fc2ブログ

疲れが取れない

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

わんこ、トリミングして1か月たっていないのに顔がもっさもさになり始めています。
のびるのが早っ
DSC05979.jpg
実家でとれたブルーベリーです。
約25年前に苗を植えて、今では2メートル以上の高さに成長しています。
かなりの量を毎年収穫できます。
DSC05968.jpg
ジャムを作りました。
DSC05972.jpg
綺麗に洗い、生のまま冷凍保存もしています。

連日の実家通いで、疲れがなかなか取れないです
耳が遠い父と話をすると無駄な体力がいるから疲れ度が違います、、、。
補聴器を付けると不快だそうで、嫌がります。
筆談で通そうとすると、不機嫌になり見ようともしない、、、。

父の母親が耳が遠く、今の父と同じ状態で自分も悩んでいたくせに、、、。
全く同じことをしています。

今朝、玉ねぎとヨーグルトを買ってきてほしいと父から電話が、、。
玉ねぎはまだあるのに、料理をしない父がなぜ玉ねぎをと、、、!?
私が作った玉ねぎの酢漬けが美味しかったからと。

大量に作っているのでなくなるはずがないんです。
寂しいのでしょう。
嫌いだから作るなって言ってたんですよ

母が退院したら忙しくなるから、ちょっとは休ませてほしいです。

素敵な一日をお過ごしください

ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

わんこちゃん、お顔の毛、モッサモサには見えないし
可愛いですよ~💛
でも夏はスッキリとないほうが気持ちがいいのかな??

ほんと耳が遠い人に話すのってイライラしますよね。
うちの父も耳がそれは遠くて、もうイライライライラの連続でした。
補聴器を作って入れてましたが、それでも聞こえがあんまりよくないし
耳垢がたまるのでそれでまた聞こえなくなるとかで
もうね、横浜と大分で離れている時の介護は本当に
大変でした_| ̄|○

お父様、玉ねぎの酢漬け、美味しかったのですね♪
そうですね、bettymimiさんの顔を見たいのでしょうが
bettymimiさんが倒れちゃったら大変!!
ご自愛くださいね。

No title

こんにちは。

わんこちゃんおめめ回りがまだまだ綺麗ですよ。
家のチャリスは目の回りの毛が伸びてボサボサに
見えてきました💦

実家のお庭で沢山のブルーベリーが採れるんですね。
美味しそうに出来上がったジャムが最高です(^^)/

お父さま一人だと寂しいんでしょうね。
暑さもあり疲れが取れずらいですよね。
ゆっくりと休んでください。

No title

わんこちゃん、いつ見ても可愛い(^^)
おめめが大きい。
ブルーベリーのジャムも美味しそう。
たぶん、くたくたになるくらいお忙しいのに
ジャムまで作るとは。。。お疲れ様です。
新鮮で甘~いジャムとわんこちゃんの笑顔で癒されてください。

No title

わんこちゃん、トイプーちゃんの血が濃いのかな?1か月で結構伸びるんですね。

ご両親2人共介護状態は・・・・うん。とても大変です。
お母様が認知症で、お父様が料理を作らないとなると、その辺も厳しいから、作り置きをして置いてレンジでチン!で済むようにするとかかな。

bettymimiさんがいっぱい、いっぱいにならないよう、介護の方とよく相談してくださいね。
私は初期の時やっぱり結構メンタル来たので、メンタルヘルスで漢方薬処方してもらってました。
ある程度そっち系頼るのもありですよ。

お父様の認定次第だけど、もし、ショートステイ可能であれば、ご両親ともショートステイの日作ると大分楽です。

こんにちは(^▽^)/

うちの父も、耳が遠くてホント、イライラしちゃうときがあります(-_-;)
大きな声で話すと、怒鳴るなとか言うし!
bettymimiさんも今後は上手くストレス発散していくしかないですかね;;
あとちょっとですよ!

ブルーベリー、大好き!
そのままで食べるし、ブルーベリーソースやジャムをヨーグルトにたっぷり掛けるのも好き!
自家製は、具がタップリでゴロゴロ感が贅沢ですよね~(〃´。`)~3

No title

わんこちゃん、スッキリもいいけど、モフモフも可愛いです♪

ウチは母が耳が遠いです。
けれど自分自身は何も不自由が無いと言って、
補聴器を作るのを拒否しています。
母は良くても周りは困るのですよね。

お父様、Bettymimiさんに会うための口実でしょうか?
会いに来て欲しいとは言えないのですよね。

これから介護生活が始まるのですよね…。
大変だとは思いますが、今はご自分の身体を労ってください。
お父様のことは放っておけませんが、
ご自宅にいらっしゃる時は、わんこちゃんに癒されながら、
ぼーっと過ごせるなら、そうなさってくださいね。
ぼーっと過ごすのがご無理でも、
身体を休めてくださいませ。

チョコレーゼ様

チョコレーゼさんの場合、遠いから本当に大変でしたね。
親孝行されて立派ですよ。

父には補聴器をつけないと自分はよくても、まわりが何度も大声で話をしないといけないから迷惑だと言っているのですが(-_-;)

疲れましたe-259

アリス様

毛が伸びるのが早くて目の中に入ったりしますよね、、、。
ちょこちょこママカットをしてあげなくてはいけないです。

ブルーベリーは目にいいから丁度いいかなあなんて思っています。

母が退院してからが大変そうなので今は体力を温存しておきたいです。
ありがとうございます。

kiyoko様

食べることは必死ですよ(笑)
ジャムは簡単ですから、、。
いつも励ましてくださり感謝です。
ありがとうございます。

秋花様

前はそんなことがなかったのに、レンジの使い方までわからなくなっていました。
ご飯の炊き方から洗濯の仕方まで、、、。サランラップをすることも忘れているし、、、。
ご近所の父と同じくらいの年代の人はここまで手がかからないんですけどね。
奥さんが1か月くらい入院しても普通に生活していますよ。
母が甘やかしすぎていたので最悪なんですよ。
それなのに何でもできるようなことを言うから困った人です。

みゅう様

そうなんですよ。
それそれ!!
怒鳴るななんてね(;^ω^)

ブルーベリー好きですか!?
家でソースを作るとお砂糖を控えめにできるから、、、。
甘いものを食べ過ぎないようにしないとやばいですから(笑)

りんご様

ありがとうございます!!
両親とも直接深く介護にかかわっていないから大変さがわかっていないです。
昔から娘が見るのが当たり前と思っています。
母が退院してからが大変なので、それまで適当に手抜きをしようと思います。

No title

ブルーベリー美味しそうですね。
スーパーで見かける生のブルーベリーは高いですね。
私の父も耳が遠く、補聴器を付けるの嫌がりました。
話すととても疲れる事を思いだしました。

お疲れ様です

暑い中、介護やら買い物やら大変でしたね。耳の遠い人の相手は本当に大変ですよね。私の実母もかなり若い時から遠かったので(ストレス性のものだそうです)、とてもよくわかります。携帯を買い与えて必死でメールのやり方を教えて、何とか覚えてくれてからは、電話とメールとで何とか話が通じるようになってました。80歳過ぎてからのメール、よく頑張ってくれた、と思いました。他の友達の話とかを聞いても、耳の遠い舅、姑は本当に困る、と。聞こえないのにわかったふりをするから、とか。bettyさんもストレスがたまるでしょうけれど、どうぞ無理をなさらず、ご自愛くださいね。
お母様が退院されてからが大変なのでしょうが、上手に公的機関の支援を利用してくださいね。うまいこと介護認定されることを祈っていますね。

No title

うわぁ♪
自家製ブルーベリーで作ったブルーベリージャム
粒々感も残っていてとても美味しそうですね~
うちも結婚前にブラックベリーを育てていましたが
鉢植えなのであまり大きくならず
ジャムを作っても少ししか出来ません(^-^;
お母さまのことも心配ですが
お父さまもかなりお寂しいんでしょうね
でもこれからがますます大変そうですし
あまり無理なさらないでくださいね

No title

ブルベリー、大量に収穫できて嬉しいですね。
我が家は全く収量が少なかったです。
でも田んぼの向こうの人からジャムをいただきました!

おかげさまでご近所からいろいろいただけるので
最近は野菜を買わ無くてもたくさんあります!
キャベツとタマネギ、人参、もやしくらいは買っていますが
それすら消耗しなくて良いので買い物楽チン♪

お父さんのこだわりや寂しそうな様子が伝わってきます。
振り回されるのはつらいですね。
あまりムリをしないで過ごせますように

せつ子様

スーパーで販売されているブルーベリーは、いいお値段ですね。
収穫する作業が大変です。
補聴器は付けると違和感があるんでしょうね、、、。

ピかりん様

ありがとうございます。
支援を利用しないと私の方が倒れてしまいそうです(笑)

愛紗様

実家のブルーベリーはかなり立派な木に育っているのですが、我が家の葉全然成長しないです(;^_^A
まわりの植物にまけてしまっています。

色々父も不安を感じているのだと思います。
励ましてくださりありがとうございます!!!

tedukuridaisuki 様

元々が自分中心の父なので、上手にやっていこうと思います。
ありがとうございます。

No title

わんこさん、トリミングは1か月に1回ですか?
暑いから連れて行くのも大変ですよね。
ブルーベリージャム美味しそう!
毎日ヨーグルトにかけて食べてるのですよ。
連日の実家通いは疲れますよね。
倒れないようにしてくださいね。
耳が遠いと大きな声で話すから疲れるのですよね(^_^;)
義母がそうでしたからわかります(^_^;)

*はなママ* 様

理解してくださり嬉しいです。
耳の聞こえが悪すぎる人との会話は、本当に疲れます。
いつも励ましてくださり、ありがとうございます。

No title

おはようございます。
ブルーベリーが沢山出来て羨ましいなぁ。。。
私、2回ほど苗を買って来たのに失敗しました。
お父様きっと寂しいのですね。
耳が遠いって不便ですね。

No title

おはようございます。夏場だから余計に伸びるの早いとか?
でも若い証拠かも(^-^)

ブルーベリーたくさん収穫出来るんですねー!!
わー手作りのジャム良いですね
ほんといつもなんでも作られてマメだし凄いわ。

補聴器って嫌がる人も多いみたいですね。
でもこちらとしては伝わらないから大変なんだけど・・・

お父様も寂しいんでしょうね。
でも連日の実家通いは暑いし余計に体力使いますね。

No title

ブルーベリーって難しいのにこんなにたくさん!
うちは数粒しか取れずに枯らしてしまいました^^;
年をとると手が焼けますよね。
私の母も頑固になって言うことを聞かず
そのくせ口は元気なので、ワンコより手がかかります(-_-;)
お父様も不安なのでしょうけど
ママさんだって体はひとつしかないものね。
暑さと疲れで倒れないように気を付けてくださいね。

ピーちゃんこ様

実家の環境がブルベーリーにぴったりなのかもしれないです。
我が家のブルーベリーは、10年以上たちますが全く大きく育っていないです(;^_^A
当然収穫もなしです。
耳が遠くならないような方法があれば私も今から鍛えたいです。

chika様

暑いから疲れ度も増してしまいます(-_-;)

まるこ様

ありがとうございます。
私が倒れたらそれこそ大変ですよね(-_-;)
プロフィール
現在の閲覧者数:

bettymimi

Author:bettymimi
はじめまして。毎日楽しいことを探し生活している主婦です。トイプードルとペキニーズのミックス犬を飼っています。

ご訪問有り難うございます
ランキングに参加しています ポチよろしくお願いします

節約・貯蓄ランキング
最新記事
検索フォーム
カテゴリ
広告
広告
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示