今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

大雨で避難指示が出ている中、朝一番で実家に用があり、行ってきました。
電車も止まって、高速道路も通行止め、、。
旦那の運転する車で行ってきましたよ。
無事に帰れてよかったですが、、、。
川の水はいっぱいで、、、。
川と山の間の道路を通るので、怖いです。
介護は大変ですね。
外派のわんこですが、レインコートを着て昨夕と今朝、お散歩に大雨の中、うんちのために行きましたが、ずっと出ないです、、。

便秘になるのではないかと、心配です。

今日は、わんこに嫌がらせでゴミ箱をあさられないように、テーブルの上に置いて出かけました。
まだまだ続く雨ですが、避難するにしてもわんこ連れでは難しいですよね、、。
毎回どうしようかと思ってしまいます。
大人しい子でも犬が嫌いな人がいますからね。
素敵な一日をお過ごしください

ランキングに参加しています励みになりますので
ポチよろしくお願いします

にほんブログ村
節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト
毎日日本の天気図と気象衛星の画像を見ながら、
日本の皆さん大丈夫かしらと、気にかけています。
(こちらではあまり天気図なんかを重要視しないんです(^_^;))
前線がず~~~っと停滞していて、しばらくの間は動きが無いように見られます。。
介護もおありなので大変かと思いますが
どうか安全にお過ごし下さい、ご無事をお祈りしています。
こんにちは。
福岡、長崎、佐賀、広島方面は緊急安全確保と、ニュースでも
流れてますし、その近郊にも避難指示などが出されてるんです
ものね。
避難しなくて済むように雨の方も少し落ち着いてくれる事を
願ってます。
わんこちゃんも雨降りなどで精神的に不安で出るものも出な
かったりしてね。
雨の中ご実家までお疲れ様でした。
介護となるとコロナだろうが避難指示だろうが、優先順位が一番上に来ますね。
でも、ご自身の身の安全も大事ですよ。
そっか、ワンコちゃん大は外派なのね。
う~ん、家の中で出来るといいけれど。
見られると嫌って訳じゃないですよね?
めるるは仔犬の時はトイレは見られるのが嫌だったんで、隠れたところでしてました。
トイレの位置隠れる所・・・どうでしょう?ダメかな?(⌒_⌒;
雨が断続的で恐怖ですよ。
同じ県内でも今回は実家の方がまだましかもしれないです。
早くやんでくれ~ってお願いしています。
ありがとうございます。
ものすごい雨ですよ。
被害が最小限になりますように、、、。
わんこも雨の音が嫌いになっていることでしょう。
ありがとうございます。
隠れるところですか!?
それいいかも。
わんこは前まで家のトイレで何とか雨の日はあきらめてやっていたので、できないはずがないので場所を変えてみます。
大雨の中
ご実家までお疲れさまでした
川の水がいっぱいは恐ろしいですね
そしてそれだけ降っていても
やっぱりトイレはお外派なんですね
その後無事に出たかなぁ?
困った娘です。
気持ち雨が小降りになったところ旦那が連れだしたら、二日分出ました。
意地っ張りというか適応能力がないのか、、。
此方も避難指示が出ています。
怖いですね。
ご実家から無事に帰られて良かったです。
お父様も心配ですし、
万が一帰れなくなった時のわんこちゃんも心配ですよね。
ウチの子も外派でした。
雨でも雪でも外が良いって、、
大変でした。
ニュースで知って、線状降水帯の大雨の凄さ、被害の凄さに唖然となりました。
非難支持の出る中、川と山の間の道路を通ってご実家に介護に行かれたのですね。
さぞや怖かったと思います。
無事に帰宅出来て本当に良かった!お疲れ様でした。
その後無事に2日分が出たとの事、良かった!良かった~!!!
また、家でも出来るようになると良いですね。
大雨や台風の時は特に飼い主も わんこちゃんも苦労しなくて済みますもんね。
今日はほんとにすごい雨で。でもたまたま小雨の時に朝と夕方お散歩に行けてなんとかなったのですが、夜が心配です。
わんこさん、もし便秘になったらビオフェルミンを。
内が1/2錠だからその半分くらいかな?
我が家も避難指示でてましたけど、近所に川も山もないから大丈夫かなと思います。
豪雨の運転は気を付けてくださいね!
なんとか避難しないですみますように!
豪雨のため電車も止まっている中
車でご実家さんへ
それは大変なことでしたね、運転も怖かったことと思います
お疲れさまでしたね、頭が下がります。。
ワンちゃんも早くすっきりんとなりますように~
お通じはほんとに大事なことですものね(#^^#)!!
豪雨の中、ご実家の様子を見に行かれて大変でしたね。離れていると本当に心配ですね。川の増水も山からの土砂もどっちも大変な災害になりますから、どうぞどうぞお気をつけていらしてくださいね。早く雨がやんでくれることを祈って・・・
わんこちゃん、どうやらすっきりできたみたいで良かったですね。
当たり前のことなんですが、介護をされてる家庭って、災害のときどうしてるんだろう?
ちゃんと危険を察知して、そしていざという時に面倒を見てくれるんですかね?
特に在宅の人はどうするんだろう・・・って、すみません、今さらながら(-_-;)
でもとにかく無事で戻れて良かったです!
ワンコ、便秘気味ですね・・・おいたわしい(>_<)
頑張れ!便!p(≧ヘ≦)q
りんごさんの地域も避難指示が出ているんですか!?
どこにいても何が起こるかわからないです。
外派でしたか!?(;^_^A
家の近くは川も山も無いのですが、高速が通行止めなのでそこを通るしかなく、、。
お盆だから旦那も休日だから泊ればよかったかもしれないですが、わんこが爺の家の宿泊は無理でしょう、、。
天気が悪い中を歩くのも危ないので、昔のように家でうんちができるように教えないといけないです。
困った娘です。
実家に帰る道が途中、険しいんですよ。
今後、このようなことがないように、もう少し考えないといけないです。
慣れた道とはいえ、旦那も怖いと思います。
これからこのようなことがないように考えないといけないです。
うちのわんこは困った子です(;^_^A
今後このようなことがないようにしないと危ないですよね(-_-;)
自分たちが何かあれば介護どころではないですもん。
わんこ、二日分何とか出ましたが、困った子ですよ。
舅の時もとにかくすごく大変でしたが、今度は二人ダブルです。
わんこ、家で出来るようにしようと私がしつけようとしているのに、旦那が雨が小ぶりの時を見計らって連れ出しました。
しっかり2日分出たそうです。
避難指示が出てる中、ご実家まで行かれたんですね。
本当に介護は命がけですね。
こちらも数日前から猛烈な雨で、警報出っぱなしです。
車を運転してても雨で前が見えなくて怖くてたまらないです。
こんな日はよっぽどのことがない限り運転はしないに限ります。
わんこちゃんはお散歩の時にしか出さないのかな?
結構、そういう子多いみたいですね。
だから、雨でもお散歩させない訳にはいかないって聞きます。
でも、やっぱり普段と違う雨だから、出なかったのかな?
お家でも出るといいのにね。
雨の中ご実家に行かれたのですね、お疲れ様でした。
関東の方もやっぱり雨がすごいのですか?
こちらもものすごい雨でいつ止むのだろうと天気予報を見ています。
わんこちゃん、2日間出てないと心配ですね。
雨のせいでストレスなのかな?
雨の影響、すごいことになってきていて
怖いです。そんな中お父さんの介護、大変だと思います。
家庭菜園も雨でだめになったんですか?
ただやり直せることは来年でもできるので
今ある命が一番大事。
気を付けて過ごしてください!
あ、私が作った洋服ほめていただきありがとうございます。
よく見ると適当ですがブログだと見えないので…笑
おはようございます。
今回の雨は、今までにない異常ですよね。
日本全国、避難しなきゃいけない地区」広がってます。
そんな時にお父様の所へ車で行くって怖かったですよね。
無事で何よりです。
ワンコちゃんも心配ですね。
便秘、何とか解消したかしら?
もし、避難しなきゃいけない時、ペットは、どうなるのでしょう。
我が家には、インコが居ます。毎日の世話が必要なので心配だわ。
おはようございます。わ~大雨の避難指示が
出てる中実家に。
ほんとにご苦労様です。無事に帰れて良かった。
わんこちゃんせっかく大雨の中お外に行ったけど
昨日も出なかったんですか?心配ですよね。
しっかり出ますように。
避難とかなっても一緒に過ごせないなら困るので
私はやっぱり自宅になりそうかなー。
大雨の被害、
毎日気が気じゃないと思います。
そんな中、ご実家まで、お疲れ様でした。
ご無事で本当によかったです。
みみちゃんにとっても困った雨、
どうか早く止んでくれますように。
うちもワンコがいるから避難は出来ないなぁ。
すごい雨ですね。
お気をつけください。
わんこちゃんもうん🅿️が
出せなくて大変(><)
もし避難する時、わんちゃんや猫ちゃんがいると
いろいろ大変です。
私もわんこを迎えるにあたって
懸念していた事のひとつでした。
とりあえず、クレートに入って過ごせるようにと
クレートを普段から使うようにだけしています。
大きな被害が出ないことを願っています。
大雨は本当、怖いです。
わんこも高齢になってから余計に家でしなくなったので、困っています。
わんこため込んで大変そうでした(笑)
あれだけの雨だと家庭菜園も駄目になりそうです(;^_^A
本当に避難が必要な時ペットがいると大変ですよね。
私たちに何かあった時には娘に世話をするように言っています。
そうですよね。避難となってもやはり自宅になりますよね。
そうなんですよね。
避難となってもわんこと家の中で耐えるしかないですよね。
昔はお外で出来なくて、家派の子だったんですけどね。
高齢になって外派にこだわるので困っています(^▽^;)