fc2ブログ

砂糖抜き生活再開

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

この頃、仲良しのちびっことお散歩のスタート時間は違いますが、途中合流。
一緒にお散歩を楽しんでいます。
ちびっこ、1歳になりました。
DSC09278.jpg
肩幅はうちの子より広いです
予想をかなり上回り、大きな子に成長しました。
足の長さがうちのわんこの方が長いので、大きく見えますが、胴体の長さや、太さはほぼ同じくらい。

この子の毛には、引っ付き虫やとげとげの種はくっつかないそうです。
うちの子は足の指の間にまで、引っ付いて大変です。

同じところを歩いているのに、、、。
毛質が違うからでしょうかね。

私ですが、ほぼ砂糖抜きの生活を再開しています。
正確には、白砂糖抜きです。
両親の介護が始まる前までも、ほぼきび砂糖か蜂蜜のみの生活でした。
(総菜には白砂糖などが使われているので仕方がないです。)
こういった生活をしていると菓子パンやお饅頭が甘すぎて、気分が悪く受け付けなくなります。

お肌の調子も良くなります。

そのおかげか骨密度もかなり高いです。
持病もちになってかなり気を付けていましたが、最近気が緩んで、、、また気を引き締めて、、。

スーパーで、無農薬レモンを見つけ、蜂蜜漬けにしました。
蜂蜜はいつも中元歳暮のギフト解体の時に、買い込んでいます。
DSC09276.jpg
このレモンの蜂蜜漬けを夕食後にお湯で割り、飲むのが楽しみです

ビタミンCをとって、数時間、紫外線を浴びるとしみになりやすいと聞いて、夕方以降にとるようにしています。

老化が少しでも緩やかになれますように。

素敵な一日をお過ごしください
ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは。

途中でちびっこちゃんと合流してお散歩。
ちびっこちゃん本当に大きくなって
わんこちゃんと変わらないですね。
毛質だ違うと引っ付き虫やとげとげの種はつかないんですね。

砂糖抜きの生活をされているんですか。
凄いわ~。

レモンの蜂蜜漬け美味しそうです。
ホッとレモンとかゆず茶好きなんですよね。

No title

わんこちゃん予定外のサイズになったんですね。
育ってみないと結構分からないですね。
うちの長男ワンコも3.5kg位と思ったら、どーんと5kgだったし。
それはそれで可愛いのでいいけど。
くっつき虫付かない毛並いいな~。サラサラストレートだからかな?

白砂糖の代わりにきび糖、蜂蜜!健康的♪
昔母が同じようにしろ佐藤はあまり良くないとか聞いて同じように砂糖切り替えていましたが、1週間くらいで戻りましたw
続けてるbettymimiさん、すごいです♪

No title

こんにちは。
私も白砂糖は、使わないようにしています。
入院した時の食事の材料を見ると全部、きび砂糖を使ってるみたいなので真似しています。
少しでも身体に良い物が良いですよネ。

No title

糖分摂取し過ぎると、吐き気や頭痛など出ますね💦
私は、最近、疲労気味で、甘い物が摂りすぎてるので
気を付けねばと思いつつも食べてしまいます(´;ω;`)

No title

お散歩行くと、トゲトゲつけてきます。
なかなか取れなくて💦

白砂糖は良くないらしいですよね。
わかっちゃいるけど
手軽なので使ってしまいます(><)
中毒性があるのか?
少し取るとどんどん身体が欲して(><)
お砂糖だけでも変えてみようかな。

No title

ちびっこちゃん1歳ですか
しっかり成長したんですね
でも気持ちはまだちびっこちゃんかなぁ( *´艸`)
そしてほぼ白糖を使わないってすごいですね
健康に良さそうです

アリス様

草がくっつきやすいのも毛質で絡みやすいのかもしれないです。
ちびっこ、大きくなりましたよ。

砂糖も中毒性があるのかなあって、いつも思います。
慣れて、甘いものもそこまで欲しいって思わなくなりました。
世の中美味しいものだらけですから(^_^;)

No title

やはり甘いのは控えた方がいいんですね。
私は最近、整形外科を変えました。骨粗鬆症で処方してもらいました。甘いのが大好きなので、一日一回は食べています。これからは減らさなければ・・・と思いました。気が付かせて頂き、ありがとうございます。

秋花様

うちのわんこもちびっこも同じチェーン店で買ったのですが、予想体重をかなり上回っています(^▽^;)
うちの子は足がちょっと大きかったので、大きくなるのではと、お店で購入するとき聞いたら、言葉にごされました(笑)

うちの両親が昔から甘いもの大好きで、内臓は悪くないのですが、とにかく昔から実年齢よりかなり老けているので、、、。
食べ物が一番関係していると思います。
あんなになりたくないですから、、、(-_-;)

ピーちゃんこ様

口から入れたもので、体が作られますから、、。
なるべく人工的に加工されていないものが安心ですよね。

ひでち様

ひでちさんも甘いものを取り過ぎたら、体調に変化がありますか!?
私は味が濃かったり、塩分を多くとっても、頭が痛くなります。

kiyoko様

両親が昔から甘いものがとにかく好きで、、、、。
昔から10歳くらい老けて見られるので、、、。
あんなにはなりたくないので(^▽^;)
甘いものをあまり食べない人は、お金をかけなくてもやはり肌が皆さん揃って綺麗で若いんですよね。

愛紗様

ちびっこちゃん、相変わらずやんちゃで家でのいたずらもすごいそうです(^▽^;)
健康のために甘いものをなるべくとらないように、続けます(^▽^)/

せつ子様

甘いものをとりすぎなかったら、疲れにくいです。
体質にもよるのかもしれないです。

No title

特に決めてないのに、お散歩で合流する相手がいるって、毎日の励みになりそうですね。

私も白砂糖は使ってないんですが、結局、市販のお菓子を食べてるからダメなんでしょうね(>_<)
きび砂糖って、いいらしいですね。
うさ友さんもきび砂糖を使い出してから、体調がいいそうです。
私も買ってみようかな♪

No title

うわ~、すごい!!お砂糖抜き生活、私bettymimiさんの
爪の垢を煎じて飲まなくてはですよ。
砂糖どっぷり頭まで使った生活していますもん・・・
なかなかやめられない、抜けられなくてトホホです><
レモンのはちみつ漬けのお湯割り、美味しそうですね~
ほっこりできそうです♡

No title

毛の質でやはり違うんですね。
わが家はトイプーが色んな種をつけてくることがありますが
ラッピーはないです。あまり草むらには入らないようにしていますが…。

わが家も白砂糖は使っていません。
きび砂糖とかです。
体に良いものって大事ですね、

No title

おはようございます。
最近ちびっこちゃんと合流して一緒に散歩してるんですね。
ちびっこちゃんも1歳になったのね。

毛質によってくっつきやすいとかあるんですねー。
足の指のところは取りにくそうだわ。

わ~凄い。砂糖抜き生活。
きび砂糖や蜂蜜体にも良いですもんね。
なんと肌の調子も。すごーーい。

私もちょっとは見習わないと。全然そういうのやってないわ。

No title

1歳、たくましくなりましたね。
予想体重なんて当てにならないものです。
でも大きくても小さくても健康ならOKですよね(^-^)
砂糖抜き?すごいですね!
白砂糖がよくないのは聞いたことありますが
手軽なので使ってしまいます^^;
うちもきび砂糖に変えようかな。
私も塩分の強いものを食べると頭が痛くなりますよ。

もふもふミッフィー様

わんことちびっこは、お互に信頼できる仲間がいるからうれしそうです(*^▽^*)
文句を言い合っているようなときもありますが(^▽^;)

私は、お菓子など甘いものを食べ過ぎたら、体が冷えて寝れないです。
単純な体です。

チョコレーゼ様

数年前、砂糖を抜く時はかなりきつかったです。
家にいるとつい甘えるので、ジムの時間を増やして、家ではわんこに話しかけて気を紛らわせていました(^▽^;)
今回は体が慣れているのか、すんなりいっています。

tedukuridaisuki 様

毛の質で違うのですね。
うちも草むらを避けているのにいつもお土産をくっつけています(^▽^;)

きび砂糖を使われていますか(*´艸`*)
毎日の事だから、体にいいものが安心です。

chika様

あんなに小さかった子がもう1歳で、一人前の男の子に成長しています。

砂糖を抜くと、体調もいいです。
ヨガも続けていますよ。

まるこ様

そうですよね。
大きさなんて関係なく、健康であればいい事ですよね。
まるこさんも塩分をとりすぎると頭が痛くなりますか!?
一緒ですね。
おまけに私は甘いものをたくさん食べたら、夜は足が冷えて寝れないです。
プロフィール
現在の閲覧者数:

bettymimi

Author:bettymimi
はじめまして。毎日楽しいことを探し生活している主婦です。トイプードルとペキニーズのミックス犬を飼っています。

ご訪問有り難うございます
ランキングに参加しています ポチよろしくお願いします

節約・貯蓄ランキング
最新記事
検索フォーム
カテゴリ
広告
広告
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示
月別アーカイブ