今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

我が家は平坦ですが、わき道をはいるとかなり傾斜の激しい坂道が沢山あります。
私を運動させたいのか、わざわざそういった道を選んでお散歩をするわんこ。
画像ではわかりにくいですがかなりきつい坂です。
呼んでも振り向く余裕なんてないわんこです。

今日は、姑の13回忌と舅の1周忌です。
二人とも10月に亡くなりました。
緊急事態宣言が出ているので、私たち夫婦二人だけでお寺で行います。
ずっとばたばたと忙しすぎてお墓参りにも行けていないので、本当に申し訳ないです。
素敵な一日をお過ごしください


ランキングに参加しています励みになりますので
ポチよろしくお願いします

にほんブログ村
節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト
お気をつけていってきてください。
私も妻の実家へは、3年以上帰れずです(´;ω;`)
今はこのご時世で、冠婚葬祭が難しいですね・・・
結婚式はまぁいいとして、お葬式や〇回忌とかはちゃんとやってあげたいですよね・・・
ご夫婦二人だけで行うとのこと、凄く良いと思う!
コロナ禍とか関係なく、一番近しい者だけで心を込めて執り行うのが本当の供養だと思います。
人数多いと、供養なのか何の集まりだか意味合い変わって来ちゃうし、バタバタして供養どころじゃなくなっちゃう。
・・・って、うちの祖父母、亡くなって何年たつんだろう?(笑)
こんにちは。
坂道は慣れてないと大変ですよね。
坂の街小樽に転勤になり2年ほど住みましたが、どこに
行っても坂といった感じで、特に冬道が歩きづらくて
大変な思いをしました。
今日はご主人様のご両親の法事なんですね。
コロナ禍で冠婚葬祭も思う様に出来ないですものね。
元気でいることが供養でーすよ!
こんにちは。
コロナ禍でお葬式も法要も最小限で行う家が
ほとんどですね・・・。
お墓参りに行けなくても
申し訳ないって思いは故人にも
伝わると思います。
ワンコちゃんと一緒にお散歩したら
ダイエットになりそうですね(^^♪
ありがとうございます。
3年以上もですか、、、。
中々おさまらないコロナ、、。
コロナの馬鹿ですよ。
旦那も弟や妹に会いたいだろうに残念です。
お寺さんにも何かあったら大変ですから、、、。
来年は、皆でそろえたらいいですが、まだまだわからないですね、、。
北海道で坂道は冬は大変ですよ。
2年もいらっしゃったんですか。
コロナのおかげで親戚づきあいも途絶えそうですよ。
姑さんの兄弟も遠方からいつも来てくださっていたのに残念です。
そうですね。
元気でみんな仲良くしているのが一番の供養ですね。
ありがとうございます。
コロナのおかげで当たり前のことが出来なくなって、困りますね。
気まぐれわんこなので、すごくハードなお散歩の日とほとんど歩かない日と極端です(笑)
わんこちゃんは、いいトレーナーさんですね( ´▽`)
お散歩しながら、しっかり飼い主さんの体力向上のためにわざわざきつい坂道を行くなんて( ´艸`)
法事も、コロナ禍になってからは、かなり小規模になりましたよね。
私はああいう集りが苦手なので、唯一コロナ禍になってラッキーだったと思ってます(^_^;
あら…
わんこちゃん自ら坂道に…ですか
偉いですね~
うちは若い頃から上り坂に差し掛かると立ち止まって見上げて拒否です(笑)
法事ですか!?
気を使いますね。
ご両親のこともあるのに、亡くなった人のこと
何もしなくても何も言いませんから
生きている人間の気持ちです。
それだけで良いような気がします。
このコロナ過、法要も思うように出来ませんね。
でも残された家族が元気で居ることが一番だと思います。
急な坂道のお散歩、ご苦労様です、いい運動になりますね(;^ω^)
色々とお忙しい中での法事もご苦労様でした。
こういう事ってやっぱりちゃんとやると心の中がスッキリしますね。
おはようございます。
散歩しやすい季節になって来たのでワンコも張り切って歩いてるのかな?
私も散歩するのが楽しくなってきました。
法事もお墓参りも縮小気味になりますよネ。
私は、未だお墓参りしてないんです。
都会の真ん中にあるお寺なので怖くて行けないんです。
おはようございます。
坂道をわざわざ選ぶなんて若いわ。わんこちゃん
凄い良い運動になりますね。
私も一緒に散歩したいです。
わんこちゃんも必死で散歩してるね(笑)
一周忌なんですね。
いろいろと忙しい中、ご苦労様です。
おはようございます。
法事お疲れ様です。
コロナのせいで親族も呼び難いですよね。
急な坂道、いい運動になりそうです。
ひとりなら避けたくなる道も
わんこと一緒なら楽しくトレーニング出来ますね♪
昨日は法事でしたか。お疲れ様でした。
うちは去年13回忌だったけど、
お墓参りだけで済ませちゃった(>_<)
わんこは階段も好きなんですよ。
ほんのちょっとでもいい運動になります。
コロナ禍で何かとやりにくいですね。
簡素化して、準備が楽でかえって落ち着かないです(^▽^;)
あんずちゃん、見上げて拒否ですか(笑)
しっかりされていますね(*´艸`*)
お寺の敷地にお墓をたてているので、色々とお寺には気を使うようになってしまいます。
山の中にあるので、行くのも大変です、、。
ありがとうございます。
家族が仲良く元気でいることが供養になりますね。
法事をきっちりしておかないとなんだか気になって仕方がないです。
来年は皆でそろうことが出来たらいいですが、どうでしょうね、、、。
わんこも張り切っていますが、家の近くになったら座り込んで抱っこしてほしそうにします。
ほんのちょっと抱っこしたら、また歩き出すんですよ。
都会の真ん中のお墓は怖いですね。
昨日はど田舎の住職の方が、ちょっと都会から来た私たち夫婦を怖がっているのが目に見えてよくわかりました、
坂道や階段を頑張って自らお婆ちゃんなのに歩いていますが、家の近くに戻ってきたら抱っこって、座り込んで目で訴えてきます(笑)
昨日は疲れました。
みんな緊急事態宣言が出されているところに、それぞればらばらの都道府県に住んでいるので、とても危険なんですよ。
お寺に迷惑をかけるわけにもいかないですね。
階段坂道でトレーニングの後は、抱っこをねだられるので8キロもある子を抱えて、私の方が鍛えられています(笑)
コロナ禍だから法事をやめている方多いですよ。
お墓参りだけでも十分です。