fc2ブログ

色々と大変

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

毎日寒いですね。
布団犬わんこ、この姿に毎日癒されます。
DSC09263.jpg
毎朝起きるのが辛すぎます

昨日、両親をクリニックの定期診察に連れて行きました。
父ですが、この2カ月で体重が5キロも増えていました。
母が入院時に、父は独居老人になって、落ちた体重が戻ったと考えればいいかもしれないですが、血糖値も高く、血液検査の結果もよろしくなく、、、。
あまりに体重が急激に増えているので厳しく注意されました。
血圧も冬場だから高めになるそうですが、急激に高くなっているのでお薬が増えました。

母は、認知症の専門病院に紹介状を書いてもらいました。
予約もいっぱいだろうから、いつ診察をしてもらえるのかわからないですが、、。

今日、母は、日曜日もやっているデイサービスの体験利用です。
日曜日はヘルパーさんの事業所はお休みなので、見守りカメラを見ながら電話で私が何度も指示を。
見守りカメラでお互いに会話ができるのですが、認知症の母には何度言っても驚くでしょう。
面倒なので、父に電話をかけて、母に代わってもらう。
そうするしかないです。
なんとか出かけることができましたが、普段利用しているところと持って行くものが違うので、混乱していました。

やれやれです。

素敵な一日をお過ごしください
ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは。

わんこちゃん気持ち良さそうに寝てますね。

夏だと明るくなるのが早いのでまだ早起きできますが
冬になると朝起きる時まだ暗いので余計に目が覚めませんが
早起きのニャンズ達がいるので目覚ましが鳴ると枕もとに来て
ミャーミャー鳴いて起こされちゃいます(^^;

昨日はご両親の病院の定期診察に行かれたんですね。
お疲れさまです。
認知症の専門病院も予約で混んでいるんですか。
早く診察してもらえるといいですね。

こんにちは(^▽^)/

ワンちゃん、気持ちよさそう~(〃´。`)~3
私の悪い癖で、すぐなでたくなっちゃうi-229
よくそれで、猫パンチくらいました。

お父さんの数値、心配ですね・・・
色々持参するようになって、お母さんと一緒に食べまくったから?
老人は、体重減るより増えるほうが良いと思います!
が、それと一緒に色々な数値まで上がるとなると、問題ですね・・・

認知症専門病院てのがあるんですか。
知りませんでした。
bettymimiさんのブログから、色々勉強になります!

No title

こんにちは。
お父様の体重が増えて血糖値もも上がってコントロールが難しいですよネ。
ついつい食べ過ぎる事もありますものね。

No title

寝てる姿って、本当に癒されますよね。
気持ちよさそう~、お布団、ぬっくぬくですもんね。
首のピンクのも可愛い。
首輪というより、ネックレスと呼びたくなります。

健康管理、本人に注意する気持ちが強くないと、難しいと思います。
体重が増えて血糖値が上がるような食べ物って、美味しいですもんね・・・

No title

アーーァワンコちゃんいいですよね。つい、ついサンよもう一度!
お母さんには1日でも外の空気吸ってもらいましょうね。

No title

わんこちゃん、人のように寝ていますね♪
起こすのこれでは忍びないからそのままかな?

お父様、お母様が食べるからついついつられて一緒に食べてしまってるかな。
美味しいものを美味しくいただけるのは嬉しいけど、体調に来るまでだと、今後食生活見直しかな。

メンタルクリニックと先生は良い方に当たるといいですね。
うちはちょっと問題有!ってなったので、別の病院に途中で変えました。
認知症の治療法や考え方は先生でまったく違うので。
変更したところはとてもいい先生でしたし、家族の精神面体調も考えてくれる所だったので、最後までそちらでした。
通院増えるでしょうから、bettymimiさんも頼めるところは頼んだ方がいいですよ。

No title

お布団で毛布掛けて寝てるわんこちゃんを見ると、本当に癒されますね(*^。^*)

人間ならなんてことないのに、なんで動物がお布団で寝てるだけで、可愛さが倍増するんでしょうね( *´艸`)

お父様は、もしかしてお母様に付き合って、お菓子とかを沢山食べて体重が増えたんでしょうか?
何でも急激に増えたりするのは良くないと思うので、しっかり食事の管理もしないといけないですね。



No title

bettymimiさん、こんばんは。
毎日ブログを拝見しながら、
とっても優しいお人柄に感じ入っています。
私も親に対して、bettymimiさんのような穏やかで心のこもった接し方をしてこなかったので、
娘たちも全く優しくありません。
因果応報と言う事ですね。

No title

わんこちゃん
とっても気持ち良そうにネンネしていますね~
まくらに抱きついているようで可愛い♡
うちも一緒に寝ていますが
よくまくらをとられます(^-^;

アリス様

ニャンズちゃん達は早起きなのですね(´∀`*)ウフフ
ゆっくり寝れないですね(笑)

脳の画像も診てもらおうと思っています。
遠方なので、また一つ病院が増えるとなると結構大変です(-_-;)

みゅう様

わんこは撫でても爆睡です(^▽^;)

父もすごく食べてます。
母の過食がおさまってきたと思えば、父がよく食べています。
お弁当にするように言っていますが、まあいいからと、、。
困ったものです。

ピーちゃんこ様

父もストレスがたまるのか、、、。
食べることで発散しています。
困ったものです(-_-;)

koala様

犬ですが、まるで人間の子供のように寝ています(*^▽^*)

気候もよく食も美味しいのでしょう
困ったものです。

卑弥呼様

わんこ、気持ちよさそうでしょう(*´▽`*)
母も忙しくなっています(-_-;)

秋花様

わんこ、まるで人間の子供のように寝ています(笑)

季節的に何をたべても美味しいのと、母といるとストレスがたまるようです。
近くのコンビニへお散歩がてら、肉まんを買って帰ったり、、(^▽^;)

病院がまた一つ増えると大変ですが、状態を確認すると今後何かあった時に助かりますからね。
本当、大変です。

もふもふミッフィー様

わんこがお布団、かわいいですよ~。
ありがとうございます(*´▽`*)

食べ過ぎるからお弁当に切り替えてほしいのですが、まあいいからとごまかされています(^▽^;)
すごい食費ですよ。
老夫婦二人暮らしとは思えないです。

こすずめ様

他に世話をしてくれる人がいないから、仕方がないです(-_-;)
旦那が転勤になったらどうしようかと思いますよ。

愛紗様

うちもよく枕をとられます(*´▽`*)
一緒ですね♪

No title

今日は急激に寒くなった感が有りますね。
ワンちゃん汚寝姿にほっこりします。

お父様の体重増加は独居老人となった結果でしょうね。
私もそうですが一人だと食生活も乱れがちになると思います。

No title

わんこちゃんの寝姿、これしゃ悩殺されちゃいますね。
可愛すぎるわぁ~(*´ω`)

お父様、そんなに体重が増えちゃったのですね^^;
お母様がじゃんじゃん差し出すのかしら?
それかたくさんおかずがあるから、美味しくて食べちゃってるのかもしれませんね。
お母様、日曜日のデイサービスの体験でしたか~
確かに持ち物ってこちらからするとどうしてそれが
解らないの?って事が認知症の人だとどうも理解が
できないみたいですよね。
うちも父が母の準備させるのに苦労していたのを
思い出します。
お母様日曜日の所も気に入ってくれるといいですね。

No title

寝ている姿子どもみたいで可愛い~^^

公園の木はたしか樹齢200年くらいと
書いてあったと思います。
凄いなあ~どんな人間の姿を見てきたんでしょうね?
長生きするようになったから人間は認知症とか
目立ってきたんですよね。

No title

おはようございます。
気持ち良さそうに寝てますね。可愛い。

わ~二ヶ月で5キロってなかなかですね
あらあら血圧高いの注意しないとダメなんですね。

電話で指示もなかなか大変そうですね。

認知症の専門病院の紹介状を書いてもらったんですね。
専門的なところだから今より良い進展や方法があるといいですね。


No title

毛布をかぶって人間みたいですね(^-^)
可愛い寝姿、癒されます♡
お父様、お母様に付き合って
美味しいもの食べすぎたのでしょうか?
5キロ増はちょっと増えすぎで心配ですね。足腰への負担も。
食べられることは幸せなことですけど、
ちょっとセーブしないとですね^^;

太巻きおばば様

父もまわりに美味しいものがいっぱいで、我慢が出来ないようです(^▽^;)

チョコレーゼ様

母がたくさん出すのも影響していると思います。
レトルトカレーに、お餅、ほっけ焼きやパスタまで、まとめて夕食に出しています(-_-;)

ですが、美味しからつい食べてしまうみたいです。

tedukuridaisuki 様

子供の様でしょう(*^▽^*)

今は便利な世の中なので、認知症になったら、危険でいっぱいです。
人生100歳の時代ですから、、。認知症で悩まれる方も多いでしょう。

chika様

二カ月で5キロはすごいですよ。

これからも思いやられます(-_-;)
ありがとうございます(^.^)

まるこ様

わんこがいると癒しになりますね(*´艸`*)

父も最近腰の調子が以前に増して悪いと言っていますが、太ったのが一番の影響だと思います。
食べ癖がついてしまって、我慢が出来ないようです。
気持ちはわかりますけどね、、(^▽^;)
困ったものです。
プロフィール
現在の閲覧者数:

bettymimi

Author:bettymimi
はじめまして。毎日楽しいことを探し生活している主婦です。トイプードルとペキニーズのミックス犬を飼っています。

ご訪問有り難うございます
ランキングに参加しています ポチよろしくお願いします

節約・貯蓄ランキング
最新記事
検索フォーム
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
広告
広告
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示