今日もお忙しい中、ご訪問頂き、ありがとうございます

暑くなったので、わんこたちのお散歩時間を
今月から遅くしたのですが
昨日は蒸し暑かった、、、。
歩く速さがいつもより時間がかかる、、、。
私もマスクしているから、辛いです。
ちびっこがちょっかい出してくると
がぅって小さな声で、文句を言うわんこ。
他の雌犬にクンクンちびっこが匂いをかがれていると
母の様に心配そうに見ているわんこ。

可愛いですねと声をかけられて撫でてもらう時は
人が大好きなちびっこを優先的に先に行かせて見届けています。
家にいて、どこからかちびっこの鳴き声が聞こえると
いつも心配そうな顔をしているわんこ。
ちびっこの母親のようなわんこです。

無農薬のかぶを買い
皮がもったいないのでぽん酢に漬けました

箸休めにいいかも。

今日の地味弁です

お陰様で、娘の熱は下がったそうです。
高熱が出て、呼吸が出来ないと言っていた時は感じなかったのに
今はすごく喉が痛いそうです。
ご心配おかけしました。
子供たちと離れているから
余計に心配が尽きないです。
素敵な一日をお過ごしください

ランキングに参加しています励みになりますので
ポチよろしくお願いします

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト
こんにちは。
娘さんの体調が良くなって良かったですね。
息が出来ないくらい辛いとは、どんな感じだったのか?
心細かったでしょうね。
こんにちは。
わんこちゃん達の散歩時間も涼しい時間帯に変更
されたんですね。
でもマスクをつけての散歩は辛いですよね。
わんこちゃんは、ちびっこちゃんファーストで優しい子
ですね。
ちびっこちゃんにちょっかいを出されると小さい声でガゥって
いっていても、ちびっこちゃんの事が大好きで心配にもなり
見守っているんでしょうね。
ほほえましいおふたりでほっこりしちゃいます。
娘さん熱が下がり本当に良かったですね。
こんにちは(*^▽^*)
どうもありがとうございます。
心配しすぎてくたびれましたよ。
様子を見に行けないので、くたびれ度が違います。
ありがとうございました。
こんにちは(*^▽^*)
犬を連れていると声をかけられることが多いので
マスクは絶対に外せないです。
おまけに駅やバス停が近いので通行人が結構多いんです。
何かされやしないかすごく心配してみているんですよ。
邪魔にならないようにちょっと距離を置いて(笑)
娘のことでご心配をおかけました。
ありがとうございます。
マスクって、冬は良いけど夏は辛いですね。
熱中症にならないよう気をつけてね。
ワンコちゃん、母ですねw( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
うるさいよ~!って云いつつ気になってしょうが無いのねw
この時期酸っぱい系一品は欲しい~!
あ~、無農薬なら大根でもよさげ♪今度試そう♪(>▽<)b OK!
娘さん熱が下がって良かった♪
喉・・市販薬で喉の痛み取るのあるけれど、病院で処方されたかな?
あとはうがい薬やのどぬーるとかいいですよ。
もうちょっとで治るかな~。お大事に~。
こんばんは!
不織布だけど夏用の涼しいとかいうのを旦那が見つけて買ってきてくれたんだけど、ちょっと薄いから危ないかなあ。
そうなんですよ。母親のようになっていますよ(笑)
今日、耳鼻科でみてもらってまた違うお薬になったそうです。おかげで喉の痛みもなくなったそうです。
ご心配おかけしました。
のどぬーる、何かあった時のために買っておいた方がいいかも。
ありがとうございます!!!
離れて暮らしていると心配は付きものですね。
コロナで無くてよかったです。
娘さん、どうぞお大事にされますように。
私も3人の子供たちが離れて暮らしていますので、心配でならないです。
こんばんは。
お忙しい中、お優しいお言葉をありがとうございます。
きすみれさんも心配ですね。
コロナが一日も早くおさまってほしいものです。
だいぶ蒸し暑くなってきましたね。
がぅ~も人間からすると
ちょっと嫌な響きなかんじもするけど
普通のわんこ同士のコミュニケーションなのかも(^^)
ちびっこわんこをいつも見守って優しい~(^^)
お弁当、いつも奇麗に作られていて
食欲がそそられます。
お腹すいちゃった(^^;
こんばんは。
獣医さんに運動と食事で痩せるようにと言われ、どうしたものかと思っていましたが、ちびっことのお散歩のおかげでわんこの腰にくびれが出来ました(笑)
お弁当、毎日作るのが面倒なので、作り置きのおかずと自家製冷凍食品を詰め合わせただけです(^▽^;)
手抜き主婦です。
かぶの皮をポン酢で漬ける、なるほど~( ..)φメモメモ
ダメ主婦な私には勉強になります♪
娘さん、お熱が下がってよかったですねー
のどの痛みが残ってるのですね、早くよくなりますように。
わんこちゃん、お母さんのように見守っているのですね~
写真からも見守ってるっていう雰囲気が出ていますね♡
お嬢さん、快方に向かっているようで良かったですね。扁桃炎は熱がとても高くなるのでびっくりしますよね。うちの息子は小さい時、扁桃腺が人より大きい、とかでしょっちゅう菌が付いちゃって、高熱だしてました。扁桃腺を切れば、と言われたこともあったけど、大きくなって体力付いてきたら、あまりかからなくなりました。
離れているとホント、心配ですよね。特に女の子はね~~コロナさえなければすぐにでも駆けつけてあげられたのにねぇ。一人で頑張ってくれてよかったですね、お嬢さん、強い強い!!
こんばんは^^
娘さんお熱が下がって良かったですね(*´∀`*)
離れていると心配が尽きないですね(>_<)
私も幼少の頃から扁桃腺肥大でよく熱を出して
大人になったら治るよと言われ・・・・今の歳になれば
いつの間にかでなくなrました。
みみちゃんは優しいワンちゃんですね~ちゃんと心配して見守てるなんて可愛いです( ‘-^ )-☆
娘さん大変でしたね。すぐにかけつけられないのが余計に心配ですよね。
地元での就職は嫌みたいですね(^_^;)
都会がいいのでしょうね。
そちらも都会だとは思うのですけど(^.^)
ワンコさんは母性が出てきて守ろうとしてるのかな?
可愛いな~!
娘さんの体調
少しだけでも回復されたようで良かったですね
そしてわんこちゃん
ボーイフレンドかと思ったら
母親目線だったんですね
優しいですね~
おはようございます。
蒸し暑いとほんと散歩も大変ですよね。
しかもマスクしてるとしんどくなりますね。
熱中症気をつけてくださいね。
ちびっこちゃんがほかの子にクンクンされてたら
心配そうに見てるんですね(^-^)
可愛いなー。母親の気分なのかな?
娘さんやっと高熱下がって良かったけど
まだしんどそうですね。
早くしっかり良くなりますように。
おはようございます。
湿気があるせいか蒸し暑いですよね。
特にマスクしてると息苦しくなりますし、これからは外に出るのも億劫になりそうです。
わんこちゃん気分は母親なのですね、自分よりちびっこを優先優しい子です(#^.^#)
かぶの皮って捨ててしまいますがこうして漬けると良いのですね。
一品になりますよね。
娘さん熱下がって良かったです。良かったですね(*^▽^*)
おはようございます。
娘のことで、ご心配をおかけしました。
お優しいお言葉ありがとうございます。
うれしいです<m(__)m>
わんこは恋人ではなく母でした(笑)
コメントをありがとうございます!!!
お優しいお言葉、どうもありがとうございます<m(__)m>
感謝です。
体は大きくても、体力が落ちているのかもしれないですね。
離れている分、心配が尽きないですよ。。
連絡があるときはいつもこういうことばかりで、、、(;^ω^)
ありがとうございます。
すっごくうれしいです。
コメントをありがとうございます!!!
よっこたんさんも子供のころ、大変だったんですね、、、。
みみにちびが慕ってくれるから、すっかり母になっています。
コメントをありがとうございます。
そうなんです。
わかっていただけ嬉しいです。
やきもきしますよね、、、。
とにかく親元を離れて暮らしたいようです。
わんこは、すっかり母親です。
ちびちゃんが歩くのが遅いと待ってあげたり、、、。
面白いです。
コメントをありがとうございます。
ありがとうございます。
元気になったみたいです。
わんこは、母でしたよ。
すっかりママです。
おはようございます。
わんこはお散歩があるから蒸し暑い日は、大変!!
ありがとうございます<m(__)m>
そうなんですよ。
すっかり母親で、少し距離を置いて心配そうに見ている姿がかわいいです。
子供を産ませてあげればよかったかなあなんて思ってしまいます。
娘の事ではご心配おかけしました。
お優しいお言葉、ありがとうございます。
うれしいです。
ワンコって裸足だから、真夏のアスファルトって熱くないのかなぁ・・・とか、雪の上とか歩いてて足裏が冷たくないのかな・・・とか思ったり。
真夏のアスファルトと雪、どっちがキツイんだろ?
しかし、人間もキツイですよね~・・・真夏のマスク!
今年も外せそうにないですね・・・(-_-;)
娘ちゃん、熱下がって良かった良かった!
しっかり抗生剤服用すればすぐ治りますよ~若いからヽ(´▽`)/
おはようございます。
蒸し蒸しして嫌な季節ですね~!
うちのわんこ、全てちびに優先的に行かせて傍らで待っています。
ちびっこのご家族もそのような姿をみて、今まで以上にうちの子をかわいがってくださいます。
娘の事ではご心配おかけしました。
お優しいお言葉、うれしかったです。
ありがとうございます。
おはようございます。
ワンコにも母性本能があって
仔犬と触れ合うことでその本能が目覚めるらしいですよ。
仔犬の頃に母犬から世話してもらったり
守ってもらったことを覚えていて
仔犬に対して守るべき存在なんだと思うようです。
みみちゃんは母性本能が強い子なのでしょうね(﹡ˆᴗˆ﹡)
優しいみみ母さんがいつも見守ってくれてるから、
ちびっこも心強いことでしょう。
お嬢さん、熱が下がってよかったです。
ママさんも一安心ですね。
おはようございます(⌒∇⌒)
わんこに靴を夏になると履かせたくなります。
夏は早朝か、夜間のお散歩になります。
うんちが外派なので、暑かろうが寒かろうがお散歩に連れて行かないといけないんですよ(^▽^;)
娘の事ではご心配おかけしました。
昨年からこういったことが続くので、私もまいっています。
ありがとうございます♪
おはようございます。
そうなんですか!?
最近の行動が今まで以上に母なんです。
そうなんですね。
一度くらい出産させてあげたかったなあ、、、。
娘の事ではご心配おかけしました。
ありがとうございます<m(__)m>