fc2ブログ

心配で寝られなかったです

毎日一緒にお散歩している
わんことちびっこ

お散歩中、ちびっこがいきなり飛びついてきたり
顔をなめてきたりするので

かなり警戒しながらのお散歩になるわんこ。
反射神経がかなり回復しているようです。

人間と一緒で若い犬と付き合うと
気分も体も若返るのでしょうか
P4161022.jpg
昨夜、就寝30分くらいして娘から電話が、、、。
頭が割れるほど痛くて、もどしたと、、、。
今はちょっと落ち着いたけど
鯖缶を食べて具合が悪くなったそうで、缶詰が腐ることがあるのか?と。
すごく辛そうで、息が絶え絶えのような声で、、、。

今までは何ともなかったのですが、アレルギーなのかもしれません。
私が鯖アレルギーで、さわっただけでもアウトなので、、。

前に熱が出て大騒ぎして、コロナの患者が急増していたせいで、診察を拒否されて大変だったのですが、今朝、娘に電話すると、今回は熱もなくおさまったと。
疲れているから休ませてほしいと電話を切られました、、、。

心配で寝られなかったです、、、。
私もつかれた~。
中途半端な時間に起きたから頭が痛いです。
大したことがなくてよかったですが
一度アレルギー検査をしてもらうように言っています。

素敵な一日をお過ごしください



にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは。

わんこちゃんも若い子のお友達が出来て、若返り
して来てるんですね。
良い刺激になるんでしょうね。

娘さんからの電話びっくりされたでしょう。
頭痛が酷いと吐き気も…苦しいんですよね。
そんな時は一人暮らしも不安になり電話もかけ
ちゃいますね。
でも治まって一安心。

No title

こんにちは(*^-^*)
離れて暮らしていると何かと心配ですね
お江戸に住むわたしのむすめも先週『熱がでたッ!』とラインしてきたので心配しました
予約して外来受診しPCR検査もしたようですが大丈夫だったようです
ひとり暮らしなのでその後容態が急変しないかなど、、、心配は尽きないですね

No title

こんにちは。
アレルギーの検査を受けた方が良いですよね。
アレルギーの種類が分かると安心です。
娘さん、治まったでしょうか?お大事に。

No title

こんにちは。
娘さんのお熱が下がって良かったですね。
私も花粉症などのアレルギーが有りますが、他にもアルコール・鯖で入院した経験があり、今でも食べれません。
病院でも注射のアルコール消毒はなし、入院の食事も鯖がつかないです。
環境の変化で体調も変わりますから、折を見て検査されると言いでしょうね。

娘さん大丈夫かな?

こんにちは~bettymimiさん^^
みみちゃんも若いワンちゃんに会うと
テンションが上がるのね~驚きかな!?
お嬢さん大丈夫ですか~一時的なアレルギー反応なら
まだいいですが一度アレルギ検査された方が安心ですよね( ‘-^ )-☆
お大事にされてくださいね~若くても無理は行けないですものね!
bettymimiさんも良い日曜日をお過ごしくださいね(*^^)v

No title

こんにちは~

鯖アレルギーの人は多いそうですね。
娘さんはアナフィラキシーではなかったようで本当に良かったです。
私は蟹アレルギーとわかり、もう20年以上も蟹をたべていません。一度アレルギー検査しておいた方が安心ですね。
お大事に!

No title

娘さん 治まったようでとりあえず安心ですね^^
私もアレルギー持っていて
(ヘアカラーすると顔がパンパンに腫れたり
蜂に刺されて全身蕁麻疹とか)
気を付けないといけないのですが
特定したほうがやっぱり安心なので
ぜひぜひ検査なさってくださいね。
お大事になさってください。

アリス様

ご近所さんちびっこと一緒だと張り切って歩いてるって言ってます(笑)

体調が悪いとどうすればいいのかわからなくなる時がありますよね。
前ご近所にいた方の息子さんが、一人暮らしの学生の時に孤独死したと聞いているので
余計に心配なんです、、、。

マダムゆか様

以前は熱があると病院に診察拒否をされたので、
大変だったんですよ。
心配が尽きないです、、、。はい。

ピーちゃんこ様

ご心配かけます。
症状も治まり、以前食中毒でお世話になった病院へ行ってきたそうです。
とりあえず採血してもらったそうで、結果は後日だそうです。

きすみれ様

ご心配かけてます。
コロナの感染予防での自粛生活でストレスもかなり溜まっているのでしょう。
今日以前お世話になった病院で、診察してもらい採血もしてもらったそうです。

よっこたん様

ちびちゃんとお散歩していたら、休憩なしで
坂道も頑張って見栄を張ってのぼっています( ´艸`)
娘のことでご心配おかけしています。
ありがとうございます。

ノアマル3 様

そうですね!
アナフィラキシーショックでなかったのでよかったです。
ご心配をおかけします。
ありがとうございます。

にゃうわん様

にゃうわんさんもアレルギーもちですか!?
大変ですね。
今日、病院に行って採血してもらったそうです。
結果は後日になるそうです。
ご心配おかけしました。
ありがとうございます。

No title

娘さんからの電話驚いたでしょうね。離れているので、なおさら心配でしたね。落ち着いて良かったですね。鯖アレルギーの人は施設にもいて、胡麻和えの素何かにも、鯖が使われているんですね。その人にはそばつゆを使っています。栄養士さんにも、呼吸が苦しくなるみたいなので気をつけてと言われています。一度検査してみるといいですよね。

No title

こんばんは。
わんこさん。ちびっ子の予期しない行動に
戸惑ってるのかな?
ウチのワンコもまだちびっ子なので
思いもよらないことしたり
子育てが大変です(笑)

娘さん、大変でしたね・・・
離れて過ごしていると状況を聞くだけで
親の方がオロオロしますよね
でも、
大したことなくて良かったですね(^^♪


せつ子様

ありがとうございます。
本当、朝一番の新幹線で行こうかと思いましたよ。
以前ご近所にいた方の子供さんが、大学生の一人暮らしで
連絡が取れなくなったと思っていたら突然死されていたという話を聞いているので、
過剰に心配してしまいます。

桃ママ様

ご心配おかけしました。
見えない分、余計に心配してしまいますよ~。
大事にならなくてよかったです。
ありがとうございました。

No title

あらら…
娘さん心配ですね
まずは落ち着いたようで良かったですが
アレルギーだったら怖いし
しっかり調べてもらった方が安心ですよね

No title

鯖はアレルギー症状を出す事が多いですよねー
よく蕁麻疹が出たりって聞きますし。
bettymimiさんがアレルギーをお餅でしたら娘さんも体調が
落ちてる時は出ちゃうのかもしれませんね><
でも頭がすごく痛くなるっていうのが気になりますよねー
心配で眠れなかった親心、解ります(T▽T)

No title

おはようございます。
ちびっこちゃんとは毎日一緒にお散歩に行ってるから
反射神経まで回復を?
すごーーーーい。
若い子と付き合うと身体も若返るってなんか人間も動物も
ありそうな気がしますよ。
いいことですねー!!

娘さん大変でしたね。缶詰で?
なるほど。もしかしたらアレルギーかも。
怖いですね。アレルギーでもそんな大変な反応だと。
落ち着いて良かったです。

No title

おはようございます。
離れて暮らしているとなおさら心配ですよね。
食物アレルギーは侮れないので検査を受けた方が安心ですね。
ママさんもお疲れのようで大丈夫ですか?
お嬢様もママさんもどうぞお大事に。
人間もワンコも適度な刺激が大事かな?
ちびっこからパワーを貰って、これからも元気に過ごしてね!

愛紗様

そうですね。
ありがとうございます<m(__)m>

チョコレーゼ 様

ありがとうございます<m(__)m>
心配で朝一で行こうかと思いましたよ。

chika様

ちびっこが家の前で待ってくれているのに気付かなくて
昨日はすれ違いになったのですが
がっかりして道路の脇で座って待ってるって聞かないんですよ(笑)

ご心配かけました。
落ち着いてよかったです。
ありがとうございます<m(__)m>

まるこ様

優しいお言葉ありがとうございます<m(__)m>
プロフィール
現在の閲覧者数:

bettymimi

Author:bettymimi
はじめまして。毎日楽しいことを探し生活している主婦です。トイプードルとペキニーズのミックス犬を飼っています。

ご訪問有り難うございます
ランキングに参加しています ポチよろしくお願いします

節約・貯蓄ランキング
最新記事
検索フォーム
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
広告
広告
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示