fc2ブログ

レジがもたついていた原因は

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

今朝もパパ散歩に行って
ご飯もたっぷり食べて
朝寝のわんこ
DSC05445.jpg
お客様感謝デーの前日の昨日
イオンに行ってきました。
久しぶりのイオン。
人はそんなに多くないのに
何故かレジが混雑していて、、、。

レジがどの列も時間がかかっている。
最初並ぼうとした所は
かなりもたついていたので
隣に並びなおした途端
レジ打ちが若いお姉さんに変わり
すごい勢いでさばききっていて後悔

レジがもたついていた原因は
機械が新しいものに変わって
まだ慣れていないということでした。
私のようなおばさんには
ちょっと何かが変わっただけで
大変です。
支払いだけ自分で言われた番号に行き
カード払いや現金にするかなどを選択して
自分で払うシステムになっていました。

他のお店は
既に変わっているところも多いですが
私の冷蔵庫代わりのイオンも
やっと
導入されました。

おまけにレジゴーなるものも
先日から始まっております。
スマホでかごに物を入れながら
商品をスキャンして
専用レジでお会計をすると言うものです。

おばあちゃんが買うのをやめようと思って
キャンセルしたくって
どうすればいいのかわからなく
お店の人を呼んで大変そうだったり、、
何だか慣れるまでみんな大変だ~。

レジゴーは便利なシステムで
人件費もかなり削減されますが
万引きも多くなるのではないでしょうか。
株主なのでその辺はしっかりしてもらわないと困ります。
DSC05444_20210720082229b5f.jpg
今日の地味弁です

イオンで商品入れ替えで
ソーセージやはんぺんなど
まだまだ賞味期限があるのに
半額になっていたので
買い込みました。

イオンの店長さんにもよるでしょうが
お客様感謝デーの前日など
のぞいてみるのもいいですよ。

素敵な一日をお過ごしください

ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは😃
私もそのおばあちゃんみたいになりそうで怖い💦
でも私も先日スシローで
このまま帰っちゃう人いたらどうするの?と思っちゃいました。防犯カメラとかも入ってるんだろうけど
その労力、大変だろうなと。

No title

こんにちは。

わんこちゃん、散歩の後はご飯を食べての
朝寝気持ちよいでしょうね。

お買い物でのレジ新しい機械でセルフレジに変わった
んですね。

コロナ禍になってからセルフレジを取り入れてるお店
さらに増えましたものね。

No title

機械化が進むと便利も加わるのですが
店によってマチマチなので困ってしまいますよね^^;

昨日は、GUでお買い物しましたが、レジ横の箱に
商品入れたら瞬時に会計金額が表示されて驚きでした。食料品は細かいから難しいのかな~とも思ってしまいました^^; 私も新しい変化についていけません^^;

No title

ユニクロのセルフレジ、未だにオットは出来ません。
私も初めは戸惑いました。

新しい機械の導入はオバチャンには慣れるまで厳しいですね。
買い物に行くのが怖くなりそうです。

わんこちゃん、運動も足りて、お腹もいっぱいで、
気持ちよく寝ていますね〜。

地味弁(全然地味じゃないですよ)、美味しそうです♪♪

kiyoko様

どんどん目まぐるしく変わってきているので
覚えることばかりですよね。
大変です。

アリス様

レジもですけど
色々と新しくなって
覚えるのも大変ですね。

ひでち様

そうですよ。
ユニクロもGUも商品を置いただけですぐに合計金額がわかるから
最初、本当に驚きました!!!
これからまたどう変わっていくのですかね。

りんご様

お客もですが
パートのおばちゃんも次々と変わって
覚えることがいっぱいで大変ですよね。

地味弁美味しそうですか!?
ありがとうございます<m(__)m>

No title

こんばんは。
私も今日、イオンに行って来ました。
目的は、イオンが涼しいので散歩しに行ったんです。
するとついつい覗いてしまって、今日だけのお値打ち商品を見つけました。思わず飛びついて衝動買いです。
それがまた楽しい・・・ヤバイ主婦です。

No title

イオンの近くに越してきて セルフレジにも慣れ
乗り遅れてないぞって思っていたら・・・レジゴー
まだこちらでの導入はないですがそのうちやってくるんでしょうねー。
その時乗り遅れがないようにしたいものです。

ピーちゃんこ様

こんばんは!
お得商品を見つけると嬉しいですよね!!!
主婦だからね(笑)

れもん様

見たら簡単そうですよ。
商品を手に取ってスキャンしてそのまま皆さん
エコバックに入れていました。
ただ、火曜市とかでは専用レジが混み合わないのかなあと、、、。

こんばんは(^▽^)/

レジゴーって何何!?
私、おばあちゃん以下かもしれません・・・(;´Д`)ノ
テレビでそういうスーパーがあるって見たことあるかも。
でも我が地元は、まだ何処も無いかも・・・
私はスマホさえ使いこなせてないので、絶対無理!
後ろのお客さんから文句言われそう(>_<)
時代の波に乗るのは大変ですねぇ・・・(-_-;)

No title

どんどんセルフが増えていますね~
同じチェーンでも店舗によって違ったり
あたしはまだなんとかついていけてますが
母はおたおたしていますし
主人はセルフのコンビニは行きたくないって言ってます
まぁまだ現金派の古い人なので
新しいことは困るみたいです(^-^;

No title

イオンも車で15分くらいで行けますが
最近遠く感じて近くのスーパーで買い物してしまいます。
レジも深化しているので
慣れるまで大変

何か作るのが好きなので
得意というほどではないのですが
いろいろ作って楽しんでいます。
冬だとミシンをたくさん使える時間があるのですが
夏は草取りに時間を取られるので
あまりワン達の服も作れなくて…
でも意欲だけはたくさんあります。^^


No title

最近はセルフレジがどんどん進んでますよねー
うちの近所の激安大型スーパーも、自分でピってバーコードをやって
そのまま会計という、機械化が進んでいます。
そこでもこれ通してない人いるんじゃないの?って思う事もありますが
レジゴーのシステムも、あれ怖いですよね。
あのシステムがニュースで出た時に、これ大丈夫なの?って思いましたもん^^;
万引き、最近多いみたいですしね、心配ですよね。
あ!豚肉と大葉と茄子のやつ、作ってみましたよ~!
美味しかったです~(≧∇≦)

No title

最近は、スーパーのレジもセルフとかが増えてますよね。
おまけに、お店ごとに仕組みが違うから、滅多に行かないお店でセルフとかやろうとすると、ポイントカードやお金を入れる場所が分からなくなって、アタフタしてしまいます。
若い時なら、適応力もあるんでしょうけど、年取ってからだと変化についていけなくなってしまって、なんだかもたもたしてる自分に悲しくなったりします(;_:)

No title

レジゴーって、そういうシステムだったんですね。
コレって何だろうって、ずっと横目で見ているだけでした~。(笑)
私も使いこなせないと思います・・・。(^▽^;)
便利について行くには、努力も必要なんですね。

No title

おはようございます。
しっかりお散歩してごはん食べたあとは
朝寝だね。健康的だわ♪♪

最近は支払いだけ違う機械で自分でやるレジが
増えてきましたね。
最初の頃は慣れないからあたふたしてました(^_^;)

カード払いじゃなくて現金派だし時代に
遅れてるわ。

No title

おはようございます。

レジが新しくなって戸惑っていたのですね。
今はレジの支払いがセルフの所も多くなりましたよね;つД`)私は苦手です。
いつも行くところはすべて有人なのですが、きっとそのうち変わるだろうなと思うと気が重い(T_T)

今日のお弁当も美味しそう(⋈◍>◡<◍)。✧♡




おはようございます

世の中がどんどん進化していって、わたしはそれに着いていけなくなりました。便利な世の中に魅力を感じなくなってしまった。

No title

おはようございます。
最近はレジもセルフが多くなりましたね。
機械によってやり方が違うから、
初めての店だとオロオロしちゃいます(>_<)
買い物が少量の時はセルフの方が早いけど
大量にある時は有人レジの方が早いので
有人レジがなくなると困るのですが、、、
特に高齢者は大変でしょうね。

みゅう様

おはようございます!
店内で貸し出されている専用スマホで購入する商品のコードをスキャンしながら買物をして、
専用の精算機で買物のデータを送信して支払うというものなんですよ。
自分のスマホでもできるそうです。
便利なようで高齢化社会で大変な世の中ですよ。

チョコレーゼ様

便利なようで、ある意味怖いですよ。
高齢化社会でこなすのも大変です。
どうせやるならアプリクーポンも自動で対応してくれて
値引きしてくれるシステムだったらいいのになって思います。

作ってみましたか!?
よかったです(笑)

もふもふミッフィー様

そうです。
お店でそれぞれ違うから、お久しぶりの所へ行くと私もかなりもたついてしまいます(;^ω^)
これからどう変わっていくのですかね。

なっつばー様

次に行ったとき挑戦してみようと思います。
年を取っても覚えることでいっぱいですね、、、。

ぷーにゃん様

近くのお店もレジが自動精算機にどんどん変わっています。
店ごとに違うので、久しぶりのお店に行くともたついてしまいます(;^_^A
お店によっては、高齢者向けのゾーンがあるのですが、
いつも行列です。

幸様

高齢化社会に対応できていないことばかりのように
私は思っています。

No title

お客様感謝デーは混むかと思い、19日にイオン行ってきましたが、特に値引きはなし・・残念。
レジゴーはうちの近くはまだ導入されてないですね。
セルフレジだけでも、途中で何度も追加されていませんとか出てきて進まないのに、どうなるのでしょう?
支払いだけ別の番号のレジって言うのはありますけどね。

*はなママ* 様

残念でしたね!
私のよく行くイオンは値引き商品のねらい目なのかもしれません。
やっと支払いだけ番号の所へ行って自動精算されるようになったのですが
お年寄りが多いからすごく時間はかかるし大変ですよ。
高齢化社会で機械化が進むのも考え物ですね!
プロフィール
現在の閲覧者数:

bettymimi

Author:bettymimi
はじめまして。毎日楽しいことを探し生活している主婦です。トイプードルとペキニーズのミックス犬を飼っています。

ご訪問有り難うございます
ランキングに参加しています ポチよろしくお願いします

節約・貯蓄ランキング
最新記事
検索フォーム
カテゴリ
広告
広告
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示
月別アーカイブ