今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

昨日、例年のように実家に新年のあいさつのために電話をしようかどうしようかと思っていたら、父から電話が。
父があけましておめでとうと言いかけていると、母が後ろから、大騒ぎして、怒鳴り散らしていて、、、。
怖くてすぐに電話を切ってしまいました。
後から見守りカメラを再生してみると、めでたくないのにおめでとうと言うなとか、家に来てもらうなとか、とにかく文句ばっかり言っていました

認知症怖いです。
母は、お正月というのはわかっています。
正月早々、父も気の毒ですが、年末年始は自分が世話をすると言って、開いているデイケアを勧められたのに断ったから仕方がないですよ。
妹が気を使って、実家に市販のおせちを年末に贈ったようなので、おせち作りもしなくてよくなり本当に助かりました。
黒豆を煮たものだけは母が好きなので、冷蔵庫に入れておいたのですが、、、。
妹は両親の世話ができないから、実家に贈り物を定期的に贈ってくれています。
相変わらず私が電話をしてもでませんが、、。
贈り物で、それで十分両親の世話をしているつもりなのでしょう。
母は、1時間もしないうちに贈り物の事を忘れているので、、、、
気の毒ではありますが、、、。
我が家はおせちが旦那が好きではないので、いつもと変わらない食卓です。
昨日のお昼はカレー煮込みうどん。
八丁味噌入りの煮込みうどんです。
年末においしそうなセットをイオンで見つけて買って、
お迎えうどんとしていただきました。
わんこは食べられないのに、、、
ずっとそわそわしながらお台所で、期待してうちの子もですが、足踏みしながら待っていました。
足踏みしたり尻尾を振ったり、、。

一人用の鍋で二つ。
豚ばら肉、里芋、白菜、しいたけ、長ネギ、かまぼこ、油揚げ、おもち、エビの天かすが入っています。

旦那はこの後、白ご飯にかけて食べていました。
素敵な一日をお過ごしください


ランキングに参加しています励みになりますので
ポチよろしくお願いします

にほんブログ村
節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト
新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
わんこちゃんもいい匂いで
新年から幸せですね。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
私もお節料理が好きでないんです。
毎食同じ物を食べるって大変ですから。味付けも濃いのでダメです。
我が家は、お正月は、普段より粗末なもので過ごす事が多いのですよ。
これでも文句言わないで主人は、食べてくれてるので助かります。
痴呆症って本当に怖いですね。
こんにちは。
わんこちゃんいい匂いに誘われて、台所で足踏みしたり
尻尾を振ったりですか(´∀`*)ウフフ
その様子を想像しただけでも可愛いわ~(。・ω・。)ノ♡
うちのチャリスはウロウロして鼻を鳴らします。
越してきた当初市販のおせちを頼んだ事がありますが
好き嫌いの多い私なので食べれるものが少なくて、パパさんが
ひとりで食べて飽きたらしくそれ以来おせちは家では食べて
いないです(;^_^A
きっと大勢で食べると美味しいんでしょうね。
明けましておめでとうございます。
新年早々、お母様の怒鳴り声を聞くなんて、bettymimiさん、お気の毒でした。
認知症ですから仕方ないのですが、気がめいりますよね。
お父様もお気の毒ではありますが、ご自分で世話をしないと気が済まなかったわけで、これもまた仕方ないですね。
妹さんも、思い込みが強いのかな。
うちも、義姉さんが思い込みが強くて、電話も一切してくるなと言われています。
義母さんの面会の件で電話したら、切れちゃったようで、姪にも甥にも、一切連絡するな、連絡したら困らせてやるそうで・・・仕方ないと割り切るしかないです。
ご主人様とわんこちゃんと、楽しいお正月をお過ごしくださいね。
今年もよろしくお願いいたします。
さんがいないから散歩もいいか!動かないからお腹も空かないし。4日からリハビリや、ディが始まるから元の生活になるかな?相方も箱根駅伝見たりしています。食べなくていいや!と言いながら。
お正月早々、大変なことに!お父様も大変ですね。
妹さんは贈り物をしているからお世話は出来ないけど、満足なのだと思います。
うちの義弟夫婦もそうでしたから。
実際お世話しているところにはなにも送ってきませんけどね(^_^;)
わんこちゃんが今か今かと待っている姿が可愛いです。
でも残念ながらカレー煮込みうどんではあげられるものがないですよね。
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
新年からご実家、大変な感じですね・・・
お父さんも自業自得とは言え、疲れ果てなきゃいいですけどね。
お節、私は洋風お節だったら好きなんですが、和風お節がそれほど好きじゃないので、自分の家庭を持ったら、どうだろう・・・ワインのおつまみ詰め合わせっぽいのでイイかな(笑)。
カレー煮込みうどん、美味しそう!
私も土鍋でグツグツ、今度作ってみます(^▽^)/
あけましておめでとうございます🎍
今年もよろしくお願いいたします
家族の介護には年末年始のお休みもありませんものね
いつもお話をお聞きしながら
bettymimiさんホントによく看ててくださっていて
感心しながら頭が下がります
私など時には全部放り出して逃げ出したくたくなってました
でも夫が穏やかに間に入ってくれて、そのことは感謝しています
お父様も頑張っていてくださいますし
ご主人様もとてもお優しい心遣いですね
どうぞストレスやお疲れが重なり過ぎませんように
ご自分時間を愉しみながらご自愛なさってくださいね(#^^#)
台所でソワソワしてるわんこちゃん、可愛い~(≧∇≦)
何かおこぼれが回ってくるかも♪っていう期待に満ちたその瞳が美しいですね(´∀`*)
カレーうどんも美味しそう(*´﹃`*)
なぜか、お正月になるとカレーが食べたくなりますよね。
昔々の「おせちに飽きたらカレーもね」っていうCMがもうDNAに組み込まれてしまったのかもですね(^-^;
お母様、なかなか難しい状態のようですね。
少しでも改善の方法が見つかるといいんですけどね。
明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願い致します
年末年始のデイケアやっていたんですね。
こちらの方は無いので家族で見てくださいでしたよ。
見ていただいた方がお父様も楽だと思うけれど、お母様は自分で!って責任感かな。
あまり無理されないといいけれど。
おうどんこの時期は温かくていいですよね♪
私も味噌煮込み作ろうかな~?って考えつつ、普通の煮込みうどんになりました。
味噌は柚子味噌にし炊いた大根でいただきました♪
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします(*´▽`*)
カレーって、すごくわんこにもいい匂いに感じるのですかね^^;
気になります(笑)
そうなんです。
持病もちなので、私もなるべく塩分をとらない方がいいので、、。
おせちって、味が濃いですよね。
痴呆が進むと本当に怖いです。
ああはなりたくないです。
チャリスちゃんは鼻を鳴らすのですか!?
想像しただけでかわいいですね(*´▽`*)
おせちは高血圧予備軍なので、私はなるべく食べない方がいいみたいです。
何しろ塩分が多いですから(-_-;)
数の子は大好きですが、食べだしたら止まらないので、やめました。
みんなで食べれば楽しくって、おいしいでしょうね。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします(*´▽`*)
そうなんですよ。
新年早々、嫌な思いをしてしまいました。
病気だから仕方がないですけどね。
母は妹と電話で話すときはしっかりして、妹の話を合わせ、母が私のことを悪く言うから、余計に電話に出る気がしないのでしょう。
介護に全くかかわりが無いと要介護3がどの程度なのかもわからないのでしょう。
困ったものです。
卑弥呼さんの所もお正月はデイが全てお休みなのですね。
やはり行かないと動かないし、体もなまってしまいますよね^^;
父も後悔していると思います。
あれだけ再確認で、年末年始やっているデイケアに母を預けるかと聞かれたのにね(^▽^;)
おかげで、父は私の意見をまた取り入れてくれ、母をショートステイを取り入れると言うことを了解してくれそうです。
作戦成功かもです(^▽^)/
あけましておめでとうございます。
今年も頑張りましょうね(^▽^)/
そうなんです。
父はこうも大変なことになるとは思っていなかったようです。
普段は、いつも母一人がデイケアに行って、父は趣味の集まりがコロナの感染予防で減って、一人お留守番の父が、年末年始ぐらいは夫婦水入らずでと思ったでしょうがね(^▽^;)
おかげでまた私の意見を聞き入れてくれることが増えると思います。
私の作戦勝ちになりそうです(笑)
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします(*^▽^*)
わんこちゃん美味しいにおいに期待しちゃったんでしょうか
可愛いですね~
でも味の濃いものは絶対にあげられないですもんね
残念でした
他の美味しいものいただけたかなぁ( *´艸`)
娘のてんかん発作の件でご心配おかけしてすみません
幸いも年末年始も診てもらえるので診てもらって落ち着きました
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします(*´▽`*)
お優しいお言葉、ありがとうございます。
父もこんなにも母のことが大変だとは思っていなかったようです。
おかげで、これからまた私の新たな意見も取り入れてくれると思います。
ずっと一緒にいないと状況がわからないので、父にこの度、苦労してもらってよかったです。
かわいそうに、カレーだからおこぼれはもらえないのにそわそわしていました。
カレーって、そうなんです。
お正月に何故か急に食べたくなってしまいます。
CMのせいかも!!!
もふもふさんのおっしゃる通りですね~(笑)
父は母がデイケアに週4も行っているので、どれだけ連日家で世話をすると大変なのかすっかり忘れてしまっていたようです。
今までよりも痴呆も進んでいるので、今回の事でまいったと思います。
おかげで扱いが難しい父でしたが、また一つ私の意見を取り入れてくれるはずです。
元々が難しい父なので、何をするのも納得してもらうまで時間がかかります。
新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします(^▽^)/
年末年始に父が大変だろうと思い、年中無休のデイケアにも契約していたのですが、父が必要ないと言うので、、、。
ですがすごく後悔していましたよ。
ここまで大変だとは思っていなかったみたいです。
連日ですからね。
母が私のことをすごく嫌ってくれているおかげで、お世話に行かない理由が出来たので、ある意味楽できてよかったかもしれないです。
柚子味噌ですか!?
美味しそうですね(*´▽`*)
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします(^▽^)/
よかったです。
あんずちゃん落ち着きましたか、、、。
ちょっと安心しました。
おはようございます。
新年そうそう、怒鳴り散らして・・・涙
認知症ほんと自分の認識なく言ってしまうから
怖いですね。寂しいです。
我が家も一緒で。二人共おせち料理好きなのあまりないので
普通のご飯ですよ。
わんこちゃん足踏みして待ってるなんて可愛い(*´∀`*)
うきうきしてますねー。
お母様、荒れてますね(+_+)
お正月から嫌な気分になってしまいましたね( ᵕ_ᵕ̩̩ )
病気といえど、言われた方は心傷つきます。
みみちゃんや優しいパパさんがいてよかったですね。
みみちゃんも足踏みしてるのね。
食いしん坊なところはうちの子とよく似てる( ´艸`)
私もああなったらどうしようって思います。
何かあれば、血が濃いから、お前も呆けるだろうよって父が言うんです(-_-;)
足踏みして、尻尾ブンブンを繰り返しています。
かわいいんですよ~(*´▽`*)
そうなんです。
もう母は普通の人間ではないから仕方がないですが、かわいい呆け方の人もいるのにね。
メルティちゃんが足踏みして待っているというのを見て、一緒だ~って嬉しくなりました!!!
うちは足踏みして、途中尻尾ブンブンしたり、すごく興奮して大変です(^▽^;)