fc2ブログ

うちにももめる元凶がいます

舅が緊急入院して


いつ何かあってもおかしくないと言われながら


頑張っていましたが


急変して


先日葬儀もすませました。


私たちが結婚した当時は

とてもいい舅で


認知症という病気で

性格も何もかも変わってしまい


本当に色々なことがあり

大変でしたが


今思えば全て病気のせいで

仕方がなく

許せます。



兄弟の中で


主人が一人面倒なことを何もかも引き受け



仕事をしながらなので

大変でした。


亡くなった後も


悲しんでいる暇などないです。


姑が亡くなった時も

何もできない舅を助け


亡くなる前は


一番頼りにしていた主人と


節目節目で

舅に手紙やプレゼントを贈っていた

遠方に住む弟


舅が一人暮らしで寂しい思いをしていた時に

朝晩毎日欠かさず

電話をしていたうちの子


亡くなる直前は

かなり認知症が進んでいましたが


名前を聞いただけで


にこっと嬉しそうに笑っていました。


覚えてくれていました。



無心する時しか

連絡をよこさない

義妹は会っても全然誰だか覚えていなかったです。


義妹は通夜の席で

家が欲しいとか


葬儀が終わった途端

一番貧乏だから

多めに相続させろとか

冗談交じりながら

本気で言ってきたそうです。


あの涙は何だったの???

て感じです。


今後法事も何もかも全部取り仕切ってくれるならいいよ

って主人が言ったら


それは、ちょっと、、

と言葉を濁していたそうですが。


そりゃあそうだ。

香典など一度も包んできたことがなく

大家族で

飲み食いして帰るんだもの。


相続するものが

たいしてない家に限って

もめる元凶がいます。



舅に借りているお金を

一度もかえしたことがない癖に

すごいです。


先日、空き家になっている

主人の実家に

探し物に行ったら


なぜか

義妹の

荷物が色々置いてありました。


びっくりです。


家ももらうつもりなんでしょう。


動産なので

主人も義弟も

売って三等分にするつもりです。


三等分しようにも

解体費や

家の中のものを処分していたら

本当にどれだけ残るのかといった感じです。


舅も施設へ入居するときに

もう家に住むことがないから

処分したいと言っていましたし。



まずは

施設の荷物を片付け

実家の物を片付けてから


全てそれからです。


義妹が

どんな風に出てくるのか、、。

長男嫁は

行く末を見届けます。


素敵な一日をお過ごしください



にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング







スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール
現在の閲覧者数:

bettymimi

Author:bettymimi
はじめまして。毎日楽しいことを探し生活している主婦です。トイプードルとペキニーズのミックス犬を飼っています。

ご訪問有り難うございます
ランキングに参加しています ポチよろしくお願いします

節約・貯蓄ランキング
最新記事
検索フォーム
カテゴリ
広告
広告
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示
月別アーカイブ