わんこを連れて
里道を歩いて
こっち向いて~
って
写真を撮ろうと思っても、、、

色々言っても無視していたくせに

ササミの一言で
こっちを振り返る


おとといは寒いからと
家でうだうだしていたので
昨日は小雪が舞って
すごく寒い中
図書館まで歩いて返却に行きました。
往復約9,000歩。
おかげで体はポッカポカ

昨日は朝から夕食を食べるまで
11,963歩でした。
イオンまで行って
お買い得商品を探したり
新商品を見つけたり
うろうろしている方が
全く疲労感がなく
楽しく
沢山歩けるのですが
コロナがねえ、、。
新型コロナワクチン接種がはじまりましたが
順番がまわってくるのは当分先ですが
アレルギー体質なので
私は受けたくないです

独身時代に
風邪気味で
会社の常備薬を飲んで
アナフィラキシーショックで
救急車を呼ばれて、、、。
顔だけでなく
喉の奥にまで
蕁麻疹ができて
呼吸がしにくくなってしまって、、。
それまでは
何ともなかったのですが
ストレスやなんやで
体質が変わったのかもしれないです。
中心部で働いていたもので
野次馬がすごくて
救急隊員の方が
顔をタオルで隠してくださり
あの時は命の危険というより
恥ずかしいが先でした、、、。
あれから
何を口にするにも
注意しています。
学校給食で
残したらいけないと
昔はアレルギーとか関係なく食べさせられていましたが
鯖がよく出ていて
手にぽちっと
ぶつが出ていた程度だったのですが
今では
さわっただけでもできます、、、。
しめさばや
鯖寿司が美味しいと聞きますが
食べてみたかったです。
今日の地味弁です。

今日は暖かくなるそうです。
体がついていけないです。
素敵な一日をお過ごしください


にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト
こんにちは。
散歩の途中で名前を呼んでも振り向いてくれないけれど
「ささみ」の一言で振り返るわんこちゃん。
それってよくわかるは~(´∀`*)ウフフ
うちのチャリスは「かわいい」にすぐ反応します(笑)
ワクチン接種、アレルギーがあるとやっぱり
考えちゃいますよね。
私も生卵のアレルギーがあるので。
こんばんは~
都会では皆さん歩くことが当たり前になってますが
こちら田舎では車が足がわりで車がないと電車がないから
仕方ない。。。でも足はたしかに弱い気がします!
普段から歩くというのはいいですね!
私ももっと歩かないといけないです(*^^)v
bettymimiさんも良い週末をお過ごしくださいね(*^^)v
かわいいで反応ですか(⋈◍>◡<◍)。✧♡
褒められたらうれしいですもんね(*´艸`*)
ありがとうございます(人''▽`)☆
花粉症とかのアレルギーも大変ですが、食べ物のアレルギーは命に関わるから、もっと切実ですよね。
うちの旦那は小麦粉アレルギーで、やっぱりアナフィラキシー起こして、死にかけたことがあります。怖いですよね〜〜。美味しいものが食べられないのは辛いですね。旦那は毎食前に薬を飲んでますが、bettymimiさんはどうですか?
ご主人、大変ですね。
私はアレルギーが出るものはわかるので
食べないようにしています。
魚屋でまな板や包丁をきれいに洗っていない店がすぐにわかるんですよ。
怖いです。
蕁麻疹が出てひどくなりそうだったら病院へ行って注射です、、。
( ´艸`)フフフ
ササミのひと言に反応するなんて
可愛いですね~
期待しているお顔~♡
そしてアレルギーがあるとワクチンも怖いですよね
あたしもお薬系のアレルギーがあるのでは市販薬は絶対に飲めないし
病院で処方していただいてもアレルギーが出ることがあるので
ワクチンも怖いなぁ…と思っています
ただ新型コロナにかかってしまうと
それはそれでまた治療が難しいんじゃないかと不安になったり(>_<)
まぁ順番が回ってくるのまだまだずっと先ですが(^-^;
食いしん坊だから( ´艸`)
愛紗さんも薬疹が出るんですね~。
ワクチン接種の順番が来る前に
コロナの特効薬ができればいいのにって思っています。
そっちの方が当分先ですよね、、、。
アレルギーって年齢で変わったりするようですねー
私は生まれた頃から日本そばがアレルギーで何度も
死にそうになってきましたが、そば以外はなんともなかったの。
それが40歳になったとたん、大好きだった雲丹を食べると
お腹に激痛が走り嘔吐下痢になるという、体質になって
しまいました。
アナフィラキシーショック怖いですよね><
私もワクチン怖いけど、基礎疾患があるから受けようとは思っています。
おはようございます。
ワンちゃんの真っ赤なコートがカッコイイ。。。^^
ちゃんと言葉を理解してる所が賢いですね。
自分の都合の良い事だけ聞こえるのかな。。。クスクス
アレルギーがあると訳の分からない薬や予防接種は、怖いですよね。
私は、蕎麦アレルギーがあるんです。だから旅行へ行く時は、蕎麦アレルギーがありますと言っています。それに麻酔も怖いんです。
チョコレーゼさんもアレルギーがあるんですね、、、。
年齢とともに体質も変わってきますよね。
雲丹でなるなんて、、、お気の毒です。
蕎麦アレルギーの方って多いですね。
気を付けないといけないですね。
うちも食いしん坊なので同じ反応しますよ( ´艸`)
期待のまなざしが可愛いです♡
ワクチン、なんだか怖いですよね。
医療従事者も打たない方もいるとか。
アレルギーがある方は本当に気を付けないといけませんね。
食いしん坊で反応は、元気な証拠ですよね( ´艸`)