今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

雨上がりのお散歩

嬉しそう


またまた贅沢をしてしまいました。
関連記事はこちら ☆彡ちびっこのお父さんが買ってきてくれました。
地元でとった鰻の稚魚を育て、蒲焼を作っているお店に我が家の分もついでに注文してくださいました。
前回より小ぶりなので一匹2,100円。
予約注文しないといけないお店だそうで、、。
鰻に2~3日程、泥を吐かさないといけないので、前もって注文しないとダメなんだそうです。
今回は3匹買ってきてもらいました。

昨日の朝、実家に行くと、ヘルパーさんが私に、今まで大変でしたね。
お疲れでしょう、これからは私たちに任せてくださいと。
母が薬を飲むのにいちいち日にちを何で気にしてみないといけないのか、どうでもいいでしょうと。
私の作った作り置きも全部食べているわけでない。捨てているものもあると、、、。
すごい沢山のから容器を見て、ヘルパーさんたちもびっくりですよ。
我が家にから容器を持って帰えると旦那もかなり驚いてました。
他人がいる前だから、怒鳴ったりはしない母ですが、相当大変そうなのは明らかですよね。
作り置きおかずに対して、ありがとう。ご馳走様すらないですもん。
人格が変わっています。
母が今日は何かあるんだったっけと何度も聞いてきて、その度に父がデイサービスに行くんだよと答えると母はその度に行きたくないとすごい剣幕で文句を言うそうです。
それの繰り返しで、父もやつれています。
父まで最近おかしいです。

今日の地味弁です

介護認定なんて取らない。
お前の世話にはならないと言い続けていた両親。
結局世話にならないと生活が成り立たない。
嫁に行ったのだから敷居をまたぐなとまで言っていたんですよ。
その思いを貫いてしっかりしてほしかったですよ。
嫁に行っていない妹は、私が世話をするのが当たり前と思っているので腹が立ちます。
介護費用がもし足りなくなったらお金は出せないからお姉ちゃん、よろしくだって、、、。
遠方に住んでいるから仕方がないですが、この物言い、信じられないです。
素敵な一日をお過ごしください
ランキングに参加しています励みになりますので
ポチよろしくお願いします

にほんブログ村
節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト
地元の川で稚魚から育てたって、それだけでも贅沢そうですが、今までの事を考えるとご褒美ですね^^
亡くなった私の父も強気な事を言ってましたが
最後は、妹と、母が近くにいてくれて甘えてましたね。
私も娘1人なので、同じ気持ちでいます。
いろいろ記事を読んでいて、自分の今後と照らせ合わせながら読んでます。
失礼ながらbettymimiさんのご両親もかなり
難しい方たちですね……
ウチも全く同じことを言われました
嫁に行ったのだから、もうウチの子じゃないから
家の鍵を返せと言われたり…(妹は言われてない)
将来オマエなんかの世話にならんわ!と言われたり…
彼女の場合は 言われた通り
介護世話をしていないから 何てないですが
bettymimiさんの心中を考えると泣けてきますよ…
わたしは あんなに沢山の栄養満点のおかず
作れないし 定期的に実家にも行けません
いま、わたし自身が 健忘の症状があり
認知症ではないけれど 自分の発言、言動を理解
できない時がある という点ではお母様の立場に
近いわけで 複雑ですが やはりどの人格になっても
人への感謝の気持ちは 忘れたくないものです…
やるせないお気持ち、充分伝わる内容でした。
ご両親も大切ですが、これからはプロの方の力を
たくさん借りて 少し 力を抜くよう意識して下さいね。
自分を守れるのは自分だけですから
お互い頑張りすぎず ボチボチいきましょう(^^;;
鰻美味しかったですか?
美味しくて滋養のあるものを食べて
いたわりましょう(^^)
あのたくさんの常備菜を食べてしまったとは
驚きです。
でも適量だけ食べるとかは難しいのかもしれません。
お食事もヘルパーさんにお願いしたほうが良さそうですね。
しょうがないけど、がっかり来ちゃいますね。
こんにちは。
わんこちゃん、雨上がりのお散歩はやっぱり嬉しいよね🎶
ふっくら美味しそうな鰻、家のパパさんが見たら食べた
いって言いそうです。
私は食べれませんがパパさんが好きなんです。
高齢化社会の少子化でこれからますます介護の問題も
色々と増えるんでしょうね…。
お~!ウナギ!美味しいもの食べて、活力♪d(⌒ー⌒) グッ!!
ちびっこちゃんのご家族の方いい方ですね♪
介護って聞いてる分と、実際やるのと本当に大違いだし、認知症前を知ってる分、最初精神的に色々付いてこないところがありますね。
お父様もお母様が変わってしまったのについて行けていない感じ。
お父様はずっとお母様一緒だから負担これからもっときますね。
ホームの回数多くして離れる時間作るとかケアマネさんと相談した方がいいかな~。
妹さんいたんですね。
介護はみんなで協力しないとキツいです。
たまに帰ってきていただいて、親の面倒見て貰うとか協力してもらったほうがいいです。
我が家は、嫁に行った妹(近所)は「お姉ちゃんよろしく」って感じで面倒見ず、独身の私が面倒見てる感じ(そのために実家に帰ったようなもの)。
bettymimiさんとことは逆ですね。
つか、姉に頼るなー!(笑)
妹さん、遠方に居て面倒見れないのは仕方ないので、その分資金的にも少し出してくれれば、その資金で少しはラクも出来るというものと思いますが・・・
介護って、永遠の課題ですね。
昔の人は、ここまで長生き出来なかったから、認知症が無かった分、もっとラクだったんですかね?
鰻・・・
次食べられるのはいつのことやら(貧)
妹さんの発言に驚きました❗
もちろん。お仕事をしていれば
遠方からちょくちょくは帰ってこれないと
思いますが、せめて金銭的援助はするべきでは?
独身ではご自分の生活で精一杯でしょうか?
知り合いは
痴呆が進んでしまった
お父さんを施設に預ける選択をしました。
辛い選択ではあると思いますが
一つの決断ですよね…
こんにちは。
鮪の蒲焼って見た事も食べた事もありません。
海の幸が豊富なんですね。
美味しい物食べて体力付けて。。。
親の面倒ってよくあるトラブルですよね。
主人の兄弟とトラブルがあって火花が散った事もありました。
難しい問題ですよね。
腹が立つ気持ちよく分かります。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
本当の国産鰻で、焼き加減も最高なんですよ!!!
娘さん一人なんですね。
我が家は子供が二人いますが、地元に残らないので夫婦で踏ん張っていかないといけないです。
いつも思うのは、わんこちゃんが、ぬいぐるみみたいに可愛いという事。
クリクリッとした目と、お鼻。
キリッとしたお口も。
全部合わせて、まるでぬいぐるみですね。
ヘルパーさんの言葉が嬉しいです。
心に寄り添ってくれて、荒んでしまいがちな気持ちも温かい気持ちになりますね。
私は2人姉妹の次女です。
遠方に嫁いでしまったので、両親のお世話は姉任せです。
bettymimi さんと同じように、姉もまた私に対して腹を立てているかもしれません。
情け無いです。
鰻、ふっくらおいしかったです(*´艸`*)
大食いは、認知症の症状だそうです。
一時的こんな感じになるそうです。
母は、全部食べていないゴミにしているとごまかしていました(;^_^A
だれにも止められないみたいです。
鰻、苦手な方結構いらっしゃいますよね。
私もそこまで好きでなかったのですが、このお店のは美味しいです。
どんどん体も頭も下降していくのをお世話するのは、本当に大変です。
ちびっこ父さんのところはグルメなので美味しいところをよく知ってるんですよ。
おじいちゃんですけどね。
母の入院をきっかけに随分生活が変わってきました。
元々体が丈夫な母で、認知症も緩やかに進んでいたので、この状態もいつまで続くのかなあと言った感じです。
今が一番手がかかりますよね。
私一人で大変なので、ケアマネさんが色々策を練ってくれています。
資金援助どころか、私に内緒でずっと両親に援助をしてもらっている妹なので、それはないです(-_-;)
やれやれですよ。
あれだけ稼いでいたのに両親とも見栄っ張りで、何かあればおごったり、人よりかなり多く香典や祝いをあげる両親なので、介護費用も限られます。
足腰が悪くなってゴルフに行けなくなりましたが、まあよくお金を使うんですよ。
有料の施設となれば、我が家が負担するようになるので、それは避けたいです。
困った時はいつも長女の私に連絡が昔から来ます。
県外にいたときもです。
ぬいぐるみみたいですか!?
ありがとうございます(*´艸`*)
いえいえ、私が腹が立っている理由それだけではないんですよ。
世話だけの問題ではないです。
すごい豪勢なお食事!地元でとれるのですね!
美味しかったでしょうね~
ヘルパーさんに任せられそうで、少し楽になりますね。
認知症が進むと、人格が変わるようですね。
うちも預かってないのに、預けた預金通帳を返してくれと毎日のように電話をしてきて、夫がその都度切れてました(^_^;)
弟は遠方なのをいいことに近づかないし、たまにきても食事に連れて行ったり買い物に連れて行ったりと、1日だけだからなんとでも出来ますよね。
そして義母はそっちが可愛い。文句言わないから(^_^;)
来たときには高速代とかガソリン代とか言ってお金を渡してました。
兄弟ってなない?って思いますよ。私の兄弟は普通に仲良くしてるのですけどね。
bettymimiさん、体休めてくださいね。
美味しいものを食べると元気になりますよね。
ケアマネさんやヘルパーさんが色々考えてくれて助かっています。
預金通帳を持って帰ったには、困りますよね(-_-;)
兄弟や姉妹で差をつけないでほしいものです。
同じようにしてほしいですよね。
ヘルパーさんが入ってくれて、デイサービスにも行っているので楽になりましたよ。
お母さま
ずいぶんと大変そうですね
ヘルパーさんにお願いできることは全部お願いして
少しでも休んでくださいね
そして妹さん…
その言い方はあまりにもっ(>_<)
一度しっかり話し合われた方が良い気がしますが
難しいんでしょうか
もう電話にも出ないし。
ラインの返信もないです。
冷たい妹です(-_-;)
あれだけ両親に色々としてもらっていたのにね。
前に母が体調を崩したときもそうでした。
ケアマネさんが頼りになる方でよかったです。
鰻美味しそうですね。実家の松島の2軒隣が鰻やさんでした。店売りと卸で国産の鰻をさばいています。土用丑の日は義妹が毎年送ってくれます。本当に美味しくて、他のは食べられません。介護は本当に大変で、兄弟の仲まで悪くなってしまいます。私と姉はとても仲良しでしたが、母の入院でギクシャクしてしまいました。他人の姉の旦那がいつも仕切っていて・・・弟夫婦と私は大変でした。母亡きあと、義妹と何回も愚痴りました。妹さんには他人がいないので、まだいいかも知れません。姉は1月に亡くなりましたが、それをきっかけに距離を置くようになりました。娘達には私の願いとして「仲良くするように・・」と遺言しました。bettymimiさんには妹さんとは仲良くするよう…お薦めします。姉とのことは、今でも後悔しています。
前回もすごく美味しい鰻だっておっしゃってましたものね~♪
その美味しさでこのお値段であれば絶対にお値打ちですよね!!
3匹、いいなぁ~( ´艸`) 写真見ていると鰻が
食べたくなってきちゃいますね。
母もそうでしたが、認知症の最初の頃の症状が
「怒り、罵倒」です。
うちの母はずっと父に我慢をしていたせいか
認知症が出始めてからすごく怒りやすくなって父に対して
今まで面と向かって言った事がないような言葉を
父に向って言ったりしてましたよ。
不思議と父だけにしか暴言を吐かないんですよ
私とかヘルパーさんとかには言わないの、不思議ですよね。
まだまだ先は長いのでbettymimiさんも全力投球ではなく
ほどほどのお世話でいいんじゃないでしょうか。
大いにヘルパーさんに頼ってください。
妹さん、もうちょっと手伝ってくれたらいいのにね;;
雨が上がって、レインコート無しでお散歩で着てよかったですね(*^。^*)
うなぎ、私も大好物ですが、もう一年以上食べてない気がします(;_:)
食べたいな~
お母様、症状が進行しつつあるようですね。
人格が変わるって、娘としては辛いですね。
おはようございます。
わ~私の大好きなうなぎだわ。美味しそう。
うなぎって泥を吐かさないとダメだったんですね。
そんなことも知らなかったなー。
お母様、全部食べてるわけじゃなく捨ててるものも?
それはショックです。
ありがとうの一言で気分が全然違いますもんね。
病気だからしょうがないんだけど・・・切なくなりますね。
こういうことも他人事じゃないですね。
みんな年取って行くので(;>_<;)
おはようございます。
美味しいものは元気の源です(*^▽^*)
蒲焼美味しそう(⋈◍>◡<◍)。✧♡
一匹2、2000円もするのですね、高くなりましたよね;つД`)
我が家はふるさと納税で蒲焼チョイスします。それが毎年の楽しみになってますよ(*^▽^*)
病気のせいもあるとはいえ、折角いっぱい作ったのにありがとうごないのは悲しいですよね;つД`)
お疲れ様でした。
病気だから仕方ないと思っても
やるせなくなっちゃいますね。
ありがとうの一言があれば救われるのにね。
妹さんもあんまりだなぁ。
お金も出さない、世話もしない、
介護あるあるなのかもしれないけど
ママさんだけに押し付けるなんて。罰が当たるよ~
美味しい鰻を知ってしまったら、他では食べられないですよね!!!
わかります。
妹とは仲が悪いもよいもそれ以前の問題で、都合が悪かったり面倒なことになりそうになったら妹にいつも連絡が取れなくなるんです。だけどいつも私が許して、妹にあれこれよくするので旦那は理解できいとよく言います。
チョコレーゼさんのお母様と一緒ですね(-_-;)
だけど耳の遠い父に大声で話している私に親になんていう言い方をするんだとヒステリックですごいです。
いった端から忘れ、、、。
困ったものです。
レインコートなしのお散歩、嬉しそうでしょ(*´艸`*)
鰻、大好物なんですね。
美味しくないのに何度か当たってしまい、もう食べたくないと思っていましたが、美味しいものに巡り合えて幸せです。
認知症もすごくかわいい子供に戻っているおばあちゃんを見かけたことがあるのですが、母の様になると最悪ですね。
鰻、美味しかったですよ!!
あれが、素の本当の母の姿だったりして、、、。
恐ろしいですよね。
元々愚痴の多い人で、面倒くさかったのですが、もっと面倒くさいです(-_-;)
ふるさと納税で鰻チョイスですか!?
いいですね!!!
認知症とはいえ本当に厄介です。
体が丈夫な分、大変です。
そうなんですよ。
病気とはいえひどいです。
妹はいつもこんな調子ですので、何度も罰が当たってます。
このコメントは管理人のみ閲覧できます