今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

台風も過ぎ去り、楽しいお散歩が出来ます。
これで大物のトイレの心配もありません。

昨日、はじめてゴーヤの天ぷらを作り


ゴーヤにちくわとアミエビを混ぜてかき揚げに


美味しくってびっくりです。
私ですが、幼少のころから、実家で玉ねぎを料理に何でもかんでも入れられていたので、玉ねぎ大嫌いになってしまいました。
2歳の時に鍋焼きうどんに玉ねぎをいつものように入れられて、美味しくないからと泣いてひっくり返して、やけどをして、夜遅く、妊婦の母におんぶされ、病院に行ったのをいまだに覚えています。
最近、年を取ったせいか少し玉ねぎの美味しさがわかってきました。
昨日も旦那だけのために玉ねぎのかき揚げを作ったので、端っこだけをもらいました。
いつも端っこちょっとだけです。
甘くておいしいです。
だんだん食べれるようになってきています。
いつか丸ごと玉ねぎのかき揚げを食べれる日が来るかもしれないです。

やけどは年齢とともに目立たなくなり、今ではほぼわからないです。
場所も足ですから、、。
あの頃の母は、本当に若かったです。
20代ですもんね。
素敵な一日をお過ごしください


ランキングに参加しています励みになりますので
ポチよろしくお願いします

にほんブログ村
節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト
こんにちは。
台風も過ぎ去り安心してお散歩に行けるわんこちゃん
嬉しいでしょうね。
足取りも軽やかだったりして♪
ゴーヤの天ぷらは苦味もないのかしら。
玉ねぎの生とか半生は苦手ですが、かき揚げにしたのは
私も食べれます。
今日はとても過ごしやすい日でした。
孫の運動会に行って来ました。
私は最近『酢玉ねぎ』にはまっています。
スライサーで薄切りにした玉ねぎをかんたん酢に漬けておくだけです。
4個分くらいまとめて作り置きしています。
bettymimi さんには少しハードルが高いかもしれませんが、
血液サラサラになるらしいです。
火傷、、幼い頃の苦い思い出ですね。
こんにちは
今日はこちらもお日様が暑いくらいに照りました^^
ゴーヤと竹輪の天ぷらが美味しそうです~~
アミエビが入ると美味しさも別物になったりしますねo(*^ー^*)o
rinnへ温かいお気持ちをいただいてありがとうございました
まだ私は腑抜け状態ですが
明日からガンガン家事復活をとおもいます!
動いていた方が明るい気持ちになれますね^^
これからもよろしくお願いいたします.:*・゚
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ゴーヤの糠漬けはダメだったけど、油を使う料理だと美味しくなるのかもしれないですね。
玉ねぎは生でも天ぷらでも好きです。
体に良い食材なので、無理なく食べられるようになるといいですね。
かき揚げ美味しそうですね~
ゴーヤの苦みがあまり得意じゃないんですが
揚げても苦みはあのままでしょうか?
私も玉ねぎは子供の頃、苦手でした。玉ねぎの味噌汁とか、本当に苦痛でした。
でもなぜか、大人になってからはなんでも平気になり、美味しく食べられています。ミョウガとか、大嫌いだったのに、今じゃ大好きです。不思議ですよね。bettyさんも、そのうち平気になるかも、ですよ。好き嫌いがなくなると、どこへ何を食べに行っても不便がないので、得した気持ちになります。頑張りましょう!!
わんこもお天気がいいととても嬉しそうです(*´艸`*)
ゴーヤはわたをしっかりとると苦みがずいぶん減ります。
でも苦手な方には難しいかも、、、。
玉ねぎの半生、私、絶対無理です(-_-;)
お孫さんの運動会ですか!?
こちらは全て行事が中止なっているそうです。
よかったですね(^▽^)/
酢玉ねぎですか!?
私は絶対に食べないですが、両親に作り置きしています(^▽^;)
rinnちゃん、虹の橋を渡って、お友達と遊んでいるでしょう、、。
悲しみと寂しさが癒えないですよね、、。
しっかりお食事をとってくださいね。
天ぷらもかき揚げも美味しかったです。
糠漬けは恐ろしくて作らなかったです(^▽^;)
玉ねぎは血液サラサラにするためにも食べないといけないですよね。
らっきょうは好きです(笑)
わた部分をスプーンでしっかりとると苦みが随分なくなります。
苦みは敏感な方には難しいかもしれないです。
そうなんです。
少しずつ玉ねぎがこの年になって食べられるよな、、、。
食が変わるんですかね。
ありがとうございます(笑)
台風もそれほどの被害もなく通り過ぎてよかったです!
タマネギ、そんなに嫌いだったのですね。やけどするほどって・・・(^_^;)
生はあまり美味しいとは思いませんが炒めたり天ぷらにすると美味しいですよ(^o^)
いつも生煮えのうどんだったのですごくいやだったのを覚えています。
2歳だったのでうまく説明できなかったのすごく覚えているんですよ(笑)
今頃になって少しずつ食べられるようになっています。
ゴーヤのかき揚げ。
苦くないですか?
あまり苦いのは苦手で~~。
子供の頃に苦手で食べらえるようになったのはピーマンかな。
でも、ネギも玉ねぎも嫌いです。(^▽^;)
調理法によっては少しだけ食べられるのですが、生はダメですね。
妊婦さんだったお母さま、熱傷のbettymimiさんをおんぶして病院に駆け込んでくれたのですね。
きっと必死の思いだったことでしょう。
親の愛ってやっぱり大きいです。
その思い出を大事に胸にとどめておくbettymimiさんも優しいですね~。
天ぷら美味しいよね。それと佃煮を大量に作ります。何しろ業やたくさんぶら下がっているので。作ってと言って取りに来てくれます。何度も安佐南にも送ってやります。会議の後みんな一品でもあると嬉しい!と喜んで持ち帰ってもらえるので。みんなで食べると尚美味しい!ほんとかいな??
ゴーヤ、天ぷらは考えませんでした。作っている人に短いですが5本頂きました。ゴーヤチャンプルーにして2本あります。明日、あみえびはありませんが天ぷらにしてみます。私も母が卵とじうどんをよく作ってくれ・・・嫌いになりました。卵とじが苦手で親子丼とかも作りません。子供の頃の記憶って残るんですね。
お天気が良くなって普通に色んなことが出来るのが一番良いですね。
わんこちゃん良かったね。
ゴーヤ、昨日大きいのが50円だったので
思わず購入。
天ぷらはしたことがないのでやってみます。
わが家は大晦日におそばに入れるかき揚げは
タマネギとエビと人参椎茸です。
夫があまり天ぷらを食べないので
ダイエットのためらしい…
あまりわが家では天ぷらをしません。
私が食べたいときに作ります!
玉ねぎにそんな思い出があったのですね。
bettymimiさんのお母様は火傷できっと大慌てで病院に
向かわれた事でしょうね。
玉ねぎ、甘くて美味しいから大好きです~
ちなみにうちは、夫が人参が嫌いです(ノ∀`)
ゴーヤの天ぷら、美味しそう~!
ちくわとあみえびを一緒に寄せ揚げしたのは良いアイディアですねー(≧ω≦)b
こちらも台風一過で、晴れました。
と言うか、晴れ過ぎて、暑かったです^^;
もうそろそろ、涼しくなって欲しいなぁ。。。
そんなに玉ねぎが嫌いだったんですね。
私は子供の頃はものすごい偏食で、野菜も魚もほぼダメでした。
食べれる野菜はジャガイモくらいだったかなぁ。
大人になって、自分で料理をするようになってから、やっと殆どの野菜も食べれるようになりましたが、未だに魚は苦手です。
食べれないことはないけど、敢えて食べようとは思わないから、結局、毎日肉食です^^;
健康の事を考えて、変えたいと思ってるんですが、自分が作ってる限りは、難しいですよね。
でも、bettymimiさんの玉ねぎ嫌いは、大分、薄まって来てるようなので、きっとその内、好んで食べれるようになるかもですね(^_-)
私が玉ねぎ好きになったのは、初めて飲んだオニオングラタンスープが美味しかったからです(´▽`*)
おはようございます。
天気が良くなってワンコの散歩も楽になりましたね。ちゃんと出してスッキリ~~。
同じ食材をあれこれ使うと嫌いになりそうですよネ。
出もカレーには、玉ねぎ入ってるよネ。それは、大丈夫?
私は、餡子が嫌いでした。今じゃ餡子大好きです。^^
おはようございます。
わーゴーヤの天ぷらそんな美味しいんですね。
食べてみたいです。
実家では玉ねぎをそんなに?(^O^)嫌いになるほどって。
鍋焼きうどんをひっくり返してやけど。
そんな経験まで。
私は玉ねぎ大好きです。
でもちょっとずつ食べれるようになってきたなんて
良い傾向ですね。
晴れの日のお散歩は気持ちいいですね♪
しばらくは秋晴れのお天気が続きそうかな(^^♪
ゴーヤの天ぷらは美味しいですよね♪
ワタも種もそのまま輪切りにしてもイケますよ♪
ゴーヤの葉の天ぷらも美味しいです(^-^)
玉ねぎは大好きですが、辛みが嫌なのかな?
新玉ねぎを丸ごとチンすると超甘くて美味しいのですが
苦手な方はかき揚げの方が食べやすいかもですね。
苦みのあるわたをしっかりとっているのでほんのり苦みが残っている程度です。
わたにも栄養があるそうなんですけどね、、。
あの頃の母が今では、、、。
年を取るって仕方がないですね、、。
それにしても呆けるにはちょっと早いと思います(-_-;)
サンちゃんがいつもゴーヤのつくだ煮を紹介してくれていましたよね、、、。
みんなで食べるとなお美味しいですよ(*´艸`*)
ゴーヤ、こちらでは結構いいお値段なんですよ。
5本もだなんて、うらやましいです。
やはりいつも同じものばかり食べていると嫌いになってしまいますよ。
一緒ですね。
ゴーヤ、50円とはお安いですね。びっくりです。
我が家は旦那がすでに妊婦さんみたいです(^▽^;)
久しぶりに天ぷらを作ったので、旦那の喜びようはすごいです。
人参、私も苦手でしたが、大人になって食べられるようになりました(^▽^;)
ゴーヤのかき揚げ、ちくわだけでも美味しいですよ。
唯一食べられるものがじゃがいもだったんですか、、、。
それはかなりの偏食。
野菜の美味しさがわかってよかったです。
健康のためには食べないと、、。
私は最近やっと焼き魚が食べられるようになりました。
オニオンスープ、今度トライしてみようかな、、。
ありがとうございます。
天気が悪いと本当に大変ですよ(笑)
我が家はカレーに玉ねぎ抜きだったり、ほんの気持ちしか入れないので、旦那ががっかりしています。
カレーではないそうです(^▽^;)
玉ねぎ好きなんですね、、、。
体にいいからうらやましいです。
ゴーヤの葉も食べられるのですか!?
びっくりです。
いつか試してみます。
わたとたねもやってみますね。