今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

昨夕、いつもお留守番をしているわんこを
旦那の車で、山の上の公園へ

嬉しそうでしょ

すっごく久しぶりです。
わんこ、車に乗るのも大好きなんです。
トリミングに連れていかれると思ったようで、外の景色を何度か確認していました


グランドで試合はしているけど
公園は貸し切り状態でした。

嬉しくってたまらないわんこ


私と旦那の間を
何度も行ったり来たりのダッシュです。
お婆ちゃんなのにね


昨日、朝から私の実家に行って
草を刈って
木を切って、、、。
くたびれました~~~。
そんなに広くないのに
庭木が多すぎるんですよ。
殺人的な暑さになるし、、、。
自分の家も掃除しないといけないのにね。
実家に行くのにわんこを自宅にひとり
長時間留守番させるのも何なので
父にわんこを実家に連れて行ってもいい

って聞くと、置いて来いって言うんですよ。
連れて行く度に
座敷に犬を入れるものではないと言われ、、。
面倒くさいんですよ。
うちの父は、、。
なのでわんこはいつもお留守番です。
わんこも賢いから
嫌われているのを感じ取って
可哀そうだからね。
昨日は思いっきり走れて
満足できたわんこです。
素敵な一日をお過ごしください

ランキングに参加しています励みになりますので
ポチよろしくお願いします

にほんブログ村
節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト
こんにちは。
わんこちゃん、お留守番の後にはいいことが待っていたね。
大好きな車に乗って山の上の公園にお散歩ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
めっちゃ嬉しそうなお顔でにっこりですねカワ(・∀・)イイ!!
まぁ好きな人だけではいないからね。卑弥呼様の友達も、わんこ大嫌い。来ないで!来ないで!しっ!しっ!というんだよ。僕のお家でお茶飲みしているのに、自分のうちかと思っている?よそのわんこのいるところでは我慢しているんだって。じゃ僕のうちに来ても我慢してよね!プン!プン!だよ。
車で移動して公園行くのうちも好きです。
今は暑いので行けないのですけどね。大きな公園の駐車場が17時で閉まってしまうのでね(^_^;)
高齢の方は犬を家の中で飼うという考えがないですからね。
我が家も柴犬だから外で飼うものだと思って、マンションから家に引っ越したくらいですから。
でも先代ワンコはまだパピーの頃に家の中で阪神淡路大震に遭いそれからは家の中に入るのを怖がってずっと外でした。たぶん5歳くらいになってから家の中で夜だけ過ごすようになりましたけどね。
こんにちは。
ワンコって人間の子供と一緒ですね。
色々思いながら暮らしてるんですね。
うーん・・・我が家の辺りは庭がある家自体が無いので、ワンコは大小係わらず、家の中で飼うもの・・・と言う認識なので、非常に切ないお話

まぁ、昔は広いお庭があって、そこで伸び伸び育てられたんでしょうからね~・・・
でも、大好きな公園でガッツリ遊べて良かった良かった!
ワンちゃん、車酔いしないんですね~!
わんこちゃん可愛い💛
嬉しそうに走り回ってる姿を見ると
私たちまで嬉しくなっちゃいますね。
お父様、わんこちゃんと仲良くなって
連れていければ本当はいいんだろうけど
こればっかりはね(^^;
私も実家が近くにあり、長時間お出かけする時
預かってほしいなと思うのですが
犬の室内飼いの経験がなく
家の中に犬を入れることに抵抗があるらしい。
ましてや兄嫁さんが苦手みたいで(^^;
お願いすることすら諦めています。
すっごくうれしそうでしょ(*´艸`*)
とっても満足していました。
ありがとうございます。
そうなんですね。
サンちゃんのお家は居心地がいいからつい言ってしまうのかもしれないですね。
本気でそこまで思っていないのかも、、、。
はなちゃんもすきなんですね!
先代のわんちゃんは、かわいそうに!!!
それはびっくりしたでしょうね、、、。
怖かったことでしょう、、、。
そうなんですよ。
話もよく聞いていますし
人のすることをよく見ています。
子供と一緒です(笑)
田舎で育った父には犬を家の中で飼うことは
考えられないみたいです(;^ω^)
両親にわんこをあずけることが出来たら、家族で旅行が出来たのになあって思ったりします。
私が子供の頃は、柴を飼っていたんですけどね、、、。
娘の下宿先まで往復6時間以上
車に乗っても大丈夫な犬なんですよ。
その代わり寝ずにじっと座っています。
わんこも孫のようなものなんですけどね、、、。
難しいです。
うちの母は、お願いすれば世話をしてくれるかもしれませんが
人間の食べ物をやりそうで怖いです。
ハムやチーズを昔飼っていた柴に母が食べさせていたので(;^ω^)
認知気味なので、昔のことを思い出して絶対に食べさせそうです。
あら♪
本当に楽しそうですね
元気に走っている姿がとっても可愛い(≧▽≦)
そしてご実家には一緒に連れて行けないって悲しいですね
うちはもともと結婚前にあたしが飼っていた子なので
うちの娘にとっても実家だし
両親からしたら孫みたいなものなので
歓迎してもらえるしお年玉や誕生日までしっかりいただいてます(笑)
こんばんは♪
わんこちゃん久しぶりお出掛け良かったね♪
お出掛けって楽しいし、嬉しいよね♪
涼しくなったらうちも出掛けなきゃ♪
ご実家のお庭のお手入れお疲れ様でした。
私も今の庭の木の伐採、抜いたりとかやったので結構労力かかるって分かります~。
暑いから特に大変でしたね。
そっか~、わんこちゃんはお留守番か~。
でも、嫌われてる人の所に行っても分かるから可哀そう。
お家でお留守番場一番ベターかな。
ご実家の木のお手入れご苦労様でした
暑い中の外仕事は大変ですよね><
うちも父が施設に入って実家が空き家になってる時に
戻ってくるたびに、雑草とか育った木の枝落としをして
うんざりしていました(´-ω-`)
わんこちゃん、外ですっごく楽しかったのですね~
写真から嬉しい!!!ってのが伝わります^^
あんずちゃん、いいですね!!!
結婚前から一緒なんですね~。
暑すぎて中々お出かけも難しいですよね。
草もすぐにはえて、木もすぐに伸びるから
ある程度のびてから、バッサリ刈り取る方が、逆に楽かもなんて思いました。
くたびれますよ。
エアコンがちゃんと動いていれば暑くても問題ないですが
やはり心配です。
本当、庭なんていらないですね。
旦那の実家は私は関係ないから放置しています。
兄弟で何とかしてほしいです。
わんこ、すごく顔に出ているでしょ(笑)
だから連れて行ってあげたくなるんですよね。
高校の時の友達は犬が嫌いで…家に入った瞬間「私、犬が嫌いなの・・」と言われました。ごまちゃんはそれを察して、すごく吠えました。犬の嫌いな人の気持ち・・・分からないんですよね。お父さんはきっと見てるだけで疲れるのかも知れませんね。
すご~~く嬉しそうな表情と、体中で楽しんでいる様子が伝わってきます。
良かったね~。
窮屈な場所へ一緒に行くより、こうして大好きな人とお散歩出来たら一番ですよね。
庭木のお手入れは大変です。
暑い季節には気を付けて下さいね。
のびのびと公園でお散歩できて嬉しそう~
夫の実家の義母さんも本当は家に入れるのが嫌だったみたいで
でもやさしく?受け入れてくれて
そうしないと離れた夫の実家に泊まれないので
ありがたかったです。
家族ですものね。
お父さんは娘だから嫌だと言っていたのかも
お嫁さんだと違ったりして~笑
誕生日のおいわいありがと~
まだまだ元気です。
全部自分で用意した誕生日の食事でしたが
まあオリンピックの開会式がちゃんとみることが出来て
良かったかな
広い公園で、貸し切り状態でお散歩できるなんて、とっても贅沢でステキですよね(*^。^*)
わんこちゃんも、すっごく楽しそう♪
やっぱり、お外を歩くのって、わんこちゃんにとっては本能的に好きなことなんでしょうね。
ご実家ではわんこちゃんはあまり歓迎されないんですね(;_;)
わんこちゃんは賢いから、きっとその感情も読み取ってしまうでしょうね。
自分が愛する存在を受け入れて貰えないことって、とても悲しいことですよね(;_;)
おはようございます。
わんこちゃんドライブ行けたんですね。
車乗るのも大好きなんだ。
良かったねー。
わー貸切状態で思いっきり楽しめたんですね。
良かったねー。
やっぱり広々したところは嬉しいよね。
実家はダメなんですか?
それで留守番なんだ・・・うーん。残念ですね。
おはようございます。
お出かけ良いな~
この4連休、一日ぐらいは日帰りでお出かけしたいなと思いましたが、暑さに負けました(;^_^A
殆ど家でゴロゴロしてましたよ。
わんこちゃん車も平気なのですね♪お出かけ嬉しいね
笑顔が可愛いです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
暑いから草刈りも疲労感が増しますよね。
昔はそうかもだけど、今は部屋で飼うのが主流ですよね。
私だったら、なら行かない~ってなりそうです(;^_^A
おはようございます。
みみちゃん、嬉しそう~♪
めちゃめちゃいい笑顔(*^-^*)
パパとママの間を行ったり来たり、
こんな笑顔を見てると幸せな気持ちになりますね!
可愛くってたまらないですね♡
みみちゃんの可愛さを知ったら、
お父様も変わってくださるような気もしますが、
みみちゃんが傷ついたらそれも可哀想ですよね。
ワンコの心は繊細ですから。
昔の人なので、家の中に犬を入れることが理解できないみたいです。
何度か連れて行きましたが、犬も察して車に戻ろうとばかりするので(-_-;)
ありがとうございます。
そうですよね!
無理に行かなくても自分の大好きな場所で
のびのびするのが一番ですよね!
そうですよね。
娘だから本音を言うのでしょう(笑)
年はいらないですが、誕生日は私もすごく毎年うれしいです。
おめでとうございます!!
これまで何度か実家に連れて行ったことがあるのですが
居心地の悪さに自力で走って、遠く離れた自宅に戻ろうとしたことがあるんですよ。
あれ以来、連れて行っていないです。
わんこに会えば必ず言う、
死んだらかわいそうだから次からは飼うな
座敷で犬を飼うなという言葉の意味が分かっているのでしょう。
傷つきますよね、、、。
毎日暑いですね~!!!
実家に行かないわけにはいかないので
犬がいる我が家には来させないようにしています(笑)
来るって言ったら、私が行くから~って(笑)
犬って色々と感じとりますよね。
死んだらもう二度と飼うなと
座敷で犬を飼うものではないと
わんこも感じ取って怖がっています。
娘や息子も一緒なら
喜んでついてくるかもしれないですが、、。
わんこも私の実家は
病院に連れて行くレベルくらい嫌かもしれないです。