fc2ブログ

買い手が見つかり

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます🍀

とても過ごしやすい気候になってきて、気持ちよさそうにお昼寝わんこ。
DSC09273.jpg
つられて、私もソファーで爆睡してしまった😅
DSC09276_20220930073639db7.jpg
今日の地味弁です🍙

実は、旦那の転勤が決まった前日に旦那実家の買い手が見つかり、、、。
旦那の知人のおかげで想像していたよりいい値がついたそうです。
3人兄弟なので、3等分したらわずかですが、、、。
家の中は大量のゴミの山。
雨漏りをして、カビがわいたり。
売って、マイナスにならなくてよかったというのが本音。

転勤先の住居。
いい物件が無いです。
わんこ連れなので中々、、。
便利がよくペット可の物件はかなり古く、、、。
綺麗なところは勤務先も遠く、交通の便が悪く、、。

あまりにも古いものは抵抗があるなあ、、。

素敵な一日をお過ごしください 
                              
ランキングに参加しています       
 励みになりますのでポチよろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                       

                                                       

スポンサーサイト



話し合いの結果

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます🍀

夕散歩。
にっこり笑顔😊
この頃お留守番をするとなると、長時間なので、ちょっとストレスになってきているのかな。
DSC09261_2022092906344039d.jpg
夜中に吐いてしまい、背中をさすって、よしよし。
抱っこして、ぎゅ~。
朝散歩は元気に出かけました。
DSC09271.jpg
今日の地味弁です🍙

耳の遠い父に、自宅でひとり過ごすよりも施設がどれだけ快適なのかということ、一人暮らしのリスクも含め、箇条書きでわかりやすいように書いて、昨日持って行きました。
頑なに拒んでいた父。
説明文を読みながらため息をついていました。
ホテルに医療がついたようなものと説明もしました。

母も父が一緒の方が、認知症が進んでも父のことを忘れることが無いはずとも。

最後は妹が父の手を握って、大丈夫よ~と。
そうして、背中をさすった途端にコロッと父の考えが変わりました。

妹は介護をしている知人に色々と指導をしてもらったと言っていました。

妹はこれから月一で帰省して、施設に面会に行くと言っていますが、今更ですよ。
施設の入居の際も自分が付き添うと。
申し込みも自分が行ってもいいと。

今までが大変だったのに。

全て両親のことを私に丸投げをして、こちらの連絡にも応じなかった妹。
相談ひとつ乗ってもらえませんでした。

何だか一人私が悪役になってしまっているようです。
私が説明するとうるさいと怒鳴る父ですが、妹が同じことを言うと黙って聞いています。

ですが、おかげで両親も施設の申し込みを了承してくれたのでやれやれです。
妹には腹が立ちますが、いつもの事なので、仕方がないです。
面倒で厄介なことは逃げて、全ていいとこどりです。

なにはともあれ、順番が早く回ってくればいいですが、どうかな。


素敵な一日をお過ごしください 
                              
ランキングに参加しています       
 励みになりますのでポチよろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                       

                                                       

やっと連絡が取れて

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます🍀

昨日の夕散歩。
雷雨で大変な日でしたが、夕散歩前にはお天気に。
ご機嫌です。
DSC09249.jpg
夕方イオンに行くとタイミングよく値下げをしていました。
せっかくの火曜市なのに、お天気が悪すぎて、お客さんが少なかったのかな。
DSC09257.jpg
今日の地味弁です🍙

やっと妹から連絡が来ました。
何度メールを入れたり電話をしたことか。

なんと、昨日の夕方、実家に帰省しました。

ケアマネさんに聞くと、ちょうどコロナが少し落ち着いてきたので、県外の人と会っても大丈夫だと言っていたので。

今のタイミングで帰省してくるようにメールをしたとたんに連絡してきました。

妹は、昨日、今日とちょうどお休みだったそうです。

日帰りでほんの二時間程度帰ってくると言っていましたが、それでは両親の本来の姿がわからなく、泊まってもらわないと話し合いにならないと言いましたよ。

今日は、私も一緒に話し合いです。

父は妹が帰省して嬉しそうにしていましたが、
妹が施設の話をはじめると説得するために帰って来たのかといい、書斎にこもってしまいました。

見守りカメラで見る限り、母は、まるで認知症ではないかのようなふるまいでした。

妹が母に私のことを感じが悪いとかいつものように悪口を言い始めていました。
見守りカメラをつけていると言っていたのですが、忘れているのでしょう。

意地悪な私も、すかさず妹に電話をして、今までの私への悪口、あることないこと母に吹き込んでいたこともすべて記録に残っていると言うと謝罪して、初めて今までの労をねぎらうことをいってきました。

家にあるものを色々物色して、母に頂戴って言っていたので、余計に焦っていました。

素敵な一日をお過ごしください 
                              
ランキングに参加しています       
 励みになりますのでポチよろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                       

                                                       

既にいっぱいに

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます🍀

夕散歩。
いつもより遅い時間なので、お手紙がいっぱい。
ここから離れない😅
DSC09253_20220927073805c6a.jpg
意地悪おかあたん。
あああ~~~~って
大きな声を出すと

何よって、冷静に顔を上げるわんこ。
DSC09254.jpg
いつもの事なので、驚かないわんこ。
DSC09255.jpg
今日の地味弁です🍙

ケアマネさんに、母だけ介護施設に入所希望と昨日連絡したら、既に空きが無くなってました。
悩む前に申し込みをしておけばよかったです。
ですが、もうすぐ空きが出そうな感じらしいです。
皆さんお年寄りですからね。

病院が経営しているので、健康管理も安心。
何よりいつも孤独を感じることもなくたくさんの人と触れ合うので、いいと思いますよとケアマネさん。

取り敢えず土曜日に申し込みをして、順番待ち。

父は今まで通りデイケアを利用してヘルパーさんにお手伝いをしてもらう形。
夕食は宅配弁当。

通院は最大70日分お薬を出してくれるので、それに合わせて私が付き添いをする形ですかね。
行けない時はヘルパーさんにお願いするつもりです。
父はひとりでタクシーに乗っていくと言っていますが、医師が意思疎通ができないから必ず付き添いをしてくださいと言われているのに。

父の方がにぎやかな母がいなく孤独になり、あっという間にぼけてしまうかもしれないです。


素敵な一日をお過ごしください 
                              
ランキングに参加しています       
 励みになりますのでポチよろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                       

                                                       

話し合ったけど

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます🍀

夕散歩。
クン活して、ストレス発散。
自宅警備が長時間だった昨日。
帰宅するとわんこプンプン。
DSC09250_202209260635214a2.jpg
外で楽しそうな声が聞こえると、ひとりお家で寂しいよね。
よく頑張りました。
DSC09252.jpg
今日の地味弁です🍙

耳の聞こえが悪すぎて、意思疎通が出来ない父に、転勤になること、これからどうするか4択から選んでほしいと紙に書いて渡しました。

1.ヘルパーさんに来てもらい、支援してもらいながら夫婦二人生活を自宅でする。

2.次女である妹に地元に戻ってもらい、世話をしてもらう。

3.母だけを入院させるか、ホームに入居させ、父だけ自宅ですごす。

4.今なら医師と看護師のいる夫婦二人同じところに入居できるホームがあるので、そこに入る。

メリット、デメリットも書いて渡しました。
4を選んだ父でしたが、餃子の王将でお昼を食べているうちに気が変わり、1を選び、また話し合って、結局3になりました。
老人ホームに入るとにボケが進むと繰り返して言う父。
お試しで一度泊まってみればと言ってもそれは駄目だと。

夫婦二人そろって、要介護3ですからね。


妹に電話をしても出ないので、メールを入れましたが、全く音沙汰なしです。

酷いです。


ATMでお金も下せない父。
水もお茶も自分で運べない父。
どうやって過ごすつもりなのか。


旦那は本人の意思を尊重するのが一番だと。
強制は出来ないから、月一で何とか様子を見に行こうと。

月一ですめばいいですが、そうはいかないでしょう。

ですが、私たちは県外の人間になるので、今のご時世それも認めてもらえないかも。

ケアマネさんに相談です。


素敵な一日をお過ごしください 
                              
ランキングに参加しています       
 励みになりますのでポチよろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                       

                                                       

今後どうするか

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます🍀

夕散歩。
あれだけ慕ってくれているちびっこの姿を見つけると、駆け足で逃げるわんこ。
おばあちゃんわんこなのにすごい走りっぷり。
追いかけてくるとダッシュするわんこ。
わんこ事情は分かりませんが、ちびっこに気付かないふりして、道を変えることも。
女優のような演技っぷりです。
DSC09243.jpg
旦那が連れている時もそうだって😓
おかげで、私はいつもぜーぜーはーはーです。
これは逃げ切ったわよってお顔です。

旦那の移動(転勤)が決まって、ケアマネさんに相談中です。

〇ヘルパーさんに今でも毎日入ってもらっていますが、私が月一程度しか実家に行けなくなるので、ヘルパーさんに来てもらう時間を増やす。
これだとかなり保険の範囲を超えて、高額になると思います。
金銭面の問題だけではなく、毎日人の出入りが今まで以上に増え、益々母が混乱すると思います。

〇両親を説得してどこかに入所して、割安な特養に入れるまで待っておく。
今、ちょうど空いている老人ホームがあるそうです。
いまだに姨捨山の感覚の父をどう説得しようかと、、。
母は父が一緒ならどこでもいいと言っています。
家にいると家事をしないといけないから、早く楽をしたいとも言っています。

家での生活を望むなら、私ばかりではなく、独身で自由がきく次女である私の妹に帰ってきてもらうしかないですよ。

なぜか私が世話をすべきというのが父の考えのようです。
独身で可哀そうだからと妹は免除。意味が分かりません。
ですがこの頃父は、私に対して申し訳なさそうにいつも遠慮しています。
妹はさっさとどこかに入れたらいいと以前言っていました。


父には今日、転勤になったことを話し、今後のことを話し合います。
耳の聞こえがかなり悪いので、話をするのも大変。

前からいつ転勤になってもおかしくないからとは言ってはいますが、本気でとらえていないので、驚くと思います。

今はコロナの感染予防で、老人ホームに入ったら面会も難しい上、転勤したら県外の人間になるので、会えなくなるかもしれないです。
なので、私自身も両親を老人ホームに入所させていいものかと悩んでしまいます。
もっと優しくしてあげていたらなんて、、、後悔も。

素敵な一日をお過ごしください 
                              
ランキングに参加しています       
 励みになりますのでポチよろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                       

                                                       

なかなか落ち着いた生活が、、、

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます🍀

昨日の夕散歩も気持ちよかったね。
お散歩にいい気候になりました。
DSC09107.jpg
日が暮れるのが早くなったので、お散歩時間も変わりました。

こう見るとむっちむちわんこ。
DSC09241_20220924074301688.jpg
スーパーで緑のたぬきを買いました。
安かったのよ。
旦那が珍しいじゃん、こんなにたくさん誰が食べるのって。

何かあった時の備蓄用。

うどんでなくそばを選んだ私。

備蓄用のつもりで買ったのですが、

これってもしかしたら引っ越しそば⁉😱

なかなか落ち着いた生活が出来ない我が家です😓

素敵な一日をお過ごしください 
                              
ランキングに参加しています       
 励みになりますのでポチよろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                       

                                                       

大量に

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます🍀

よく食べ、よく寝るわんこ。
夕散歩して、フードを食べて、ぐっすり、、。
こんな状態でも
私が冷蔵庫の前に立つと、はやい。
すごい勢いで走ってきます😅
DSC09239_202209230717547c9.jpg
お彼岸なのでおはぎを作りました。
DSC09236_20220923071755777.jpg
あんこも自家製。
アサヒ軽金属の0活力鍋で。
普通の圧力鍋が怖くて長年使うことをためらっていたのですが、これなら簡単。
今ではすっかり使いこなしています。

夫婦二人生活なのに、何も考えないで大量におはぎを作ってしまいました😅
うちのはお砂糖控えめです。
今日から旦那は連休なので、おやつに食べてくれると思います。

素敵な一日をお過ごしください 
                              
ランキングに参加しています       
 励みになりますのでポチよろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                       

                                                       

鍋が美味しく

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます🍀

モラタメさんで当たりました~~~😆
母が嬉しそうにしているから、娘のわんこもいい笑顔です💕

朝晩、肌寒くなって、お鍋が食べたくなりましたよね。
DSC09220.jpg
エバラのつけだれいらずの焼あごだしつゆ、太白ごま油仕立て。
DSC09225.jpg
夫婦二人生活なので、二人分ずつ小分けしてあり、有難い。
DSC09228.jpg
濃縮タイプなので水を足します。
豚肉をしゃぶしゃぶして、火が通ったら出来上がりです。
DSC09229.jpg
〆はラーメン😀

モラタメさんはこちらです。

DSC09234.jpg
今日の地味弁です🍙

旦那はあまりに美味しい汁だからとラーメンの残り汁で、朝は雑炊。
食べつくしました😆

素敵な一日をお過ごしください 
                              
ランキングに参加しています       
 励みになりますのでポチよろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                       

                                                       

両親を耳鼻科へ

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます🍀

夕散歩。
おやつはいただけないからとご近所さんに言うと、サプリをおやつ代わりに下さるお爺さん😓
お爺さんの姿を見つけると大喜び。
そんなに急がなくても大丈夫なのに。
お断りしてもサプリだから体にいいとくださるので、会わないように時間をずらしていますが、、、。
狭い町内なので、難しいです。
だけど、うちのかわいい娘をかわいがってくださり有難いです。
DSC09108.jpg
走っているこの後姿も、親ばかかわいいです😍
DSC09110.jpg
今日の地味弁です🍙

父の難聴が身体障害者にあたるかもと診断書が書ける耳鼻科に連れて行って、検査をしてもらいました。

きわどいラインで駄目でした。
本当にギリギリ、、、。
残念。

補聴器も高齢者二人暮らしだと、購入しても雑音などが気になり使わない確率が高いですよと先生。
補聴器の調整に通わないといけないし、同居でないとかなり難しいと。
医療費控除が受けられるので、補聴器の処方箋を書いてもらいましたが、高額になるならいらないと父。

母は、いつも両耳をいじってばかりなので、耳垢がそうとうたまっているのかと思ったら、とてもきれいな状態でした。
耳をひっかいたりいじるのが、認知症になり、癖になっているようです。

要介護3の両親を病院へ連れて行くのも大イベントです😓

素敵な一日をお過ごしください 
                              
ランキングに参加しています       
 励みになりますのでポチよろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                       

                                                       

プロフィール
現在の閲覧者数:

bettymimi

Author:bettymimi
はじめまして。毎日楽しいことを探し生活している主婦です。トイプードルとペキニーズのミックス犬を飼っています。

ご訪問有り難うございます
ランキングに参加しています ポチよろしくお願いします

節約・貯蓄ランキング
最新記事
検索フォーム
カテゴリ
広告
広告
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示
月別アーカイブ