こんにちは。
わんこちゃん待ちくたびれて、だら~んと伸びて
寝てますね(´∀`*)ウフフ
リラックスしてるんでしょうね。
わんこちゃんも寝言ってるんですか。
うちのチャリスもです。
時々ワンワンと鳴いたりして。
きっと楽しい夢でも見てるんでしょうね。
思いっ切りだらーんとして
体が伸びています(笑)
寝言だけでなくいびきをかくこともあります( ´艸`)
寝ているのに急にわんって言うからびっくりすることがあります。
給食配膳のボランティア、楽しそうですね。
子供達はまだまだ純粋ですから私も可愛いと感じます。
ワンちゃん、眠いと「寝ようよ」って言うのかしら?
我が家の猫も23:00ぐらいになると眠くて
「寝ようよ」と文句を言います(笑)
bettymimiさん、偉いですねー、カッコいいです。
子供達の成長ぶりを見てるのは、可愛いしこちらも
嬉しくなりますね♡
お散歩の時に覚えていてくれるっていうのも、
冥利につきますね~♪
ボランティア、なかなかできる事じゃないと思います。
給食の配膳はしてないけど、私も授業のサポートをしてる訳ですが、時給で雇われているのですよぉ。ボランティアですか? きついですねぇ。我が市では、授業のサポート(学習支援)をするスタッフということで、30人くらい準職員になっています。そんなシステムにしてくれればいいのにねぇ。
猫さんも文句言いますか!?
うちもさんざん言っていましたが
この頃あきらめてくれています。
他の方のように熱心ではないので
気が向いたときだけのボランティアです。
ボケ防止にちょうどいいです(笑)
( ´艸`)フフフ
油断しきったねんね姿がとっても可愛いですね~
うちもどこかに野生を置き忘れて来たみたいです
おはようございます。
いくら貰ってるの?・・・何てしっかりした子が居るんですね。
私も娘が仕事に復帰したので毎朝、洗濯物を干したり洗い物したり、細々とお手伝いに行ってます。
私の場合、数年続きそうで続けられるか不安です。
おはようございます。
わんこちゃん早く電気消して寝ろ~って
鳴いたりしてたんですね。
凄いなー。ちゃんと時間わかってるってことよね。
待ちくたびれてへそ天で寝ちゃってる姿( ´▽`)
可愛すぎますね。
ボランティアまだもう少しあるんですね。
頑張ってくださいね。
わー一年生の子たちは成長率が高そうですね。
すぐ吸収してくれるのかな。
顔も覚えてくれて挨拶なんてされるとすごく嬉しいですね。
おはようございます。
早く寝ろと吠えるんですか?( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
待ち続けるみみちゃん、健気でかわいいです♡
うちも寝言言いますよ。
ひゅんひゅん鳴いたり、ウゥ~って唸ったり(笑)
どんな夢を見ているのやら?気になります(*^^*)
すごいでしょ( ´艸`)
娘さんのお手伝いができる距離でうらやましいです。
いつまでも元気でいないといけないですね。
すごいかっこうでしょう。
油断しきっています( ´艸`)
メルティちゃんも寝言言いますか( ´艸`)
かわいいですよね~♪
どんな夢を見ているか覗いて見てみたいですね。