fc2ブログ

ストレスでいっぱい

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

ちびっこのお散歩バッグに何が入っているのかな
わんこがおやつを期待してのぞいていると、ちびっこがすごい勢いで走ってきました。
DSC00115.jpg
かなり広いスペースの駐車場。
2わん、楽しそうに遊んでいます。
DSC00116.jpg
わんこも尻尾が上がって嬉しそうです。
DSC00125_20220119081716603.jpg
今日の地味弁です

鶏つくねを大量に作って、小分け冷凍しました。
お弁当にも入れています。
鶏ミンチと千切りの生姜と白ネギ、卵、片栗粉で混ぜ合わせ、だし醤油と塩で味付けをし、ごま油で焼きました。

昨日は、私の持病の定期通院のために病院へ。
病院まで結構な距離ですが、自転車で行きました。
途中、太ももがだるくなりました

血液検査もあるのに、、、朝からこんなに疲れることを、、、。
通勤時間帯なので、コロナの感染リスクを考えると仕方がないです。

いつもの貧血もギリセーフで、今回は問題なく、、、。
私の病気は、突然ガタッと来ることがあるので怖いと言われています。

今元気でも、いつどうなるかわからないと、、、。
はじめ聞いたときは絶望しましたが、もう慣れました。

しっかりふくらはぎや太ももを使って、内臓に血液をいきわたらせないといけないですが、このコロナの感染拡大で、ジム再開をさせるのも怖い、、、。

ストレスのない毎日にしないといけなく、食事も気を付けないといけないからだ。
病気でなくても当たり前のことですが、、、。

両親のことがあるので、ストレスでいっぱいです。

なかなか気楽に、ドンと構えることができないです。

来週、初めて母をショートステイにお願いするのですが、両親にはどう説明しようか悩んでいます。
頭を鍛えるために泊りを月1入れるとでも言おうか、、。
この間からショートステイについて、ちらつかせていますが、、、。

こんなに母のことが大変でも、
父は施設や入院は認知症になるからダメだと聞かないです。
施設もすぐに入るわけでないのに順番待ちも駄目だと。

もう認知症になって、母はどんどん悪化しているのに、、、。

押し切っていいものだろうか。
どう押し切ろうか、、。
困ったなあ、、。
来週ソートステイを正式契約です、、、。

素敵な一日をお過ごしください
ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは。

ちびっこちゃんのお散歩バッグが気になってるわんこちゃん。
舌ペロンしてる仕草が可愛い(。・ω・。)ノ♡
本当だわ~尻尾もピーンで楽しそう♪

bettymimiさん持病があるので、自分の体調管理も大変ですよね。
お母さまのショートステイの事もありストレスが…。
少しでも納得して先に進んでくれるといいですね。

こんにちは(^▽^)/

鶏つくね、お酒にもお弁当にもご飯にも合うので、大好きです!
私も食べたくなったから、近いうちに作ろうかな~。
コロナ、通勤電車でも感染リスク高いみたいだから、乗らない方が良いですね。
でも、この寒い中、自転車で遠距離もキツイですねi-238
ストレスが大きいと免疫力が低下するとも言われてるから、良いストレス発散方法が見つかるといいですね・・・
お母さんのショートステイは、お願いできたら良いですよね。
お父さんは可哀想だけど・・・

No title

ちびっこちゃんのバッグ美味しいもの入ってたかな?
ちびっこちゃん、慌てて飛んできて自分のだからダメ!かな?w

自分の体調管理もあり、介護も有でストレスならないようにと云われても、中々難しいですね。
好きな事をやったり、見に行ったりとため込まないように過ごしてくださいね。
ショートステイの説得家族が云うと意固地になるかな?
お父様がこの人には弱いと思う人が居れば頼んでみるとか。どうでしょう。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

順番待ちは申し込んでもいいのでは?認知が進むも一理ありますよね。

No title

わんこちゃん仲良く遊べる相手がいていいですね(^o^)
うちは犬見知りなもので(^_^;)

持病がなにか分からないのですが、太ももの筋肉アップは寝転んで両足を上げ、途中で止めて左右交互に上下させます。そうすると太ももがきつくなってくるのされるとだんだんと慣れてくると3お買いくらいは出来る用になり、太ももの筋力アップになってるような気がします。
これは整骨院の先生に太ももの筋肉が落ちてるからどうすればいいかと聞いて教えてもらったのです。腹筋も使うからいいかなと。もし出来る用ならやってみてください。
ジムに行ってた時は太ももやふくらはぎなど鍛えられたのですけどね。今はちょっと行く気がしません。

お母様のショートスティは認知症にはいいと思うのですけどね。入院は悪くなるかもしれないけど、施設は同年代の人が居ておしゃべり出来るからいいと思うのですけどね。お父様が反対なのを説得しないとですね。

アリス様

すごく楽しそうにしていたわんこです(*´▽`*)
ありがとうございます♪

今後のためにショートステイを取り入れるのも本当に大変です。
手続きだらけです。
本当、少しでも納得してくれればなあって思います。

みゅう様

つくね、結構おいしくできました。
しいたけも刻んで入れています。

自転車をこぎ始めた時は寒くて大変でしたが、つくころには手袋をしている手も汗ばんでいてぽかぽかになっていました。
コロナが無ければ、発散できる場所がいっぱいあるのに、今はおとなしくしていることしかできないので、残念です。

父は元々人の話をあまり聞かず面倒くさい人でしたが、耳が遠くなってもっと人の話を聞かない人になって、厄介です。
困ったものです。
ありがとうございます。

秋花様

うんち袋とトイレットペーパーしか入っていないちびっこのバックです。
ちびも自分のだってわかってるから、あわててきていました。

コロナのおかげで、お楽しみが全てお預け状態なので、発散できる場所がないです(-_-;)
今の状況だとまた遊びにも行けないしね。

父が何でも聞く父の大好きな兄が一人いるのですが、この一年で認知症になってしまって、ダメなんですよ。
他は他界しているし。
年を取ったら頑固になって面倒くさいですね。

非公開コメント様

いえいえ、ありがとうございます(*´▽`*)
折を見て、それもいいかもしれないですね。

卑弥呼様

順番待ちは絶対に申し込まないと、、、。
平均二年待ちだって言われていましたから、、、。
今でもどんどん進んでいますから、、。
ありがとうございます(*´▽`*)

No title

( ´艸`)フフフ
わんこちゃん
美味しいものでも入ってると期待したんでしょうか
ぺろんとしてる様子が可愛いですね
そしてお父さま…
お気持ちも分からなくはないけど
これまで以上に大変になってくることは目に見えているし
分かっていただけたら良いんですが
多少強引にでも前に進めておいて良いと思いますが…

*はなママ* 様

遊んでいるようで、気付けばうちのわんこ、ちびっこをよく叱りつけています。

布団の上でもできそうですね!!
やってみます(^▽^)/

母の申し込もうと思っているショートステイは、割とまだしっかりしている方が利用されている方が多く、楽しいらしいです。絶対父とずっといるよりは楽しいはずですよ。
ありがとうございます。

愛紗様

ちびっこのバックにはうんち袋とトイレットペーパーしか入っていないのに、おバカわんこです(笑)
2わん、楽しそうでしょ(*´▽`*)

父には本当に強引に事を進めないといけないです。
一番私が困りますからね。
ありがとうございます。

No title

わんこちゃんとちびっ子ちゃん
わが家のラッピーとガブみたい。^^
可愛いですね~

認知症の人には説明しても忘れるので
叔母は無理矢理?車の乗せて連れて病院にいきました。
叔母の息子と私と車に乗せようと誘導するすぐ忘れていたようです。
今はすべての最近のことを忘れているみたいです。
お父さんがネックですね。
ストレスでは私も色んな病気になっているので
気をつけてくださいね。

No title

わんこちゃんとちびっこちゃん、とっても楽しそうですね(*^。^*)
すっごく仲良しなんですね♪
やっぱり、お散歩中に、お友達と会うのって、人間だけじゃなくて、わんこちゃんも嬉しいんでしょうね~

血液検査の結果が問題なくてよかったですね。
でも、持病を抱えていらっしゃるとなると、やっぱり心配ですよね。

なるべくストレスのない毎日を過ごせればそれが一番なんでしょうけど、それは無理な話ですよね。
だからこそ、なるべくストレスを減らす方向に持って行けるといいですよね。

お母様のショートステイも上手く行くといいですね。

No title

おはようございます。
わんこちゃんちびっこちゃん一緒にお散歩
楽しそうですね。

ほんとシッポ上がってる。
良い光景で見てて微笑ましいですー。

鶏つくね大好きです。美味しそう。

ショートステイのこと切り出すのも
難しいんですね。なんとかわかってくれると
良いのに。
お父様なんとか納得してくださると良いんだけど

No title

おはようございます。
来週は、私も病院です。
しかも、内科と循環器とです。
あの血液検査が怖いです。
いくら元気そうな顔をしても先生を騙せませんもの。。。
今回は、食事が疎かになってるので結果が怖いのです。
毎日、変な夢ばかり見て熟睡出来ません。

No title

みみちゃんの表情がいいですね!
いい匂いがしたのかな?(o^^o)ふふっ♪
コロナで自由に出かけることが出来ないし
発散するところがないですね。
可愛いみみちゃんに癒されて、
少しでも心穏やかに過ごして欲しいです。
お父様のお気持ちもあるでしょうけど、
あまりのんびりしてる時間はないのかな。
ママさんの生活も大事ですから。

ラッピーママ様

2わんのやり取りを見ているといつも面白いです。
ドッグランのようなところで野放しにしたらどんな行動をとるのかなって、よく話しています。

母はすぐに忘れてくれるから問題はないのですが、父がそうなんです。ネックです。
難しいです。
ありがとうございます(*´▽`*)

もふもふミッフィー様

やんちゃなちびとにぎやかにやっています(笑)
長時間一緒だと体力がお婆さんわんこなので続かないですが、やはり嬉しそうです(*´▽`*)

ありがとうございます。
昨年7月から始まった本格的な介護。
まだ数カ月しかたっていないのに既にくたびれています(-_-;)
うまくショートステイの契約と特養の予約が進むといいです。
いつもありがとうございます(^▽^)/

chika様

ちびと遊んで、大好きなご近所さん達も一緒だからテンションが上がってたわんこです(*´▽`*)

鶏つくね、手頃にできて、美味しいです。

せめて月一のショートステイを納得してもらえたらななんて思っています。
ありがとうございます(^▽^)/

ピーちゃんこ様

来週病院ですか!?
血液検査、いい結果が出ますように。

まるこ様

以前は色々な方におやつをもらったりしていたので、つい期待してしまうみたいです。
今は協力してもらって、おやつをしっかりお断りしているので、、。
父もの気持ちもわかりますが、母は何とか今までの習慣を思い出しながら、必死で日常生活を送っていますが、限界にい近いようです。いつ何があるかわからないですから、、、。
認知症は本当に難しい病気です。
ありがとうございます。
プロフィール
現在の閲覧者数:

bettymimi

Author:bettymimi
はじめまして。毎日楽しいことを探し生活している主婦です。トイプードルとペキニーズのミックス犬を飼っています。

ご訪問有り難うございます
ランキングに参加しています ポチよろしくお願いします
最新記事
検索フォーム
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
広告
広告
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示