fc2ブログ

妹からの電話で

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

おかあたん、何かおいしいものないですか
な~んて言いたいのかな。

今朝は、早起きわんこです。

冬場は夕食に17時にドッグフードを食べるので、お腹が朝早くからグーグーなっているわんこです。
DSC00286.jpg
一緒にお布団に入って寝ていると朝早くから、グ~ってなっています
DSC00288.jpg
今日の地味弁です

妹が両親にコロナの感染を心配して両親に電話をかけてくれたようです。
見守りカメラで見る限り、母の受け答えはしっかりしています。
びっくりです。

認知症の中程度以上進んでいる人に見えないです。

自分の話は出来なくて、妹の話に合わせて返事程度の話をしているだけですが、、、。

途中父に電話をかわり、最後に母にかわって、お別れの挨拶をして電話を切って、、、。

すかさず父に、まあ電話ぐらい出ればよかったのにって

今、今電話にかわっていたのに、、、。

妹は私が嘘を言っているとか大袈裟だとまた思っているかもしれません。
早くコロナが落ち着いて、妹に一度帰省してもらって、1週間くらい実家で過ごしてもらわないと実態がわからないでしょう。

妹の職業柄、帰省が出来なく
母のデイケアも特に厳しいので、妹が帰省して会ったりしたら利用できなくなってしまいます。
それだけデイケアが厳しかったらあずける側は安心ですが、、、。

妹の帰省はいつになるかな、、。

素敵な一日をお過ごしください
ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



スポンサーサイト



父の趣味が復活

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

わんこのボブヘアーがちょっと乱れた感じが好きな私です。
寝ているときに声をかけてごめんね。
DSC00270.jpg
八百屋で買った大根と冷凍していた柚子皮を使って、酢の物を作りました。
DSC00259_20220130073052287.jpg
さっぱりしたお味で美味しいです

父は趣味で描いた水彩画を
利用しているデイケアに飾ってもらっているそうです。

季節ごとに変えたらどうかという提案に大喜びです。
娘の私が言うのも何なのですが、結構上手です。

会社勤めの時は、美術部と囲碁部に入っていた父です。

コロナ前は毎年開催されていた同窓会で、同級生の女の子たちに頼まれて大変だなんて、絵を描いてはプレゼントしていた父です

最近は、利用しているデイケアの建物の水彩画を夢中で描いている父です。
プレゼントするのかな。
母が昨年入院して介護が始まり、、、、
とても父も心に余裕がなく、父は絵を描くことも無くなっていました。
褒めてくださるデイケアのスタッフさんのおかげで、復活です。
張り合いが出来たようです。

母はデイケアが無いと大喜びで、何をするわけでもなく家の中を動き回っているか、ソファーに座って寝てボケっとして、、、。
認知症が重いと話を理解するのも大変ですから疲れるのですかね。
とにかく家事が忙しいと言っていますが、何をするわけでもなく、、、。
お買い物にはとにかく一人で行きたがってそわそわしています。
父が足が良ければ付き添えるのでしょうが。
デイケアには行きたくないと母は、毎日言い続けています。

それに対し、父はデイケアはとても楽しいところだと言っています。
行きたくないだの楽しくないだなんて、おかしなことを言うなあなんて。

父の楽しみが出来てよかったですが、母は困ったものです。

老夫婦二人で、それぞれデイケアのお休みの日の過ごし方は、全く違っています。

素敵な一日をお過ごしください
ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



またですよ

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

毎日クン活で忙しいわんこ。
ここ最近、暖かい日が続いているので、お散歩をのんびり楽しんでいます。
DSC00261_20220129075821b38.jpg
昨日は学校帰りの近所のかわいいお姉ちゃんと一緒に歩きました。
お姉ちゃんの持ち物をかわいいと褒めているのに、わんこ、自分の事だと勘違いして、満面の笑顔で振り向いていました
DSC00231.jpg
昨日は牡蠣が安かったので、牛乳で、シチューを
長ネギ、白菜、ジャガイモも入れています。

あ~あ、、、またですよ、、、。
今度は母が利用しているデイケアで、利用者1名がコロナに感染したそうで、、、。
母が利用した後のことで、濃厚接触者にも当たらず大丈夫とのことですが、、、。
デイケアは休止だそうです。

土日祝日営業をしているデイケアなので、助かっていたのですが、また利用できなくなってしまいました。
来週は再開するそうですが、、。
介護が必要な家族を持っていると本当に困りますよ。

それにもうどこでいつ感染するかわからない状況ですよね、、。
怖いです。

もし両親がコロナに感染して、自宅待機になったらどうなるのだろう。
私が泊まり込みで世話をしないといけないのか。
わんこはどうすれば、、、。
考えただけで疲れるのでやめておこう。

素敵な一日をお過ごしください
ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



久々の当選

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

久しぶりの当選品です
アクエリアスは当たりのクーポンが出て、コンビニでいただき
ソーセージはイオンのアプリ会員の抽選で当たりました。
DSC00236.jpg
お散歩から帰って、ちょっとくつろいでいるわんこの前に置いたものだから、ソーセージをもらえると期待させてしまいました。
ごめんねわんこ
DSC00121.jpg
画像が乱れていますが、新鮮な菜の花が店頭に並んでいたので即買い。
苦みが苦手なお子様の旦那なので、、。
菜の花をさっとゆで、シーチキンとマヨネーズ、だし醤油白いりごまで和えてみました。
結構おいしくて、旦那も文句なしでしたよ。

素敵な一日をお過ごしください
ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



父のデイケア

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

昨日の夕方散歩
いいお天気で、いつもより気温も高く、過ごしやすかったです。
DSC00223.jpg
姿勢よく、尻尾も上がって楽しくお散歩。
この頃このピンクのワンピばかリ着せているので、かえないといけないです

今日は旦那のお弁当がいらないので、らくちんです。

父のデイケアは、器械を使って筋肉を鍛え、風呂に入って、理学療法士の方にストレッチをしてもらって食事をして、自由時間といった感じです。
空きがあったので週1だったのを先週から週2に増やしてもらいました。
運動をしてもよくならないから週1でいいと父は言い張っていましたが、今の状態を保つために頑張らないといけないと説得しました。
コロナの感染対策で、父の趣味の場の集まりも全て無くなり、最近父も怪しいですからね、、。
とにかく色々な人とかかわり、会話しないと、、、。

曜日でメンバーが全く違うのですが、認知がしっかりしている人が多い日を選んでいます。
新しく増やした曜日に行くと、割と近所の顔見知りのおじいさんがいたそうで、すっかり意気投合したそうで。
よかった~

昨日実家に食料などを持って行くと、デイケアで父がお習字をしたものが家に飾ってありました。
楽しいみたいです

それにしても電車で実家の食料など運ぶときは、ものすごい大荷物です。
カートを引いて、手にも、、、。
一体どこに行くのかって感じですよね。
近所の人に会うと必ず驚かれます。

電車も人が少ない時間帯を狙ってます。


素敵な一日をお過ごしください
ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



酷いことを

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

元気だった
久しぶりねえって
DSC00167.jpg
この後、ねこさん、ごろにゃんへそ天してゴロゴロひっくり返って、遊ぼうって誘ってくれましたが、わんこはさっさと行っちゃいました。
いつもの事ですが、、、。
DSC00169_20220126074548c41.jpg
今日の地味弁です

今日紹介したねこさんにそっくりのねこさんがもう1匹ご近所さんにいましたが、引っ越しをされました。
すごく似ているので、親子のようでした。
どちらも保護猫でした。縄張り争いでいつも大げんかをしていました、、、。

引っ越したねこさんは、うちのわんこを迎い入れてから、貢物を玄関に置いてくれたり、窓越しでわんこに話しかけてきたり、お散歩中に話しかけてきたり、、、。
うちの子のことをすごく気に入ってくれていたオス猫。
その子が引っ越し先の家から出掛けて、帰ってこなくなったと聞いて、みんなで心配していましたが、1か月後に無事見つかったそうです。
ビラを貼った効果があり連絡があったそうなのですが、思いもしなかった場所で見つかったそうです。
車で運ばれ、捨てられていたそうです。
とても猫の足では行けない遠くまで。

酷いことをする人がいますよね。


素敵な一日をお過ごしください
ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



やっと作りました

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

昨日の夕方散歩。
名前を呼んでも振り向かない。

試しにあらまあかわいい~って言ってみると
すかさず振り向くわんこ
DSC00160_20220125074656b0e.jpg
当たり前でしょうとでも思っているのかな
ちょっと気取って嬉しそうな顔、、、。
DSC00162_202201250746577b3.jpg
昨日、お弁当用に自家製冷食を作りました。
いつもの大量生産です
切り干し大根と刻み昆布煮
こちらは私の昼食用の冷蔵分です。
具材は人参油揚げ、ちくわ。
刻み昆布の方にはしめじとえのきだけを加えています。

やっと作りました。

自粛生活で、ついついいつでも作れると思い、、、。
何をするのも明日明日って、、。
反省です。
コロナ前の充実した毎日だと、時間が無いからと割ときっちりできていたのですが、、、。
DSC00164.jpg
今日の地味弁です

実家方面も私の地域以上にコロナの感染者の数がものすごいです。
電車で行くのもちょっと考えてしまいます。
来月からケアマネージャーさんが変わるのですが、あちらも感染リスクを下げたいらしく、書類は郵送でということになりました。

そうしてもらってよかったかも、、、
私が感染の発生原因になっても嫌ですから、、。

素敵な一日をお過ごしください
ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



昔からの習慣

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

昨日は一日よく雨が降りました。
DSC00149_20220124075533e50.jpg
わんこ、姿勢よく坂道を頑張って歩いています。
向かいのベトナム人一家にレインコート姿をほめられ、張り切ってます。
DSC00156_20220124075513d4b.jpg
今日の地味弁です
ご飯の上のものは、旦那が大好きないかなごのくぎ煮です。
スーパーで見つけて買いました。
結構いいお値段ですよね。
姑が生前、親戚の手作りを、我が家にもおすそ分けしてくれていました。
懐かしいです。

認知症になって、脳の萎縮も結構進んでいる母。
そのような状態でも、昔からの習慣は忘れていないです。
それは父が母が家事を失敗しても何も言わずに我慢しているからか、、。
気付かないのか、、、。
玉ねぎをただかんたん酢につけたものとキャベツをちぎってレンチンしたもの。
納豆をかきまぜて、準備して、大根おろしとちりめんを、、、。
それを毎日父に食べさせています。
たったそれだけですが、かなり時間をかけて、準備しています。

どれも父の体を思って、始めた食事の習慣のようです。

実家にキャベツ、大根、玉ねぎ、ちりめん、納豆はいつも常備しておかないいといけないです。
キャベツは半分に切ったもの。
大根は上半分。

煮魚はもう作れないようで、移動スーパーが来た時にお魚を買って作っているようですが、毎回大失敗しています。
それでも何も言わずに食べている父。

干し魚を焼くのもひどい状態です。

この頃私が作ったおかずを母は古いと1日経ったらすぐに捨てたりするので、ほんの少しの煮物や漬物類と酢の物くらいしか持って行っていないです。
味覚もかなり変わってきているようです。

切り干し大根を煮たものを持って行ったときは、ふたくちぐらい食べて、変な焼きそばを持ってきたと捨てていた時にはまいりました。

素敵な一日をお過ごしください
ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



危ないところでした

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

この道も結構な坂道です。
わんこ、頑張って歩きます。
短い足で、おまけにおばあちゃんですが、まだまだ元気。
足にも結構、筋肉がついています。
DSC00147_20220123075417b5e.jpg
赤ちゃんの時から歩いているから、足腰が丈夫になっているかな

初めて、次の火水に母が利用しようと思っていたショートステイ。
そこの職員さんが一人、コロナに感染されてしまったそうです。
職場の濃厚接触者にあたる方と利用者は、検査して結果待ちだそうです。
昨日の午後、連絡があり、びっくりしました。
明日、正式な契約のためそこの職員さんと会うことになっていましたが、取りやめました。

一旦保留です。
そうしないと母の今利用しているデイケアが、また利用できなくなってしまいます。

危ないところでした。

数日ずれて、後に判明していたら、介護難民になるところでしたよ。

本当に間近に迫ってきているコロナです。


昨日、実家に行き、父に母の月一の1泊のショートステイの利用を承諾してもらったのに、残念です。

どこでどう、濃厚接触者になるかわからないですし、コロナに感染するかわからない。

実家に来てくださっているヘルパーさんも、先週からすごいいでたちです。

全身防護されて、フェイスシールドを付けて、実家に通ってくださっています。

こんな田舎も大変なことになっています。


素敵な一日をお過ごしください
ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



一番頼りになるのは、、、

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

だ~れもいない公園。
この間まで子供たちがコロナをもう気にしないいようになり、思いっきり遊んでいた公園。
わんこもびっくり。
これだけ感染者が増えていたら、さすがに、、。
噂では、小学校にも感染している子がいるらしい、、、。
DSC00138.jpg
貸し切り状態です。
嫌だ~
目を離したすきに拾い食い
取り上げるのに、口をこじ開けたら、するめが
だれだ~~~
あちこちにするめが、、、落ちてる~~。

そういえば近所の子が、この子するめ食べるってこの間、聞いてたっけ、、。
結構、するめをおやつにして、しっかりかむ力をつけている子がうちの近所に多いです。
DSC00140_2022012208313203c.jpg
今日の深夜、けたたましく鳴るスマホの緊急アラームで飛び起き、そのあと地震が、、、。
わんこも飛び起き、私を捨てて、旦那の所へ走って逃げようとしました、、、。
たよりになるのは旦那の方らしい、、。

日頃一番お世話をしているのは、私なのにね

大分と宮崎では被害がどうでしょう。
最小限でありますように、、、。
まだまだ注意が必要ですね、、。

素敵な一日をお過ごしください
ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



プロフィール
現在の閲覧者数:

bettymimi

Author:bettymimi
はじめまして。毎日楽しいことを探し生活している主婦です。トイプードルとペキニーズのミックス犬を飼っています。

ご訪問有り難うございます
ランキングに参加しています ポチよろしくお願いします

節約・貯蓄ランキング
最新記事
検索フォーム
カテゴリ
広告
広告
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示