fc2ブログ

買い置きを

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

ふかふか気持ちよさそう
ムートンを敷物にして、爆睡中わんこ。
こうやって寝るのは初めてです。
すごく安心しきっています。
仲間と群れて寝ている感覚なのかな。
DSC01085_20220228075932dbb.jpg
後からムートンを元の位置に戻したら、とても恨めしそうな顔をしていました
DSC01088_202202280759330ac.jpg
今日の地味弁です

週末はお買い物で大忙しでした。
イオンはお客様感謝デーで5%オフだし、近所のスーパーも大売り出し。
決算だからスーパーも大変ですね。

自転車で行ったり来たり。
いい運動になりました。

母は、認知症が進んでお菓子が大好きになりました。
実家にお菓子が無いと母が一人でお買い物に行って、徘徊なんてされたら大変なので、いつもたくさん持って行っています。
もうここまで来たら、制限しても仕方がないですから。
楽しく好きなものをたくさん食べたらいいです。

我が家はほとんどお菓子を食べないので、考えてみると両親は1週間で我が家の1年分以上食べている感じです

亡くなった舅もすごくお菓子が必要だったので、買い出しに連れて行っていつもお菓子の山でした。
あるときパタッと食べなくなってあっという間でした、、、。

両親にはイオンのトップバリューの90円の袋タイプで、芋けんぴや麦チョコ、おせんべいなど種類も豊富で食べきりサイズのものを中心に持って行っています。
母の大好きな抹茶のお菓子も。

イオンのレジゴーで清算となるとすごい量なので、普通にレジでお任せする方が楽です。

おいしいお菓子を安く買えるときにたくさん買って置いているので、元気でいてねって、二人に言っています。

ついでにこれから色々なものが値上げされるので、ティッシュペーパーなどおけるものは色々買い込んでいます。
我が家の子供たちの部屋は買い置きのもので埋め尽くされてしまうかも。

今まで買い置きなんてしたことが無いので、自分にびっくりです。

実家近くのディスカウントストアで買った靴が、半年もしないうちに400円くらい値上げされていたのには驚きました。
こういうことがあったので、買い置きしておこうかなあなんて思ってしまっています。

素敵な一日をお過ごしください
ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



スポンサーサイト



老後が不安

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

おかあたん、しっかり歩いて
急な坂も楽々歩くわんこ。
外では大張りきり。
家ではだらだら
DSC01054_202202270758380a8.jpg
昨日はたくさんお留守番を頑張ったわんこです。
おかあたんは、母のお付き添いやらで昨日はくたびれましたよ。
かわいいわんこにご褒美にと、あれこれおやつをあげすぎてしまいました

昨日は電車で実家に行き、食料品を冷蔵庫におさめてバタバタしてタクシーで病院へ。
帰りに病院近くの大型スーパーで母が欲しいものを買い、お昼も食べて実家に戻りました。

自分が欲しくて選んで買ったものなのに、こんなのいらない、〇子がこんなものを持ってきて。
半分食べてくれと父に後で言っていました。
すぐに忘れる母です。
父もいつもの事なので黙っていました。

ダイソーのお薬を入れることができるカレンダーで、ずっと管理していますが、母は日にちも曜日も聞いた端から忘れます。
なので母では自己管理できないので、カレンダーから取り出して、父が母にお薬を渡す形にしてます。
朝はスムーズに飲ませることが割とできるのですが、夜が難しいです。
手に入れてぐちゃぐちゃにしてどこかにやったり、知らない間にまたお薬カレンダーに戻したり。
見守りカメラで確認できる位置にお薬カレンダーをかけているので確認して、電話で飲むように言っていますが難しいです。
母は夜の薬はないのにうるさいとか飲んだと言い張って、ヒステリックで大変です。

きちがいのようになります。
手におえないのですよ。

ヘルパーさんがお薬のチェックをしてくれていますが、この時は母の声のトーンも目つきも違って、怖いです。
なので、ヘルパーさんもそこまで強く言えないです。

デイサービスの帰りに飲ませようかとの話も出ていますが、毎日ではないので余計に母が混乱してしてしまいそうです。
プラ容器で一日分を入れて置いていたこともありますが、これも駄目です。

見た目は普通で、受け答えもうまくごまかすことが今の所出来ていますが、本当におかしいです。

昨日の母の通院も一年ぶりの病院だと。
父には毎日ボケっとしてばかりで呆けているから、病院についてきなさいと。

母は父の世話をしていることで、何とか呆けていても毎日の生活を保っている状態です。

父に昨日言いました。
施設に入れるとボケが進むと言うけれど、こうやって手に負えなくなるからみんな入所させるようになるのよって。

父も笑っていました。
介護経験がない両親なので、こうやって現実を目の当たりにしてやっとわかってきている感じです。
母はまわりがみんなおかしいと思っています。
ある意味幸せかもしれないです。

母をみていたら、本当に老後が不安になります。

素敵な一日をお過ごしください
ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



衰えてきて

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

毎日真面目に歩いているわんこ。
夕散歩風景です
おやつを誰かくれないかな~って、くれそうな人がいないか探しながら歩いています。
短い足がかわいいです
DSC01051.jpg
ちびっこ父さんに、一度路上でちゅーるをいただいたのを忘れられないみたい
申し訳ないですが、わんこがお下品になるので、時間をさけてお散歩しています。
DSC01038_20220226070908fba.jpg
家に帰らないって言うわんこ。
モデルをする=おやつとインプットされているので、自らモデルを希望

今日は実家の母を病院に連れて行きます。
昨夜病院に行く日だからと電話すると一年ぶりに病院に行くのかと母がひとり大騒ぎしていました。
何でいまさらって
先月行ったのに、、、。
ついこの間病院の日をしっかり伝えていたのですが、両親とも忘れていました。
父の手帳にも書いています。
父も最近は自分の事で精一杯になってきているようです。
母のお薬を飲ませるのをお願いしていますが、飲ませ忘れも出てきているので、見守りカメラでのチェックも大変です。
あっという間に衰えてきているみたいです。

今日は公共機関やタクシーを使って連れて行きます。

素敵な一日をお過ごしください
ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



秘密の抜け道で

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

昨日の夕方散歩。
抜け道になる激しい階段です。
わんこを連れて行くのは初めて。
DSC01032.jpg
嫌がるかなあと思いましたが、階段大好きなわんこ、これには大喜び。
だけど毎日ここを歩かせていたら、わんこの腰を痛めさせてしまいそう
秘密の抜け道。
割と新しい道なので、知らない人が多いです。
DSC01031_20220225075820950.jpg
近所のおじちゃんが、コロナ前にジムに行っている私の姿を見て、お金がもったいないから、この階段を使ってトレーニングをすればいいと。
そのおじちゃんが定期的にボランティアで木を伐採して、歩きやすいようにしてくれています。
夏は日陰になっているから、シミの心配もないよって。
なんたって、ただで運動できるからねって。
DSC01040.jpg
今日の地味弁です

ジムに復活したいと時々思いますが、マスクをつけての運動に抵抗があるだけでなく、コロナ禍のジムを反対している人が近所にいます。
どこに行くのもそこのお宅の前を通らないといけないので、、、。
まるで関所です。

だけど毎日楽をして過ごしているので、今更ジムも面倒くさいかなあ
コロナ前は、何であんなにジムで体を酷使して、頑張れたのか、不思議です。

素敵な一日をお過ごしください
ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



こういう人がいるから

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

今朝ブロッコリーを茹でていると、わんこがすっぽんぽんで様子を見に来ました
二階で寝ていた旦那が起きて、着替えをしている気配を感じて、音を聞き取っています。
DSC01027_2022022407481256c.jpg
この後、お洋服を着て、ゆでたてブロッコリーを一つ食べて朝散歩に行きました
DSC01030_2022022407481408e.jpg
今日の地味弁です

昨日、近所のスーパーでレジを済ませて、ものを詰めていると、私の背後で大声で話しているおじいさんの声が、、。
この地に着て、25年、一度も風邪をひいたことがなく健康体。
ワクチンを3回打ったが、一度も熱も出なくてぴんぴんしている。すごいだろう。
まあ元気だから気にするなと叫ぶように話している。
自分は病気になることが無いから大丈夫だって。

振り返ってみると、ノーマスク爺さん

レジの人がマスク着用をやんわり言ったみたいですが、通じていない。
店の入り口にもマスク着用でと書いてあり、マスクをつけるようにと放送も絶えずかかっている。

つまみだしてやればいいのに、そうはいかないのか、、。

症状が無いだけで、ウイルスをまき散らしているかもしれないのに。
こういう人がいるから、、、。

前に違う爺さんがこのスーパーで、ノーマスクを注意されても強行突破いました。
逆切れして、商品についてすごい剣幕で怒りだしての強行突破でした。

近所のスーパーはワンフロアですが結構広く、店員さんの数も多いです。
注意がきちんと出来ないのですよね。
傍から見ていても怖いし、、、。

ノーマスクはお爺さんばかリ、、、。

素敵な一日をお過ごしください
ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



我が家と実家で騒ぎが

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

またまた高いところから、、、、。
危なっかしくて見ていられない
DSC00995.jpg
先日の牡蠣三昧で、紹介していなかったもの。
牡蠣飯
DSC00956_20220223073324064.jpg
牡蠣でシチュー
DSC00972_20220223073325e56.jpg
昨日、実家の父と電話で話をしていると私のあまりの声の低さにわんこが震えあがって、二階の旦那の部屋に逃げていきました。
耳が遠い父なので、声を低くして、ゆっくり話をしないと聞き取れないのですよ。

わんこにとって、この話し方は怖く感じてしまうのでしょう。

わんこ、旦那の座椅子におもらしをしていたそうです
旦那が昨夜帰宅して座ろうと思ったら、びっくり

昨日、実家の見守りカメラをみたら、実家でも騒ぎが、、。
母が一人騒いでいました。
ご飯をもりたくてもお茶碗が一つもないと。
なので、今日はご飯は食べることができないと父に必死に説明をして、父は声を出さずに笑っていました。
昨日の夕食に冷凍パスタを食べていましたが、絶対にいつもなら白飯も食べるのですよ。
パスタはいつもおかず感覚です

お茶碗は一体どこに行ったのか、、、。
不思議です

素敵な一日をお過ごしください
ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



付き添ったおかげで

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

お弁当用の自家製冷凍食品も無くなり、あれこれ作っています。
おこぼれをあげたくても無理なものばかり、、。
期待して様子を見に来るわんこ。
DSC00809.jpg
毎晩夕食が遅い旦那。
メタボどころの問題ではないです。
先日父の通院で行った病院で、持ち帰り用の病気別の食事指導のメニューをみていたら、旦那が来て、卵を一日1個食べたらだめなのか、、、って
人間ドッグの結果をいつも隠しているので知らなかったのですが、脂質異常症だそうです。
旦那と二人で、食事メニューを見ていると卵は一日1/2個、レバーは食べない方がいいとかたらこも食べない方がいいと、、、。
たらこは食べても1日に10g以下だそうです。

かわいそうに毎朝食べる温泉卵はなしになりました。
たまたま病院に置いてあった食事メニューのおかげで、少しは改善する気になったみたいです。
陰で我慢できなくて、何か食べるかもしれませんが、、、。
豆類で多くのたんぱく質をとるようにしないといけないです。

両親の病院に付き添ったおかげで、思わぬ情報を得ることができました。
旦那もよほど数値が悪かったのか、今の所、やる気になっているようです。
DSC00988_20220222075624e42.jpg
今日の地味弁です

切りこんぶが沢山店頭に並んでいたので、油揚げと人参、しいたけで煮物を作ったのを入れてみました。

素敵な一日をお過ごしください
ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



昨日のお買い物

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

高いところから下をのぞき込むのが大好きなわんこ。
危ないので、直ぐに引き戻しています。
画像ではわかりにくいですがかなりの高さがあります。
DSC00898.jpg
昨日は20日だったので、イオンのお客様感謝デーに行ってきました。
旦那がお休みで、車だったので、自転車で2往復しなくて済みました
アプリクーポンもしっかり使って、ばっちりお得にお買い物できましたよ。

トップバリューの商品は3月31日まで値上げしないそうなので、それまでにぼちぼち買いだめしています。
物価が高くなっていますから、、、。

そうそう。両親がトップバリューの親子丼と中華丼のレトルトをかなり気に入っています。

ティッシュペーパーも母がよく使うので、値上げまでに買って置こうって言うものがいっぱいありすぎ。

イオンの後、いつも行くデパ地下でお肉とお魚屋さん限定サービス品のにぎり寿司と産直野菜も買いに行こうと、、、。
イオンで結構時間がかかってしまい、デパ地下の1パック390円のお得なにぎり寿司はあきらめていたのですが、
なんと2つほど、私たち夫婦のために残っていました
こういうこと、最近多いです。
神様がご褒美をくれているみたいです
DSC00961_20220221072740897.jpg
産直野菜の方は、雪で届かないのか、物がなく寂しかったです。
だけどおいしいはるみと不治火のおみかんが買えたので、それだけでうれしいな。
DSC00975.jpg
今日の地味弁です

豚ミンチが昨日デパ地下で安かったので、メンチカツを大量生産しました。
お弁当にも入れています。
キャベツたっぷりです。冷凍していた大葉も入れました。

長時間キッチンに立っていて、前日の疲れもあったのか何だか腰が痛くなって、、、。
どうなるのか不安でしたが、今朝はすっきり治ってました。

腰を痛めないように、気を付けないといけないです。

素敵な一日をお過ごしください
ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



父の通院

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

昨日は雨。
外派のわんこ、もう我慢の限界なので雨の中お散歩に、、、。
DSC00953_20220220080952a8f.jpg
すごい勢いで、雨の日は小走りするわんこです。
DSC00947_2022022008095312c.jpg
昨日、実家の父の総合病院への通院の日だったので、お昼はみんなで王将に
私は極王天津飯セット
唐揚げと餃子の半分は旦那に。
天津飯の海老はプリプリで美味しかった~~

実家の父は悪性かもしれない腫瘍が何か所かあり、長い経過観察の中で、良性と昨日診断されました。
組織検査で切り取ればすぐにわかることですが、高齢で体力が無いので検査で命を落とすかもしれないからと、画像と血液検査で観察してもらっていました。

これからは年に一度の通院になりました。
血液検査の再検査は、今回は問題なかったです。先週おかしかったのは一過性のものだったということです。

昨日父は、内科の主治医に体のしびれや痛みを相談しだし、整形に紹介状を書いてもらうのかと思えばそれはいいと
専門ではないのに困った相談ばかりして、整形に行っても治らないから先生にどこか悪いのか教えてくれとか血圧が高いからとか、、、。
血圧はいつものクリニックで薬を少しずつ様子を見ながら調整してもらっているのに、、、。
こういう患者がいるから余計に込み合うのでしょうね。
父に先生を困らせたらだめだと言い、専門外でしょうがと、、。
母は、まあしっかり話を聞いておかないとなんて言い出し、、、。
先生は笑顔で対応してくれていましたが、、、。

両親とも認知症なので、すみませんと主治医に言うといいのですよ、大変ですねって。
こういう時、父は耳が遠いので助かります。

何度もトイレばかりに老夫婦二人交互に行くし、看護師さんに呼ばれてもトイレに行っていない。
本当に疲れました。
二人連れての移動は本当に大変です。
母は一人にしておけないので、、、。

来週は母の病院です。
父はお留守番してもらいます。

素敵な一日をお過ごしください
ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



やっと買いました

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

前から値下がりするタイミングを待っていたクリスマスローズ。
イオンでかわいいと思って値段を見ると少し安いけど、ちょっと待ってみようと思っていたら、あっという間に売れていて、、、、。
ホームセンターも結局ほぼ値下がりすることがなく、、、。
どんどん売り場が縮小されて、、、、。
もう二月も後半ですものね。

結局、ホームセンターで、八重咲のクリスマスローズを買いました。

本体価格982円。税込みで1,080円。
結構安い方だと思います。
ポイントを500円分使ったので、580円支払いました。
DSC00941_20220219064328b3b.jpg
わんこ、自分が主役でないのですごいぶさ顔です
しっかりモデルをしたら家に帰って、ちゅーるをあげる約束をしているので、早く食べたくって、精いっぱいの表情です。

旦那実家から譲り受けたクリスマスローズをずっと育てていたのですが、涼しい場所に移したり夏に対策をしたのに、お隣の家が解体されて、我が家の環境が変わって、全滅してしまいました。
白と黄色とピンクと三種類もあったのにね。

やっとお隣に家が建ったので、また育てる環境になったかなあなんて。
かなり大きな鉢に植え替えました。
早速ご近所さんから、素敵ねえなんて褒められましたよ
DSC00935_202202190643293bf.jpg
昨日のお昼は、牡蠣で雑炊を作り
DSC00945.jpg
夜は牡蠣フライ

料理の腕はいまいちですが、牡蠣が立派なので美味しさが違います。
口がすっかりこえてしまって、スーパーの牡蠣はもう口にできないです
牡蠣の事ばかり毎日で、苦手な方ごめんなさいです。


素敵な一日をお過ごしください
ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



プロフィール
現在の閲覧者数:

bettymimi

Author:bettymimi
はじめまして。毎日楽しいことを探し生活している主婦です。トイプードルとペキニーズのミックス犬を飼っています。

ご訪問有り難うございます
ランキングに参加しています ポチよろしくお願いします

節約・貯蓄ランキング
最新記事
検索フォーム
カテゴリ
広告
広告
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示