いや~
今日は久しぶりに一緒にお散歩出来たねって
日陰で休憩していると

突然、ちゅ~ってしようとされて
わんこ逃げる、、、。

ちびっこが見つめてくると
いつも警戒しているわんこです。
立派な尻尾も下がっています

以前のように、ガゥって言わなくなったわんこです。
嫌だけど、慣れたみたい

ご近所の103歳のおばあちゃんも
第1回目の新型コロナのワクチン接種を無事に終えたそうです。
耳もよく聞こえ、足腰もしっかりしておられ
全く認知症の気配すらない。
最近のことも全部覚えているすごい人。
どんな遺伝子を持っているのかなあと。
実際、知ってもわからないですが
いつも気になります。
息子さんも80歳前。
実年齢より見た目がかなり若いです。
子供の同級生に医療従事者が多いのですが
ワクチン接種の2回目で副作用が出た子が割といて
ざわついているそうです。
若い子の方が出やすいのかもしれないと言っています。
20代ですからね。
大事には至ってないですが、熱が出たりしたらやはりびっくりしますよ。
私の順番は当分まわってこないかもしれませんが
アレルギー体質なので、副作用のことを思うと
ちょっと怖い

考えてしまいます。
ご近所さんのワクチンの予約状況を見ていると
お孫さんに頼んだり
一族総出で大変なことになっています。
やっとのことでとれたワクチン接種の権利ですよ。
高齢者に難しいことをひどいです。
そこまでしないとワクチンを接種する順番が取れないなんて
若い親族がいない人は取り残されてしまいます。
個人の努力でないと予約できないなんて、、、。
素敵な一日をお過ごしください

ランキングに参加しています励みになりますので
ポチよろしくお願いします

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト
おはようございます。
ワクチン接種は、どうやら若い人ほど副作用が多いと娘が言ってました。
しかし、副作用が酷いからって悪いわけでもなく・・・抗体が沢山出来てるらしいんです。
娘は、30代です。2回目は、熱が出てしんどかったと言ってました。
また、60代の職場の人は、副作用が殆どでなかったらしいのですが、抗体が少なかったそうです。
コメントありがとうございます!!!
抗体がしっかりできているってことなんですか。
そうなんですね!!!
おはようございます。クリニックで働いている娘は2回目の時、熱が出たみたいです。夜寒気がしたら38度で朝起きたら平熱で元気なようでした。103歳のおばあちゃん、気になりますね。心がけている事などあるんでしょうか。今思うと、亡くなった姉は50代半ば頃から少しづつ認知症だったのでは・・・と思う事が沢山あります。精神科の先生は、姉の旦那の影響だと言っていましたが・・
前向きに生きないとマイナスの方に向かっていくかも知れませんね。
コメントありがとうございます!!!
娘さん、びっくりされたことでしょう。
朝、お元気になれ良かったです。
ワクチンでしっかり抗体ができたってことですかね。
103歳のおばあちゃんは前向きで、
当然今となっては若い人としかおつきあいすることがないですが
コロナ前は遊びに行く計画を自分で立てて
若い人たちを喜ばせていたそうです。
すごい方です。
こんにちは♪(⌒∇⌒)
ワンコちゃん持ててるけど、チューは好きな相手じゃ無ければ嫌よね~。
ワクチンのアレルギーは若い人の方が多いみたいですね。
今の子供って外で遊ばないから菌とかに弱そう~。
昔の人ほど抗体とかありそうですよね。
外国製のワクチンは日本人体質のモノではないし、やっぱり今後の後遺症が怖いから私も順番が来ても渋ると思う。
国産のワクチンの開発もしてるから、そっちで待つかも・・・。
こんにちは。
今日は久しぶりにちびっこちゃんとのお散歩で
わんこちゃん嬉しかったね(^^♪
ちびっこちゃんは愛情表現がストレートでチューを
してくるんですね。
わんこちゃんは戸惑ってるのかしら(´∀`*)ウフフ
警戒してるのね。
ワクチン接種、私もアレルギーがあるので
副作用の事を考えるとちょっと戸惑いがありますが…。
まだまだ先の事ですよね。
コメントありがとうございます!!!
そうですよね~。
今までもそうなのにこんな除菌生活で育ってしまったら
どうなるんですかね!?
菌に益々弱くなるかも、、、。
そうでした。
やはり国産のものの方があっていると思います。
おっしゃる通りです。
コメントありがとうございます!!!
楽しそうにお散歩していましたよ~!!
突然ちゅ~って来るから
いつもびっくり(*_*)しているんですよ。
うれしはずかしではなく、警戒しています(笑)
ワクチン接種、アレルギーもちは、悩むところですよね、、、。
103歳で元気なおばぁちゃまですか
すごいですね~
ワクチン接種は若い方の方が副反応が出やすいみたいですね
それだけしっかり効果もでるようですが
やっぱり慌てちゃいますよね~
まぁうちらにまわってくるのはまだずっと先だと思いますが(^-^;
うちの両親は自力で何とか予約をとれたようなので
ひと安心しています
コメントありがとうございます!!!
そうなんです。
すごくお元気なおばあちゃんです。
ワクチンの予約、ご両親、問題なく取れたのですね。
良かったです!!
これだけ感染が広がると怖いです。
わんこさん、ちょっと引いてますか?(笑)いきなりでびっくり?
高齢者からのワクチン予約で、85歳以上の人にライン
とかPCでって言われてもわからないですよね。
103歳で認知症もなくて元気っていいですね!
何処が違うのでしょうね?
義母は92歳でしたが、完全に認知症でしたからね。
ワクチン接種いつになったら打てるのやら?
予約もまだだしね。
2回目の方の副反応が体調悪くする人が多いみたいですね。
コメントありがとうございます!!!
いつも突然されるので見つめられると
構えて警戒しています(笑)
おばあちゃん、亡くなったら献体をしようかなどとおしゃってました。
まだまだ先のことでしょうけど。
耳もよく聞こえられているんですよ!!!
びっくりなんですよ。
コロナはいったいいつまで続くんですかね。
恐ろしいですよ。
もういい加減にしてよって。
ワクチン接種の順番が来てもアレルギーもちなのでどうしよう、、、。
予約取るのがものすごく大変だなんて、予約の方法の設定手段が
おかしいですよね。
どうして混乱しないようにスムーズな流れを作れないのかと
思いますよ。
皆がちょっと考えたら解りそうな事をお役所は待ってくもう!
って感じです。
100歳過ぎてもお元気でしっかりしてるってすごいですねー
息子さんが80歳っていうのも、なんだか数字にしてみると
すごいなって。。。DNAが違うのかしらね。
おはようございます。
えーチューは逃げるんですね(笑)
可愛いー。
仲良しだけどそこは違うんだ。面白いです。
103歳凄い。認知症すらないんですか?秘訣教えて欲しいくらい
遺伝子の関係なら真似は無理ですね(^_^;)
20代で副作用が多い・・・怖いですよねなんか。
熱出てもワクチン後だからってすぐに診てくれなくて
それで急に悪くなったら・・・なんてことも想像して
怖かったりします。
ちびっこは加減も遠慮もないから
ちょっと警戒しちゃうよね。
でもパワフルなちびっこ相手にみみちゃん頑張ってますね(*^-^*)
ワクチンの予約、ややこしいですよね。
PCがないお家だってあるでしょうし、
高齢者には厳しいやり方だと思います。
日本ってなんでこうスムーズにいかないのでしょうね。
コメントありがとうございます!!!
私も今でも怪しいことばかりなので
こんな面倒な予約の仕方だと将来不安です、、、。
私も素晴らしいDNAが欲しかったです。
コメントありがとうございます!!!
そうなんですよ。
突然来るから、いつもすごいあわて方です。
そうですよね。
副作用も色々だから怖いです。
急変したりなんて考えると、、、。
コメントありがとうございます!!!
随分慣れたけど、突然だからすごく警戒しています。
おかげでものすごく反射神経を取り戻しています(笑)
全てにおいて日本ってすごく遅れていますね、、、。