fc2ブログ

忘れられていました(^▽^;)

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

わんこ、、、浮かない顔です
あんなにかわいがってくださって、もういいですってお断りしても
次々、わんこにだけおやつをたっぷりくれていたおばあちゃん。
DSC09744_2021122407554772f.jpg
認知症が進んで、わんこの事を忘れていました
あんなに名前を連呼してくれて、かわいがってくれていたのにね。

本当に、すっかり忘れられていました。

私の事もです
うちの娘が、このお婆ちゃんの行っていた、中高一貫校の後輩なので、よく覚えてくれていたのに、、、。

あなた、大きなお目目のわんちゃんねえって。
この辺りはわんちゃんが多いからって
なでなでしてももらって、、、。
DSC09746_20211224075549b19.jpg
今日の地味弁です

おばあちゃん、コロナ禍で集まり事が無くなり、今まで以上に認知症が進んでいるそうです。
介護認定もプライドが高すぎて、受ける気もないって。

わんこ、おばあちゃんのお宅の前を歩くたびに、最近こんな顔をしています

何とも言えない、、。さみしいね、、、。

素敵な一日をお過ごしください
ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは(^▽^)/

病気ってことは分かるんだけど、でもその人の世界から自分が消えてる・・・と思うと、凄く寂しいですよね。
それはワンちゃんも分かるのね・・・寂しい。
他人ですらそう思うから、もしそれが身内だったら・・・と思うと不安になるなぁi-202
やはり、誰かと接して話したりすることって大切なんですね。
我が家も色々考えておかなくちゃ!

No title

こんにちは。
ワンコの気持ちが伝わって来ました。
寂しくなりますね。
私は、逆で、コロナ前に仲良くなった黒猫が居たのですが、見かけなくなって1年以上かしら・・・私の事をすっかり忘れて逃げてしまいました。
もう一度仲良く出来たら良いのですが。。。

コロナ禍が、認知症まで加速させる結果になってるんですね(;_;)
わんこちゃんも、可愛がってくれたおばあちゃんが、自分のことを忘れてしまってたら悲しいですよね。

まさか、こんなに長い間、自粛しないといけないとは思わなかったですよね。
私も、誰とも喋らない日が殆どだから、言葉が出なくなってヤバいと思ってます(;´д`)

早く、普通の生活に戻れるといいですね~

ボーリングやってたんですね♪
私も何十年も前ですが、クラブに入って投げまくってましたよ(´∀`*)
でも、さすがに5ゲーム位が限界でしたけど(^-^;
bettymimiさんは、マジでやってたんですね。
尊敬します⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

認知症は本人も家族も回りの人も寂しいですね。
わんこちゃん、いっぱい良くしてもらっていたのにね。

コロナで人と集まって話をするのってなくなりましたからね。
独り暮らしの方はもっときますね。
認知症の治療薬の話は前に聞いたけど、早く一般に出回って認知症も治る病気になるといいな~。

No title

こんばんは。

いつも声をかけていてくれた、おばあちゃんが認知症が
進み、わんこちゃんのこと忘れちゃってたんですか。
浮かない顔のわんこちゃんそれは淋しいかも。

可愛がってくれる人の事はちゃんと覚えてますものね。

コロナで認知症も進んでる方多いんでしょうね。

No title

こんにちは~
そうだったんですね、寂しくなりますね。。
わんこちゃん お声掛けて貰うの待ってたんですよね
ナデナデしてもらったり おやつ頂いたり、、 
自分のこと褒めてくれる人(好きでいてくれる人)を 
動物はしっかりわかってますのね
期待していたから、、
わんちゃんのさみしそうなお顔が堪えます(*;^-^)ゞ

こーゆーことが家族間でも起こってくるのですよね
そうなりたいなんて誰も思わないのに、、
我々も身につまされてます
そうならないように 適度な運動頑張りましょうっと!" "(/*^^*)
いつもありがとうございますo(*^ー^*)o

No title

几帳面な人ほど認知になると聞いてます。

今の医学をもってしても無理なのでしょうか。
何とか記憶が戻ると良いのですが

みゅう様

町内会の役員もかって出て、いつも何かとお世話を焼いていたお婆さんです。
しっかりされ過ぎていたので、、、、。
わからないですね。
ずぼらなくらいの性格の方がいいのかもしれないです。

ピーちゃんこ様

犬とはいえ、言葉が随分わかるようです。
かなり寂しそうにしていました。
記憶から消えるって、本当に悲しいです。
黒猫ちゃんも思い出してくれるといいですね。

もふもふミッフィー様

町内会の行事の度にボランティアをかって出てくださったり、役員も率先してくださっていたのに、コロナ禍であっという間に認知症を発症されたようです。
しっかりされていた分、こちらも本当に驚いてしまいます。
私も人のことが言えないです(^▽^;)
かなりやばいかもです。

秋花様

かなり世話好きでしっかりされていた方なので、こちらも会うたびにひどくなられているので、ショックです。

コロナも次から次へとでうんざりですよ。
家族がいても刺激がない毎日だと会話もはずまないですよね。
私たちの頃には治療薬が出回ってくれていたらいいですね。

アリス様

犬って、いつまでも昔のことをよく覚えています。
すごく寂しそうな顔をしていました。
わんこは認知症ってものがわからないから、今までにない態度をとられてびっくりしたと思います。

れもん様

わんこには認知症ってものがわからないから、急にどうしたのだろうってショックだと思います。
どうぶつって、ずっと昔の事もよく覚えていますから、、。
こちらこそありがとうございます(*´▽`*)

太巻きおばば様

そうなんです。
すごく几帳面で、しっかりされていた方です。
今日は調子がよかったようで、名前は出てきませんでしたが、思い出してくれていて、わんこも大喜びして甘えていました(^▽^)/
日によって、落差があるようです。
回路がたまにつながっているかのように記憶がよみがえってきているようです。
いつもこんな感じなら安心ですが、一度発症したら難しいのですかね。、、、。

No title

わんこちゃん期待していて居るのに残念!
おいしいことは忘れないものね。
認知症怖いです…。

雪はラッピーが大好きで
少しくらい寒くてもかなり元気に走ります。
積雪が多くなると雪の中に潜り込むので大変!
目を痛めるので最近は要注意!

昨日はコメントを送れなかったです。
FC2良くあるのかな?
わたしだけ?

ラッピーママ様

お婆さん、今日は回路がつながっているかのように、わんこの事を思い出してくれていたようです。

雪が好きなのですね!!
潜り込むって、すごいですね。

FC2障害よくありますよ。
どうしたのでしょうかね。
頑張ってほしいです。

No title

知っている人が認知症になって忘れられるのは悲しいですね。
まだ人間は理由が分かるけど、わんこちゃんにとってはなんで?って思うでしょうね。それが可愛そうですね・・・

コロナのせいで、認知症の人が増えていると思います。
集まっておしゃべりするのが頭を活発にしてますものね。

No title

あらら…
それはわんこちゃんショックですね
人間はそういう病気だって理解できるけど
わんこちゃんにとってはどうして?ってなりますもんね
また思い出してもらえことは難しくても
可愛がってもらえるようになると良いですね

No title

コロナ感染が始まってから、余り人に会わなくなりましたね。ちょつとした習い事に行って見ようか・・と思っていましたが、今は行く気にもなれません。

人と話すことはいい事みたいですが・・・認知症だけにはなりたくないです。夫の叔母さんは、夜中の1時頃、電話を寄こしたり…時間の感覚がないようで、本当に迷惑しました。その頃、私の体調も悪くなって、固定電話は、ずーと消音にしました。後日、息子さんから、認知症と聞かされ、納得しました。


No title

ご自分が認知症だと認めたくない人って多いみたいですね。
そしてなぜか認知症って、昔からしっかりしてた、テキパキやってた人が逆になる率がたかいそうだから
自分から進んでそういう病名をもらうのは辛いのかも
しれませんね。
でもわんこちゃんの事もbettymimiさんの事も覚えてないって
寂しいですよね、わんこちゃんがショボンってなっちゃうの
解りますねー

No title

おはようございます。
あらーすごく可愛がってくださったおばあちゃん
認知症が進んで忘れちゃってたなんて
それはこちらも悲しくなっちゃうな(´;ω;`)

人と会わないと今まで以上に病気が進んじゃうって
ことあるんですね。寂しいですよね。

わんこちゃんもちゃんと理解してるんですねー。
寂しいね。

No title

おばあちゃんの記憶から消えてしまったんですね...
みみちゃんには理解できないから困惑しちゃうよね。
みみちゃんの寂しい気持ちが伝わってきました(´;ω;`)
ワンコは大好きな人のこと、いつまでも忘れないものね。

*はなママ* 様

犬はかわいがってくれる人の事は、いつまでも覚えていますから、、、。

早くいいお薬が出回ってほしいものです。

愛紗様

年を取るって、悲しいです。
コロナで刺激がない毎日だから、進むのもあっという間なのかもしれないです。

せつ子様

コロナもこんなに長引くとは思ってもいなかったです。
刺激のない毎日だと他人事ではないです(-_-;)

チョコレーゼ様

そうなんです。
すごくしっかりされていて、婦人会や町内会の役員など何かといつもやっていたような方です。
昨日は、久しぶりに井戸端会議に参加されて、昔の話で盛り上がったそうで、ちょうど通りかかるとわんこの事を今まで通り声をかけてくださいました。
日によって、認知症って、むらがあるのですね。
わんこも相当戸惑っていました(^▽^;)

chika様

人に会わないって、本当に心身ともによくないってことなのですね。
わんこも本当に、戸惑っています。
動物って、かわいがってくれる人の子とはよく覚えていますよね。
それもかなり昔のことも。
すごいです。

まるこ様

犬って、表面だけで声をかけてくれる人と、犬好きで声をかけてくださる人と良くわかっていますよね。
すごいです。
ずいぶん昔にかわいいですねって、すごく褒めてくれてなでなでしてくれた人の事も、、。
プロフィール
現在の閲覧者数:

bettymimi

Author:bettymimi
はじめまして。毎日楽しいことを探し生活している主婦です。トイプードルとペキニーズのミックス犬を飼っています。

ご訪問有り難うございます
ランキングに参加しています ポチよろしくお願いします
最新記事
検索フォーム
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
広告
広告
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示