話を受け入れてくれて助かりましたよ。

素敵な一日をお過ごしください

ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



憂鬱な毎日

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

よく雨が降ります、、、。
憂鬱な毎日です。
DSC06343.jpg
この間、牛肉のしぐれ煮を作り置きしていたので、家庭菜園のモロヘイヤの上にのっけて卵焼きをのせてみました。
プランターに植えたモロヘイヤがどんどん育ってくれて、大成功です。
DSC06229.jpg
昨夜は久しぶりにオムレツを作ってみました。
母の味なのですが、具はジャガイモ、ひき肉、人参、玉ねぎです。
醤油とみりんとお砂糖で味付けして、マッシャーでつぶしてひとまとめにしたものを卵で巻いています。
わかりやすく言えば、肉じゃがをつぶしたものが具になっているような感じです。
DSC06339.jpg
今日は地味弁がいらないそうです。

母が介護認定を申請中なので、退院した後どうしたものかと考えています。
認定がおりるまで、1か月かかります。
退院後は父が世話をするとは言っていますが、無理でしょう。
母が畳の上で倒れて動けなくなっていても、放置していた父ですから、、、。
色々考えていると夜、寝られないです。

素敵な一日をお過ごしください

ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



また、、

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

いつも寝ている姿ばかりのわんこなので、今日はお座りしたところを。
この角度から見るわんこが好きな私です。

また雨が降っています。
今朝、外派のわんこを旦那が連れ出しました。
レインコートを着せても、フードがかぶせないから、どうしても頭がぬれます。
DSC06214.jpg
濡れるとチリチリになって、まるでパーマをかけているみたいです。
その姿がまたかわいいんですけどね
タオルで拭こうと思っても逃げ回って、追いかけっこです
DSC06334.jpg
今日の地味弁です

今日から旦那は仕事です。
旦那が盆休みの間に多分母が退院できるだろうから、迎えに行くと張り切っていましたが、残念です。
今日は実家に行こうにも、電車が止まって帰宅できないリスクがあるので難しいですね。

実妹が、両親を心配して帰省したいと言っていましたが、とんでもないです。
東京からだと困りますよ。気持ちはわかりますが、、、。

ご近所さんで単身赴任をされている旦那さんが盆休みで帰ってきていますが、これまでだったら堂々と挨拶を必ずしてくれていましたが、さっと隠れていました
さすがにここまで感染者が増えると、、、ね。

素敵な一日をお過ごしください

ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



雨がやっとやみ、、

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

雨がやっとやみました
夜も怖かったです。

うちの近隣は、被害はないようです。
地盤がかなり緩んでいるので、まだわからないですが、、。
覚えてくださってくださってる方もいらっしゃると思いますが、崩れていた隣の売地。盆前から整地を始め、問題部分は綺麗にしてくれています。まだ始めたばかりで途中ですが、、、。土地はどうもまだ売れていないみたい、、。
工事に入って有難いのですが、挨拶も工事日程も何も連絡くれず、無視されています、、。

昨日、早朝から大雨の中お留守番をしていたわんこ、怖かったと思います。
甘えん坊です。
ブラッシングです。
DSC06203.jpg
ブラシはこのタイプでないと嫌がって逃げます。
旦那が力いっぱいにどうやらブラシをかけたのが原因です。
DSC06205.jpg
ゴーヤがまだ1本残っていたので、またゴーヤ料理を。
しっかりわたをとって、塩ゆでをしてから、ごま油で炒めて、みりん、しょうゆ、お砂糖で味付けしました。
鰹節と白ごまを混ぜたらご飯のいいおともになりました。
DSC06208.jpg
苦みが減って、夫婦二人で1本ペロッといってしまいましたよ。
旦那は苦手なはずだったんですけどね、、。

今年、我が家の家庭菜園のゴーヤは実が全然できないです。
雄花ばかりが咲いています。
2本植えたのですが、残念です。

プランターのサイズもかなり大きなものしていたので、かなりの量が収穫できると思ったのですけどね。残念です。

素敵な一日をお過ごしください

ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



避難指示が出ている中

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

大雨で避難指示が出ている中、朝一番で実家に用があり、行ってきました。
電車も止まって、高速道路も通行止め、、。
旦那の運転する車で行ってきましたよ。

無事に帰れてよかったですが、、、。

川の水はいっぱいで、、、。
川と山の間の道路を通るので、怖いです。

介護は大変ですね。

外派のわんこですが、レインコートを着て昨夕と今朝、お散歩に大雨の中、うんちのために行きましたが、ずっと出ないです、、。
DSC06206.jpg
便秘になるのではないかと、心配です。
DSC06217.jpg
今日は、わんこに嫌がらせでゴミ箱をあさられないように、テーブルの上に置いて出かけました。

まだまだ続く雨ですが、避難するにしてもわんこ連れでは難しいですよね、、。
毎回どうしようかと思ってしまいます。
大人しい子でも犬が嫌いな人がいますからね。


素敵な一日をお過ごしください

ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



まだまだこれから

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

昨日は旦那と私の実家へ。
旦那が一緒だと車でどこへでも連れて行ってもらえるので、超ご機嫌な父です。
オリンピックも終わって、テレビも面白いものがなく、一日が長すぎるという父。
母も入院予定の2週間をとっくに過ぎています。
面会が出来ないので母も辛いでしょう。
せん妄が出ているようですが、認知症が進んでいるのか、、、。

茄子の塩もみと鮎が食べたいという父に夕食をこしらえて帰りました。
おかずも喜んでいましたよ。
ヘルパーさんもきっちりしてくださり、有難いです。
父もしっかり受け入れてくれました。
介護認定が決定するまでまだ時間がかかります。
今は暫定なので、この先どうなることやらです。
母が退院してからが介護の本番ですね。

鮎を買ったついでにわんこの大好きな焼き芋をお土産に
自宅の警備の報酬です。
DSC06202.jpg
この間のお芋さんの方が甘くておいしかったのですが、わんこには関係がないようです

素敵な一日をお過ごしください

ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



リクエストにお応えして

こうお天気が悪いとつまんないね~
今日も自宅警備員、頑張りました。
もうお婆ちゃんなんだから、お仕事はもう少し短時間にしてよねってわんこ
DSC04605_2021081220283466c.jpg
リクエストがあったのでオクラとえのきだけのちくわ煮の紹介です
DSC06186_202108122028335f8.jpg
創作料理なので適当すぎるのですが、
オクラ1袋
えのきだけ(小サイズ)1/2株くらい
ちくわ2本

オクラはヘたを取って、縦半分に切ります。
えのきは2~3等分くらいの長さに切ります。
ちくわは1センチ程度の輪切りにします。

鍋にほんだし小さじ1、水200CC、料理酒大さじ2、醤油大さじ1,みりん大さじ1を入れて、カットした材料を入れて中火で煮汁が無くなるくらいまで煮たら出来上がりです。

もう面倒なのでこの頃はだしをとらずに、ほんだしに頼っています。
ほんだしではなく、鰹節をたっぷり入れても美味しいかも。

オクラがあまり好きでない父も、これなら食べます

素敵な夜を

ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



プロフィール
現在の閲覧者数:

bettymimi

Author:bettymimi
はじめまして。毎日楽しいことを探し生活している主婦です。トイプードルとペキニーズのミックス犬を飼っています。

ご訪問有り難うございます
ランキングに参加しています ポチよろしくお願いします
最新記事
検索フォーム
カテゴリ
カレンダー
07 | 2021/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
広告
広告
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示