今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

昨日、実家に一週間分の牛乳やヨーグルト、果物などの食材を届けに行きました。
犬を座敷に入れるなとうるさい父なので、ここ一年、わんこを連れて行っていなかったのですが、昨日は連れて行きました。
優雅な尻尾でニコニコ顔で家に入って来たわんこの姿に、母がコロッと態度が変わって、大喜び。
わんこに何かご馳走したいというので、りんごを少しいただきました。

わんこ、大人しくて、空気が読める子なので、、、。
母が頭がいい犬なのね~って

父も文句を言うどころか、いくつになったか~ですって。
昨日の実家へのおかずです。
レンチンしすぎても固くならないものを選ばないといけないです。

長居せずに、短時間で帰りました。
わんこ効果抜群でした。
いつも妹さんに手伝ってもらえばと言ってくださっていますが、私の妹は新幹線で4時間くらいの所に住んでいるので、なかなか帰省もできません。
実家までとなるとプラス1時間近くかかるので、5時間ですかね、、。
妹は、大した料理もできなく、包丁ではなく食材を全てハサミで切っています。
私もこれには驚きました。
なので一つのものを作るのに信じられない時間がかかってしまいます。
包丁を使っている手つきは見れたものではありません。
妹は掃除は得意ですが、何もできないのですよね。
今では、私の電話に出ない。ラインも既読にもならないです。
両親の世話は出来ない、するつもりはないと言っていました。
だけど私の悪口を定期便のように実家の母に言っているのですよね。
自分は何もしないのに。
父が倒れた時も、泣きに帰っただけで何の手伝いもしなくて余計に忙しいだけでした。
一生子供のままなのでしょう。母が甘やかした結果です。

昨日の実家からの帰宅時の車内の様子。
助手席はわんこの席になっています。
旦那がこういった姿にもメロメロです。

今日の地味弁です

素敵な一日をお過ごしください


ランキングに参加しています励みになりますので
ポチよろしくお願いします

にほんブログ村
節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト
おはようございます(^^)
わんこちゃん効果、絶大ですね。
そうそう、最初は毛嫌いしていても
(bettymimiさんの旦那様や家のパパさんのように)
接してみれば、その可愛さピュアさに
メロメロになって癒されます。
そのうち、ご両親もわんこちゃんのことを
待つようになるかも(^^)
助手席に乗るわんこちゃんの姿
これは後部座席からの写真?
可愛いですね(^^)
そりゃ、メロメロになります!
こんにちは。
わんこちゃんも一緒に実家に行かれたんですね。
めっちゃ嬉しかったのでわ…。
ご両親も、わんこちゃんの可愛さに触れて癒されたのかも…。
ペットって不思議な力を持ってますものね。
車の中でのわんこちゃん顎のせで、ご主人様の運転を見てた
のかしら。
こんなお顔で見つめられたらメロメロになってしまうわ~。
わんこちゃんも車にのってのお出かけで満足そうですね(。・ω・。)ノ♡
わんこちゃん、立派なセラピー犬になっていますね。
わんこ効果抜群ではないですか♪♪
毎回、こうなら連れていくのもいいですが、
気まぐれだとすると、bettymimi さんもわんこちゃんも
傷つきますから気をつけてくださいね。
妹さんの距離に1時間と少し足した所へ私は嫁ぎました。
帰省に6時間くらいかかります。
コロナ禍もあり、もう2年帰っていません。
姉にしてみたら、妹は何も手伝わない!と思っているはずです。
どうしたらいいかわからないです。
たまに行っても、引っ掻き回すだけじゃないかと思うのです。
bettymimi さんの妹さんのように
悪口を言ったりはしませんが、
結局は姉に迷惑かけているような気がしてならないです。
わんこちゃん、いい仕事しましたね~(≧▽≦)
老人ホームとかでも、犬や猫で癒されると定期的に連れて行くサービスもあるとか。
動物って、ただそこにいるだけで、ほんわかあったかい気持ちにさせてくれる存在ですからね。
これからは、わんこちゃんを連れて行ってあげるといいかもですね♪
お母様、ワンちゃんに癒されたのかも。
ご機嫌さんになって良かったですね。
それにしても大量の食品。
作るのが大変だったと思います。
包丁を使わずハサミを使う。
まな板など持たないドイツ人が多いので、
ドイツでは有りです~
このコメントは管理人のみ閲覧できます
わんこちゃん、ご両親にも可愛がってもらえたのね♪
わんこちゃん自身もお利口さん♪空気を読めてえらいね♪
たくさんのお惣菜作りお疲れ様でした。
そっか、妹さんかなり遠いのね。
ハサミでお料理・・・・お手伝いは無理かな~。(⌒_⌒;
でも、お手伝いは無理でもちゃんと誰が誰って認識しているうちに会った方が良いと思う。
分からなくなってからは会うのは結構辛いと思う。
うちは後半は分かる時は分かるけれど、分からないとホームの人とよく間違えていたから。
妹さん、会いに来てくれるといいですね。
わんこちゃん一緒に行ってよかったですね!
お留守番が多かったから喜んだろうし、ご両親も喜んでくれたのなら、ワンコちゃん効果抜群(^o^)
妹さんはbettymimiさんが長女なんだからご両親のお世話をして当たりまえと思ってるのでしょうね。
うちの夫の弟一家も同じです。
なにもしない、お金も出さない、引っ越しの時にも遠くに住んでるから来ないと思っていたら来て、それでもお皿の1枚を運ぶ訳でもなく見て帰りました。
うちは長男ですから、そういうものなのかと。
お昼にかけて行かなかったら大丈夫そうです。
2回に一度くらいの頻度で連れて行ってみようと思います。
私はいつも後部座席からわんこを見ています。
あごをのせてかわいいでしょう。
ありがとうございます。
わんこもドライブがてらで、とても喜んでいました。
りんごもご馳走になりましたしね。
わんこがニコニコ顔でいきなり入ってきたので、両親ともすごく驚いてました(笑)
ドライブ大好きなので大喜びしていました。
わんこちゃん、素晴らしい!! 大活躍でしたね。
ちゃんと空気を読んでおとなしく可愛い姿で、ご両親を癒してくれたのですねぇ。見ていて涙が出そうになりました。bettyさんの気持ちも少し、晴れたのではないでしょうか。
あんな嫌な思いをさせられても、こんなにたくさんの食材!! ホントにbettyさんも素晴らしいです。
お疲れが出ませんように。わんこちゃんも、bettyさんも。
うちのわんこ、人に触られるときはじっとして、ぬいぐるみのようにしているので子供もみんな寄ってきます。
そういった感じにしつけたわけではないのですが、いつの間にかそうなっています。
うちの子と同じ性格だったら犬を飼いたいと言っている人が結構います(笑)
両親が昼食をとっておやつを食べて満足しているところへ、わんこが笑顔でいきなり登場したのがよかったのかもしれないです。
サプライズ的で驚いていました。
孫もコロナで帰省できないので、うれしい来客に感じたのだと思います。
わんこも車に乗るのが大好きなので大喜びでした。
ドイツではハサミを使う方が多いのですか!?
妹も海外で生活をしていたことがあるから、そうなのかもしれないです。
認知症が進むと我が子も忘れしまうことがありますよね。
昨年亡くなった舅は旦那の事と弟の事だけは死ぬ間際まで覚えてくれていました。
忘れられていたら、寂しいですよね。
わんこもこの度は大活躍でした(笑)
旦那は長男で、私は長女で本当に大変です。
だけど、迷わず相談することもなく独断で介護内容も勝手に選択できるので、考えようによっては楽かもしれません。
一応、伺いはしていますが、、、。
陰では色々言われますけどね(笑)
そうなんです!!
わんこ大活躍でしたよ。
ソファーに座りたいからと母におねだりの顔をして、わざわざ抱っこをして座らせてもらっていました。
いつもは自分で飛び乗るのですが、誰にお願いをすればいいのかよくわかっています。
わんこちゃんも一緒にだったんですね
癒し効果もあるだろうし
わんこちゃんも喜んでいるなら
今後も一緒にってありですね(*^▽^*)
退屈な老夫婦二人生活に刺激になっていいかもしれません。
ありがとうございます(#^^#)
わんこお嬢さん、イイお仕事しましたね。
やはり姿を見れば可愛さにメロメロ・・・。( *´艸`)
きっとご両親様も癒されたことでしょう。
ご褒美のリンゴは美味しかったかな~。
かわいいからとりんごをどんどん切っていました(^▽^;)
わんこちゃんいい仕事してくれましたね。
はい!
お利口さんでした!!
わんこちゃん、喜んでもらえて良かったですね。
ピンクのお洋服を着て、縫いぐるみのように可愛かったと思います。働いている施設でも、ワンちゃんの訪問があるようです。廊下の壁に、テレビがつけてあり・・・色々、行事を流しています。その中に、真っ白なトイプードルを抱っこした、入所者さんが映し出されています。
おばあちゃんとか、笑顔でいい顔をしています。
わんちゃんがご両親の癒やしになったみたいで
良かったです。
可愛いものは可愛いのです!^^
いつも沢山の食事を作って
とてもまねできることではありません。
離れたところにいる
妹くらい頼りにならないものはないです。
要求は当たり前以上にしてきますがーー
完全に、ワンちゃんのじいじとばあばになってますね^^
やっぱり動物には、治癒力があるんですよね!
お母さん、少しずつでも良い方向に行くといいですね~。
うちも、妹にラインしても既読にならないし、唯一の連絡方法は、姪っ子か妹ダンナに伝言です。
もう一生会わないかも・・・何の不便も無いですが。
どこのおうちも一緒なんですね~・・・
こんばんは。
わんこちゃんの癒し効果、
素晴らしいですね~(^^♪
これからはわんこちゃん同伴で行く回数が
増えそうですね♪
毎回、たくさんの食事を作って
実家に届けているbettymimiさんを見ていて
スゴイと思います。
私が同じ状態に置かれたときを考えると
ここまでできるかどうか・・・(;^ω^)
おはようございます。
ワンコの効果抜群でしたね。
セラピー犬ですね。^^
妹さんの話を見る度に怒りが爆発しそうです。
電話にも出ないってどうしたの?
もう居ないと思うしかないですね。
おはようございます。
わー良かった。お母様わんこちゃんに喜んでくれたんですね。
しかもりんごを~~♪
わんこちゃん良かった。
お父様もなんか大丈夫そうですね♪♪
わんこちゃんパワーですね。
妹さん遠いのはわかりますが、文句や悪口だけ
伝えるのは・・・さすがに。
お世話してるママさんが辛いです。
おはようございます。
可愛いわんこちゃんの姿に癒されますよね、お母様もほっこりしたのではないでしょうか(*^▽^*)
実家へのおかず大量ですね、お疲れ様でした。
妹さん、ちょっと甘えすぎてますよね。
その距離だと滅多には来れないかもだけど、それなら色々してるbettymimiさんに感謝の気持ち持ってほしいですよね。
せめて食材の材料費請求しちゃえです。
わんこちゃん車でも大人しくて良い子です(⋈◍>◡<◍)。✧♡
またまたすごい量のおかず(@o@ !!
毎回本当にお疲れ様です。
ワンコを座敷に入れるのを嫌がってたお父様なのに
どういう心境の変化でしょうか?
以前と状況が変わって、心が癒しを求めてるのでしょうか?
ご両親にとっても、みみちゃんの存在が大きな癒しになりそう♪
いつもお留守番だったみみちゃんも、
これからは一緒にお出かけ出来るね!
わんこも遠慮がちな態度ながら頑張っていました。
ありがとうございます。
ペットの力ってすごいですね。
またわんこの様子を見ながら連れて行ってみようと思います。
みゅうさんの所と一緒ですね。
うちの子供を介してでないとほとんど連絡がないです。
息子が日本にいた時は、ご馳走してあげたからとお礼要求で連絡はありましたが(-_-;)
犬の力はすごいですよね。
いい方が悪いですが、今の状態が十年も続くわけでは無いから頑張れます。
人は変えられないので仕方がないです。
期待するだけ疲れます。
おかげで、一人で介護のことも独断で決められるのでやりやすいかもしれないです。
わんこ一仕事してくれました!
ありがとうございます。
ありがとうございます。
わんこ、お利口さんで頑張ってくれました、
父も母のおかしな言動に振り回されているので癒されたのかもしれないです。
わんこを見るだけで、さわりはしないですが(^▽^;)