今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

夜中、すごい雨で、、、。
スマホはなり、町内放送もあり、、、。
怖かったです

私が寝ているとこへわんこがお尻をくっつけて、、。
わんこも怖かったんでしょうね。
今朝は雨が上がり、、、、。

我が家の周りは、被害もなさそう。

昨日、母の介護認定の結果通知が届きました

退院も来週の水曜日に決まりました

介護認定を出してもらうのに、かなり急いでもらいましたからね、、、。
退院したその日のうちに、今後の母の介護についてケアマネさんとヘルパーさんと打ち合わせをし、デイサービスの手続きもします。
父の認定は、来週決まります。
今考えているのは、週2ヘルパーさんに入ってもらい、母はデイサービスに週3回通う形。
支度が自分で出来ないだろうから、3つ鞄を準備し、札をつけて曜日を書き、それを持たせようと思います。
最初の週は朝一番で、手伝いに行こうと思います。
父は整形のリハビリに週2通う形にしようと思います。
だけどここまで来て、父がそんなものに行かないと言い出したんですよ



よちよちでいつも10分くらいで行けるコンビニへ、運動もかねて、雨の日も何十倍も時間をかけて交通量が多い道を歩いているのをご近所さんがみんなが心配しているとそっと教えてくださいました。
危なすぎると、、、。
父は整形のリハビリなんて治るわけでないから、必要ないというんですよ。
なので、父に、母の退院手続きを始め、すべてのことに私は手を引くから全て自分でするように言いましたよ。
実家には通わないと。
意地悪すぎますが、仕方がありません。
やはり気弱になっているので、わかった行くと、、。
やれやれです。
来週からしばらく忙しくなりそうです。
素敵な一日をお過ごしください

ランキングに参加しています励みになりますので
ポチよろしくお願いします

にほんブログ村
節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト
第三者の目の方が本人より確実だったりしますよね、、
すんなりいかなと支える側も大変かと思います
憎まれ役、お疲れ様でした。
お母様もお父様も良い方向にいくことを
祈っています。
bettymimiさんも 無理しすぎず
休めるときは 休んで お身体大切に★
そうなんです。
いつでも実家では憎まれ役です(-_-;)
やることをやっているから厳しいことを言えるのですが、、、。
お優しいお言葉、励みになります。
ありがとうございます!
お父様の事では、いろいろと憎まれ役となってしまってますが、やはり、最後は、子供の言葉って大きいと思います。
少しずつでも前進してますね。
お疲れ様です。
うちは隣市に住む義父がデイサービスに通ってたんですが、4年前の大水害で市街地のほぼ全てが浸水。
家は床下浸水で済んだんですが、通ってた施設を含めすべての施設が床上浸水で、半年以上閉鎖になりました。
それをきっかに、義父は一気に衰えてしまいました。
やっぱりデイサービスサービスに通うって、義父にとっても義母にとってもものすごく大切なことだったんですね。
こんにちは。
夜中に強い雨が降りスマホもなったんですか。
わんこちゃんも怖くなりbettymimiにふっついてきた
んですか。
雨が止んで良かったですね。
お母さまの介護認定早く出ましたね。
来週は色々と忙しくなりますが体調を崩されませんように。
確実に前進してますね!
認定出て、本当に良かったです(〃´。`)~3
デイサービスやリハビリに通うのって、ご両親のためにも良い選択だと思います。
特にお母さん、色々な人たちと接すれば、どんどん刺激されて良い方向に向かう気が^^
お父さんは、ギリギリまで抵抗してますね~

意地悪では全然ないですよ!
今と昔じゃ、確実に時代が変わってますからね、仕方ないことです。
雨の被害、大丈夫でしたか!?
安佐南の妹も寝不足と言っていました。
我が家もこれ以上歩けなくなるといけないと言って、リハビリ、パーキンソン専門のリハビリ、看護師の、理学療法士、医師、の来宅など1週間で日曜日だけ休みです。大勢の目がある方が安心ですし、、。しかし頑張っているけど、いつかは歩行できなくなります。1日でも遅くその日が来て欲しいと思っています。いけば楽しみもあるよと言っています。ぜひお父様リハビリしてください。だよね。
こんばんは。
真夜中の豪雨は不安になりますよね。
わんこちゃんも怖かったのですね、何もなくて良かったです。
それにしても今年の夏は雨が多いです(T_T)9月に入って毎日雨ばかりですよ
退院決まったのですね、おめでとうございます(*^-^*)
お父様も認定下りると良いですね。
お父様もリハビリ不安になっちゃったのかな、でも思い直してくれたようで良かったです。
お母様の介護認定無事降りて良かったです。
認定度も予想されていた通りでしたか?
お父様とのこうした葛藤は、これからもあるんでしょうね。
今まで、ほぼほぼ自分の思い通りにやってこられて
これからもそうする、そうしたい気持ちは
理解出来ますが
身体もいう事を聞かなくなり
自分の思い通りには出来ない、周りの方の協力が必要だと
理解して頂くしかないのだと思います。
というか、わかっちゃいるけど
娘ならどうにかなるかと甘えている部分もあるのかもしれませんね。
こんにちは。
駄々をこねられたら困りますね。
心配ですね。
年を取ると頑固になると言いますが、やっぱりそうなんですね。
本当、、、、大変ですよ。
ありがとうございます(__)
浸水ですか!!??お気の毒です。
楽しまれていただろうに、お義父様、大変でしたね。
デイサービスも行くと変わりますよね。穏やかな老後を過ごすためにも必要だと思います。
元気になれますよね。
寝不足です(-_-;)
何もなかったからよかったです、、。
本当、忙しくなりますよ~!!!
父も退院を心待ちしていますが、大変なのに、、、ね(笑)
ひとりでいる方が絶対に楽だと思いますよ。
父も変わり者なので困ったものです。
耳も遠いから説明しようにも最初から興味がないと思えば、全く聞く耳を持たないんですよね。
取り敢えず、母のところは、コロナでデイサービスも人数制限がある中で引き受けてくださりほっとしています。
雨、大丈夫でしたよ。
ありがとうございます(#^^#)
寝不足です、、、。
耳が遠くて興味のない話は、全く聞かないので困った父です。
なので最後は怖い顔をして脅してしまうようになってしまいます(-_-;)
良くなるのでなく、今の状態をいかに保つかですよね。
ありがとうございます<(_ _)>
今年も本当、大雨が多くて恐ろしいです。
ありがとうございます。
母の退院も決まり認定もおりました!(^^)!
父は相変わらずで、困ったものです。
介護度も予想通りでした!
よかったです。
父も私がいるからと安心しきっているところがあるので、困ったものです。
いつでもすぐに動けるわけではないのですがね、、、(-_-;)
元々我が強いので困った父なんですよ。
耳が遠いから興味がない話は最初から聞く気がないので困ったものです(-_-;)
嫌ですが、最後は怖い顔をして脅すしかないんですよね。
お母様の認定が下りて良かったですね。
あとはお父様ですね。
ホームの方は近くにあると良いですね。
うちは何度かホームに行くことが多かったから。
う~ん、お父様今更嫌って・・。
何にしても納得してくれて良かったです。
bettymimiさんだってご自宅があるし、もし長期でご実家に行けない!ってなった時、じゃあ、どうするの?って話になりますよ。
聞いてると体も精神も疲れる感じ。
やらなくてはならない。ってあるけれど、ケアマネ酸と相談して無理のないように予定組んでくださいね。
お母さまの介護認定と退院の日も決まったんですね
おめでとうございます
そしてお父さま…
ちょっと困ったことをおっしゃったようですが
結果的には大丈夫だったようで良かったですね
これからうまい方向にどんどん進んでいきますように
そうです。
ひと安心です。
ありがとうございます!!
そうでしょう。
私も毎度のことながらいつも精神的に参ってしまいます。
うんざりですよ。
振り向くわんこちゃんがとっても可愛い(^o^)
お母様の今後、順調に進んでいるみたいですね。
ケアマネさんがいると心強いですよね。
うちはついていなかったので自分たちで探さないといけなくて大変でした(^_^;)
お父様はそれくらい言った方がいいと思いますよ。
歩けないのを無理して歩いてけがでもしたら大変ですもの。リハビリして少しでも筋肉をつけて歩けるようにならないとね。
どうもありがとうございます。
父にはいつも腹が立ってしまいます(-_-;)
ありがとうございます(^^)
両親とも同じケアマネさんにしました。
包括センターから紹介してもらったんですよ。
父がほかに頼る人がいないのをいいことに、かなりきついことを言ってしまいます(-_-;)
よぼよぼだからいつ転んでもおかしく無い歩き方です。
大腿骨を骨折したら大変なことになりますからね、、、。
実の娘だからこその厳しい言い方も、愛情の現れだと思います。年を取ると子供に還るというけど、本当ですよね。だからこそ、こちらも母親になった気分で厳しくしつけないと、ダメになってしまうんですね。嫌な役でしょうけれど、頑張りましたね。お父様もわがまま言っても、最終的にはやっぱり、娘を頼ることになるのですよね。お気持ちを強く持って頑張ってくださいね。。。あ、でも頑張りすぎないように、ですね。どうぞ、御身大切になさってくださいね。
最近、突然、大雨が降り出したり、雷が鳴ったりすることが多々あって、不安ですよね。
特に、夜中だと怖いですよね。
わんこちゃんも怖かったんでしょうね。
でも、おしりをくっ付けて来るって可愛いなぁ( *´艸`)
お母様の介護認定、早く出てよかったですね。
でも、これからが大変ですよね。
特に、bettymimiは一番大変だと思いますので、くれぐれもお体に気を付けて下さいね。
お母様の介護認定決定して良かったですね~!!
ヘルパーさん週2回、デイサービス週3回はいいと思います~!
うちの母や父も最初はそういう感じでお願いしていました。
お父様がまだまだ心配ですねー(;^ω^)
リハビリ、ちゃんと行って下さるといいですね。
おはようございます。
そんなに凄い雨だったんですね。
怖かったですね。
わんこちゃんも怖くてお尻くっつけてたのね。
次の日にはお散歩出来て嬉しそう。
振り向く顔が可愛いですね(´∀`)
お母様の退院も決まって良かったですね。
えー順調だと思ったのにお父様が行かないと言い出しちゃったんですか?
可哀想だけど強く言ってやっとわかってもらえたんですね。
良かったわ。
また雨の心配が?
もう勘弁して欲しいですよね。
お母様、無事に認定が下りてよかったです。
お父様~またそんなことを言い出して!
全然意地悪なんかじゃないですよ、
みんなの幸せのためですもの。
落ち着くまで大変ですけど、
お体大切に、がんばってくださいね。
ありがとうございます<m(__)m>
励みになります。
本当、しつけるような感じですよ。
父がぼけていない分、かなり厄介です(-_-;)
夜中の雨が特に怖いですよね。
いつも何かあるとお尻をくっつけてくるので寝苦しいです💛
母のことでご心配おかけしました。
これからが介護がスタートです。
ありがとうございます<(_ _)>
チョコレーゼさんのご両親もそんな感じでしたか!?
準備をしてあげないといけないので毎回大変ですが、頑張ります。
問題は爺です(^▽^;)
困ったものですよ。
この頃突然の大雨や雷がすごくて怖いです。
大きなお尻を顔や体に引っ付けてくるから、、、。
かわいいけど暑苦しいです(^▽^;)
また雨ですよ。
怖いです(;゚Д゚)
母が退院して私が持って行ったおかずをちゃんと食べてくれるかどうか、、、。
冷食を交えて上手にごまかしていこうと思います。