fc2ブログ

思い込まれて

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます🍀

昨日の夕散歩。
ご近所猫さんがよそ様の玄関先に座っていたのですが、一緒に遊ぼうよってごろにゃん。
あの手この手で誘ってくれました😀
わんこは猫さんのおしりだけ嗅いで挨拶して、、、、😅
DSC05399.jpg
以前は隙をねらって猫パンチを仕掛けてきましたが、最近はないですね。
DSC05401.jpg
今日の地味弁です🍙

昨日は朝から地元小学校のボランティアに参加。
校外学習の付き添いでした。
子供たちの元気をいっぱい貰って帰りましたよ。

ボランティアのあと、実家に食料をたくさん持って行きました。
ペーパードライバーなので、車は運転しないですが、実際電車で移動する方が時間の節約にはかなりなるのですが、荷物が重い。

カートに入れて、肩に背負って。
ほんの少しの距離ですが、、、。

親は私の苦労はわからないでしょう。
介護をしたことのない人間にはわからないです。

父は妹には母の日のお返しをおくったり、全く関係ないご近所さんにお祝いだからとお金を包んだり。
夫婦そろって、こんな調子だから、老後資金はどんどん減っています。
一番世話している私には無いです😓
冗談半分に言うと、お前には十分していると。
実家のお買い物した分はしっかりお金をもらっています。

妹は、我が家は両親から支援してもらっていると思い込んでいます。

うちの子供達には直接お小遣いはくれていましたが。

節約して、やりくりをしての生活。
我が家は派手な生活をしていないですが、派手に見えるのか。
勘違いされています。
一度親から支援してもらっているくせにと妹言われ、否定したことがありますが、信じてもらえないです。
思い込まれています。

私のやりくりが上手すぎるのかもしれないです。

両親のあの気前のいい性格、これからどんどん介護費用がかかるのにやめてほしいです。
足が出たらたまったもんじゃあないですから、、。

ちょっと愚痴ってしまいました。

素敵な一日をお過ごしください                               
ランキングに参加しています                              
 励みになりますのでポチよろしくお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ

                                                       

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

あるある、です。
私も実妹からそう思われていました。(両親が亡くなった今でも彼女の中ではゆるぎないでしょう)
証拠もないし・・・
同じようなお金の使い方をしていた母が、’あの子にはずいぶん上げてある’と妹に言っていたらしい(疑問ですが、認知で自分に都合のいいことしか言わない母なので実際言ったのでしょう)からでもあります。


お辛い方にこんな悲しいことをお伝えする私って、何なんでしょう。
何とかわかってもらう方法を、無い知恵で頑張ってみますね。
お心を沈ませてしまって・・・ごめんなさい。
だったら言うな、、、、、ですよね。

No title

こんにちは。

散歩の途中で会う猫ちゃん、遊んでほしくて仕掛けて
くるんですね♪
わんこちゃん優しいから、猫ちゃんに信頼されてるん
だわ~。

昨日はボランティアだったんですね。
”子供たちから元気をいっぱい”
リフレッシュできて良かったです(❁´◡`❁)

No title

相方と妹さんとの関係になんとなく似てるような・・・

No title

猫さん、めっちゃわんこちゃんを誘ってますね(≧▽≦)
こんな風に誘われると、お断りも出来ませんよね( *´艸`)

実際に介護をしていない人の方が大事がられて、いつも世話をしてくれてるbettymimiさんが疎んじられるのって、読んでるだけでも悔しくなります。
当然、ご本人はそんなもんじゃないですよね。

それでも、ご両親のお世話を続けてるbettymimiさんはとってもご立派だと思います。

金銭的にも、何も得はしてないのに、妹さんから疑われてるのも悔しいし。

ご実家の出納帳みたいなものがきちんとつけられていたら、疑いも晴れるんでしょうが、多分、そんなものもないでしょうからね。

でも、ケースワーカーの人やヘルパーさんはbettymimiさんがどんなに頑張ってるか、ちゃんと分かってくれてますからね。
ただ、あまりにもそういう理不尽を感じる時は、少し距離を置いてもいいと思います。
とにかく、無理を重ねると、いつか破綻してしまいますから、頑張り過ぎないでくださいね。



No title

猫ちゃん、わんこちゃんの事お友達♪ってすっかり思ってるんですね。
相手をするわんこちゃんも偉いな~♪

ボランティアお疲れ様でした。
楽しく過ごせて良かったですね♪
介護は見るとやるとは実際雲泥の差がありますからね。
経験者でないと苦労が分かりづらいと思います。うちも親戚は口ばっかりで全然でしたし。
経験者の職場の方たちにフォローしてもらったり、色々と相談してました。
愚痴もたまにはいいですよ。ストレス何処かで出さないと♪

No title

遠くにいて直接お世話してない人は分からないのですよ。
うちも義母の次男は離れているので、昔は義母のところにはお正月にはなにか送ってきたりしてましたが、我が家にはなにも送ってきません。
亡くなった時もお金は一切出さなかったです。
多分私たちにいくらは入ってきていると思ってるのでしょうね。財産0だったのに(^_^;)
そんなことも分からないようです。
愚痴ってしましました(^_^;)

No title

親は遠くにいる娘より近くにいる娘を頼りにします。私も離れていたので妹が親を見てくれました。ありがたかったです。妹さんもわかっていると思っているよ。

こんにちは(^▽^)/

ワンコとニャンコって、こんなにも仲良しになれるもんなんですかね~?
ガウガウミャーミャーやりあうものとばかり思ってました。

bettymimiさんは凄くやりくり上手って感じがします。
一生懸命やってる!
・・・ってのは妹さんやご実家には伝わらないのは何ででしょうねぇ・・・
ご実家に住んでるわけじゃないのにね。

ボランティア、お疲れ様でした^^

No title

経済観が違うと本当にお金のつかいかたが違ってて
わが家でも夫はものを買ったとたんに満足して
その後触れることがないこともあります。

私の場合長女として実家に毎月お金を渡していたのですが、
妹に流れていました。
母親が私に謝るほど援助していたみたいです。
それなのに両親が亡くなった後
渡せる物は渡したのに
まだほしいと言ってきて
私はびっくり。
妹なんて、親の事情も何も関係ない、
まあそんなもんです。

ボランティア、私もクラブで子どもたちから
パワーをもらっています。

No title

愛想の良い猫ちゃん。
甘えてるような感じがします。
猫ってワンちゃんを警戒すると思ってましたが、
もしかしたらbettymimiさんちのワンちゃんだから?

いつもお忙しいのにボランティアにも参加。
アクティブですね。偉いなぁと思います。

No title

こんばんは。
忙しい中ボランティアもされていてるんですね
子供たちの元気パワーを貰うと
元気になりますね(^^♪

姉妹でいろいろあっても
ご両親のお世話を続けているbettymimiさん
えらいと思います(^^♪

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

おはようございます。
人懐っこいご近所ねこさん可愛いですね
ごろんアピールして。

ボランティアお疲れ様でした

お世話、お金ももらってると思い込まれてるなんて
悲しいですね。
否定しても信じてもらえないなんて・・・
プロフィール
現在の閲覧者数:

bettymimi

Author:bettymimi
はじめまして。毎日楽しいことを探し生活している主婦です。トイプードルとペキニーズのミックス犬を飼っています。

ご訪問有り難うございます
ランキングに参加しています ポチよろしくお願いします

節約・貯蓄ランキング
最新記事
検索フォーム
カテゴリ
広告
広告
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示
月別アーカイブ