今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

昨日の夕方。
暑い。わんこもひたすら歩いています。

ここの所、私も忙しく、わんこは文句も言わず、番犬として優秀に毎日家を守ってくれています。
先日、両親を連れてクリニックに行って処方箋を出してもらったのですが、母の薬が一部変わったこともあり、すぐに用意できないと。
準備出来次第、うちに送ってもらうようにしていたものが昨日届き、午後、大急ぎで実家に持って行きました。
実家に行くと土曜日に持って行った作り置きおかずを全て完食してました。
ほとんど母が勝手に食べているようです。
レトルトの食材を母が冷蔵庫に冷やしていっぱいにして、、。
缶コーヒー、缶ジュースは残り3本になっていました。
母がヘルパーさんに家にあるものを何でもかんでもあげるから困ると父。
注意すると母がすごい剣幕で、どうしようもないそうです。
ヘルパーさん一人に毎日のようにジュースとコーヒーを一度に4本も持って帰らせているそうです。
どんどんエスカレートしているそうです。
受け取るヘルパーさんにももう少し配慮してもらわないと、、、。
けちくさいですが、毎日1人に4本ものジュースを、、、。
日によってはヘルパーさんが2回来ることもあります。
もうジュースがないから今度は他のものをあげようとするはずです。
父も心配していました。
なのでケアマネさんに電話でそのことを言うと、せっかくのお母さんの好意をどうお断りすればいいのかと、、。
たまに入ってくださるベテランのヘルパーさんは、お礼だけ言ってその都度、規則で決まっているから、気持ちだけいただくわ~なんて言いながら冷蔵庫に一緒に入れたり、玄関に忘れたふりをしてくれています。
そのことをケアマネさんに言いました。
認知症相手に受け取る行為は問題になるのではないか、おかしいのではないかと私も言いました。
この人も話にならないです。
最近、頻繁に入ってくれているヘルパーさん、先日私がまさか来ると思っていなくてさぼっていて、焦ってましたよ。
おまけに約束の予定の時間より1時間も後に入ってきたり。
1時間も遅れるなんて普通の事なのでしょうか。
事前に遅れるときは連絡するように言っています。
慣れたらこんなにだらけるものなんですかね。
先日も事後報告でした。
認知症だからわからないと思ってるのか、、。
他のヘルパーステーションにお願いした方がいいのかなあなんて思っています。
どこも人手不足なんですかね、、、。
素敵な一日をお過ごしください


ランキングに参加しています励みになりますので
ポチよろしくお願いします

にほんブログ村
節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト
ジュースといえど、差し出されるままに
毎回貰っていくヘルパーさん
遅刻のこともあるし、残念ながら外れだと思います。
事業所が悪いのか?
その人の問題か?はわかりませんが
困ったことははっきりとケアマネさんにお伝えしたほうがいいですね。遠慮は不要です。
ケアマネさんのジュース対応にもがっかりです。
専門職として恥ずかしいです。
私は 介護士を仕事にはしていませんが資格を取るため学びました。その時、利用者さんのお宅でモノをもらってはけない。と教えられましたよ。ケアマネさんに相談してみては??
行為を断れないとは思うも、そこは配慮して欲しいですよね。手抜き、誤魔化しはよくないですよね。
そんな事で、人間関係壊すと、怖い事件もありますからとか、変に勘ぐってしまいます(´;ω;`)
たびたび目にするようなら上と相談ですかね
こんにちは。
いつも読み逃げばかりですみません。
今日は、ちょっと不思議でながら、それもありなのねと。。。
>先日私がまさか来ると思っていなくてさぼっていて、焦ってましたよ。
↑、まだ母が一応健在だったころのことですが、
ありましたよ、同じこと!
そのヘルパーさんは、母が大人しい(まだ認知はほとんど無かったと思う時期です)のをいいことに、
その日の午前中に行ったお宅の骨休めに来ているようなものでした。
一緒にお茶を飲んで話していました。
その人ではないのですが、私が何かをお渡ししようとしても「規則で受け取れない」と。
知り合いがヘルパーをしていますが、それが決まりで、
何かもらったりすると注意されるそうです。
地域によってちがうのでしょうか?
それでも、好意を受け取らないのはなどの言葉はおかしいと思います。
お父さんが押し付けるように持たせると言うならまだしも、病気を患ってるお母さんが渡すものだから、普通とちょっとわけが違うと、介護とか何も知らない私ですら思いますけどね・・・
あまりよそのお宅で物は貰わないですよ、普通は!
他の方も書いてますが、他を探した方が良さげですかね・・・?
でも、あんなに苦労して来てもらうことになったヘルパーさん、またイチからとなると悩んじゃいますよね。
難しいですね(>_<)
こんにちは。
bettymimiさんが忙しいのが分かっていて、わんこちゃん協力して
毎日お家を守ってくれて本当にいい子ですよ~。
頭なぜなぜしてあげたいです。
他人にお家に入ってもらうという事は大変な事なんだわと思いました。
ヘルパーさんも色々な方がいるんですね。
ジュースも毎回何本もですか。
それでも大変な事なのに、ジュース以外のものまであげる様になった
りしたら大変ですものね。
お伺いする立場としてとても勉強になります。
しかしそのヘルパーさん、頭悪くないですか?
認知症の方相手にそれはないでしょう。
遅刻などというのはもってのほかですし。
ぜひ、事務所の方に連絡されて、状況をお話なさって下さい、
そしてできれば ヘルパーさんを変えてもらうのがよいのではないかと思います。
わんこちゃん、みんなが大変なの空気読んでいそう。
おりこうさんね♪
うーん、最初に認知症の人から物貰うの変とは思っていたけど、当たり前のようにしてるし、ケアマネさんも注意するどころか、対応変だし。
うちの方も規則で貰うのは禁止って云ってましたね。
家族いれて毎月の打ち合わせはお茶、お茶菓子食べてましたけど、コロナになったらそれも規則でダメになったって云ってました。
他に変えた方がいい気がします。
ホームとかクチコミで姉が調べたところなので、家は当たりだったかも。
わんこちゃん、ちゃんと文句も言わずにお留守番してるのですね。ご褒美あげないとね(^o^)
ヘルパーさんは変えてもらった方がいいのではないですか?
時間に遅れても文句言われないからっていいかげん過ぎます!
ケアマネさんももっとしっかりしてもらわないとね。
本来なら、ジュースをもらって玄関に置いておくとか、見てない時に冷蔵庫に戻すとかしませんか?
早急に変更してもらった方がいいですよ。
ヘルパーさんって何か貰って帰ってしまうんですね。
常識的に考えて変だと思います。
業務上のマニュアルが無いのでしょうか。
あらら…
なんだかまた困ったことになっているんですね
経験がないのでよく分からないけど
そのヘルパーさんもケアマネさんもかなり困った方のように思ます
いくらでも断り方なんてあるし
実際にベテランのヘルパーさんは対応してくださっているんですよね
監視するわけじゃないけど
今は見守りカメラも簡単につけられるし
そういうものを導入されるのもありなのでは?
複数人のヘルパーさんが出入りしています。
事業所の代表者も自分の家庭内の私的なことで今大変だからと言い訳してきました。
利用者には関係ないことですよね。
普通の会社だったら大問題です。
おかしいですよね。
ケアマネさんと打ち合わせの時、今コロナでお茶が出せないので、コーヒーを持って帰ってもらっているので、あまりきつく言えないと思いますよ。
母も追加で追いかけて持たせたり、、、。私が阻止しても言うことを聞かない母です。
手抜きも1時間の遅れも、ケアマネに苦情をヘルパーの方に入れてもらっています。
管理者がしっかりしていないようです。
こちらも利用者からもらったらいけないよ言う規則になっています。
複数のヘルパーが入ってきてくれていますが、規則で決まっていますと断って冷蔵庫に入れて帰ってくれている人もいれば、仕事をさぼり、物はもらうの人がいます。
規則を守っていないってことです。
ケアマネ自体ももらって帰っていますからね、、。
コロナで打ち合わせでお茶が出せないからコーヒーを持って帰ってもらっています。それは当たり前だと思っています。
それだけでなく母が余計なものをあれこれまた追いかけて、、、。
私が止めても渡してます。
ケアマネが断らないので毎回びっくりしています。
信頼関係が作れません。代わってもらいましょ。お互いのためですよ。私かターーイ公務員でした。もらうなんてもってのほか!しかし言葉は優しく気持ちだけ嬉しいです。でももらうと首になるのよ。有難うと言って断っていましたよ。職場の人みんな同じですよ。遅刻なんてとんでもない、悪びれもしないで。人質論で遠慮しちゃうけど、それは間違いハッキリ言いましょう。誰が言う?家族ですよ。親を守るのは子供ですよ。
父が家にあるものを母が何でもかんでもと言い出したので、今まで以上になっているのだと思います。
母がいけないのですけどね。
もらって帰る人は一番入る頻度が多い人です。
規則でいけないことになっているんですけどね。
けちくさいですが、どんどんひどくなってきてるそうなので、困ったものです。
わんこ頑張っていますよ~~~!!!
ケアマネさんにもヘルパーさんの仕事が見るからに手抜きで、何をやって帰っているのかわからないと言っています。
家のすぐそばにスーパーがあるのですが、買い物をたのんだらそれで1時間かけて帰って来て終わりにされているようです。
複数人来ているので、いい加減な人が中にいるようです。
どの人がいい加減なのかチェックしないとです。(だいたいわかっていますけどね)
こちらではどちらかというとケアマネを通して全て連絡するようになっています。
ヘルパーさん、本当に頭が悪くて、先日もケアマネを通してかなり文句を言いました。
それでもこんな調子です。
他の人にかえてくれないようなら、事業所をかえないといけないです。
包括センターで紹介してもらったケアマネなんですよ。
デイサービスは本当にいいところを見つけてくれて有難かったのですが、ヘルパーの事業所は残念過ぎです。
ケアマネと打ち合わせの時にコロナでお茶が出せないので、コーヒーを持たせているので、当たり前に思ってきているのかもしれないです。もうあげなくてもいいというのに母が追いかけてをお菓子とジュースを渡しているし、、。
困ったものです。
お出かけ前と帰宅時はしっかりおやつ要求するわんこです(笑)
頑張っていますよ。
1時間も予定時間より遅いのってびっくりですよね。
10~20分遅れてくるのは当たり前と父が言っています。
安い賃金で掃除やお買い物をしてもらっているから仕方がないなんて言うんですよ。
だけど仕事ですから時間はきっちり守ってほしいですよ。
ケアマネさんからも注意してもらっているのですが、、。
困ったものです。
ヘルパーさんも同じようなジュースばかリあんなにたくさんいらないだろうにね(笑)
規則で利用者から物はもらったらいけないことになっています。
おかしいです。
知人でヘルパーをしていた人が利用者から沢山貴金属をもらい、一応亡くなった時に家族に返そうとしたら、もういいですと言われてたと自慢していてびっくりしたことがあります。
そうなんです。
早速見守りカメラ買いました!
それなら証拠もとれますしね。
1時間遅れで仕事に入った人でなく、事業所の管理者が自宅に事情を引き合いに今忙しくて申し訳ないと関係ないことを言って事後報告してきたので余計に不信感が募ってしまいました。
昨日気かなりきついことをケアマネさんに連絡しましたから、今後どうなるか、、、。
それでも変わらなかったら、よそに頼まないといけないです。
何事につけ、当たり外れはありますが、これは酷すぎますね。せっかくデイサービスにもいけるようになり、ヘルパーさんも入ってくれるようになり、ひと安心したところでしたのに、よけいな心配が増えただけっていうのはしんどいですね。でもこの際ですから、言いたいことははっきり言って、事業所を変えるなりしてもらった方がいいです。ケアマネもダメダメなら役場に言った方がいいです。人質取られてるみたいで言えない、っていうこちらの弱みに付け込まれたらダメですよ。だって、ただでボランティアでやってもらってるわけじゃないんですから。介護保険、払ってるんですから。税金も払ってるんですから。人の弱みに付け込む人を許しちゃダメです。。。って言ってもね~~難しいですよね。でも、もやもやしてるなら、やっぱりはっきり言うことを選んだ方がいいと思います。頑張って!!
毎回4本ものジュースを受け取るヘルパーさん、
ちょっとどうかと思いますね。
うちに来ていたヘルパーさんは毎回事細かに
様子や何をしたかを連絡帳のような物に書き留めていました。
こちらが実際に見てないから本当かどうかといわれると
解りませんが、金品は絶対に受け取らないという、
そこの会社の指導は徹底していましたよー。
さぼったり1時間遅くきたり、言われるがまま受け取る方、
ちょっと問題ありですよね。
でも人手の問題もあって良い人ばっかりっていうわけには
いかないのかもしれませんね。
昼間はまだまだ真夏の暑さだから、夕方でもお散歩は結構ハードでしょうね~
それでも、わんこちゃん、頑張ってあるいてますね(*^。^*)
ヘルパーさんに毎回何かをあげるのが癖になってしまってると、そのものまでどんどん高価なものになっていく可能性もあるから、なんとかやめるように説得できるといいですね。
それに、普通は断ると思うんですよ。
今は、病院や介護施設でも、職員さんへのお礼は基本、断られますよね。
なのに、個人宅に来ているヘルパーさんがホイホイ貰っていくのはどうかと思います。
それに、遅刻やサボりが常態化してるかもしれないとなると、本当に問題ですよ。
出来れば、別のところに変えた方がいい気がしますが、それも難しいとなると、しっかり見張ってますよと言うことを敢えて知らしめておく方がいいと思いますよ。
ヘルパーさんも残念!
だいたいものをもらいに行くのじゃないはず。
基本の心構えをしっかり持っていないと
ヘルパーできないです!
決まった時間を守って、オーバーすることがあっても遅刻なんて
何かの手段で誰かを通してでも伝えるべきです。
コーヒーミルですが
本当に汚れていました!
豆の粉がたくさんどこにはいているのと思うくらいびっくり。
分解は勇気がいりましたが
頭はまだ理数系なので 笑
おはようございます。
お母様の行動困っちゃいますね(T_T)
でもそのヘルパーさんにも???です。
そしてサボってるのもどうなんでしょう・・何のためにお願いしてるのかわかってないのかな。
一時間も遅れるってありえませんよね
上の方に行っても駄目なのでしょうか?
ベテランのヘルパーさんは流石ですね、このように対応してくれると良いのだけど経験の差なのかな
おはようございます。
ほんと昼間暑くてずっとエアコンつけてたり
してますよ。
お散歩暑くてもしっかり頑張ってるね。
そしてお留守番もえらいよー。
あら~あげる件を注意したらすごい剣幕で
怒っちゃうんですね。
ベテランヘルパーさんはさすがですね。
私もそういうのが一番良いと思うなー。
急に行ったら予定時間より一時間も遅く?
それはビックリですね。
普通のことみたいになってるかもしれません。
おはようございます。
あぁ・・何て酷い話。
それって可笑しいですよネ。
ヘルパーさんて皆こんな感じなのかな?
物を貰う、時間にルーズ・・・替えて貰うしかありませんね。
いつも目を光らせていられないもんね。
隠しカメラセットするとか。。。
みみちゃん、毎日お留守番がんばってるのね!
ママが大変だってこと分かっているのでしょうね。
健気でいい子です。
言われるままにもらってしまうって問題ですよね。
あげると言われたら断れないから
何でもかんでももらっちゃうのかしら?
会社に問題ありですね。
認知症だから黙っていればバレないとか
思っているところもあるのかもしれないですね。怖いなぁ。
本当、困ったものです。
時間にルーズだと全てにおいてルーズだと思います。
全てに不信感を抱いてしまいますよね。
デイサービスの連絡帳はありますが、ヘルパーのはないです。
ヘルパーの管理者がしっかりしてないように感じられます。
無理なシフトを組んでいるのではないかとはこちらからも言っています。
時間にルーズだと全てダメに感じてしまいますよね。
病院で謝礼は受け取らない方針だとしていても、弱みに付け込んで自ら要求してくる医者もいましたから、、、。
規定通りにしているところの方がまれかもしれないです。
時間にルーズだと全てにおいてルーズではないかと思ってしまいます。
ヘルパーさん、本当に残念です。
美味しいコーヒーを飲むため私もお手入れしようと思います。
私が実家に行ったら血相を変えてテキパキし始めてました(^▽^;)
遅刻もシフトに問題があるのではないかとケアマネを通して問い合わせしています。
ベテランさんに育てるまでが大変なのですかね、、。
私がいた時は、流石に全部は受け取らず1本だけ母から受け取っていましたが、、、(;^_^A
いても断らないびっくりです。
ベテランさんは母に規則で決まっていると返し、何度か繰り返して楽しそうに話をして気をそらせてくれていました。
もらう人は何かにつけて気が利かないです。
認知症だからばれないとでも思っている部分が多いです。
お買い物をたのんでも、ヘルパーさんによって大根と茄子で1時間終了になっているみたいです。
歩いて5分の所にスーパーがあるのにいったいどこまでいっているんでしょうかね(-_-;)