今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

おかあたん、何かおいしいものないですか

な~んて言いたいのかな。
今朝は、早起きわんこです。
冬場は夕食に17時にドッグフードを食べるので、お腹が朝早くからグーグーなっているわんこです。

一緒にお布団に入って寝ていると朝早くから、グ~ってなっています


今日の地味弁です

妹が両親にコロナの感染を心配して両親に電話をかけてくれたようです。
見守りカメラで見る限り、母の受け答えはしっかりしています。
びっくりです。
認知症の中程度以上進んでいる人に見えないです。
自分の話は出来なくて、妹の話に合わせて返事程度の話をしているだけですが、、、。
途中父に電話をかわり、最後に母にかわって、お別れの挨拶をして電話を切って、、、。
すかさず父に、まあ電話ぐらい出ればよかったのにって

今、今電話にかわっていたのに、、、。
妹は私が嘘を言っているとか大袈裟だとまた思っているかもしれません。
早くコロナが落ち着いて、妹に一度帰省してもらって、1週間くらい実家で過ごしてもらわないと実態がわからないでしょう。
妹の職業柄、帰省が出来なく
母のデイケアも特に厳しいので、妹が帰省して会ったりしたら利用できなくなってしまいます。
それだけデイケアが厳しかったらあずける側は安心ですが、、、。
妹の帰省はいつになるかな、、。
素敵な一日をお過ごしください


ランキングに参加しています励みになりますので
ポチよろしくお願いします

にほんブログ村
節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト
ご飯待ちのワンコちゃん、目が真剣ですね。
今はコロナ過で家族でさえ自由に会えない。
コロナが終わって皆で会える日が待ち遠しいですね。
妹さんと話をしているときの義母さんの様子が普通だと、おねえちゃんは大げさに言ってる、と思われる可能性が大きいです。
どうしようもないのかな。
コロナは当分、猛威をふるい続けそうです。
確かに、デイケアが厳しい方が安心ですよね。
お疲れ様です。
わんこちゃん、寝てる時にお腹が鳴るんですか?
そんなにお腹空くなんて、健康な証拠でしょうね(´∀`*)
見守りカメラの映像をDVDなどにダビング出来れば、それを妹さんに見てもらえば、嘘でも大袈裟でもない事を分かってもらえるんじゃないでしょうか?
こんにちは。
”ご飯はまだかな?”と、待ってるわんこちゃん
可愛いですよ(。・ω・。)ノ♡
お腹がグーグー鳴ってるの…(´∀`*)ウフフ
健康な証拠だよね。
妹さんから両親に電話があったんですか。
お母さまの病状でも変化でも常に目にしてる人
じゃないと気付かない事って多くて、理解して
もらうのは難しそうですね。
いもうとさんでんわくれたんてすね。南海隠れるとそのうち少しはあれ?て感じてもらえるかも。
わんこちゃん、私の朝ごはんは?なんですね。
みんなが食べていると欲しくなりますね。
介護は実際その場で介護していないと大変さが伝わりづらいです。
私も知ってはいるけれど実際なったとなったら、現実は大違いでした。
妹さん、お母様がまだ妹さんを認識できるうちに会えるといいですね。
コロナ6波、何時おさまるやら。
医療従事者の方、介護の方、頭が下がります。
うちも最近晩ご飯を17時までに食べるので、こっちが食べ終わる20時頃がおやつの要求がうるさいです(^_^;)
朝もしっかり食べるようになって調子いいです。
妹さんは電話だけではわからないでしょうね。
毎日電話するとかしたら。分かるかもしれませんね。
昨日電話したのに忘れてるとかね。
一緒に生活してもらえばびっくりされるでしょうね。
でもしばらくはコロナで動けませんからね。
わんこ、眠くてもご飯町では真剣です(^▽^)/
コロナ、長すぎます。
早く何とかなってほしいです。
家族やお友達にも会えませんから、、。
母の利用しているデイケアはとても慎重で、厳しいので、母がコロナに感染する心配なさそうですが、家族でも県外在住で都心だとなおさら会えないので、、、、。
認知症になっている自覚が全くない母は、幸せなのかもしれないです。
まわりは本当に振り回されて、大変です。
ありがとうございます(^▽^)
わんこ、寝ていてもお腹がよくなります。消化がいいのですかね!?
若返り細胞が出ているかもしれないで(笑)
DNDを送りつけたり動画を転送しても見てくれるような妹ならいいですが、、、。
ちょっと違うのですよね。
難しいです。
わんこと一緒にいるとお腹が鳴っているので、私かと思ってしまうことがあります。
大きな音でびっくりです(笑)
早くコロナが収束して、帰省出来たらいいのにと思います。
妹が転居してまだ一年もたっていないですが、かなり両親ともに衰えていますから、、。
認知症の人って、寝たきりになるまで、取り繕うのが上手なので、短時間では本当にわかりにくいです。
毎日長時間電話で話してくれたらおかしいことに気付くかもしれないです。
ですが、母も取り繕うのが上手いですからね。
日常をよく知っている人でないと嘘も本当のように聞こえてしまいます。
難しいです。
私たち夫婦、子育てがひと段落したら、もうずっと介護ばかりだねっていつも話しています。
旦那の親が認知症の時も義妹弟は私たちに丸投げでしたから、、、。
コロナがここまで長引くとはね、、、。
本当、母が今まだ話もできて、人の区別もできますから、今のうちに会えればいいのですが、、、。
ハナちゃんも17時までに晩御飯を終えるのですか!?
一緒ですね。大変そう(^_^;)
コロナもここまで長引くとはみんな思ってもいないですよね。
早いうちに会っておかないと母もいつまで今の状態でいられるか、、。
あっという間に寝たきりになるかもしれませんから、、。
何で妹さんとお喋りしてる時は普通に良好なんでしょうね!?
全然わかりません!
滅多に会わない喋らない、だから、緊張してるんですかね???
認知症だと、暫く会わないと忘れそうな感じだけど・・・
ホント、難しいですね。
お腹がグーグーなってるワンちゃん、可愛すぎる(*´艸`)
あら♪
わんこちゃん
お腹が空いてぐーっと鳴っちゃうなんて
元気な証拠ですね~
お目目が真剣っ( *´艸`)
電話だけだとその場しのぎできるので
本当のことはわからないですよね。
早く実態を妹さんに生で感じてほしいです。
わんちゃんもおなかがなるんですか?
知らなかったです。^^
ワンたちって消化するのに時間がかかるから
2食で良いんですよね。
わんこちゃん胃腸丈夫かも!
わんちゃんでもお腹が減るとグーグーなるのですね、
知りませんでした。
鳴ってるとあげたくなっちゃいますね^^;
電話だけだと、状況は解らないでしょうねー><
その時にうまく受け答えされたら「大丈夫じゃない」って
思っちゃいますよね。
1週間といわなくても2,3日ずっと一緒に過ごされたら
絶対解ると思いますが、このコロナの状況だと
なかなか帰省が大変なのかもですね。
おはようございます。
お腹すいて待ってるわんこちゃん可愛いですね。
早くーって顔してますね。(*´∀`*)
あははは。お腹がぐー。
元気な証拠だわ♪♪
妹さんとの電話の会話だけじゃわからないでしょうね。
実際会って過ごして話したらどんな感じかきっと
わかると思うのに。
大げさだと思われるのがやっぱり嫌ですよね。
おはようございます。
痴呆症って家族が大変ですよね。
私の叔父も痴呆症で通院するのも独りで出来ず息子が会社を休んで連れて行ってます。
ほかに、大腸癌の手術もしていて人工肛門になってしまって自分で処理できないと嘆いています。
辛い毎日のようです。
5時の夕飯、朝まで長いですね。
それはお腹も鳴っちゃいますね^^;
ごはん待ちの真剣なお顔がかわいいです(*ˊᵕˋ*)
たまの電話ぐらいじゃ分からないでしょうね。
取り繕いはその病気の特徴でもあるようですし。
お父様がきちんと現状を伝えてくれたらいいのですが、
耳の調子もあるので難しいのかな?
わんこちゃん17時にご飯なんですね。
お腹がぐーぐーなる音、
ぽてちでは聞いたことがありません。
妹さんの帰省もデイとの兼ね合いを考えると
いつがいいのか?迷いますね。
認知症で中等以上に進んでも、寝たきりになるまでまわりが振り回されて一番大変です。
取り繕うのがすごくみんな上手なので、同居していても気付かない場合もあるそうです。
大変なのですよ(;´Д`)
グ~って毎朝なっています(^▽^;)
健康的な生活かもしれません(笑)
近所に住んでいたお婆さんも取り繕うのがお上手で、しっかりしているように見えていたので、ケアマネージャーさんもすっかり騙されていました。
認知症ってすごいですよ。
うちのわんこ、胃腸が丈夫な方なのですかね!?
そうだったらいいです(*´▽`*)
同じ哺乳類、なので(*´▽`*)
あまりにお腹が空きすぎると吐いてしまうので用心しています。
今が本当に、一番手がかかって厄介な時期ですよね。
ある意味ピークかもしれません。
前日おやつが少なかったりしたら、お腹が空いて仕方がないですよね。
そわそわして早くご飯って、いい子で待っています(笑)
認知症の人を長いこと世話をしないとみんなどれだけ大変かわからないですよ。
呆けてしまった本人は世話をされ過ぎると嫌がって攻撃してくるし、、、。
面倒です。
痴呆で、人工肛門ですか!?
それは世話をする息子さんも壮絶な毎日だと思います。
お気の毒ですね、、、。
やはり朝まで長すぎますよね。
ちょっとかわいそうかな(^▽^;)
呆けて普段変なことばっかりなのに、電話ではまともに話しているのでびっくりですよ。
正月に保護してくださった警察も取り繕うのがうますぎる母に、かなり驚かれていましたから。
しっかり話を聞いたら、おかしなことを話しているのがわかりますが、勢いがあるので聞き流す人だと本当にわからないです。
ぽてちくん、まだぐーぐーいわないですか!?
うちは朝、よくなっています(笑)
あれれ~って感じです(*´艸`*)
母もいつまで今の状態が続くのか、、、。
親戚もみな県外なので会えないままです。
父の兄もコロナ禍で認知症を発症したそうで、複雑です。