fc2ブログ

遠回りしすぎ

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

昨日の夕散歩
近所のおじいちゃんが、ちょっと見ないうちに大きくなったのではないかって。
一瞬、私の事かと思ったら、わんこのこと
毛が伸びたからですかねって答えると、そういうことですかって

お散歩が終わっても、我が家の駐車スペースで動かないわんこ。
ちゅーるをあげるって言わないと家に帰りたがらなくなりました。
仕方がないので外で待たせて、洗濯ものを取りこんだりしていたら、あきらめました。
DSC01129.jpg
昨日は私の勝ち。
DSC01134_20220303075347df2.jpg
今日の地味弁です
DSC01132_202203030753487de.jpg
今朝は、自家製の鶏ハムでサンドイッチを作りました。
鶏ハムがとてもいい具合に出来ました。

この鶏ハム、今まではお湯につけたり、フィリップスのノンフライヤーで作ったり。
今回は10年くらい前に買ったオーブンレンジのヘルシオで作りました。
付属のお料理集に作り方が書いてあり、なんで今まで作らなかったんだろうね。
しっとり美味しくできました。

こんなに簡単に美味しくできるとは、、、。
鶏ハム作りももえらく遠回りしすぎました。

3月3日はうさぎの日だそうです
我が家にうさこを飼っていましたが、12歳になる直前で亡くなりました。
かなりの長寿でした。
大きさはかなり違いますが、わんこの遊び相手でもありました。

素敵な一日をお過ごしください
ランキングに参加しています
励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは(^▽^)/

ワンちゃん、チュールの味を覚えてしまったんですかね・・・i-229
それほどまでに美味しいとは、何が入ってるんでしょうね?

鶏ハム大好き!
でもめんどくさそうで作ったことが無いのです。
レシピ見ても、お湯につけとくとか多い気が・・・
ヘルシオ、万能ですね!
私もヘルシオが欲しいわぁ~・・・

うさぎ、飼ってたんですね!
私も20代の頃、ミニウサギが欲しくて欲しくて毎日のようにペットショップへ行ってたのを思い出しました。
家の中に動物が居ると、お世話は大変ですが、癒されますよね~・・・

No title

こんにちは。
わんこちゃん毛が伸びてきてふっくらとして
見えたんですね。
駐車場で座り込みでチュールのおねだりだった
んですか(´∀`*)ウフフ
態度でしっかりと要求のわんこちゃん。
この日はbettymimiさんの勝ちだったんですね。

手作りの鶏ハム美味しそうです。
それでサンドイッチですか。
更に美味しそうです‼

わんこちゃん、うさぎと一緒に暮らしていた事が
あるんですね。

No title

こんにちは。
3月3日がうさぎの日って知りませんでした。
何でやろう?
私も多少縁があるので来年から大事にしたいと思います。
手作りハムとっても良いですね。

No title

わんこちゃん、ちゅーる食べたさに、どんどん知恵を付けて行ってる感じですね( *´艸`)

ヘルシオ持ってるんですね♪
いいな~
私も今回、電子レンジを買い替えたんですが、真っ先にヘルシオにしようと思ったんですが、やっぱり高すぎて諦めました(;_:)

でも、健康的な食事にはヘルシオって大活躍してくれそうですよね。
鶏ハムもとっても美味しそうですね(*^。^*)

No title

やっぱりわんこちゃんオヤツもらえるって覚えちゃったんですね。(⌒_⌒;
しばらもらえない日がく続いたら、散歩でもうもらえないって分かるかな。

鳥ハムのレシピなんてあるんですね。
いいな~♪そのオーブン♪
メーカーの種類によって仕様もさまざまありますね。
私も一個前に使ってたオーブンの機能が気に入ってたけれど同じものは無くて、別のタイプ買いました。
多機能のタイプいいな~♪

No title

わんこちゃん、ちゅーるが美味しかったのでしょうね。
それがないなら動かないと言うのはすごい意思です(^o^)
お家に帰ったらあげるってすれば急いで入るでしょう!
うちは我々の晩ご飯が終わる頃に起きてきて、ソーセージとちゅーるをあげて終わりです。
1日1本!(^o^)
3月3日がウサギの日って知りませんでした。
うさぎの寿命ってもっと短いって聞きましたが、ご長寿だったのですね!

みゅう様

ちゅーるは言葉は魔法の言葉です(笑)
お家に帰ったら、ちゅーるをあげると言うと急いで帰ります。

ヘルシオがあると鍋もいらないかも。
例えば、ハンバーグを焼くと油が落ちてとてもヘルシーに出来上がるのですが、育ち盛りの子供には物足りないです。

我が家のうさぎはとても長寿で病院にもかかったことがなかったです。
白くて赤目でかわいい女の子でした(*´▽`*)

アリス様

わんこは毛が抜けなくて伸び続けるので、あっという間に伸びてしまいます。
結構我が強いわんこです(;^_^A

手作りハムが写っていないですが、しっとりして美味しいです(*´▽`*)

わんこ、うさこのラビットフードをいつも盗み食いしていました。
女同士、とても仲良しでしたよ(^▽^)/

ピーちゃんこ様

うさぎの日は私も知らなかったです。
お雛様のことで毎年頭がいっぱいですから。
みみの日から来ているそうです。
手作りのハムは添加物が無いから体にはいいかも(*´▽`*)

もふもふミッフィー様

ちゅーるは魔法の言葉ですよ
家に帰ったら1本あげると言うと速攻に帰りますから。

ヘルシオ便利です。フライパンや鍋もこれがあれば極端な話、いらないかも。

秋花様

本当、困りますよ。
おやつをもらいたくって、同じところを行ったり来たりでそのエリアから離れないですから(^▽^;)

ヘルシオ、こんなに長く使っても故障しないのでありがたいです。

*はなママ* 様

ちゅーるって、美味しいのでしょうね。
目でくれって訴えるのですよ。
だけど、昼に他のおやつも食べたりしているので、夕食前はなるべくあげたくないのですよね。
すごい長生きでしょう。
みんなすごく驚かれていました。
姑の葬式準備で旦那実家に泊まり込みの時も、連れて行きました(^▽^)/

No title

チュールの味を覚えてしまいましたか。

3月3日はお雛様と思いましたが、
ウサギの日?
3月3日でミミの日だからでしょうか。
考えましたね。

No title

うさぎちゃんを飼っておいでだったのですね。
私の職場の方のご実家で飼い始めたそうですが、すごく可愛がられています。
怖かったり怒ったりすると、バン!って前足で音を立てて抗議するそうですね。
12歳直前ってすごくないですか?

ヘルシオがあるんですね、いいなぁ。

ちゅ~るはうちの猫も大好きです。
1日1本ずつ、それ以上はダメって決めてます。
きりがないですもんね。カリカリの方が体にいいし。
でも、おやつは心の栄養。
ペットも人間も。(笑)

No title

美味しい者、自分に都合のいいことってすぐに覚えるわんこですよね。
我が家でも似たようなことあります。
じつはにゃんこも。(笑)
私も我がままに勝利するよう頑張ります。
ヘルシオって優れものなんですね~。
美味しい鳥ハムがお手軽に?
羨ましい・・・。

No title

ちゅーるって言葉を待ってるわんこちゃんとbettymimiさんとの
攻防が今後も続きそうですねー(;^ω^)
やっぱりちゅーるは魔法の食べ物なのね~♪

鶏ハム、まだ作った事がないのですがとっても美味しそうです~
私も今度挑戦してみようかな・・・といいつつ最近は
手抜き料理ばっかりでごまかしてます^^;

No title

ワン達に負けて言うことを聞いてしまうと
次も同じようになるので負けられないですね。
可愛そうって言っていると大変ですもの

ハムの手作りしたことないです。
ソーセージは大変な準備をして何度か作ったことがありましたが
ハムの方が簡単そうです。



No title

おはようございます。
わんこちゃん毛が伸びて大きく見えたんですね( ´▽`)

ちゅーるなんとか諦めてくれたんですね(笑)
そういう癖ってなかなか取れないんですよねー

うさこちゃんそうだったのですね。うさぎさんでは長寿で
幸せだったんだろうな。

タマのこと長い間応援本当に有難うございました。

太巻きおばば様

わんこ、ちゅーるが大好きになってしまい大変です(^▽^;)
何か中毒性になるものが入っているのではないかと思うくらいです。

nanakoala様

我が家で飼っていたうさぎ、すごく長生きで元気でした。
室内で飼っていたのですが、毎日玄関前で日光浴をさせながらお掃除をしていたのがよかったのかな!?

お昼のおやつにちゅーるをあげたりしていますが、夕方散歩で夕食前は人間と一緒でおやつはあげたくないですよね(^▽^;)
カリカリご飯を美味しく食べてもらわないといけないので。

おやつは心の栄養ですね(*´▽`*)

なっつばー様

まさしくその通りです。
自分の都合がいい事はよく覚えています。
私もですが(笑)
鶏の皮をむいて、蜂蜜とお塩コショウで漬け込んで一晩くらい置いて、オーブンにかけるだけです。
手軽で美味しくできてびっくりです。
電化製品って、すごいです。

チョコレーゼ様

抱っこをして家に入れようと思っても、ちゅーる欲しさに抵抗します。
今までだったら甘えてすぐ家に帰っていたのに(^▽^;)

旦那のダイエットのために、鶏ハムつくり再開です。
漬け込んでオーブンにかけるだっけなので簡単なんですよ。
電化製品って、すごいです(笑)

ラッピーママ様

わんこの言いなりになったら、まずいですからね。
かわいそうですが決まりを作らないといけないです。

ソーセージですか!?
相当手間がかかりますが、美味しいでしょうね!!!!

No title

ママさんの勝ちでしたか!
みみちゃん、残念だったね!でもお利口さんね(﹡ˆᴗˆ﹡)
鶏肉って食中毒菌がついてるから
中途半端な加熱と生煮えが怖くて
いつも火を通しすぎてしまいます。
お腹壊すよりいいかって(^-^;
ヘルシオならそういう心配もなく美味しく作れるのでしょうね。
ウサギさんって7~8年って聞きましたけど、12歳は長生きですね。
みみちゃんと仲良く遊べたんですか?
うさぎさんって懐くのかな?

おはようございます(^^)
毛が伸びると大きく見えますよね。
ぽてちは体も大きいので
たぬきみたいに見えます。
チュールをめぐの攻防^^;
困りましたね。
今日は、どちらが微笑むでしょうか^^;

まるこ様

ちゅーるのことでわんことしばらく大変です。
夕食前はあげたくないですから、、。
かといってお散歩の時間を早めるとうんちが出ないし、、。

鶏肉、生焼けや生煮えが怖いので、すごく気にしすぎて加熱しすぎますよね。
ヘルシオはウオーターオーブンなので心配がないです。

うさぎさん、すごく長生きでした。
旦那が仕事から帰って来て、みみといっしょにラビットフードをあげて楽しそうに毎日していました。
おいでって言ったらちゃんとそばに来ていましたよ。

kiyoko様

毛が伸びて、お洋服もぱっつんぱっつんに見えるのかもしれないです(^▽^;)
昨日もちゅーる戦、私の勝利です(^▽^)/
今日はもう最初からあきらめてくれるかな!?(笑)
プロフィール
現在の閲覧者数:

bettymimi

Author:bettymimi
はじめまして。毎日楽しいことを探し生活している主婦です。トイプードルとペキニーズのミックス犬を飼っています。

ご訪問有り難うございます
ランキングに参加しています ポチよろしくお願いします

節約・貯蓄ランキング
最新記事
検索フォーム
カテゴリ
広告
広告
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示
月別アーカイブ