fc2ブログ

1本58円の大根で

一昨日、図書館までウォーキングを兼ねて歩いていると

八百屋さんで大根が本日の目玉として

1本58円で売っていて


こちらではかなりお安いお値段


帰りに本当は3本買いたいところを

2本買って帰りました。


100g38円のレンコンも買ってしまったので

重い~



大根が安いときを狙って


冷蔵庫で3カ月は持つ


自家製たくあんを作りたかったんですよ~。


DSC01060_202102200644503b1.jpg

大根2本に皮をむ
(1.5キロ弱ありました)

半月切り(5㎜程度)に切って

小さじ3弱程度のお塩を振って

一晩ナイロン袋に入れて

空気を抜きしっかり縛って

水気を出し

手で絞り


塩大さじ4
酢大さじ4
お酒大さじ4
本みりん大さじ4
お砂糖大さじ20
昆布ちょっとと混ぜます。

DSC01135_20210220064451c7e.jpg

本当は

煮沸消毒した瓶に

水気を絞った

大根を入れ

自家製調味料を入れたらいいのですが


量が多すぎるので

ビニール袋に入れています。


5日目から

美味しく食べられます。


なんせ

毎日のように

地味弁を作らないといけないので

たくあんでもあれば

いいかなあと思って

DSC01147_202102200644539a9.jpg

皮は

しっかり干して

切り干し大根に


節約家の私は

捨てません

DSC01143_20210220064454c9e.jpg

しっかり干したら

冷凍庫で保存です。


人参の皮も干して

冷凍保存しています。


どうやって


私が専業主婦で


二人の子供を中学から私立にやって

塾に行かせて

県外の大学やら

留学をさせているのかと


どうせ爺さんに

いっぱいお金を出してもらっているんだろうと


わざわざ聞いてくる人もいますが


こういった積み重ねです


うちの父も子供の学費は

親が出すものって、、、。


なので主人も色々と資格取得して

頑張ってくれています。


親のお金をあてにするようでは


子供もろくな子に育ちません。


父は子供たちに喜んだ顔を見たいから

直接お小遣いはしっかりくれてます。


おかげで

今のところは

いい子に育ってくれていますよ




素敵な一日をお過ごしください



にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

色々なところで”節約”は大事ですね。
お子さんの教育にお金を使うのも賛成です。
さらにもしお金持ちであってもそれを子供に見せてしまう
のは将来のためになりません。

思えば祖父は今の実家のある場所の地主でお金持ちでしたが、
”ご飯は一粒も残さずに食べる””1円を馬鹿にする者は1円に泣く”
”余ったお金があれば貧しい人に与える”等質素な暮らしに徹底する人でした。その考えは父が受け継いでいて私はそう言う考えで育ったおかげで
今貧乏暮らしでも(笑)その中でやり繰りがうまく出来ています。
ありがたい事ですね。

ところで家で作れる「沢庵」、アイデアですね。
沢庵と言うと干す場所や樽が必要で東京ではもちろん買うだけでした。
皮には身よりも栄養があるし一石二鳥ですね。

No title

こんにちは~ 

大根2本は重かったでしょうね。
でも使い道は流石です。
bettymimiのように無駄なく使えるって大切ですね。
切り干し大根、主婦の味方ですね。

私も2人の息子にそれぞれ仕送り、学費が半端なく多くて大変でした。
でもその家計を乗り越えたので、リタイア後はどうにか年金生活だけで暮らせています。

ここ数年、頑張って家計をやり繰りしてください。
きっと喜びはあとから必ずきますよ~(*^^)v

かぐや姫様

うちの両親も亡くなった祖父母もそのような考え方です。
自分の親とお金の使い方が違うといつも主人が言っていました。
人生で一番楽しいときは、子供のためにやりくりを色々しているときかなあなんて思っています。
何気にお金があるのをひけ散らかしている人は、やはり何か目に見えない問題を抱えています。

ノアマル3 様

あれこれやりくりしている今が
人生で一番楽しんでいるときかなあなんて思っています。
頑張ります(笑)

すごいですね~~

私は本当に節約が下手で、bettymimiさんから見たら「どんだけ無駄してるんだよっ!!」って怒られそうです。
我が家は(ってか、旦那の家は)義母が若くして未亡人になったので、子どもたち(旦那やその兄姉)は誰も大学に行ってないので、本当に勉強が好きで行きたいなら学費出してもいいけど、みんなが行くから、みたいな気持ちで大学へ行きたいと言ってもうちにそんな金はない!!って考え方の人でした。幸いなことに(?!)我が家の二人の息子は二人とも、勉強は嫌いだ、と言うので高卒で就職してもらいました。でも、そのあと、本当に自分に必要だ、と思ったものは自分で稼いだお金で通信教育したりして、資格を取っています。真面目に働く息子たちですので、それはそれで正解かな、と思っています。
息子二人が大学へ行かなくても、その分お金が貯まったか?というと、まるっきり・・・です。
夫婦で遊び歩いてるので・・・ダメじゃん!!

ぴかりん。様

姑さんもしっかりご主人たちを育て上げ、大したもんですね。
ぴかりん。さんの息子さんたち、とても立派ですね!!!
いい子たちです。
ご夫婦で仲良く人生を楽しんでいらっしゃるから
とてもいいお手本になってると思います。

うちは主人が定年する頃は
わんこも亡くなってさみしくなっているだろうし
もう飼わないだろうから
二人元気で老後は色々遊びに行こうと思っています。
そのためにはやはり節約かな(笑)

No title

bettymimiさん偉いわー!! bettymimiさんのお子さん達なら
ご両親のしっかりとした生き方を見て育ってるから
絶対に良いお子様なのは間違いないですねー!
うちの両親も一生懸命働いて私を育ててくれたけど
なんせうちの母は大雑把すぎで片付けも節約も下手な
女性でした^^;
その血をしっかりと受け継いでます(ノ∀`)
自家製のたくあん、絶対に美味しいでしょうね~💛

No title

おはようございます。
一本が58円は安いんですね。

わーたくわん大好きです。
日持ちするしいいですよね。
皮までしっかり利用されてさすがです。

子供さんがいると本当に大きなお金がいりますからね。
いろいろやりくりされてるんですね。
旦那様も資格取られて凄いですね。

子供さんもちゃんとそんな頑張ってる姿を
見てくれてるんですよね。

No title

おはようございます。
自家製たくわんが美味しそう。
レシピも丁寧に載せて頂いてありがとうございます。
節約は、大切ですよね。
私も親に面倒は、かけて居ません。
さて、私は、孫に甘い顔しようか考え中です。
ついつい孫の笑顔に引き込まれてしまいます。

チョコレーゼ 様

ありがとうございます<m(__)m>

chika様

やりくりが趣味になってます(笑)

ピーちゃんこ様

おばあちゃんにかわいがってもらったことは
みんないつまでも覚えています。
しっかり甘えさせてあげてください。
お孫さんがいらっしゃるなんてうらやましいです。
かわいいでしょうね♪
プロフィール
現在の閲覧者数:

bettymimi

Author:bettymimi
はじめまして。毎日楽しいことを探し生活している主婦です。トイプードルとペキニーズのミックス犬を飼っています。

ご訪問有り難うございます
ランキングに参加しています ポチよろしくお願いします

節約・貯蓄ランキング
最新記事
検索フォーム
カテゴリ
広告
広告
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示
月別アーカイブ