fc2ブログ

毒親のおかげで

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

ご近所さんから、つきたてのお餅と自家製のお漬物をいただきました
我が子は帰省しないので、夫婦二人の寂しいお正月が、何だか楽しみになりました。
DSC09801.jpg
わんこの大好きな優しい彼です
お写真ではわかりにくいですが、かなり大きな子です。
DSC09770.jpg
ちょっと前の話ですが、クリスマスイブは、コロナ前までに定期的に会っていた下の娘が赤ちゃんの時からのお付き合いのママさんたちと久しぶりにランチ。楽しかったです。

私は、子供のころから警戒心が母親の言動の影響で強すぎるので、がっと来られて、親しくなり過ぎたら、かなり引いてしまい戸惑って、逃げてしまう。昔からそうです。仲良くなっても続かない。
仲良くなって、しばらくはいい感じなのですが、それからダメなんです。
愚痴が多く、常に監視をしているような母親に育てられるとこんなにも影響を受けるのでしょう。

この方たちは、懲りずに定期的に連絡してくれるので、続いています。

もう一人、隣の県に住んでいる学生時代からの35年以上の付き合いにもなろうかという友人。
私がきついことを言ったり、もう友人解消されるのではと思っても、すごく優しいから、すごくわかってくれて、、、、。
コロナ前までは、わざわざ公共機関を使って定期的に会いに来てくれていました。

ほとんどが自然消滅か、私が警戒しすぎて逃げて、疎遠になったり。
親の影響ってすごいです。
私は毒親だけにはなりたくないです。
母は、私は親孝行でなく厄介者と父にまだ言っています。
父もそう毎日言われ続けているので、思い込んでいます。
認知症だから仕方がないでしょうが、理性を失った今、本心でしょう。

財産なんてないのに、狙っていると思い込んでいます。

おまけに親孝行を一度もしてもらったことが無いって。
信じられないです。
金銭的援助。札束を持って行かないと親孝行をしているという感覚でないようです。
うちの両親は、全てお金で済ましていたので、そうなのでしょう。
老後資金が足らなくなるほど、よそではいい顔をしています。
孫に小遣いはくれていましたが、学費の援助など一切してもらってないのに、、。
あんたにすごくしてきているとは、何の事かさっぱりわからないです。
4~5年くらい前から私たち夫婦に何故かお年玉をくれだして、、。
断っても押し付けられて、、、。
ほんの少しですが、何なのでしょう。それもわざわざうちの子供の前で、大袈裟にくれていました。

もう来年は、父が反対しようが、母の特養の入居を申し込むしかないです。
専門病院の予約もとっていますし。

これまで何度も、母は、近所は娘の家で同居して、何もしなくてのんびりできているのに、あんたは呼んでくれないと言っていたので、よそは土地を買って、娘にあげたりしているからだよって言うとあきらめていました。
私たちは人に物やお金をあげてばっかりで、損をしてばかりいると言い続けています。
だれも私たちにはくれないと。
私があげたものは覚えていないです。
認知症を発症して、言い続けています。今まで思っていたことを口に出しているのでしょか。


私の一番の友人は、隣の県にいるお友達。なかなか会えませんが、これからもずっと大事にしていきたいです。

これからは私の好きなことをしっかりして、いつまでも親に振り回されないようにいしようと思います。これから出会う色々な方たち。私が付き合っていきたいと思ったら、自分から歩み寄っていきたいと思います。

これは来年からの目標です。

今年も大変お世話になりました
来年もよろしくお願いします
ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

お餅に漬物♪素敵な贈り物いただきましたね♪
わんこちゃんの彼氏美犬♪納得~♪わんこちゃん面食いさんねw

認知症って一部だけやたらと強調されて表に出てくる感じですね。
特養入れるのであれば、その方が良いと思います。
うちは最後までホームと自宅と行き来してましたが、同居してたから出来たことだし、離れて暮らしてるのであれば体力的にも精神的にも後半はかなり厳しいでしょうから。

素敵なご友人がいるんですね。
本当、ずっと大事にして下さいね。

No title

こんにちは。

お餅にお漬物、嬉しい頂き物ですね。
どちらも手作りで美味しそうです(^.^)/

わんこちゃんの大好きな優しい彼、一緒にお散歩嬉しい
ですね♪

認知症になると対応していくにもメンタルが強くても
大変そうですね…。
認知症にならない予防薬を早く開発してくれるといいん
ですけれど。

今年はお世話になりました。
来年も宜しくお願いします。
良いお年をお迎えください。

こんにちは(^▽^)/

今年一年、お疲れ様でした!
両親も大切だけど、来年は自分が主役の自分のための年にしたいですね!
お互い、姉として、両親と向き合っていかなきゃならない立場ですが、頑張り過ぎない程度に頑張りましょうねp(≧ヘ≦)q
良いお年をお迎えください(^▽^)/

No title

こんにちは。
分かるような気がします。
主人は、親を反面教師だと諦めてました。
同居して良く知ってる変な親です。
そして、人間の付き合いは、鬱陶しいと言って友達が居ません。
私は、優しい親でしたが何故かお付き合いが下手です。
上手く付き合うのに気を遣い過ぎて疲れてしまうのです。
でも認知症は、別格ですね。疲れ果てそうです。
しっかり楽しい事も見つけてくださいね。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
良いお年をお迎えくださいね。


No title

母様も認知前は感謝されていたことでしょう。
特老アリかも。私も子供たちに母さんが先に死んだか施設に入れなさいと言っています。世間体は関係ないし、入れることが悪いわけではないからと言っています。施設で楽しく暮らせたらそれはいいことだし。振り回される方にも生活があるわけだし、みんなが幸せになれる方法だとしたらいいですよね。

No title

誰とでも仲良くなれそうなイメージだったので意外です。
私もグイグイ来る人は苦手だったりします(>_<)
誰がなんと言おうとママさんはがんばってますよ!
負けないでくださいね!
今年は大変お世話になりありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
どうぞよいお年をお迎えくださいね♡

No title

今年1年もありがとうございました。
いろいろとコメントも頂けて嬉しかったです^^
来年もよろしくお願いします。

No title

つきたてのお餅は美味しいでしょうね!

お母様は愚痴が多くて支配的なんですね。
うちの義母さんがそっくりでした。
私に対してそんな感じで、嫁いだ義姉さんたちには、褒めまくっていろいろあげて、大事にしているように見えましたが、きっと、義姉さんたちが子供時代には、毒親だったのかもしれないと思うようになりました。
義母さんが弱ってきて、お金をあげたりできなくなってきたら、手のひら返したように会いにこなくなったので、本当は会いたくなかったんだなって。

毒親さんとは、距離を取った方がいいと思います。
自分のメンタルがいちばん大事ですもん。
愚痴が多い人は被害者意識が強いですが、やはり愚痴を聞いて育ったのかな。

いいお友達がいてよかったですね。
私もあまりぐいぐい来る人は苦手です。

今年はブログでお付き合いいただき、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。



管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

つきたてのお餅って嬉しいですよね~お漬物も(^o^)
今年はご両親のことでいろいろ大変でしたね。
お父様もお母様から毎日、あの子は親不孝だと聞かされればそう思い込んでしまうのでしょうね。
専門病院に行って、特養に入ってもらった方がいいですね。
今年はお知り合いになれて楽しく過ごさせていただきました。
来年もよろしくお願いします!
ゆっくりとしたお正月をお迎えください。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

わんこちゃん、愛しの彼に会えてよかったですね~(´∀`*)
これでまた、新しい年を気持ちよく迎えられそうですね(^_-)

私も、今で言う毒親のもとで育ったので、今なお、その影響は強く残っています。
ただ、それとは別に、これまで不自由なく生きてこれたのも親のおかげだとは思ってます。

多分、私の親は愛情のかけ方を間違っていたのだと思います。
でも、私は親になっていないので、それをどう修正すべきだったのかも分からないままです。
人間って、本当に難しい生き物ですよね。

お母様が今、色々と酷いことを仰ってるのは、認知症のせいだと思います。
でも、そう分かってても、一生懸命やってるのに報われないという気がして、辛いですよね。

そういう時はなるべく他の人に協力して貰って、bettymimiさんは少し距離を置くという時間も必要だと思います。
そうしてるうちに、少し気持ちも楽になれるのではないでしょうか?

来年は、もっともっと美味しいものを食べて、楽しいことをやれるようになるといいですね。
どうぞ、良いお年をお迎えください。

No title

今年もお世話になりました、来年も宜しくお願い致します。
良いお年をお迎えください

No title

2021年もあと僅かですね
今年もお世話になりました
来年もよろしくお願いします(*^▽^*)

アリス様

わんこの大好きな彼、とても優しそうでしょう(*´▽`*)

来年もどうぞよろしくお願い致します(^▽^)/

秋花様

わんこの大好きな彼、大きくてかっこいいでしょう(*'▽')

本当に亡くなった舅の認知症と違って、質が悪いです。
こちらが本当に精神的に参ってしまいます。

来年もよろしくお願いします(*´▽`*)

みゅう様

どうもありがとうございます。
介護も人生において修行のようなものですね。
お互い頑張りましょう!!!
来年もよろしくお願いします(*´▽`*)

ピーちゃんこ様

母は既に私の年齢位から、首をかしげるようなことが多かったです。
元々持っていた性格がどんどんきつくなっていました。
旦那に私もおかしいと思ったらすぐに教えてねといってはいますが、、、^^;

来年もどうぞよろしくお願いいたします(*´▽`*)

卑弥呼様

卑弥呼さんの言葉に救われたような気がします。
ありがとうございます。
来年もどうぞよろしくお願いいたします(*´▽`*)

No title

お餅とお漬物美味しそうで羨ましいです。

お友達は出来そうで、なかなか難しいんですよね。
私も22年病院で働きましたが、仲良くしていたのは3人位です。1人は病気で亡くなり、もう1人は娘さんの住んでいるマレーシアに永住しました。今も病院で働いている友達は昔から消極的で、自分から連絡してくることはないです。そのせいか‥病院の中に友達がいないと言っていましたが・・・やはり、近況を知らせ合わないと自然に遠くなってしまいます。働いていた時は仲良くしていても、なかなか続かないのですが・・・多分、趣味とかの共通点も必要かもしれませんね。後、ちょっと嫌な事を言われると・・心に残り余り続きませんね。

この人と話して、本当に楽しかった、また会いたいと思える人は大切にしたいですね。

私も今年は色々ありましたが、来年は心穏やかに過ごせるよう・・・ブログを通して、励まし合いましょうね。







まるこ様

ありがとうございます。
お正月は母がお年玉が欲しくて来たと連呼するのが目に見えているので、行かないことにしています。
会えば、母の言動に振り回されて、精神的にくたびれてしまいます(-_-;)

来年もどうぞよろしくお願いいたします(*´▽`*)

ひでち様

今年もありがとうございました(*´▽`*)
こちらこそたくさんのコメントをありがとうございます。
来年もどうぞよろしくお願い致します(^▽^)/

koala様

大きなつきたてのお餅でした!!
市販のものとは比べ物にならないです。
有難いですよね。
我が家はご近所さんがとてもやさしい方ばかりなので、恵まれています。

お正月はお年玉欲しさに来たのだろうと母に連呼されるのが目に見えているので、あえて行かないです(-_-;)
娘が一緒だったら、お土産を持って行かないといけないですが、今年は帰省しないので、、、。

来年もどうぞよろしくお願い致します(^▽^)/

*はなママ* 様

専門病院で、予約するときに現在の状態を聞かれ、全身を検査して調べてくれるそうです。
長寿世界ですが、頭が正常で長生きしてくれるのなら問題がないですが、、、。
本当に大変です。
来年もどうぞよろしくお願い致します(^▽^)/

もふもふミッフィー様

わんこの大好きな彼、素敵でしょ!?
わんこが相変わらず積極すぎて、彼も年を取って、引き気味です^^;

両親の事では心配をおかけして、、、。
ありがとうございます。

来年もどうぞよろしくお願い致します(^▽^)/

ムコ殿様

こちらの方こそ大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い致します(^▽^)/
素敵な年になりますように✨

愛紗様

今年は大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い致します(^▽^)/

No title

認知症になると突然今までいう事が変わったり
親しい人に対しては酷い事を言ったりする事があるので
お父様にそれほど矛先がいってない分、bettymimiさんに
向かってるのかもしれませんね?
だけどお世話しているbettymimiさんには、イライラする事
ばかりだと思います、お察しします。

私もお友達付き合いが苦手てで表面的には誰とでも
仲良くできるけど、不思議と全員皆さんそれ以上の
付きあいになりません・・・ 私の事苦手だって思ってる
のかもですね。 
私も人付きあいがもっと深まるようにしていきたいです。

来年もどうぞよろしくお願い足します。

せつ子様

つきたての大きなお餅でした。
手作りはやはり違いますね(*´▽`*)
美味しいです!!!

この人と話して、本当に楽しかったと思える人に私もなりたいです(笑)
来年もどうぞよろしくお願い致します(^▽^)/

チョコレーゼ様

病気とはいえ、辛いです。
会えば、母の言動に振り回されることばかりなので、出来るだけ母がいない時に訪問しています。

母親の影響で、自信がない子供時代を送り、旦那と出会って、明るくなれました。
言いなりにならなくなって、面白くないと思います。

今年もお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします(*´▽`*)

No title

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

わーご近所さんからのお餅や漬物は嬉しいですね。
わんこちゃんの彼氏ちゃん可愛いですよね。
優しそうだわ。

ずっと長く続いてるお友達ってありがたいし
大切にしたいですねー(^-^)

お母様の事は大変ですが、ちょっとでもストレス
発散して身体気をつけて頑張ってくださいね。

chika様

あけましておめでとうございます(*´▽`*)
今年もどうぞよろしくお願いします✨
プロフィール
現在の閲覧者数:

bettymimi

Author:bettymimi
はじめまして。毎日楽しいことを探し生活している主婦です。トイプードルとペキニーズのミックス犬を飼っています。

ご訪問有り難うございます
ランキングに参加しています ポチよろしくお願いします

節約・貯蓄ランキング
最新記事
検索フォーム
カテゴリ
広告
広告
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示
月別アーカイブ