今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

今朝、いつものように旦那のお弁当を作っていたら、わんこが嬉しそうに見に来てくれました

コロナワクチン接種を終えて、寝て過ごしていたおかあたんが、朝から台所に立っていたら安心するのでしょう。

クレクレではなく、様子伺いです。

今日の地味弁です

昨日の午後から、腕の痛みを残すのみになり、実家のことが気になって、旦那に連れて行ってもらいました。
両親が好きな総菜など買ったり作ったり。
お菓子もたっぷり持って行ったので、喜んでいました。
昨日、母はデイケアに行っていて、帰宅も17時半くらい。
週4日のデイケアに、母が行っているので、父も不自由するのでしょう。
週4回の利用は、多すぎると。
足腰が弱っている父なので、水を入れてもらったり、あれとってくれこれを持ってきてくれとお願いできず、自分でやらないといけないから面倒なのかもしれないです。ひどい父です。
リハビリになるから自分でやればいいのに。
母は、家にいると父が命令するとき以外は、ボケっとテレビを見ているだけなので、絶対にデイケアに行く方がいいと思います。
母は、デイケアの利用回数が増え、過食も無くなっています。
疲れて帰っているので、お菓子をドカ食いすることも無いのでしょう。
父はデイケアに行っても認知症が治るわけでは無いから行かなくてもいいとか、あほなことを言い出しています。
自分もどこか利用回数を増やせばいいのに、、。
認知症がこれ以上進まないように、現状を維持させるために行かせていると、父に言い続けています。
一緒にいたら、母が父に同じことを何度も聞いてくるから、うるさくってかなわないと言うくせに、、。
本当に困った爺さんです。
来年から母のショートステイも利用しようと思っていますが、難しいかも、、。
電話のかけ方もわからなくなっている母から、昨日は父に電話をかけてもらい、沢山食べ物を持ってきてくれてありがとう。すごく助かるわって、、、心から喜んで電話がありました。
素敵な一日をお過ごしください


ランキングに参加しています励みになりますので
ポチよろしくお願いします

にほんブログ村
節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト
こんにちは。
通常の生活に戻りお弁当を作ってるbettymimiさんを見て
わんこちゃんも安心したのかなε-(´∀`*)ホッ
優しいわんこちゃんに癒されますね。
昨日は実家に行って来たんですね。
お惣菜におやつで、お母さまが喜ばれて電話を…。
嬉しいですね。
ピンクのワンピースを着たわんこちゃん、可愛いですね。
心配したのできっと大丈夫?って見てるんでしょうね♪
お父様、お母様はお互い支え合っていたんでしょうね。
お母様だけデイに行って不便もあるけど寂しいんじゃないかな。
お父様も一緒にデイ行かれた方が良いんじゃないかな?って私も思います。
認知症は確かに居間の医療では治らないけど、今後の事を考えるとショートステイも今のうち入れて慣れていただいた方が良いと思います。
悪化してくると介護が増えて手続きも増えて大変でしょうし。
おはようございます。
健康で長生きできるのが幸せですよね。
あれこれ問題がふえるのは、辛いけど皆さん経験するのでしょうね。
私のもう一人の叔父と叔母もかなり不住しています。
認知症と癌に悩まされて可哀そうです。
様子伺いに来てくれるわんこちゃんって、本当に優しい子ですね(*^。^*)
きっと、いつも忙しくしてるお母さんが元気なくて、心配してたんでしょうね( *´艸`)
こんな子が傍にいてくれると、それだけで元気貰えていいですよね(^_-)
お母様がデイケアに行ってる間、お父様は寂しいのかもしれませんね。
でも、お母様はなるべくそういう場所に行って、他人との時間を持つのはとてもいいことだと思います。
だから、お父様もまた、自分に合ったところで時間を過ごす方向で考えてみたらどうでしょうね。
クレクレでなく様子伺い!
なんていい子なんでしょう。
つぶらな瞳が、大丈夫でしゅか?と聞いてる気がしますね。
可愛らしいです。
お母様もデイケアに慣れて、いい感じなのですね。
お父様がお一人でご機嫌斜めなのですか?
利用回数が増やせるのなら、別のデイケアと掛け持ちもありですよね。
気分が変わっていいかも?
取りなさないといけないbettymimiさん、お疲れ様です。
こんばんは♪
コロナワクチンも無事に済んで良かったですね。
一緒に傍で寝てくれて、
今日は様子伺いのワンコちゃん。
やさしいですね♡
癒されますね~♡
そして、
お母様からの感謝の電話は
嬉しいですね(^^♪
ありがとうございます。
わんこのおかげで笑顔になれます(*^▽^*)
デイケアから帰宅したら、テーブルの上に母の大好きなチョコレートをお皿に盛り付けていたので、大喜びしたようです。
ありがとうございます(*´▽`*)
父も12月は老人会などの集まりも無いようなので、暇なのでしょう。
そうですよね。
ショートステイも少しずつ利用した方がいいですよね。
そうでなくても大変なのに、、。
悪化したら益々大変ですよね。
認知症って、性格や生活スタイルも大きく影響を受けているような気がします。
私は出来れば子供にに迷惑をかけたくないです。
自分でできなくなったら、施設に入ろうと思っています。
叔父さんと叔母さんも大変ですね、、、。
ありがとうございます(*´▽`*)
かわいいでしょう(*´艸`*)
母もどんどん人とかかわった方がいいですよね。
父といても会話するわけでなく、一人でテレビを見ているだけですから、、、。
父も考え方が偏っているので困ったものです。
ありがとうございます(*´▽`*)
わんこ、いい仔でしょう(*´艸`*)
かわいいんですよね。
母のデイケアは2か所ほど利用していますが、お友達もできて楽しそうにしているそうです。
父は母が家にいると、面倒くさがっているのに、家にいないと張り合いが無くなると言い出しました。
母が家にいる時間が長くなると、実家に頼まれる買い物も増えて、こちらの負担にもなりますからね(^▽^;)
困ったものです。
ありがとうございます(*´▽`*)
そうなんです。
わんこがそばで甘えてくれるだけで、癒されます。
デイケアから帰って来てすごく穏やかな母でしたので、職員さんもきっと優しい方ばかりなのかもしれないです。
ワクチンの副反応が軽く済んだみたいでよかったです。
わんこちゃんもやっと安心したでしょうね。
パパさんのこと大好きワンコちゃんですが、ママさんのことも心配で大好きなんですね(^o^)
お母様はディサービスはそれくらい行ってもらった方がいいですよ。家に居ると話す相手がお父様だけだから口数が減りますものね。
お父様も同じくらい行ってくれればいいのにですね。
持っていたものを喜んで電話をかけてきてくれると嬉しいですね(^o^)
ありがとうございます(*´▽`*)
わんこ、午後から甘えてばかりで、ずっと膝の上です(^.^)
耳が遠い、父とではまともな話もできないですから、、。
やはりサービスは利用した方がいいですよね。
でないと、何のための介護認定かわからないですから。
デイケアから帰って、穏やかな声で電話を母がしてきたので、デイケアが楽しかったという余韻がまだ残っていたのでしょう。
嬉しい電話でしたね。ショートとなるとお父様が寂しがられるかもですね。私も自分が通院するときは一泊してもらいますが、変なものでいると手がかかるけど、いないと何しているかな?、ちゃんと食べているかなとつまらんことを心配しています 笑
わんこちゃん、心配しながら見守っているのですね。偉いですねー
こんな風に見られるとbettymimiさんも嬉しいですよね♡
お父様、困った事を言ってますねー(ノ∀`)
男の人、とくにお父様世代の人ってどうしても女が動くものだ
っていう意識が強いんですよね、うちの父もそうでしたもん。
デイサービスの階数が減ったら減ったでお父様も
大変なのにね、なかなか理解してもらえないのは
イライラしちゃいますよね。お気持ち察します><
わんこちゃん
本当に良い子ですね~
見上げる姿がまた可愛い♡
そしてお父さま
おひとりで家に残られてさみしいんでしょうか…
でもお母さまのためであり
お父さまのためでもありますもんね(´・ω・`)
娘の体調不良にお優しい言葉ありがとうございました
ワンちゃん、ピンクのお洋服来て、オシャレしてるなぁ~(〃´。`)~3
お父さんとお母さん、ナンダカンダ言って、お互いを必要としているんですね・・・
お父さんの、お母さんへの愛情の方が大きい気が・・・何となく。
お母さんからの電話、それが本心だと思います!
絶対に!
ワクチン接種のその後が良くなってきて良かったです。
実家のお母さんも時々普通に戻って
話をしてくれるんですね。そういうこともなければ寂しいですものね。
久しぶりの忘年会、楽しかったです。
地元に同級生とか居ないので
サークルの仲間とかそのくらいしかないので
ようやく日常が戻ってきている感じです。
おはようございます。
いつもの日常にほっとしてるんでしょうね。
わんこちゃん良かったねー!!
昨日も実家に行かれたんですね。お疲れ様です。
お母様デイケア利用で過食も少なくなってきてるのは
良いことですね。
わーーお礼の電話ですか。それはなんか嬉しくなりますね。
そういう一言ってやっぱり大きいですよね。
おはようございます。
わんこちゃんピンクのお洋服可愛いです(*^▽^*)
今日はママ大丈夫そうで良かったってお顔で見てますね♪
見守るわんこちゃん優しいです。
お父様・・・ちょっと(;^_^A自分の事ぐらいしなさいと言いたくなっちゃいそう。
お母様は気晴らしができそうですね(*^▽^*)
お礼の電話まで嬉しいですね、きっとお父様とずーと二人きりと言うのがストレスになっていたのかもですね。
みみちゃん、いつものおかあたんに戻ってよかったね(*^^*)
お父様もお母様を頼りにされてるんですね。
でも、ひとりだと寂しいのもあるのかな?
システムがよく分からないのですが
一緒のデイケアに行くことは出来ないのでしょうか?
でもお母様にとっては別々の時間が必要なのかな?
そうですね。
家にいないと気になって仕方がないのかもしれないです(笑)
ありがとうございます(*´▽`*)
ありがとうございます(*´▽`*)
気持ちをわかっていただき、うれしいです。
自分が家事をやると言っていたことも忘れている父です。
母の認知症も父といると悪化すると思いますよ。
ありがとうございます(*´▽`*)
あんずちゃん、お大事にしてあげてください。
父は、手のかかる母がどうしているのか心配しているのもあるのかなあ、、。
母は、父といると相当ストレスがたまるはずです。
どうなのですかね(笑)
ありがとうございます(*´▽`*)
コロナ患者も減って、少しずつ日常が戻ってきていますね。
このままこの調子で乗り切れますように。
母もデイケアで、色々なお食事ができるからまあいいわ~なんて言っています。
皆さん優しいい、お友達もできていいですよね。
名前も何も覚えていませんが(^_^;)
ありがとうございます(*´▽`*)
ありがとうございます(*´▽`*)
わんこ、うちの子より気が利いて優しいですから、、、(笑)
母もデイケアに行くのを面倒だと言うときもありますが、楽しそうです。
家にいる方がストレスになるかもね(^▽^;)
母の利用しているところは、物忘れが激しく、母と同じように同じ話ばかりを繰り返す人ばかりなので、父には退屈だそうです(^▽^;)
なので、認知症があまりない父には難しいです。