fc2ブログ

とにかく行ってきます

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

足が短くって高齢犬ですが、階段を駆け上がっていき、素早い勢いで下りていく。
おかあたんは、ケガをしないかとはらはらしながら毎日見ています。
DSC05957.jpg
コロナの感染者が爆発的に増えて、恐ろしくてたまらないです。
今までにない数です。
ワクチン接種の順番が来ていますが、アレルギーもちだからどうしようかとずっと悩んでいる時に母が入院し、今ではこの感染者数。
一か八か受けとけばよかったかも。
実家に行くのに電車に乗るのも今まで以上に怖いです。
今接種となると、副反応の期間、両親に何かあっても動けないし、、、。
悩んでしまいます。

昨日、家庭菜園の空心菜を使って、家にあった茄子と豚肉を合わせて炒めてみました。
DSC06380_2021081908205631a.jpg
近所のベトナムの方が空心菜をプランターで私が育てているのを見て、借りた畑で沢山育っているから言ってくれたらあげるよって。
ベトナム人、空心菜みんな大好きですって片言で言ってました。
DSC06382.jpg
今日の地味弁です
主治医から特別許可が出て、数分ですが母と面会できることになりました。
今日行ってきます。
介護支援専門員の方々が退院後の案を色々出してくださり、悩むところです。
父も母が入院して、頭の回転がかなり鈍ってきています。
これまでは母が物忘れが激しいので、父が母を陰で支えてきてたのがすっぽり切れてしまってのことでしょう。
介護支援を見栄を張って受けていなかったから、スムーズにできないです。
介護認定も、主治医の意見書が早く提出されれば、認定が下りるまでそこまで時間がかからないそうです。
介護支援員の方によると両親の主治医はいつも早く提出してくださるそうですが、、、。
ただ、介護申請が多くて、審査会の順番も立て込んでいるそうです。

とにかく今日は母に会いに行ってきますね。
私のことを忘れていたりして、、、。

素敵な一日をお過ごしください

ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

おはようございます。
わんこちゃんは階段上がるのね。
うちの男の仔は上り下りしてますが、足腰弱くなってるので、時々上がる際落ちそうになるので上る時は必ず後ろに私か姉が居るようにしてます。
その他虹の橋に居る組を含め、基本階段は上り下りさせない!ってしてますね。
抱っこで上り下り。
うちの階段下と上がカーブしてるタイプなので、転びやすいんです。

面会許可が下りて良かったですね。
気をつけて行ってきて下さいね。

No title

おはようございます。
コロナ感染者が爆発的に増えて怖いですね。
そんな時出も用事がある人は、大変ですね。
気を付けてね。
私、蕎麦アレルギーがあるのですが、予防接種をする前に医師との面談があってアレルギーとは関係ないワクチンですって言っておられました。
ご両親の今後が気になりますね。上手くいきますように。

No title

こんにちは。

わんこちゃんは階段の上り下りが素早く出来るのね。
いい運動をしてますね。
慌てて階段を踏み外さないでね。

今日はお母さまと入院以来初めてのご対面。
嬉しいですね…。
気を付けて行ってきてください。

No title

お母さんに会えるの楽しみですね。
きっとお母さんは、もっともっと楽しみにされているかも。

わんこちゃんは階段の登り下りが出来るんですね。
ぽてちは、玄関の二段くらいの段差は行けますが
階段はできません。
このままなのか?
成長すると出来るようになるのか?
楽しみです。

No title

わんこちゃん、階段の昇降が出来るのですね⁉︎
うちの子はシニアになってから、昇のは出来ても降りるのは出来ませんでした。
なので降りたい時にクゥンクゥンと鳴いて、私たちが迎えにいく面倒臭いイヌでした(笑)

お母様との面会、済んだ頃でしょうか?
喜ばれたでしょうね。
お話できましたか?

色々多難なこともおありでしょうが、
お母様が退院できるほどに回復したのは喜ばしいことですね。

ゆっくり休んでくださいね。

こんにちは(^▽^)/

ワンちゃん、階段の上り下りが、足腰の良い運動になってるのかもね!
空芯菜、私も大好き!
時期のもので、今くらいが時期なのかな?
タイ料理を食べに行っても、ある時とない時がありますからね~。
ご近所にベトナム人の人がお住まいなんですね。
お料理とか教えてもらいたいな~。

お母さんと一緒に居るのは、お父さんにとってもプラスだったんですね。
お互い補えあえますもんね。
早く認定下りて、一緒に暮らせるといいですね~・・・

秋花様

ありがとうございます(*^^*)

ピーちゃんこ様

コロナ感染者毎日すごい数ですね、、。
怖すぎます。
ワクチン打っおけばよかったと後悔です。

アリス様

パピーの時に息子に毎日階段の上り下りを特訓してもらってマスターしたのですが、、、。
危ないからやめるように言ったんですよ。
すごく素早く下りるのがうまくてびっくりなんです。

kiyoko様

うちの犬嫌いだった息子が特訓したんです。
危ないからやめるように言ったのですが、、。
ゆっくり上り下りを付き添って、わんこも張り切って、、、。
あと何年かしたら、私と一緒で、二階にあがるのが面倒になるんでしょうね(笑)

りんご様

うちの子もあと何年かしたら、階段が苦手になるのでしょうね。
私も二階に行くのが面倒ですもの。

母に会えました。
色々とありがとうございます。

みゅう様

ベトナムの方が畑で11月くらいまで収穫ができるって言っていました。
よく声をかけてくれる、フレンドリーな若いお父さんなんですよ。
この間はバナナの苗を植えるんだって見せてくれました(笑)

そうなんです。
認定が下りる日が待ち遠しいです。
父も後悔することが多いようで、これからは私の言うことを聞いてくれそうです。

No title

わんこちゃん階段を上がり降りできるって足腰が上部!
うちは階段が怖くて上がれても降りれない(^_^;)
お母様やっと面会出来るのですね!
状態がわかりますね。
ワクチンはお医者さんと相談して打てるならワクチン打った方がいいですよ。
副反応は熱が出ても1日か2日で下がります。
ファイザーなら出ないかも。
ワクチン2回接種した人で重症化したり死亡した人はいないと大阪府知事が言ってました(^_^;)
近くに大規模接種があれば早くうてるのですけどね。

No title

お母さまと面会できるようになって良かったですね
きっとお母さまも喜ばれたでしょう(*^▽^*)
そしてわんこちゃん
階段の昇り降りが得意なんてすごいですね
うちはパピー時代に3段目から落っこちて
それ以降自ら近づくことはありません

No title

階段があるのは羨ましいですね。ワンコちゃんの運動にもなりますね。お母さんいかがだったでしょうか・・・病院は寂しいので、きっと喜んでくれたでしょうね。こんな時期なので、面会できて良かったですね。来月初め長女が2週間ほど入院しますが、面会はできないと言われたそうです。お母さんはこれからですね・・・色々大変だと思いますが、ご主人のお体も大切にして下さい。

No title

ワンちゃんの階段元気だから上り下りできます!
うちのラッピーは時々降りられないでいるときも…^^;
お母さんのこと少しずつ解決できるといいですね。
一歩一歩ですね。

我が家の庭、手入れが大変で
手抜きなんですが
見た目奇麗にしました。^^
褒めてもらいうれしいです。

No title

わんこちゃん、階段の上り下りがすっかり身に付いてるんですね。
私も、昔は自分の部屋が2階だったから、駆け下りたりしてましたが、部屋を下にしてからは殆ど上らなくなって、そうすると階段がすごく苦手になりました。

ずっと元気に階段を上り下りできれば、健康のためにもいいと思いますよ。

お母様と久しぶりの面会ですね♪
しっかりとお話出来るといいですね(*^。^*)

No title

コロナが爆発的に増えてると公共機関の利用は怖いですよね。
でもお父様やお母様の事が心配でというbettymimiさんの
ご苦労お察しします。
私も花粉症や食物アレルギーがあり基礎疾患がありますが
2回目の副反応で休んでいたのは1日ですし2日あれば
副反応が収まる方は多いようです。

主治医の先生の意見書は大きいですよね。
父の時も意見書にちょっとひどく書いて下さいって
くどいぐらいお願いしました(笑)

No title

おはようございます♪
ウチのワンコも階段を上ることを覚えたけど
ブログのお友達ワンコで階段から落ちたというのをたくさん聞いたので、
階段NGにしたら、最近は諦めて上がらなくなりました(;^ω^)
お母様に会えましたか?
顔を見てお話が出来るって嬉しいですね♡

No title

おはようございます。

わんこちゃん階段の上り下りするのですね、元気です。
うちは家の階段は抱っこして上り下りすると認識してたようです。
ワクチン、私もアレルギーあるので迷ってます。でも義両親も心配するので受けようかと、ただ私の市は今予約瞬殺でとれません(;^_^A
お出かけの際は予防をしっかりしないとですよね。

美味しそうです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

No title

おはようございます。
階段の上り下りって良い運動になりそうですよね。
高齢に見えないです。若々しいですよ。

コロナ感染者ほんとにどんどん増えて恐ろしいですよね。
ワクチン打っても感染抑えられないし・・・

わー数分でもお母様と面会出来ることになったんですね。
嬉しいですね。
気をつけて行ってきてくださいね。

No title

階段の上り下り、
みみちゃん、元気ですね~若いですね!
メルティは小さい頃に階段から数段落ちて
それから1段も上らなくなりました(^_^;)
ミントは目が悪くなってから、
足元が見えず階段の上から足を踏み外したことが。
それから階段上に柵をつけていましたよ。
まだまだ元気なみみちゃんだけど、気を付けてね。
面会の許可が、よかったですね~
顔を見るだけでも安心できますね。

*はなママ* 様

アレルギー体質なので、薬疹やら食べ物で出るから今度しっかり主治医の意見を聞いてみようと思います。
近所の同年代で同じような体質の人は医者に接種をやめた方がいいって言われたそうなんです、、、。
それでごたごた悩んでいたんですよね。

愛紗様

すごく軽快に駆け上がっているのですが、ちょっと心配です。

せつ子様

娘さん、2週間も入院ですか!?
ちょっと大変ですね。

tedukuridaisuki 様

広いお庭なのにいつもお手入れが行き届いて、素敵ですよ。
素晴らしいです。

もふもふミッフィー様

ありがとうございます(*^^*)

チョコレーゼ様

色々とありがとうございます(*^^*)

意見書は本当に重要ですね。

桃ママ様

会えました!
ありがとうございます(*^^*)

ぷーにゃん様

危ないからやめさせようかと思っていたりもしますが、上り下りもキレがよくってすごく上手なんですよ。
芸をしているようです(笑)
出かけるときはしっかり予防をしないといけないです。

chika様

面倒な時は階段に見向きもしないわんこです。

コロナ感染者がまた増えて怖すぎます。

ありがとうございます(*^^*)

まるこ様

もうおばあちゃんだから気を付けて見てあげないといけないです。
やめさせた方がいいのでしょうが、張り切っているから何だか、、、ね。
プロフィール
現在の閲覧者数:

bettymimi

Author:bettymimi
はじめまして。毎日楽しいことを探し生活している主婦です。トイプードルとペキニーズのミックス犬を飼っています。

ご訪問有り難うございます
ランキングに参加しています ポチよろしくお願いします

節約・貯蓄ランキング
最新記事
検索フォーム
カテゴリ
広告
広告
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示
月別アーカイブ