fc2ブログ

白髪染め問題

すごいな、わんこ。
牛筋を煮ていたら、全身で匂いをかいでる😅
DSC07643.jpg
白髪染め。
以前は55歳になったらやめようと思っていました。
持病もちになり黒い髪がほぼない私。
私が白髪にするのをあれだけ大反対していた娘が、今年社会人になり、染めなくてもいいよと言い出しました。

シカゴに旅行に行った時、グレイヘアの素敵な40代くらいの日本人女性がいたのですが、それを見た旦那がアメリカだったら目立たないねと。
日本ではまだまだ難しいよって。

コロナ禍位から、ぼちぼちヘナに挑戦していましたが、ここ一年、なんと旦那がウエラの白髪染めで染めてくれています。
それが意外に上手なんですよ。
きっかけは、面倒くさいから白髪染をやめると私が言ったからです。
本気度が高いと思ったのでしょう。

ヘナはインディゴで、痒かったりで私には難しいです。
インディゴが無ければオレンジ色の髪です。
冬は冷たくて嫌ですしね。

旦那は白髪のままですが、私にはもう少し頑張ってほしいそうです。

アレルギー体質なので、なるべく早く白髪染めをやめたいですが、一気に老け込みそうで、やはり考えてしまいます。

母は、あれだけこだわっていた白髪染めをやめて、今は真っ白です。
施設でも染めてくれるのに、もういいと言っています。
ショートヘアでなかなか似合っているのですよ。
白髪染めをやめた母の髪の毛が元気になり、なんだか増えたような気がします。

私はいつやめようかな、、、。

素敵な夜をお過ごしください 
                              
ランキングに参加しています       
 励みになりますのでポチよろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                       

                                                       

スポンサーサイト



当たり前の毎日が、、、

風が強~~い😵
わんこ、散歩はもう行きたくないって、、、😓
DSC07632.jpg
私の母と同じくらいの年齢かな、、、
本宅のご近所さん。
いつもきらきらしていて、素敵な方です。
一人暮らしです。

今、あなた一番幸せな時ねって。
当たり前だと思ったらだめよ。旦那が元気で仕事をして、子供達も社会人になって、あなたもこうやって家族みんな元気でいられる。私もそうだったけどそういう時がいつまでも続くわけでは無いから、、。
今が一番楽しいときよって。

うちの並びは後家さんがいっぱい。
みんなご主人が60代前半で亡くなったそうです。
旦那の事を気を付けないといけないよって言われています。
そう言っていたお宅も、ご主人が定年退職され、再雇用された途端、難しい病気になられあっという間に、、、。
あんなにお元気だったのに。

土地に何かあるのでしょうかね、、。
いつも思ってしまいます。

日々感謝するように心がけないと、、、。
当たり前の毎日が、なるべく長く続きますように、、、。

素敵な夜をお過ごしください 
                              
ランキングに参加しています       
 励みになりますのでポチよろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                       

                                                       

たくさん作ったよ

わんこの目がキラキラ😆
おかあたん、何作ったの⁉
私にも一口もらえるのかしら、、、って。
DSC07640.jpg
宝探しに出かけて、ちょっとスーパーによったら、大粒の牡蠣が半額になっていました~~~😍
小麦粉をまぶして牡蠣を焼こうかどうしようかなあ、、、
やっぱり牡蠣飯だよね。
二人なのにかなりの量😅
DSC07637_20231128172944146.jpg
めちゃ美味しくできましたよ。
食べきれないので、おむすびにして、冷凍。
うどんやお蕎麦を食べるとき、ちょっとこれを添えて、、。
しばらく安心です。

素敵な夜をお過ごしください 
                              
ランキングに参加しています       
 励みになりますのでポチよろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                       

                                                       

久し振りの豚耳

お腹がよくなり、久しぶりの豚耳。
カリッといい音が響くと驚いて飛び上がり、食べるのを中断して、、
豚耳を置いて、ちょっと遠くへ逃げて、また戻って来て豚耳を食べる、、。
見ていて面白いです。
そうこうしているうちにあっという間に完食。
DSC07628.jpg
豚耳が大好きなわんこ。
年齢的に歯が欠けたり、消化が悪いかもしれないので残りの一枚を最後にしようと思っています。

今日は寒いのと疲れで動けなく、わんこも夕散歩はほとんど歩かず、、、
歩数は1,151歩。
過去最低記録かも。
おまけにわんこと一緒に爆睡昼寝しすぎて、体が逆に疲れてます。

明日は元気だったら、リサイクルショップ巡りかな。
今月は特にこれといった掘り出し物はないです。

素敵な夜をお過ごしください 
                              
ランキングに参加しています       
 励みになりますのでポチよろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                       

                                                       

宛先不明で

ハリネズミちゃん。
わんこの子供みたいです。
DSC07622.jpg
父にたのまれて作って送った喪中はがき。
1枚、ずいぶん経ってから宛先不明で、送り返されてきたものがあります。
それは父の同級生の女性。
今年頂いた年賀状の住所を私がパソコンで打ち込んで印刷したので、間違いはありませんでした。
年賀状に今年は○○へ帰りますと一言かいてあります。
それは生まれた実家でもなく、いったいどういった関係があるのか、、。
郵便物の転送願いも出していないのでしょう。
娘さんと一緒の写真を年賀状に印刷してあるので、体調を崩してそちらに急遽移ったのか、、。
歳を重ねると色々ありますね。
寂しいです。

素敵な夜をお過ごしください 
                              
ランキングに参加しています       
 励みになりますのでポチよろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                       

                                                       

掃除機が、、

午後からお出かけしていたら、あっという間に時間がたって、気が付いたら日が暮れて、、、、。
真っ暗い部屋の中でプンプンわんこ。
怖かったよね~~。
こんなに遅くなるとは思わなかったもの、、。
急いで夕散歩に連れて行って、ご飯を食べさせて、ちょっと落ち着いたお写真です。
でもちょっとまだ怒ってるかな、、、。
DSC07561.jpg
転勤先で使っているコードレス掃除機がついに壊れたと旦那。
息子が東京の大学に行っていた時に使っていたもので、うちで引き取った時に一度修理に出しています。
当然、もう保証期間が過ぎています。
同じ時に買った、本宅で使っている掃除機。
これはまだまだ壊れそうにないです。

新しい掃除機を買うのにあちこち見ましたが、結局決まらず、、。

この間の冷蔵庫を買う前に壊れていたら一緒に買っていたから、安くしてもらえたのにね、、、。
残念です😓

素敵な夜をお過ごしください 
                              
ランキングに参加しています       
 励みになりますのでポチよろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                       

                                                       

気持ち悪いです

寝ていたのにカメラを向けるとすぐに目を覚ますわんこ。
気配に敏感。
まだまだ番犬で活躍できます😆
DSC07440.jpg
我が家は二拠点生活。
本宅の水道メーターの検針に来ている人と鉢合わせした時に、ご家族減りましたねと言われました。
かなり意味ありな顔でしたよ。
〇婚しましたか?と聞きたいのですかね。
使用水量が増えた時に声をかけられたことがありますが、水量が減っては初めてです。
一番水を使っていた子供たちがいなくなったときは言われませんでした。
確か検針員は違う人でした。

水量で家のことが全てわかるとまで言ってましたよ。
そりゃそうでしょうが、プライバシーも何もない。
気持ち悪いです。
これって普通ですかね、、。

素敵な夜をお過ごしください 
                              
ランキングに参加しています       
 励みになりますのでポチよろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                       

                                                       

イオンで詰め放題に挑戦

イオンのブラックフライデーで、詰め放題を楽しんできました。
最初にカルビーのフルグラに挑戦。
熱心に詰めている人にどうやったらそんなにいい感じに詰めれるのか聞きながらやりました。
結果、1,000円で34個。
ちなみに15個詰めたらお得って書いてありました。
すごいでしょ。
DSC07438.jpg
次はUCCのワンドリップコーヒー。
これは400円の詰め放題。袋がかなり小さくて苦戦の末、38個でした。
最後にマルちゃんのミニカップ麺の詰め放題。
700円でした。結果13個😆

レジには3回行きました。
ぎっしり詰めているのが崩れてしまったら残念ですからね。

詰め放題で夢中になって、汗をかきました😊


素敵な夜をお過ごしください 
                              
ランキングに参加しています       
 励みになりますのでポチよろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                       

                                                       

来年予約を

夕散歩。
保育園児のお姉ちゃんとほんの少し、一緒に歩きました。
しっぽを触られたりしても冷静なわんこです。
小学生の女の子から、本当に優しい子だからって褒められてました。
DSC07436.jpg
先週、人間ドックの申し込みをしました。
駆け込みで年内の予約を取ろうと思ったのですが、婦人科検診が男の先生の日しか空いていなかったです😩
以前、何も気にせず予約し、やけに女性がいないと思ったら、男の先生でした。
みんな女医さんがいいですよね。
婦人科検診だけ来年に行くという方法もあるそうなのですが、それでは二度手間。
なので、1月末に予約しました。
年明け初日も空いていたのですが、さすがに年末年始に暴食しているだろうから、、、それは避けないとね。

昨年はさぼっているので、今からドキドキです。

素敵な夜をお過ごしください 
                              
ランキングに参加しています       
 励みになりますのでポチよろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                       

                                                       

両親の事

朝、7時前。
出すもの出したら、お腹空いた~~~
駆け足で帰宅。
DSC07367.jpg
先日、旦那と一緒に両親の面会に行きました。
旦那の顔を見て母は、父の弟の名前を呼びました。
年の離れた末の弟.
幼少の時からふくよかでした。
住まいは遠かったのですが、泊りがけで独身の時はよく遊びに来ていました。
叔父はコロナ禍に入る前に、病気で亡くなっています。
これまでの人生で、今一番太っている旦那。
太っていた叔父と重なったのかな、、。

父の第一声は、煎餅を持ってきてくれたか😅
施設に入って、1年。
施設に入ったせいで、大好きな煎餅を食べることが出来なくなって1年。
くろまめ煎餅が食べたくて、仕方がないようです。
一時期、煎餅の事は言わなくなっていたのに、、。
糖尿もあるし、嚥下障害もあるしで、持ち込みは当然駄目です。
こっそり1枚、持って行ってあげたいですが、匂いでバレますよね、、。
歳をとると食べるが一番の楽しみなのに、、。

後、20数年後には私もこうなっているのかな、、、。
考えたくないです。
丁度私たちの年齢の時に親父がおふくろがと父が介護の話をしていたので、余計に思ってしまいます。

素敵な夜をお過ごしください 
                              
ランキングに参加しています       
 励みになりますのでポチよろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                       

                                                       

プロフィール
現在の閲覧者数:

bettymimi

Author:bettymimi
はじめまして。毎日楽しいことを探し生活している主婦です。トイプードルとペキニーズのミックス犬を飼っています。

ご訪問有り難うございます
ランキングに参加しています ポチよろしくお願いします
最新記事
検索フォーム
カテゴリ
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
広告
広告
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示