今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

昨日は母の認知症専門病院の受診と父のクリニックとが重なり、大忙しでした。
高速に乗って、実家に迎えに行きました。
どちらも午前中に行かないといけないので、母の方は私が、父は旦那が付き添いをして、、。
母は、認知症のお薬を変えて、落ち着いて、攻撃性もあまり気にならなくなりました。
お薬の副作用って本当に怖いですね。
前に飲んでいたお薬の副作用について、認知症の専門の先生に教えてもらい驚いて、、。
どうなんだろうねと思い、ネットで色々調べてみると
あてもなく歩き続けたり、徘徊すると書いてありました

母の物忘れやイライラがすごいので前の先生がお薬を増やしたからか、母は急に一人でお買い物に行かないといけないとそわそわしていたのはそのせいかもしれないです。
病院に連れて行き、お買い物に連れて行って、昼食を食べに行き、眼鏡屋に連れて行き、本屋に連れて行き、、、、。
昨日は私の方がのぼせて、家に帰ると頭痛がして大変でした。
両親がトイレに行く回数がとにかく多いから、、、。
何をするのも時間がかかる、、、。
仕方がないことですが、、。
だけど、本当に元気ですよ。
父なんて、肺がんの疑い大きいと言われながら、この1か月で4キロも太って、先生に注意されたそうですから、、、。
肺がんの疑いがあるので、組織検査をしたらいいのですが、高齢でダメージが大きいのでやめましょうと言うことで、経過観察中です。
父は、母の入院時にガタッと体重が減り、母が退院してから元に戻り、プラス2キロ増えて、今回の4キロと合計6キロは体重が増えています。
足腰もしっかりしていないのに太ったものだから、益々歩きずらそうで、、、。
転んで骨折したらアウトです。
母はお正月の徘徊のダメージが大きいようで、まだ足がだるそうです。
ですがね、私たちの方が倒れそうです。
疲れます。旦那にも申し訳ないですよ。
母のデイケアは、お陰様で利用できることになりました。
やれやれです。
父も来週からデイケアの日を増やしました。
コロナで行事が無くなっているので、多趣味の父も暇を持て余しているので、デイケアにでも出かけさせないといけないです。
あ~くたびれた~。
昨日、帰宅するとわんこが大喜びして、抱っこをせがんで、ずっと膝の上から離れなかったです。
頑張って番犬していました。
お利口わんこです。
素敵な一日をお過ごしください


ランキングに参加しています励みになりますので
ポチよろしくお願いします

にほんブログ村
節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト
こんにちは。
昨日はご両親二人が病院だったんですね。
土曜日で午前中、忙しい思いをされお疲れさまです。
お母さまのお薬副作用もあり、色々と症状に現れた
んですね。
お薬選びも難しい物なんですね。
お家に帰ったら、わんこちゃんが甘えてべったり
ホッとするひと時でもありますね(。・ω・。)ノ♡
それぞれ病院の付き添い、ご苦労様でした。
ご主人様もお父様の付きそい、気を使いながら気づかれを
されたでしょうね。
たかだか病院の付き添いって、やった事がない方は何がそんなに疲れるの?
って思うかもですが待合室で何かしでかさないかとか、
トイレに何度も行ってほんとに遅いんですよね。
イライラしながらそれを待っていたり、ほんと目が離せなくて
大変なんですよね、解ります。
お母様薬が変わって改善されて何よりです、合わない薬はほんと怖いですね。
本当にお疲れ様です。
こういう場合、本人よりも付き添ってる方が疲れるのは仕方ないことなんでしょうが、それにしても大変そうですよね。
お薬の副作用って、本当に怖いんですね。
そう思うと、今後、お薬を服用した後は、効果のあるなしを見るだけでなく、これまでと違った行動をとったりしないかまで、じっくり観察しないといけないですね。
わんこちゃん、ひとりでお留守番してたんですね。
お利口さんでしたね(*´▿`*)
いっぱい甘えさせてあげてくださいね♪
前日はそんなに忙しかったんですか・・・
お疲れ様でした。
両方の病院が重なったら、自分の体は一つなんだし、どっちもは無理ですよね。
ダンナさんが居て、本当に良かったですね!
それにしても・・・
薬一つでそんなに性格まで支配されちゃうとは、恐ろしい・・・
しっかり副作用を聞かないと、簡単に服用出来ないですね。
でも、お母さん落ち着いて良かったですね!
お父さんも体重増えると言うことは健康体なんですね。
4kgはちょっと多い気もしますが

こんにちは
昨日は本当にお疲れ様の一日でしたね
いつもとても頑張っていらっしゃいますが
ご両親様お二人同時に付き添いですものね
旦那様もよくできたお優しい方ですね
お母様の付き合いもとても丁寧に沢山の所訪問です
私ならいくつかさぼってしまいそうですが
bettymimiさんにはいつも頭が下がります
でものぼせが出たりと体調も心配になります
間を取って休養もとられてくださいね(#^^#)
こういう時はワンちゃんの慰めも大きいですね🌸
お疲れ様でした。わんこちゃんはお利口さんでした!
パパさんと一緒にいれるはずだったのにお留守番だったものね。偉かったね!
お薬って怖いですね。
専門病院に行って良かったですね。
ディケアも行けるようになって、少しでも元に近づいてくださればいいですね。
元気な人でも病院に行くと疲れますよね。義母が元気だった時、内科、眼科、整形外科と病院のはしごをした時、ホントに疲れました。
お父様の体重の増加、要注意ですね。義母も1回目の骨折入院の後、4年後にまた骨折したのですが、その際、4年の間に6kg体重が増えていました。年寄りだから体重計に乗って気にして計るなんてことしなかったし、普段一緒にいると少しずつ増えていても気づかないんですよね。結局、足腰弱ってきているのに、体重の増加で転んだ時、自分で自分を支えられなくなっていたんです。
どうぞ、どうぞ注意してくださいね・・・と言っても、一緒にいないから無理かな。そして、食べることしかお父様にとって楽しみがなかったら、それを注意するのもねぇ。難しい問題ですよね。
毎日の疲れは溜まります。無理しないでくださいね。薬は怖いですよ。見えないものが見えるーーー薬変えたら症状が治まりましたよ。先生もよく相談に乗ってくださり、好きな納豆食べたいよねと薬変えてくださり納豆OKです。おかしいと思ったらやはり先生に相談ですね。
ただ病院に連れて行ったりするくらいですが、すごく疲れてしまいます(^▽^;)
前の先生はお薬の副作用は胃腸が悪くなって、消化が悪くなるかもしれないので気を付けてあげてくださいと言われていたのみでした。お薬って、難しいですね。
わんこのおかげで癒されますが、長時間お膝にのられると重いです(笑)
わかっていただき嬉しいです(*´▽`*)
ただ病院の付き添いと言っても、本当に疲れます。認知症の母を連れてですから、、。
パーキンソン病のご主人を介護されているお婆さんも、病院を変えてお薬が変わって、すごく改善されて副作用は本当に怖いと言われていました。
お薬でこうも違うのですよ。
びっくりです。
旦那も耳の聞こえの悪い父と一緒にいるとどっと疲れてしまったようです。
お薬の副作用って、本当に怖いです。
ご主人がパーキンソン病で介護をされているお婆さんも、どうも旦那さんがおかしすぎるから病院を変わって、お薬も変わったら、随分歩行もかなり改善されたそうで、びっくりされていました。副作用で病がかえって悪化していたそうです。
わんこも頑張りましたよ。
8キロもある重い体重で、私のお膝で甘えていたので、しびれてしまいました~~~(笑)
本当に疲れました。
朝も支度をしておくように言っていましたが、てれてれしているし、、、。
そうなんですよ。
お薬でこんなにも変わってしまうなんて、怖いです。
お薬を変えても、家事は時間がかかって失敗してもやる気はあるみたいなので大丈夫そうです。
父がね、、。危なっかしいです。
好きなものを食べて、偏食になって、でぶっています。
こけてしまって、益々よぼよぼになるかもしれないので、、、。
言っても聞かないです。食べれるうちに好きなものをいっぱい食べたいと思い始めたようです。
病院の付き添いお疲れさまでした
わんこちゃんも良い子でお家を守っていてくれて
本当にお利口さんですね
そして副作用は本当に怖いですね
病気のせいじゃなくて副作用のせいで…って時々聞くし
あたしお薬が処方された時は徹底的に調べるし
分からないことは面倒がられても納得できるまで聞きます
ありがとうございます。
旦那が文句も言わず、協力してくれるので、本当に助かっています。
わんこのおかげで疲れも吹き飛びます。
甘えん坊で、大きな8キロもある体で膝に乗り続けるので、、、、(^▽^;)
かわいいですが、足がしびれました(*´▽`*)
お隣が新築工事をしていて、にぎやかな中、わんこ一人ぼっちで怖い思いもしていたと思います。
薬は本当に怖いです。
思い切って、病院をかえてよかったです。前の先生がイケメンで、とてもやさしかったので母が好きだったのですよ(笑)
デイケアにいって、生活リズムが変わらないように頑張ってもらわないといけないです。
ありがとうございます(^▽^)/
ありがとうございます。
病院もですが、同じことを繰り返し聞く母、耳の聞こえが遠く面倒な父。
本当に体力を使ってしまいます。毎回一緒に行動すると、魂を吸い取られるようです(;^ω^)
そうなんです。父の体重増加、やばいですよ。言っても聞かないです。
お散歩して、コンビニで肉まんなど買い、お餅も大好きで、ああいったものはしっかり噛んで詰まらせないです。
先が短いから好きなものを沢山食べてもいいのよと母は父をかばいます。何故かそういう時は母はしっかりしていて、呆けていないのですよね。
本当に難しいです。困ったです。
ありがとうございます(*´▽`*)
お薬の副作用で、見えないものが見える!?
怖いですね、、、。
薬の副作用などしっかり聞かないといけないですね。
わんこもしっかり番犬を頑張っています。
すごく低い声のわんわんなので、姿を見るまではものすごく怖い犬と皆さん知らない方は思っていますが、実際わんこを見てなんだ~って感じです(笑)
副作用、本当に怖いですね。
ドクターでも詳しいくない方もいるので、しっかり自分で調べれるのは調べないといけないですね。
ありがとうございます(*´▽`*)
本当に大変ですね。
日本の医療体制と言うか行政にも何か考えて欲しいですね。
何か良い方法が無いのでしょうか・・・
看病疲れなどなさいませんように。
お身体にお気をつけて下さいね。
お疲れ様でした。
お薬の影響も怖いですね。
ご主人が協力してくれるのは助かりますね。
なかなかできるものではありません。(私の経験から)
姉も認知症のせいか、おトイレが近くて驚いた事があります。施設に行って見ると、その日によって気分が違うようで着いてすぐ「テレビを見てるから帰って」と言われて悲しくなった時もあります。今思うと病気がそう言わせているんだと分かりました。その時は嫌な気持ちになり、姉を思いやる事はできなくて・・悪かったと思っています。
おはようございます。
病院とクリニックお疲れ様でした。一日に2ヵ所だと大変ですよね。
旦那様が協力してくれて良かったです。
頭痛大丈夫ですか?疲れも出たのかな(T_T)
お母様ディケア使えるようになって良かったです。
少しは負担が軽減さけると良いですね。
おはようございます。
お疲れ様でした。
体力勝負ですね。
薬の副作用って本当に怖いですね。
私も去年、眼底出血したのも薬の副作用なんだとか・・・薬が増える度に恐怖です。
おはようございます。
お母様の攻撃的な態度はやっぱり副作用も大きかったとは。
薬って良い部分もあるけど怖いですね。
お薬増やして余計に何かそわそわ感強くなっちゃったんですね。
頭痛大丈夫ですか?いろいろお世話の疲れも凄いと思います。
休める時に休めますように。
わんこちゃんもお留守番頑張ってるんですもんね。
えらいよー。
同じ日の病院でしたか。
パパさんが協力的でありがたいですね。
お薬の副作用、落ち着いたならよかったです。
本人も周りの家族も疲れてしまうし、
少しでも穏やかに過ごせたらいいですよね。
ママさんもお疲れのようで大丈夫ですか?
気が休まらない毎日ですが、どうかお体を大切に
可愛いみみちゃんにいっぱい癒されてくださいね。
ありがとうございます(*´▽`*)
次の受診は先生の都合でしばらく先になったので、ほっとしています。
雪の心配があるので、冬場は苦手です。
今だからそう思えることであって、私も今それどころではないです。
認知症なので、理性がどんどん欠落している母なので、、、。
本当に家族は大変ですよ。
両親にかかわっていると日々、魂を抜かれるような感じです。
介護に直接かかわっていなく、表面でしか見ていない方には全くわからないと思います。
ありがとうございます(*´▽`*)
旦那が文句も言わず協力してくれるのでとても助かっています。
デイケアが通常通り使えるようになって、ほっとしています。
家にいる時間が長いと、つい母にまた何かあったらとつい考えてしまいますから、、。
ピーちゃんこさんの眼底出血もお薬の副作用、、、。
怖いですね、、、。
お薬の副作用って、本当に怖いですね。
ここまでひどいだなんて、びっくりしました。
留守をしていてもしっかりわんこが番犬として、家を守ってくれているので、本当に助かっています。
ありがとうございます(^▽^)/
本当、穏やかな老後を過ごしてほしいものです。
自立できて、二人でしっかり生活が出来ていると思っている両親。
こちらはすごくくたびれています(-_-;)
ありがとうございます(*´▽`*)