今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます🍀
昨日の夕散歩。
寒くても外派は仕方がない。
頑張ります。
おいっちにおいっちにと掛け声をかけながらふたりで走りました。
わんこ、ときどき私にアイコンタクト。
楽しそう。
おかげで体も温まりましたよ。
急に鶏つくねを食べたくなり、鶏むねミンチで大量生産。
光熱費を少しでも安く上げるため我が家は恒例です。
一度に焼くと電気代だけでなく、洗い物の水道代もお安くなりますからね。
卵を入れて、ふわっふわなんです。
舞茸、長葱を細かく切って、生姜も。
味つけはお塩と牡蠣醤油で簡単です。
大判サイズを沢山焼いて、半分は冷凍。
我が家の冷凍室には自家製冷凍食品でいっぱいです。
ランキングに参加しています
励みになりますので
ポチよろしくお願いします

スポンサーサイト
寒くてもわんこたちは元気だよね(^▽^;)
アイコンタクトもバッチシだね!!
ナイスアイデアですなぁ。
急に食べたくなる時ってあるね(^O^)/
こんにちは。
昨日は寒い中でのお散歩わんこちゃん頑張って
頑張っていい子だね(✿◠‿◠)
昨日は外を見ると真っ白で視界ゼロみたいな
感じでした。
強風で降り積もった雪が舞ってました。
鶏つくねしばらく食べてないわ~。
美味しそう。
作り置きしておくとお弁当のおかずにもいい
ですし。
外派のわんこちゃん。
お供?の人間は、寒くてこごえそうですね~!
可愛いわんこちゃんのため。
お疲れ様です。
すごい。
大量に作って冷凍保存がいっぱいあるのですね。
美味しそうです。
私も鳥つくね、食べたくなっちゃいました。
ここ最近凄く寒い中、お散歩は凄いなぁ・・・
歩いてて向かい風が来ると、風が目に染みて涙目になってきます

しかも、すきま風が入る古い我が家はなかなか温まりません(涙)。
鶏つくね、色々入ってて美味しそうです!
大量生産、マストですよね!
私も作るときはたくさん作って自家製冷食です。
でも最近品薄なので、bettymimiさんの貰いたいわぁ~

大寒波到来の中、お散歩お疲れ様でした。
早く春になってくれるのが待ち遠しいですね…。
きっとまたすぐに夏になっちゃうのでしょうが(泣
鳥つくね、美味しそうです~~!
牡蠣醤油で食べるのですね。
週末のご飯に作ってみようかな…(*´▽`*)
わんこちゃんとアイコンタクトしながら
お散歩なんていいなあ~。
寒くても頑張っちゃいますね。
鶏つくねって、自分で作ったことないです。
鶏むね肉を買うことが多いのですが
ワンパターンになりがちで(;^ω^)
今度作ってみようかなと思いました。
鶏肉と舞茸とねぎと卵と塩とオイスター混ぜるだけでいいのかしら(;^ω^)
アイコンタクトを取りながらのお散歩って、相棒感があっていいですね(*´▿`*)
先を行くわんこちゃんはきっと、自分がリーダーだと思ってるんでしょうね( ´艸`)
そのカッコイイ後ろ姿を見たら、私も付いて行きたいわ~(≧∇≦)
鶏つくねってお鍋に入れるものしか知らなかったんですが、焼いても美味しそうですね♪
ウチも下ごしらえ段階のものを冷凍してますが、タッパーに入れてるから場所取って、冷凍庫がパンパンで困ってます(^^;
わんこちゃんは風の仔ですね♪
寒くても散歩♪
お友達にも会えたかな?
会えなくてもお手紙チェックでバッチリね。
焼き鳥のつくね、私も大好きです♪
お店で味がそれぞれ違うけれど、私もふんわりタイプが好きです♪
余ったらお鍋に入れてもいいですよね♪
こんばんは(^▽^)
うちの仔は外に出るとぶるぶる震えて、一瞬しまったって顔をします(^▽^;)
急に何か食べたくなるってありますよね!!
ありがとうございます(*´▽`*)
こんばんは(^▽^)
北海道は雪が深いでしょう。
真っ白で視界ゼロですか!?
すごい!!!
鶏つくね、出来立ては格別です(*´▽`*)
お弁当にもいいですし、主婦のお昼ごはんにもいいですよ(*´艸`*)
こんばんは(^▽^)
外派なので大変な日もありますが、おかげで引きこもり生活にならずに済んでします(笑)
横着もので、少しでも家事を楽にさせるために昔からやっています。
冷凍室がおかげでパンパンです。
長年の日々の節約で、何とか子供たちの学費と下宿代を確保できましたよ(笑)
つくね美味しいですよね。胸肉安い時に買っておきましょ。
こんばんは(^▽^)
夕方少しでも遅くなるともう寒くて大変なので、早目に連れて行っています。
なので、わんこの腹時計もくるってきています(^▽^;)
早く夕食をくれと圧をかけてきます(笑)
もう大量に作って、少しでもあとは楽にしたいですよね!!
みゅうさんもいつもおかずがいっぱいで美味しそうなお弁当!!!
ご馳走になりたいわ(´∀`*)ウフフ
こんばんは(^▽^)
幸い雪は降らないですが、寒さが半端ないです。
本当、春が待ち遠しいです。
鶏つくね、塩と牡蠣醤油で味付けしていつもごま油で焼いています(*´▽`*)
トイレ外派はどんなに寒くても雪が降っても行かないとね。
うちもそうです。家でしてくれたらいいけど、今更遅いです(^_^;)
美味しそうですね~!自家製で冷凍庫がいっぱいになるのはいいですね!うらやましい!
こんばんは(^▽^)
雪は降らないですが、寒くてたまらないです。
寒いですが、わんこのおかげで運動不足解消になります(*´▽`*)
私はお塩と牡蠣醤油(だし醤油)を混ぜて味つけをし、フライパンでごま油で両面焼いています(^▽^)
こんばんは(^▽^)
そうなんですよ!!!
わんこと私、いい相棒です(≧∇≦)
もう可愛くってたまんないです。
親ばかですみません(笑)
冷凍室って、どこのお宅もパンパンですよね(^▽^;)
こんばんは(^▽^)
鶏つくね、それぞれ色々なお味や食感で違いますよね。
家で作ると塩分控えめにできるので、私的にはいいのですよ。
お鍋に入れてもいいですよね(*´▽`*)
こんばんは(^▽^)
鶏むね肉、高たんぱくで栄養もたっぷりですから、ぜひ!!!
こんばんは(^▽^)
はなちゃんも大変ですよね!!!
飼い主が辛いです(-_-;)
私は高血圧なので、塩分調整が出来る自家製が一番です(*´▽`*)
お散歩、寒かったでしょ。
でも風の子、元気いっぱいですね。
鳥つくね、懐かしいです。
もう何十年も食べてません。
真似してみようかしら・・・
こんばんは(^▽^)
毎日寒いですね。
わんこのおかげで引きこもりにならなくてすみます。
鶏つくね、近くの焼鳥屋さんのがおいしかったので、頑張って再現しました(*´▽`*)
暑くても寒くても外派のわんこちゃん
お疲れ様~
こちらでも朝から散歩している柴犬ちゃんがいて
偉いなあとお思います。連れているお母さんの方がです。
大人が大変。
空気が
キリッと冷えてます。
エコな調理方法ですね。
食べる時には、たれの味を変えて変化も楽しめますね~。
ミンチの中にエノキのみじん切りを入れるとカサ増しで体にもお財布にもヘルシーって聞きました。
今度作ってみようかなって思ってます。(≧▽≦)
あっ…そっかお外派てすもんね
気候の良い時は良いけど
今の時期は辛いですね~
そして自家製冷凍食品
良いですね~
手軽で美味しいものはいっぱい売ってるけど
作った方が安心だし節約にもなりますもんね
おはようございます。
どんなに寒くてもお散歩~えらいねー。
それでも楽しそうで元気だわ( ´▽`)
鶏つくねおいしいですよね。
大好きです。
沢山焼いて残りは半分冷凍。良いですね。
自家製冷凍食品、食べたいときにいろんな種類が
あるって便利ですよ。
おはようございます。
美味しそうですね。
この頃光熱費の節約をしてません。
寒さに負けて・・・諦めました。
おはようございます。
寒い日が続きますね(T_T)、そちらは雪とか大丈夫ですか?
トイレが外派だとお散歩サボれませんものね
アイコンタクトするわんこちゃん可愛いですね(*^▽^*)
うちの子は滅多にアイコンタクトしてくれなくて、早く行くよーと引っ張ってましたよ💦
美味しそう(⋈◍>◡<◍)。✧♡
電気代高くなりましたよね;つД`)できるだけお料理時間も短縮したくなります。
お外派は天気関係なくお散歩に行かないといけませんものね。
でも楽しそうなみみちゃんを見たら頑張れちゃいますね!
牡蠣醬油、使ったことないのですが
牡蠣のエキスの入った麺つゆみたいなものなのかな?
まとめて作っておくと楽だけど、常に冷凍庫がパンパンで
冷凍庫の購入を考えているのですが、電気代がね(^^;)
おはようございます(^▽^)
そちらは比べ物にならない寒さなのに、お散歩している子がいるのですか!?
連れている人間が大変ですね(^▽^;)
おはようございます(^▽^)
えのきを入れても美味しいですよね!!(*´▽`*)
自家製だと塩分調整だけでなく、好みの味にできるのでいいですよね!!!
おはようございます(^▽^)
どうしても💩だけは、開放的なお外でしたいというこだわりが、、、。
困ったものです(-_-;)
塩分調整が出来る手作りが、やはり高血圧の私には一番安心かな。
おはようございます(^▽^)
冷凍できそうなものは取り敢えず多めに作っています。
野菜もカットして冷凍。
横着なので、光熱費の節約だけでなく時間の節約にも(*´▽`*)
おはようございます(^▽^)
寒いのだけは我慢したら体に悪いから仕方がないですよ~~。
春が来るのが楽しみですね。
おはようございます(^▽^)
寒くって寒くって、、、、春が来るのが待ち遠しいです。
かわいいわんこでしょう。
親ばかですみません。
電気代の値上げのお知らせがまた来ていました。
オール電化住宅の電気代、割引あまり期待できなくなり、最悪です。
おはようございます(^▽^)
牡蠣醬油、牡蠣から旨味エキスを抽出して、本醸造醤油とブレンドした濃厚つゆなんですよ。
我が家のお気に入りです。
冷凍室の整理も大変ですよね(-_-;)
うちもパンパンです。