今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます🍀
娘から母の日のプレゼント🎵
うれしいですね~~😋
昨日、母をいつもの認知症の専門病院に連れて行き、そのあとは魚の目をとってもらいに別の病院へ。
魚の目は先週の続きです。
魚の目の芯が柔らかくなるようにテープを張っていましたが、母ははがすことなく、無事でした。
ですが、しっかりまだ取り切れないものがあり、また1週間後に行かないといけないです。
認知所の専門病院から魚の目をとってもらうためのクリニックに移動するも、母は同じ病院に再度来たと思い込んでいました。
何でまたここに来たのかと。
さっき来たのにって。
見た感じも規模も違うのに。
病院から帰って、実家の庭の草抜きを娘とし、母の体力が有り余っているので途中から参加させました。
さすが3人でやると仕事が早いですね。
旦那は父のパソコンを見たり、家の不具合の確認調整。
疲れて帰宅したら、わんこが寂しかったのでしょう。
朝食べたドッグフードをリビングの入り口とラグマットの上に、全部吐いていました。
ギャーという娘の声のおかげで、リビングの入り口のものを踏まなくてよかった。
わんこの寂しさを埋めるため、旦那はわんこを連れてドライブに出かけ、大きな公園で好きなだけクン活をさせてあげたそうです。お陰でわんこ、大満足。
わたしですが、もうくたくたです。
夫婦二人生活に、慣れてしまって。
娘一人の帰省と両親のことでこんなに疲れるのに、子供たちが世帯を持ったら。
持たないかもしれませんが。
帰省してくれてすっごくうれしいのですが、しばらく寝込んでしまいそうです😅
ランキングに参加しています
励みになりますので
ポチよろしくお願いします

スポンサーサイト
娘さんからの母の日のプレゼント、綺麗ですね(*´∇`)
こういう時、やっぱり女の子は細やかで嬉しいですね(//∇//)
病院2箇所に加えて、庭の草取りなんて、本当にお疲れ様でした。
それも全部ご実家の事なんですよね。
お母様にも、bettymimiさんの頑張りを分かってもらえるといいですね。
わんこちゃん、ずっとひとりでお留守番、寂しかったのね(;_;)
でも、しっかりパパと遊んでもらって、良かったですね♪
魚の目、歩くと靴に当たって痛いんですよね。
私もあるけど放って置いてるので、絆創膏みたいなテープ買ってこようかなぁ・・・
うちの母も、孫(姪っ子ミコスケ)が幼稚園の頃、一家が関西に住んでたので年末年始は我が家に何日も泊りがけで来てたんですが、毎日母はお高いリポD飲みながら面倒見てました。
bettymimiさん、プレゼントのお花、凄くキレイ!
孝行モノの娘ちゃんで良かったですね!
私は何もあげてない娘なので・・・(-_-;)
こんにちは。
母の日でキレイなお花のプレゼント嬉しいですね

昨日はお疲れ様です。
わんこちゃんも長時間のお留守番で寂しかったのね。
でもご主人さまとドライブで公園でのお散歩満足してくれて
良かったですね(❁´◡`❁)
こんにちは。
母の日のプレゼント良かったですね。
大事にお育ててください。
私は、何もないようです。
それとも忘れているのかしら。。。我が子でありながら情けないです。
ワンコって繊細な神経の持ち主なんですね。
言わないだけで体は、影響に耐えられなかったようですね。
母の日プレゼント♪
わんこちゃん、並んでモデルさんしてる♪えらいね~♪
娘さん帰ってきて嬉しいけど、やることが増えてるんですね。
ご両親の介護もあるし。
介護は実際かなり負担が大きいから周りの家族のサポートとデイサービスやホームの方上手く利用してくださいね。
介護をしてる人が倒れちゃったら大変ですよ。
ホントにホントにbettymimiさん、頑張りすぎです。寝込んでも当然くらいの働きです。自分にも優しくしてあげてくださいね。きれいなお花に癒されてください。
わんこちゃん、可哀そうでしたね。体は正直なのね。わんこちゃんの吐瀉物の後始末もなかなかの労力ですよね。どうぞ、お大事に。そして御身、大切になさってください。
母の日のプレゼント嬉しいですね~
私はもらうこともないし、あげるひともいません。
少し寂しいですね(^_^;)
よく、お孫さんが来たら嬉しいけど、帰ったあと寝込むって聞きます(^o^)
娘さんだけなら疲れないでしょうが、病院もあったからくたくたなんですね。
しばらくはごはんも作らずゆっくりと!
きれいないろのカーネーションですね。
娘さんやさしい。
私の娘は、自分の夫に任せてたみたいです。
お礼のラインを入れたら、私選んでないからと返事が返ってきました!^^;
わが家の場合、男の子の方が優しい。^^;
お疲れさまでした。
病院をかけ持ちだなんて、疲れて当たり前ですね。
どうして病院って疲れちゃうんでしょう。
お母さまがまた同じところにって思われたのは、病院って同じ様な雰囲気だからでしょうか。
家族が少ないのに慣れてしまうと、人が増えると大変って思うでしょうね。
でも、ずっと居たら今度は多い方に慣れると思います~。( *´艸`)
母の日もプレゼントを持ってやって来てくれるなんて優しいお嬢さんですもん。
おはようございます。
わー娘さんから母の日プレゼント嬉しいですね。
魚の目、ちゃんとはがさずにいてくれたんですね。
良かった。
魚の目取るのも何度か通わないとなんですねー
早くスッキリしますように。
わんこちゃん良かったー留守番の後しっかり
公園でクン活してもらえたのね。大満足だったね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
母の日のプレゼント、嬉しいですね♪
優しい娘さん、ママさんお幸せですね♪
みみちゃん、また吐いてしまったの(◞‸◟)
繊細なのね。
パパさんのフォローで元気を取り戻してよかったです。
嬉しいけど疲れる、気持ちわかる気がします。
ペース?リズム?が変わるとそうなりますね(;^ω^)
お疲れさまでした。
お母様の通院の付き添い、精神的にも疲れますよね。
それも病院のはしごとは・・
でも、お母様、体力があるって素敵です。
3人で草取りして、お母様も気持ちいい汗をかいたのでは?
夜はよく眠れたんじゃないでしょうか。
bettymimiさん、お母様にとって、つくづく、頼りになるいい娘さんです。
bettymimisanの娘さんも、帰省して一緒に草取りしてくれて、優しいですね。
カーネーションも、可愛らしいです。
わんこちゃん、寂しかったんですね。
人間もわんこも、リフレッシュが大事です。
出来る範囲で、ゆっくりのんびりしてくださいね。
カーネーション綺麗ですね(^^)
わんこちゃんは、寂しくて吐いちゃったのね。
私だったら寂しくて吐いたのか、具合が悪くて吐いたのか
分からなくてアタフタしちゃいそうです。
お母さんの病院お疲れ様でした。
テープ貼って取れるのを待つだけなのに
病院に連れて行くのは大変ですね。
気軽に処置してくれるサービスがあればいいのになあと
思いました。