今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます🍀
夕散歩。
あれだけ慕ってくれているちびっこの姿を見つけると、駆け足で逃げるわんこ。
おばあちゃんわんこなのにすごい走りっぷり。
追いかけてくるとダッシュするわんこ。
わんこ事情は分かりませんが、ちびっこに気付かないふりして、道を変えることも。
女優のような演技っぷりです。
旦那が連れている時もそうだって😓
おかげで、私はいつもぜーぜーはーはーです。
これは逃げ切ったわよってお顔です。
旦那の移動(転勤)が決まって、ケアマネさんに相談中です。
〇ヘルパーさんに今でも毎日入ってもらっていますが、私が月一程度しか実家に行けなくなるので、ヘルパーさんに来てもらう時間を増やす。
これだとかなり保険の範囲を超えて、高額になると思います。
金銭面の問題だけではなく、毎日人の出入りが今まで以上に増え、益々母が混乱すると思います。
〇両親を説得してどこかに入所して、割安な特養に入れるまで待っておく。
今、ちょうど空いている老人ホームがあるそうです。
いまだに姨捨山の感覚の父をどう説得しようかと、、。
母は父が一緒ならどこでもいいと言っています。
家にいると家事をしないといけないから、早く楽をしたいとも言っています。
家での生活を望むなら、私ばかりではなく、独身で自由がきく次女である私の妹に帰ってきてもらうしかないですよ。
なぜか私が世話をすべきというのが父の考えのようです。
独身で可哀そうだからと妹は免除。意味が分かりません。
ですがこの頃父は、私に対して申し訳なさそうにいつも遠慮しています。
妹はさっさとどこかに入れたらいいと以前言っていました。
父には今日、転勤になったことを話し、今後のことを話し合います。
耳の聞こえがかなり悪いので、話をするのも大変。
前からいつ転勤になってもおかしくないからとは言ってはいますが、本気でとらえていないので、驚くと思います。
今はコロナの感染予防で、老人ホームに入ったら面会も難しい上、転勤したら県外の人間になるので、会えなくなるかもしれないです。
なので、私自身も両親を老人ホームに入所させていいものかと悩んでしまいます。
もっと優しくしてあげていたらなんて、、、後悔も。
ランキングに参加しています
励みになりますので
ポチよろしくお願いします
