今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます

ちょっとソファーの上にわんこのベッドを置いていると

いつの間にかわんこが、、、。
目を開けて寝ているわんこ。

気持ちよさそうです。

今日の地味弁です


昨日はひな祭りだったのですが、ちらし寿司を作る予定をやめました。
帰りが遅い旦那が、ご飯をたくさん食べることになるからね、、、。
今までは気にしていませんでしたが、、、。
店頭で格安の新鮮なこいわしを見つけ、こいわしの刺身に。
洗えば洗うほど鯛の味

おいしいですが、正直、ちまちま処理しないといけないので面倒くさいです。

骨の部分は塩コショウをして、小麦粉を付けて、揚げ焼きに。
骨せんべいの出来上がりです。

桜餅でもと思いましたが、帰りの遅い旦那に糖分を過剰摂取させることになるので、おから餅に変更。
きな粉が大好きな旦那なので、甘みが足りなかったようですが、うれしそうでした。
だけど、旦那はちらし寿司と思って帰宅していたそうで、かなりがっかりしていました

ちらし寿司はお休みの日にということで了解してもらいました。
節約とダイエットを気にしてのひな祭りでした。
素敵な一日をお過ごしください


ランキングに参加しています励みになりますので
ポチよろしくお願いします

にほんブログ村
節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト
こんにちは。
わんこちゃんソファーの上に置いたベッドで
気持ち良さそうだねლ(╹◡╹ლ)
目を開けて寝てるわんこちゃん、うちのエレナと
一緒だわ~(´∀`*)ウフフ
お雛祭りと言ったらちらし寿司、でもちらし寿司の
具って味付けが難しくて。
一度失敗してから作っていません💦
わんこちゃんのお名前がみみちゃんだったなんて、びっくりしました(≧∇≦)
めっちゃ可愛いお名前じゃないですか(*´▿`*)
てっきり「わんこ」っていう名前だと思ってました。
でも、もう私の中ではすっかりわんこちゃが定着してしまいました(^-^;
ソファーの上にベッドあると、絶対そこでねんねしますよね(//∇//)
その姿がまた可愛いから、私もずっとソファーの上にひとつは必ず置いてました。
ひな祭りにちらし寿司なんて私は食べたこともなかったです(^-^;
ってか、子供の頃からひな祭りらしいことはしてなかったなぁ。
こんにちは。
ご主人様への気遣い良いですね。^^
ちらし寿司は、休みの日って事で了解して貰えて良かったですね。
イワシがタイの味になるんですか。どうやったらいいのか教えてください。
男性だとちらし寿司より、刺身天ぷらの方が喜ぶと思ったら、旦那様のご期待はちらし寿司だったんですね。
ひな祭りの料理、子供より楽しみにしてる感じ♪
骨までちゃんと骨せんべいにしてさすがですね。
おから餅♪さすが健康志向♪d(⌒ー⌒) グッ!!
お雛様、すっかり抜け落ちてました。
冷蔵庫に、なんで桜餅があるんだろう・・・と思ったけど、雛祭りだったからか。
イベントごとに、ホント疎くなりました;;
でもちらし寿司は好きなんですよね(*´艸`)
楽しみに帰宅したダンナさんの気持ち、分かるなぁ~・・・
骨せんべいは食べてみたいです!
私、好きかも~。
でも自分で魚はさばけないのです・・・
美味しそうですね。
あんこが有るから私も作ってみますね。(^▽^)/
こいわし面倒そう!私には無理です(^_^;)
でも骨も食べれてカルシュウムいっぱい取れそう!
旦那様のダイエット、本気で取り組んでらっしゃいますね。
内も二人とも体重が増えて(^_^;)ダイエットしないといけないのに、家に居る時間が長いとつい何か食べてしまうのですよね。
出かけていれば食べないから出かけたいけど、今はそういう訳にもいかず・・・
ちらし寿司、うちもしようかと思ったけど次の日曜日にしようかと。
わんこちゃん気持ちよさそうに寝てますね(^o^)
何より体のためです!つい、つい負ける我が家です。小鰯手に入ると私も骨煎餅作りまず。なかなか大きいイワシしかないのよね。安佐南の妹も、よく小鰯で作るけど羨ましいよ。
我が家の近辺のスーパーでは、このように美味しそうな新鮮なこいわしなど売ってないですよぉ。めんどくさそうだけど、超美味しそうです。黄な粉のお餅も!
お料理上手で羨ましいです。
わんこちゃん、自分の場所と言わんばかりで寝てますね~。
お料理色々されるんですね。
おからもち、体によさそう。
最近私は手抜きすぎてます。^^
目を開けているくらいならいいですが、白目をむいているときは怖いですよ(^▽^;)
ちらし寿司、難しいときはすし太郎です(^▽^)/
錦糸卵をたっぷりのせればばっちりです(笑)
わんこの名前は娘が付けました。
うさぎの名前もね。
どちらも私が飼いたくって、娘が飼いたがっているからと毛が生えたものが苦手な旦那を説得して飼いました(笑)
そうなのですね。
ソファーの上に置くのもいいかもしれないです。
我が家は私が食いしん坊なので、、、。
ですが年々横着になっています(笑)
こいわしって匂いがあるでしょう。
なので、水道水で何度も洗ったら臭みが取れておいいしくなると言うので広島ではそういいます(^▽^)/
洗えば洗うほど鯛の味って言います。
毎年ひな祭りでちらし寿司を作っていたので、思い込んでいたようです(笑)
健康のために頑張りますよ(^▽^)/
ありがとうございます。
お魚屋さんで、サービスでさばいてもらう時、ついでに骨もくださいって言いたいのをいつも我慢しています(笑)
私も今年は苺大福を作ろうと思います(^▽^)/
初挑戦してみますね!!!
こいわしの処理、面倒くさいですよ。
単純な作業ですが、数が多いですから(^▽^;)
私も家にいると何か食べたくなるからといつもジムに行っていましたが、今は行っていないので、かなりやばいです(;´Д`)
横でわんこがだらだら寝ているとついつられてしまいます(^▽^;)
こいわし、単純な作業ですが、数が多いですから面倒くさいです。
ですが美味しいですからね(*´▽`*)
やめられないです。
買った瞬間、いつも後悔はしますけどね(笑)
こんばんは。
骨せんべい、大好きです。
ぱりぱりしてて美味しいですよね~。
そして、ご主人さまの摂取する糖質を減らしたい妻心、すごくわかります!
いつまでも健康でいて欲しいですもんね。
でも、美味しいものも食べさせてあげたいジレンマ。
しかし、わんこちゃん、目を開けて寝てるんですか?!
びっくり。でも可愛い。(笑)
単純作業ですが、とにかく数が多いから面倒くさいです。
今は夫婦二人なので、少なくなったので以前よりは楽ですが。
だけどおいしいからやめられないです。
買った瞬間、後悔しますけどね(^▽^;)
有難うございます(*´▽`*)
ママさんはしっかり養生なさってくださいね。
旦那も血液検査などでかなり数値がまずいですから。
頑張らせないといけないです(^▽^;)
わんこ、目を開けてるだけならいいですが、時々白目をむいて寝ているので怖いですよ(笑)
bettymimiさんのようにお料理上手で美味しくヘルシーな
ご飯を作ってくれる方がいて旦那様幸せ者ですよ~!!
私そんなに器用な事できないし。。。。
私もお餅じゃなくておからにしたらいいのですね( ..)φメモメモ
しかーしなかなかそれができなくて_| ̄|○
ダイエットができません。ご主人様がんばれ~!
わんこさん、大きなオメメを開けたまま寝てたら乾いちゃいますよ~。
わんこの目の方が人よりも潤っているのかな?
そうだったら羨ましいわ。
遅い時間の帰宅ということでメニュー変更なんて優しいです。
そして、お休みの日にってことで納得されるご主人さんとのやり取りを思い浮かべて微笑ましい気持ちになりました。
おはようございます。
ほんとだ。目を開けて寝てますね( ´▽`)
気持ち良さそう。
どんな夢見てるのかな?
わー骨せんべいも美味しそうです。
カルシウムも取れるし良いですよね。
えーおからもち。どんな味かな?
食べてみたいです。
ちらし寿司はお休みの日のお楽しみですね
まったり、気持ちよさそうですね♪
うちも目を開けて寝てる、
目が乾かないかと気になります。
小さないわし、これは手間がかかりそうですね。
忍耐力のない私は見ただけで挫折します(>_<)
でもすごく新鮮で美味しそうですね!
吉川晃司が子供の頃にイワシの刺身をよく食べたけど
東京に来たら食べられなくなったと。
こちらではこんな新鮮なイワシ手に入りませんよ。
旦那のお腹はいっこうに引っ込まないです(;´Д`)
陰で何か食べているとしか思えないです。
目を開けて寝ているくらいならいいですが、白目をむいて寝ていることも多いですから(^▽^;)
怖いですよ~。
こんなに気をつかっているのに旦那の腹はいっこうに引っ込む気配がないです(^▽^;)
陰で何かおいしいものを食べているのかもしれませんヽ(`Д´)ノプンプン
お忙しいときにコメントありがとうございます(*'▽')
吉川晃司、息子のお友達のお父さんが中高同じ学校でバンド仲間だったとかで、帰省した時にはよく飲みに行っているそうです。
コロナだから今はどうかなあ。
こいわしは鮮度が重要ですから(*´▽`*)