今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

わんこ、孫の手が大好きです

何だか特別感があるようで、、、。
お利口さんして、いつも気持ちよさそうにします。

あ~母には腹が立ちますわ。
母が退院した翌日、たっぷりあったはずの冷蔵庫の作り置きが空になっていました。
なので、土曜日に二人分の作り置きをいっぱい持って行ったものが、どれくらいのペースで無くなっているかと思い、昨日、父に電話確認すると、ほとんどママが食べて残っていないと、、、。
ヘルパーさんにも確認してもらうと容器が4つ残っていますと。
今、おいしそうにパンも食べていますよって、、。
土曜日に実家に行ってからも追加でおかずを作っていたのですが、、、。
冷蔵庫にいっぱい入れていました。
今朝、朝一番に実家に行って冷蔵庫を見たら、高野豆腐の煮物以外は全て食い尽くしていました。
冷凍庫に入っていた沢山のアイスクリームも一人で全部食べていました。
お菓子も甘いものは全て完食。
父もすごくくたびれています。
母が、デイサービスに行っている間、一人でのびのびできていてほっとできるって。
今朝から母のデイサービスの支度のために新しいヘルパーさんが、入ってくれました。
なので薬の管理もお願いできるそうです。
マカロニサラダと里芋の煮物とソーセージを茹で、ブロッコリーもゆでて、今日は持って行きました。
すごい食欲で、お弁当だと少なすぎて母がお腹が空きすぎて切れてしまうかもしれないです。
認知症って怖いですね。
家にいる間、母は台所から離れないです。
唐辛子でも試しにたっぷり料理に入れてみようかってご近所さんに言うと、大下痢して大変なことになるかもよって笑ってました。

今日の地味弁です

これから楽できますが、かなり不安なことばかりです。
追記 白ご飯もしっかり食べている母です。
素敵な一日をお過ごしください
ランキングに参加しています励みになりますので
ポチよろしくお願いします

にほんブログ村
節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト
ご飯を食べないで、作り置きのおかずだけ食べてるんですかね?
ご飯も一緒に食べると、お腹いっぱいになると思うんですが・・・
認知症とのことなので、満腹か否か、と言う問題ではなさそうですね

一人一人病状と言うかタイプも違うだろうし、これからどう接していくか考えなきゃならないですね。
お腹壊さないといいですが;;
孫の手でかいてもらってウットリ気持ち良さげなワンちゃん可愛い(*´艸`)
こんにちは。
わんこちゃん、まごの手で撫ぜ撫ぜされるのが好きなんですね。
後ろ足も伸ばして気持ち良さそうにしてる仕草がほっこりさせ
られます(。・ω・。)ノ♡
たっぷりと差し入れされたおかずがもう食べちゃったんですか。
お腹は大丈夫なんですか。
ヘルパーさんが色々と手助けしてくれるので少しは安心ですね。
こんにちは。
認知症って凄い食欲が出るのですね。
そんなに食べたら胃腸も壊すかもしれませんね。
冷蔵保存でなく冷凍保存した方が良いかもですね。
それって難しいかな?
わんこちゃん、孫の手が本当に気持ち良さそう♪
マッサージ感覚ですね。
食事の始まりましたか。
お父様に一回の量を管理してもらった方がいいんですが。
うちも台所に張り付いて、炊いたご飯そのまま食べ尽くしてました。
喉に詰まるの気をつけて下さい。
今の時期って普通に話せる感じなので、油断うちもしてました。
わんこちゃん、孫の手で気持ちよさそう~~!!(笑)
すごくほっこりできます(*´ω`)
ヘルパーさんに助けてもらって、bettymimiさんもだいぶ
肩の荷が下りますよね。
しかし食べつくす勢いで食べちゃってるのは、作っても
作っても・・・ってなりますね(T▽T)
食べた事を忘れちゃう、満腹が解らないってのも
認知症の症状なので、それかもしれませんね。
食べすぎで胃が壊れないといいのですが。。。
何かと心配がつきませんよね。
わんこちゃん、孫の手でカキカキして貰うのが気持ちいいんですね(*^。^*)
いい具合の強さなのかな?
こんなにペッタンコになってると、そのままおネンネしてしまいそうですね( *´艸`)
あんなに沢山持っていかれてた食糧が、もうほぼ無いんですか!?
お母様が殆ど食べてしまってるって、おなかは大丈夫なんでしょうか?
何か他に興味を引くものがあると、食べることから少しは離れられると思うんですが、それを見つけるのも難しいですね。
食欲旺盛なお母様は良ですが、作る方は大変ですね💦
私の知人の母も認知症が進み、介護生活にはいってますが、何も食べようとせず困ってるそうです。
いろいろな問題が出てきますね(´;ω;`)
入院中から何度もご飯はまだですか!?って聞いていたみたいです(-_-;)
ご飯は父が炊いたのをしっかり食べているみたいです。
満腹中枢がいかれているみたいです。
低栄養よりはいいかもしれませんが、、、。
わんこがいるから気がまぎれて幸せです。
ありがとうございます。
ついでにお腹もやって~って言います。
お腹は平気みたいです。
すごいですよね。
認知症でこういった症状の人が、結構いるそうです。
ヘルパーさんが試しに冷凍室に隠してみたらって、、、。
認知症になると満腹中枢が働かなくなる人と、全く食べることに興味がなくなる人といるようですね。どっちもホントに困りますね。作り置きすれば食べつくされるし、1回ずつ作ってもっていくのじゃ大変過ぎるし、お父様がしっかりされているのならば、管理してほしいですが、きっとお母様の剣幕に押されちゃうんでしょうね~~何かうまい方法があると良いのですが・・・。
認知症で、食べなくて低栄養の人もいるし、うちの母みたいな人もいるそうです。
ヘルパーさんも試しに冷凍して保存してみたらって言われていました。
困ったものです。
そうそう。
孫の手もマッサージ感覚ですね(*´艸`*)
父も気を付けているのですが、息をひそめて流しの所で食べたりしているみたいです。
父の大好きなパンも母が食べつくして、、、。
いつまでこの状態が続くんですかね、、、。
孫の手を見ると喜んでそばに来ます(*´艸`*)
ほぼヘルパーさんが、毎日入ってくださるので、助かります。
入院中のせん妄の延長ではなくて、この状態がどんどん悪くなるだろうとヘルパーさんがいっていました。
困ったものです。
孫の手でかきかきしてたら、うとうとしていますよ(*´艸`*)
すごいですよね。
高野豆腐が嫌いなのか、それだけ手付かずでした(笑)
テレビを見てもあまり理解できていないようで、お金と食べること以外は興味がないみたいです(-_-;)
困ったもんです。
食べ過ぎも困りますが、食べないのも低栄養で困りますね、、。
次から次へと大変です。
お年寄りの居る家庭は、何処も大変なんですね~
我家も食欲は旺盛ですよ、毎週かなり買い込みます
我家は昔話ばかり聞かされます、それも自慢話ばかり
また始まったと諦めてます(笑)
父も気を付けて見るとは言っていますが、難しいです。
一日中冷蔵庫付近に張り付いている母にすごい剣幕で言い返されるのだと思います。
退院を心待ちにして大喜びしていた父が、すごくやつれています(-_-;)
昔話を繰り返されるのも辛いですが、行く度にののしられるのも辛いですよ。
あれだけ作っていっても、母はごちそうさまも、ありがとうも私に言わないです。
やれやれですよ。
食欲があるのはいいというけどありすぎ。運動もできないし、体を悪くされないといいけど。動くことも大義になると困るしね。こもダチのお母さんもご飯食べていない、嫁はくれないといつもいうけど、食べているんだけどなあ。前は優しいおばあちゃんだったんだよ。
孫の手・・・うちのごまちゃんだったら怒ってしまいそうです。認知症って本当に怖いですね。お母さん、胃の調子は大丈夫なのでしょうか?私の姉は食欲がなくなり、10キロくらい痩せました。久しぶりで会った時、別人かと思いました。認知症と言っても人によって違いますね。お父様も疲れてしまいそうですね。ショートステイとかを時々利用すると言うのも無理なのでしょうか・・
わんこちゃん気持ちよさそう~~
認知症だと食べたのも忘れるのかな?
大変ですね。
自分だけでは絶対ムリなので
他の人の手が借りられるだけ借りると良いですね。
そう思います。
凄い食欲ですね。
あれだけご持参されたお料理の殆どが無いって…。
お腹を壊さないと良いのですが。
お父様が止められるならいいけれど、
それも無理なような気がします。
せっかく持っていっても、配分を考えず食べてしまう。
ご両親の事を思ってのコトが仇になってしまう。
頭が痛い問題ですね…。
けれど、きっと最善の方法があると思うのです。
応援させてくださいね。
おはようございます。
あははは。孫の手~(^O^)
これでマッサージ好きなのね。
かきかき気持ちよさそう(笑)可愛いな。
えーーお母様が殆どたべちゃってるんですね。
それはビックリです。
認知症の症状なんですね・・・食べたのも忘れちゃう
感じなのかな?お腹いっぱいにならないのか。
お父様までくたびれちゃうとは・・・
困った問題ですね。
おはようございます。
わんこちゃんも孫の手なのですね(*^-^*)
マッサージ気持ち良いのかな♪
お母様かなりの食欲ですね、あの量をほとんど食べちゃったのですか( ゚Д゚)
認知症の影響もあるのでしょうけど
入院中は美味しい物食べれなかったから反動もあるのかな(;^_^A
bettymimiさんの作るお料理が美味しかったのでしょうね(*^-^*)
お疲れ様です
この病気は過食になることがあるそうですね。
その逆もあるようですが。
病気のせいだから仕方ないけど
ご家族の方は疲れてしまいますね。
そばにいるお父様のことも心配になります。
人格も変わってしまいますよね。
病気なので仕方がないです、、。
ケアマネさんやヘルパーさんたちが少しでも父が安らげる時間を増やせるように考えてくださっています。
母が退院して、父が急激に弱ってきているので心配です。
母はやりたい放題で、すごく元気です。
認知症のすさまじさを目の当たりにして、怖いくらいです。
すごく元気で胃腸も何も問題なさそうです。
認知症以外、どこも悪くないんですよ。
入院前はお菓子中心生活で心配していたのですが、便秘症だったのが改善されているみたいです。
父もくたびれています。
孫の手、いいでしょう(笑)
本当、認知症もいろんなタイプがありますが、すごく意地悪な婆さんになっているので、、(;^_^A
認知症で、かわいい子供の様なお婆ちゃんを見たことがあるのですが、そうなってほしいです。
孫の手、わんこは自分で使えませんが、、、気持ちいいそうです(笑)
母は、から容器を前にしても、すごくたくさん食べた感はないみたいです(-_-;)
認知症、怖いです。
本当、びっくりですよ。
困ったものです。