fc2ブログ

酷い妹

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

昨日の朝、旦那が出勤前に朝寝しているわんこにブランケットをかけ、急に起き上がってうろうろするわんこ。
DSC09074.jpg
ブランケットを体にかけたまま、、、。
旦那が出勤準備をしているのを見ています。

この姿がかわいいくって、、仕方がないです。

実家の母ですが、本当に日付や曜日がわからなく、そばに父がいるときは、絶えず聞いているような状態です

父も大変です。

父の答え方が冷たく母が感じたら、それは大変なことになって、、、攻撃対象になってしまいますから、、、。

ショートステイはいったん置いておいて、週末やっているデイサービスも利用させようと思います。

まずは体験してもらおうと思っています。

今日は早速面談です。

私の妹ですが、母には定期的に連絡は取っていますが、私には全く連絡がありません。
たった二人の姉妹なのだから仲良くしなさいと言いながら、実家に私がほとんど来ないとか、何も持ってこないとか手伝ってくれないよなどと嘘を並び立てて、、仲悪くなる原因を作っているのは母です。
週末以外はヘルパーさんに入ってもらっているのに、家の掃除もずっとしていなくて汚いと言っています。
妹が聞いている意味が分からなくて、そう言っているのかもしれません。
私が母の認知度の現状報告をしたくても、妹とは全く連絡が取れません。

母は、電話で話していたら、取り繕うから、全く認知症のように感じないのですよね。

母はさんざん妹に合わせて私のことを悪く言っているのに、電話があったことすら忘れています。

今、母が利用しているデイサービスは、コロナ感染予防が徹底していて、9月の契約の時に、県外の人と会ったら、2週間利用停止でその後、医師に診察をしてもらって1週間後に利用開始と言われていましたが、、、。
3週間以上利用できないということです。
今、大分おさまっているコロナ、現在はどうなのか、、。確認しないといけないです。

早目にあっておかないと、母は妹のこともわからなくなってしまうかも。
連絡取れないなら定期的にショートメールを入れ続けろと旦那。

これ以上連絡がとれなかったら、父の携帯からかけてみようか、、なんて。

両親のことを人に任せておいて、酷い妹です。

素敵な一日をお過ごしください
ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんにちは(^▽^)/

後ろ姿、凄く可愛いですね(*´艸`)
ワンやニャンが寝てると、ついつい上からブランケットとか掛けてあげたくなっちゃいますよね(*´艸`)
妹さんのこと、我が家も似たようなものです。
何もしようとしません。
世の中の妹ってそうなんですかね???
家に設置してあるカメラの動画、妹さんのスマホとかに送れればいいのにね。
実際に会うと、どんな状態か一番分かるかもしれませんね~。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

こんにちは。

ブランケットをかかったままで出勤準備を見つめてる
わんこちゃんの後姿がめっちゃ可愛いです(。・ω・。)ノ♡

ディサービスもコロナの感染予防を徹底されている
んですね。
安心してサービスを受けられますね。

妹さんもお正月休みには、お母さまに会いに来てくれると
いいですけれど。

No title

ブランケットかけたまま、旦那様見守りのわんこちゃん♪
愛おしくなりますね~♪

認知症だけど、話してある程度会話ができるうちは電話越しだと認知症ってあまり分からないかも。
分かるうちに会っておいた方が良いと思うけれど。
うちの場合、母の兄妹が最初のうち電話してきたけれど、認知症が悪化したら電話も来ないし、見舞いにも来ず、最終的に亡くなってから電話でこちらから連絡しただけ。
妹さんは後悔しないうちに(自分を認知するうち)会ってくれるといいですね。

うわ~、ブランケットを肩から掛けてダンナ様を見守ってるわんこちゃん、なんだか映画のワンシーンみたいに素敵ですね(´∀`*)
この写真、飾っておきたいですね(//∇//)

お母様の物忘れや、悪口を言うのも全ては病気のせいなんでしょうが、それが電話で普通に喋ってると全く病気と思われない所が厄介ですよね。
妹さんには多分、そこまで悪化しているという認識はなんいでしょうね。

でも、このままの状態が続くのは良くないと思うので、なるべく早めにキチンと連絡を取り合って、今実際にはどんな状態かとか、どれだけのサポートをしているかなど、具体的に伝えて置いた方がいいと思います。

多分、こういうパターンは他の家庭でもあると思うので、ケアマネさんとかに相談してみると、案外いいアイデアがあるかもですよ。

No title

わんこちゃん、可愛いですね。
可愛くて仕方ない気持ちが、とても伝わってきます。

お母さま、日にちや曜日がわからなくなってきたのですね。
私の祖母も晩年認知症を患い
カレンダーを指して、空いてるところには何が入るのかと
何度も何度もしつこく聞いてきていました。
仕方ないことだとは思いながら
かなりイライラしたことを思い出します。
お母さまも今の状態が不安なのだと思います。
そしてお父様もかなりお疲れでしょう。
週末デイサービス、スムーズにいくといいですね。

No title

わんこちゃん、可愛いですね。
可愛くて仕方ない気持ちが、とても伝わってきます。

お母さま、日にちや曜日がわからなくなってきたのですね。
私の祖母も晩年認知症を患い
カレンダーを指して、空いてるところには何が入るのかと
何度も何度もしつこく聞いてきていました。
仕方ないことだとは思いながら
かなりイライラしたことを思い出します。
お母さまも今の状態が不安なのだと思います。
そしてお父様もかなりお疲れでしょう。
週末デイサービス、スムーズにいくといいですね。

お疲れ様です

同居している家族が「おかしいから認知症かも」って相談すると、たいていの場合、外にいる人は「電話で話しても全然そんな感じないよ、考えすぎなんじゃない?」って言うそうです。まさにそんな感じですよね。お父様に連絡先を伺って、ケアマネさんから連絡していただいたらどうでしょう?
私も事情があって、妹とはほぼ断絶状態。姉から多少情報が入るのでなんとなく、元気にはしてるのかな、っていう程度の付き合いです。母も父ももういないので、妹と付き合わなくて私もなんにも困らないので、関係が良くなることはない、ですね。天国から母がやきもきしながら私たちを見てるかと思うとちょっと申し訳ない気がしますけどもね。

みゅう様

今の認知症の状態が一番、まわりを巻き込み、厄介な状態かもしれないです。
ですが、長女が何もかも責任を負わなければならないと言う決まり事を勝手に作られて、困りますよ、、、。
もし帰省したとしても1泊程度なので、うまく取り繕うだろうから、そこまで深刻だとはわからないかもしれないです。

アリス様

わんこ、旦那大好きなので、今日も仕事ですか、、、って見ています。

デイサービスはかなりコロナに関しては厳しいです。
安心してお願いできています(^▽^)/

秋花様

わんこの仕草に旦那もメロメロです(笑)

スイッチが入っているときはしっかりしているように見えるかびっくりですよ。
だけどその後が滅茶苦茶です。
自分の娘と認識が出来るうちに会っておかないと、後悔するでしょうね。

もふもふミッフィー様

ブランケットの後姿、いいでしょう!!!
今年一番のヒットかも。すごく気に入っているお写真です。

病気とはいえ、本当に腹が立ちます。
意地悪を言えば悪化するだろうし、、、。

連絡が取れない位でよかったかもしれないです。
相談しなくて、介護内容を独断で全て決められますから、、。

だけど、私が悪者になったままだとすごくいやですよ~~~。

折を見て、相談してみます。

kiyoko様

父も急速に進んでいる母の認知症に、まいっています。
私が10年位前に病院に連れて行って、アルツハイマー型認知症ということが分かった時に素直に受け止めればよかったと後悔しています。
あのころとは違いよく私の提案を受けてくれています。
大変ですよ。きれいごとは言っていられないです。

ぴかりん。様

電話番号もラインも知っているのですが、私が両親の介護にお金がかかると言ったものだから電話に出ないし、既読にもならないです。困ったものです。
両親が施設入所になった場合、あなたも費用を出すようにといったから、、。
施設に入るようになれば、家を担保にして銀行に借りれと妹がいっていました(-_-;)
それっきりです。

No title

わんこちゃんの後ろ姿
ほんとめっちゃ可愛いですね~
こんな風にじっと見つめられたら
旦那さまも可愛くて仕方がないでしょうね( *´艸`)
そしてお母さま症状が進んでしまっているんですね
妹さんも積極的に関わってくださると良いんでしょうけど
なかなか難しそうですね(´・ω・)

愛紗様

そうでしょ!!
わんこのブランケットを肩から掛けているこの後姿、私すごく気に入っています(*´艸`*)
母には本当に困っています。

No title

妹さんがもう少し協力的だったら疲れないのにね。帰れないならそれでいいけど気持ちのお手伝いはできるよね。今帰れない、姉ちゃんごめん!魔が欲しいなぁ。悲しいね。
しかしストレスが減るようになんかいい方法があるといいね。
ワンコちゃん可愛い!すっごく可愛い。いつまでも癒し業お願いしたいね。

No title

このわんこの画像にはハートをやられます。
めちゃくちゃ可愛い!

妹さん、そんな感じなんですね。
ご主人のおっしゃる通り、ショートメールやはがきを何度か送った方がいいかもしれません。
それでもスルーされたら、まったく気がないということですけど、定期的にお母様に連絡を取っているなら、メールやはがきを見て、姉の言うことは本当かもしれない、会いに行こうと思ってくれるかもしれません。


我が家の義姉さんたちもひどいですよ。
下の義姉さんは、義母さんの意識のあるうちに1回面会に来てくれましたが、間に合ってよかったです。

上の義姉さんなどは、葬式も行きたくないから、死んでも知らせてこないで、と言いました。面会も気はないというのでしないままです。

卑弥呼様

介護にかなりお金がかかるので、今までのように両親におねだりをしないようにとくぎをさしたり、預金が足りなくなったら手伝うように言ったから腹を立てていると思います。
わんこと生活していなかったら、相当ストレスがたまっていたと思います。
ありがとうございます(^.^)

koala様

妹はずっと子供のままなので仕方がないです。
厄介事にはかかわりたくないのでしょう。

昔、父が倒れた時も一度見舞いに来て、大泣きして帰っていきました(-_-;)
かなり遠いところで父が倒れたので、入院先も遠く、電車とバスで片道1時間半以上かけて通いました。
当時、子育て中で忙しいのに、とにかく大変だった私でした。

No title

ワンちゃんの後姿が可愛いですね。
これから寒い日が多くなってこんな姿も沢山見られるのかも?
我が家も同じですが身内は遠慮が有りませんから、
争いも多くなりますね。
でも最終的には血を分けた姉妹ですから、

No title

わんこちゃんブランケット搔けても動かないのが可愛いです!
うちなら一瞬で逃げます(^_^;)

妹さんは現実を見てないからお母様の言うことだけを信用しているのでしょうね。
1回ちゃんと会って現実を見てもらった方いいでしょうね。
それも短時間ではなく1日たっぷりと一緒に居てもらうとか。
短時間ならお母様も普通に出来るでしょうからね。
bettymimiさんストレスためないようにね!
帯状疱疹になりますよ!

No title

ブランケット背負って移動…
あるあるです。笑
わが家でもそんな風景が~^^

認知症の人への対応は
これからたくさん課題もあると思うのですが
できるだけ良い方に向かっていけるといいですね。

太巻きおばば様

わんこ、かわいいでしょう!
ありがとうございます(#^^#)

身内は遠慮がない分、厄介です。

*はなママ* 様

半年前にあった時よりもかなり酷くなっているので会うと驚くと思います。
顔つきからすっかり違いますから、、、。

ストレスをためないようにしないと本当、大変なことになりますね。
ありがとうございます。

tedukuridaisuki 様

ブランケット背負って移動、、。
わんこあるあるですよね(*´艸`*)

脳の萎縮が治るお薬があればいいのにと思います。
母もずいぶん前から兆候がありましたから、、。

No title

妹さんはご両親たちの本当の実情を解ってないから
「行けてない弱み」が「お母様の言う事をうのみする」で
帳尻があってるのでしょうね。
でもbettymimiさんのご苦労や、どれだけやってるかを
知ってもらわないと、ちょっと・・・いあかなりイライラと
しちゃいますよ、これだと!!
ショートメールでも返事なければ旦那様から電話させて
きつく言ってもらうのがいいかもですよ?

No title

おはようございます。
ブランケットかけながら見てる後ろ姿。
人間っぽいですね(^-^)かわいいーー。

妹さんと直接連絡つかないから、本当のことを
言えなくて勘違いしたまんまだなんて・・・辛すぎますね。

コロナ対策凄いですね。2週間利用停止まで!!

No title

おはようございます。
わんこの後ろ姿が可愛いね。
ブランケットを被ったままの移動・・・やっぱり気持ち良いんだね。
お母様と妹様の間違った会話のせいで真実が捻じ曲げられて・・このままでは、将来後悔するのは、妹様ですよネ。
分かって貰いたい現実を。。。

No title

毛布犬、かわいいですよネ♡
後ろ姿がたまりませんね♡
これだけ一生懸命お世話してるのにやるせないですね。
連絡が取れないのも困りますね。
お母様の言うことを信じているのか?
それともお父様から現状を知らされているのか?
どっちにしても逃げてることには変わりないようですけど。
ママさんも大変です(>_<)

チョコレーゼ様

ありがとうございます。
本当に、腹が立ちますよ(#^ω^)

chika様

デイサービスは利用者と密着しないといけないので、すごくしっかりされているところは徹底しています。

本当、みんなで現実逃避しているのかもしれないです。

ピーちゃんこ様

後姿、かわいいでしょう!
ありがとうございます。

妹は私の家族以外他に身内がいないのに、今後どうするつもりなのでしょうかね。
最後に困るのは自分なのに。

まるこ様

老後の親の世話はするつもりが無いと言っていた妹ですが、私の悪口を母に吹き込まないでほしいです。
ありがとうございます。
私も大変ですよ。
プロフィール
現在の閲覧者数:

bettymimi

Author:bettymimi
はじめまして。毎日楽しいことを探し生活している主婦です。トイプードルとペキニーズのミックス犬を飼っています。

ご訪問有り難うございます
ランキングに参加しています ポチよろしくお願いします

節約・貯蓄ランキング
最新記事
検索フォーム
カテゴリ
広告
広告
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示
月別アーカイブ