fc2ブログ

やっと動き出します

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

昨日は厚手のタオルも外干しでしっかり乾き、久しぶりに気持ちよくお洗濯できました。
わんこもお天気を気にして、あわててお散歩しなくても大丈夫でしたよ。
DSC06471.jpg
嬉しそうでしょ
DSC06472_202108240752117e1.jpg
母の入院先のソーシャルワーカーさんから連絡がありました。
急性期病院なので、治療が終わったので退院しないといけないと主治医に言われています。
だけど実家での受け入れ態勢がまだ出来ていなく、できれば転院先を紹介してもらい、そのまま入院させてもらった方が母のためによいとケアマネさんから言われています。
何で高齢者なのに転院を希望されますかとの話がないのかと心配されていました。
事情を話すとソーシャルワーカーさんは、退院後患者さんが安心して生活できるよう手助けをするのが私達の仕事ですと。
自宅でしっかり受け入れ態勢が出来るまでの間、転院してそこで入院できるように調整してくださるそうです。
何度お願いしても、主治医は認知症が進むから転院をお勧めできないの一点張りでした、、、。
おまけにたった1、2週間なんてどこも受け入れがあるはずがないと言われるんですよ。
お願いする立場なのできつくはこちらも言えません。
すごく若い女医さんなんですよね。
20代の、、。研修医ですかね。
いきなり自宅に帰って入院前の生活は、プロのケアマネの方から難しいと言われています。
父も普通の体ではないですから、、。
転院先が無事に見つけられたらいいのですが、、、。
DSC06476.jpg
今日の地味弁です
長雨でお野菜が高くなりましたね。

素敵な一日をお過ごしください

ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

おはようございます。
やっと晴れてわんこちゃん嬉しそう♪いい笑顔♪(⌒∇⌒)

若い先生だとマニュアル通りって感じが多いですね。
経験を積んだ先生の方が色々経験もあり知ってるから融通きくけれど。
転院先無事に見つかりますように♪

No title

若い女の先生が主治医なんですね。
いろいろ考えはあると思いますが
一点張りというところが困りますね(><)

No title

こんにちは。
若い先生は、経験不足なんでしょうか?
わが身に置き換えても分からないのでしょうかね。
困った物ですね。
良い所が見つかると良いですね。
今日は、雨が降らないので久々に大きな洗濯物を洗いましたよ。

No title

こんにちは。

わんこちゃん、晴れてやっと安心してお散歩できますね。
めっちゃ嬉しいお顔でにっこり顔で可愛い(。・ω・。)ノ♡

お母さまの転院先見つかるといいですね。

こんにちは(^▽^)/

雨がやんで、若干過ごしやすくなったような?ならないような?

若い先生は経験値が無いから、マニュアル通りの応対しか出来ないんでしょうかね。
困ったもんだ。
相手の立場になって考える・・・は、誰だって同じはずなのにね。
ソーシャルワーカーさんが良い方で良かったですね!

No title

わんこちゃん、お散歩楽しくされてますね~ 笑顔が可愛いです!

先生はなかなか入院の調整や退院後の事を親身になって
考えてくれないですよね・・・
ソーシャルワーカーさん、心強くて良い方で良かったですね♪
うまく病院が決まりますように。

秋花様

晴れたらうれしいですよね!
ここまで来るのにすごく時間がかかりましたよ~。
ありがとうございます。

kiyoko様

電話がかかってくるたびに不安になることが多いんです、、。
だけどよかったです。

ピーちゃんこ様

色々な考え方があるから仕方がないですが、、、。
とにかくよかったです。
こちらはすっきりしないお天気でした(´;ω;`)

アリス様

やはり足元がぬれていないと嬉しいですよね。
思いっ切り顔に出ているわんこです(笑)

母の件ではいつもありがとうございます。

みゅう様

取り敢えず協力してもらえてよかったです。
ありがとうございます。

チョコレーゼ様

舅が入退院をくりかえしていたのですが、協力的な先生ばかりだったので、、、。
たまたま運がよかったのでしょうが、、、。
取り敢えずよかったです。

No title

わんこさん、嬉しそう!(*゚▽゚*)それでとっても可愛い!
やっと雨が止んだのですよね。

その先生ひどいですよね!治せば終わりって考えなんでしょか?高齢者はその後が問題なのに。
ソーシャルワーカーさんがいてくださって良かったですね!

No title

あら♪
本当に嬉しそうな表情ですね
お天気を気にせずゆっくりお散歩出来るって
やっぱり嬉しいですもんね~
こちらも今日は曇り空で風もあったので
暑さもマシな感じがして
ちょっとだけゆっくりお散歩出来ました
そして若い女医さんですか…
話をまともに聞いてくれずに一点張りは困っちゃいますね
上手い方向に進みますように

*はなママ* 様

雨が上がると嬉しいですよね!!!
すぐに顔に出てしまう子です(笑)

そうなんですよ。
ソーシャルワーカーさんがしっかりされているからよかったです。

愛紗様

この蒸し暑ささえなっければ最高なんですけどね(´∀`*)ウフフ
いい方向にお陰様で進みましたよ。
ありがとうございます。

No title

転院先、見つかるといいですね。
若い女医さんって、キツイ人が多いですね。
ドクターたちの机に足を乗せている女医さんを見て、驚いた事があります。男の先生だってしません。若い女医さんでした。こういう人の主治医になるのは絶対いやですね。

No title

本当に自宅に戻って以前と同じに生活が難しいのは
周りの状況を知ると分かると思うのですが
お医者さんも若いと難しいかな?
でも、少しずつ進んできて良かったですね。

お散歩もできてやることができるとなんとなく
充実感~かな?^^

我が家の芝生は今はきれいに見えてます。
ドックランにしていたのですが
フェンス取ってしまいました。
夫の趣味です。^^

No title

雨の心配をしないでいいって気分がいいですよね(*^。^*)
わんこちゃんもお散歩、楽しそう♪

お母様の主治医の先生、あまりにも現実を知らなすぎですね。
実際に、今の状態で家に戻ってどうなるかとかいう想像をしようともしてない。
昔はそういうタイプの先生が多かったけど、今はもう少し柔軟な考え方をする先生が増えて来たと思うんですが、やっぱりいることはいるんですね。

若いと特に、老々介護がどれほどの悲劇を生むか考えたこともないんでしょうか。
一度、しっかりとその事を伝えた方がいいかもしれませんね。

No title

難しい問題ですね。でも転院先が見つかれば・・・・

No title

きっと、娘くらいの先生なのでしょうね
若い先生だと融通が利かないのかな?
転院先が見つかるといいですね♪

No title

嬉しそうなみみちゃん♡
ゆっくりお散歩楽しめたかな?
どの方法がお母様にとって最善なのか分からないけど
もう少し家族の気持ちに寄り添う優しさが欲しいですね。
転院先が無事に見つかりますように。

No title

おはようございます。
良いお天気になりましたね。暑くなったけど

やっぱり嬉しそうですね。
良い表情してるわ( ´▽`)

転院先がまだ見つからないなんて心配ですよね。
早く見つかって欲しいですね。
若い先生だとマニュアルか上に言われた通りのこと
くらいしか出来ないのかな・・・

せつ子様

人間だからそれぞれ癖もあり、色々驚くこともありますよね。

ありがとうございます(*^^*)

tedukuridaisuki 様

ご主人様がですか!?
すごいです。

もふもふミッフィー様

問題行動があるからと個室に移された母なので、話せば理解してくださるかと思ったのですが、とても残念でした。
ありがとうございます(*^^*)

自遊自足様

ありがとうございます。

桃ママ様

ありがとうございます。

まるこ様

うちの子、にやついているでしょう(笑)
お散歩大好きです。
包括センターの支援員さんやケアマネさんのアドバイスと主治医の考えが違うので、私もすごく悩みましたよ(;´Д`)
ありがとうございます。

chika様

それぞれアドバイスしてくださる意見や考えが違い過ぎて、本当に悩み過ぎてしまいました(;´Д`)
ありがとうございます。

No title

わんこちゃん、嬉しいそうですね^^

私の父の時も、主治医は何とか自宅に帰って
家族に傍にいた方がと念を押してきましたね。

病状が急激に悪化したのと、家に帰りたがってた
父が弱くなり退院したくないとなり、主治医も折れて
いろいろ考えてくれましたが、若い先生だったりすると
実際には難しいのですかね💦

無事に転院先が見つかりますよに

ひでち様

治療をしても治らなかったら、療養型の病院へ転院をさせられます。
難しいですよね、、、。
プロフィール
現在の閲覧者数:

bettymimi

Author:bettymimi
はじめまして。毎日楽しいことを探し生活している主婦です。トイプードルとペキニーズのミックス犬を飼っています。

ご訪問有り難うございます
ランキングに参加しています ポチよろしくお願いします

節約・貯蓄ランキング
最新記事
検索フォーム
カテゴリ
広告
広告
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示
月別アーカイブ