fc2ブログ

行きたいけど諦めるしかないか、、、

今日もお忙しい中、ご訪問頂き
ありがとうございます🍀

夕散歩。
私はどうしてもこっちに行きたいのってわんこ。
意固地な性格です😅
DSC03732.jpg
留学中の息子から先日、卒業式のお知らせが。
6月にある卒業式。出席しようと思えば1週間は留守にしないといけないです。
息子は本当に頑張りましたよ。
息子の晴れ姿を見るために、アメリカの大学の卒業式に出席できるなんて。
こんな機会ないですからね。
私はひとり旅になっても行く気満々なのですが、、、。

治安が悪い地域なのもあり、娘は私は銃殺されるものだと決めつけて大反対。
息子が年末に帰国した時に、大学の近くで留学生が通り魔に銃殺された話や、強盗に出会ったりそういった話ばかりしたのですよ。
海外に遊びに行きたいのなら、自分が就職して、海外出向した時に呼んであげるからそれまで我慢しろと。
海外旅行に行きたいのではなく、卒業式にでたいのよと。

旦那は次女であるわんこが、不安定な生活にやっと慣れてきたのに、次はひとりで長期間のお留守番となると今度こそ体調を壊して、認知症になるのではないかと、、、。
そうでした。
大事な次女のわんこが長生きしてもらうために諦めないと、、。
この仔がいてくれたおかげで、息子も娘もいい子に育ってくれました。

6月ですからね、、。
新入社員の娘は研修中で絶対に休みはとれないし、、。
旦那も無理だと。
早く帰宅もできないだろうし、、。
動物病院にあずけても駄目だろうね、、。

諦めきれなくて、何とかいけないかと考えてしまいます。

素敵な一日をお過ごしください 
                              
ランキングに参加しています       
 励みになりますのでポチよろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                       

                                                       

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

息子さん、ご卒業おめでとうございます㊗️
そうですね。出席したいですね。
私は、海外で一人旅だと二の足を踏んでしまいますが💦
bettymimiさん、すごい!

ペットホテルは、探すとケージに入れずに
ホテルの方や他のわんこちゃんたちと
過ごさせてくれる所などありますが
わんこちゃんの性格にもよりますよね。

No title

こんにちは。

わんこちゃん散歩コースも時によっては行きたい
コースがあるのね。
そうやって自己主張するところも可愛いですよね♥

息子さんが卒業式を迎えるんですね。
おめでとうございます。
卒業式に出席ですか。
わんこちゃんの事を考えるとね…。
預けるなら動物病院が一番安心ですけれど。
食が落ちて食べなかったりしたときに栄養剤の
点滴もしてくれますし。
旭川に越してきた当初、母と旅行に行くのに
動物病院に預けましたが引っ越して来て半年
年令も10才という事もあり精神的に不安だったのか
ご飯も食べずおねしょも…。
寝たままでおねしょには聞かされた時にはびっくり
でした。

それからは長時間のお留守番も苦手になった
チャリスです。

No title

息子さんの御卒業、おめでとうございます。
せっかくの卒業式、出たいですよね。
一生に一度のことですし。

bettymimiさんはさすがです。
私はビビりで、英語能力もう~む。。。なので、乗り換え、私にわかるかしら?とか、弱気になってしまいそうです。
わんこちゃんは、旦那さんがおいでだから、1週間なら大丈夫ではないかな・・・??
治安が悪いのは怖いですね。
息子さんに対策を聞かなければ。

bettymimiさんは実行力がおありだし、行きたいし、何とか方法を探れたらいいですね。


No title

こんにちは。
卒業式に誘われたら行きたいですよね。
その気持ち分かります。
そしてワンコの気持ちも分かるし・・・身体が2つ欲しいですね。

No title

息子さん、ご卒業おめでとうございます。

「息子は本当に頑張りましたよ」の言葉にbettymimiさんの気持ちが込められている気がします。
出席されたいですよね。
わんこちゃんが懐いてくれそうな動物病院を見つけて半日ほど預けて様子をみてみるとか・・・
何か対策が見つかるといいですね。

No title

息子さん、ご卒業おめでとうございます㊗

母親としては頑張った息子の晴れ姿、見たいですよね~。
卒業式に出席したいと言う気持ちとわんこちゃんへの想いはどちらも強いと思うので辛い処ですね。

その昔、アメリカ在住の姉の結婚式に渡米した時に
掛り付けの動物病院に2週間 犬を預けました。(その時は大型犬・3匹)
そしたら 一番甘えん坊のわんこが、即行血便になったと病院から連絡あって焦ったことを思い出しました。

名案が見つかると良いですね。

No title

こんばんは。
息子さんのご卒業おめでとうございます。

一生に1度の晴れ舞台ですから、卒業式には行きたいですよね。
わんこちゃんが心配ですが、何とかして出席出来たらいいですよね。

わんこちゃん行きたい方面があるのね。
誰かに会いたかったかな?
うちの仔も頑固です。。

息子さんの卒業式、可能なら一生に一度だから行きたいですよね。
海外だとわんこちゃんも一緒にって訳にも行かないですし。
わんこちゃん心配ですよね。
なにか良い案が出るといいですね。

わんこちゃん、自分が進みたい道は譲れないのね( ´艸`)
芯が通っててステキよ(^_-)

息子さんの晴れ姿を、その場で見たいですよね。
でも、わんこちゃんのことは心配ですもんね。

ただ、1週間でわんこちゃんが認知症になるなんてことはないと思いますよ(^^;

旦那様がお留守番組なら、わんこちゃんもお家でもいいと思うし、それが無理ならペットホテルでも問題はないと思いますけどね。

せっかくだから、行けるといいですね~

No title

こんにちは 息子様のご卒業 おめでとうございます  
その卒業式へそれはご出席されたいですものね**✨
コロナでの渡米がsmoothでしたら何とかご夫婦様でと 
勝手なことながら思っています!
うちは孫長女の高校卒業式へお嫁ちゃんのお母さんと一緒に
でかける予定でしたのに
第一波のコロナ影響で取りやめにいたしました(*_*;

そうなんですのね、観光旅行ではなく卒業式ですものね
どうぞ叶います様に~💐
・・餃子にはキャベツがすきかもです^^

こんばんは。

先日は温かいコメントを頂きまして有り難う御座いましたm(_ _)m

あとがきを書きましたのでよろしかったら、また覗いてやって下さいませ。

kiyoko様

値段が高くなりますが、直行便があるのですよ。
言葉が通じない時は通訳アプリを使えばいいかと思ったり。
深く考えたら何もできないですから(笑)

この頃よそのわんこを見ただけで震えたり、ちょっと吠えられたら、速攻で逃げたり、、。
そういう姿を旦那が見て、大反対するのですよね、、。
わんこの一日は長いですから、、、。
残念ですが、仕方がないですかね、、。

アリス様

こんばんは(^▽^)

わんこ6月には13歳です。
これまでペットホテルに一度もお願いしたことが無く、これは後悔、、。
本宅で一人お留守番で、旦那が朝晩見てくれるのなら我慢してくれるでしょうが、転勤先では気が小さい子だから無理だろうと。
いまだにトイレの中までついてくるんですよ(-_-;)
だから旦那が大反対です。
チャリスちゃんもそんなだったのですか、、。

nanakoala様

ありがとうございます。
そうなんですよ。
出席したいです。

値段は高くなりますが、今は直行便があるので、何とかなるんですよ。
英語能力が無くても通訳アプリで何とかなるかななんて。
義弟が英語が出来ないのに海外勤務になり、随分お世話になったそうです(笑)
現地に着けば息子が出来るだけ付き合ってくれるとは言っていますが、、、。
わんこの精神がやはり不安定なのですよ。
前よりは落ち着いたような感じですが、、。
旦那が大反対しているんですよね。
なので、かなり難しいです(-_-;)
おまけに旅費分、息子にお祝いをやれと旦那は言っています。

ピーちゃんこ様

こんばんは(^▽^)

本当、体が2つ欲しいです、、。

No title

行きたいですよね。そしていっぱい褒めてやりたい。頑張ったんですから。うぅーーん何かいい方法があればいいね。

まさ様

ありがとうございます。

日本人がほとんどいない学校で、息子は頑張りましたよ。
このコロナ禍で、コロナを持ち込んだアジアだからとすごい差別を受けたり、、。
わんこがねえ、、。
もう少し若ければ、、。
6月で13歳ですからね。
旦那が言う通り、精神状態が余計に不安定になるかもしれないです。
わんこに長生きしてもらうためにはあきらめるしかないかな。

ジェイママ様

ありがとうございます。

行きたいですが、これまでペットほてりにもあずけたことが無いので、難しいです(-_-;)
普段からなれさせておけばよかったと後悔です。
本宅だと長時間のお留守番でも旦那が帰宅すれば問題ないのですけどね。
旦那が反対し続けているので仕方がないです。

きすみれ様

ありがとうございます。

本当、行きたいですよ。
だけど次女のわんこも心がありますからね。
難しいです。
旦那も大反対しています。

秋花様

こんばんは(^▽^)

わんこをひとりよそにあずけて、1週間以上も難しいでしょうね。
残念です。
本宅に他人に留守の間入ってお世話をたのむのも嫌ですし、、。
仕方がないですね。

もふもふミッフィー様

わんこ、寂しがり屋で胃腸炎になりやすいので難しいかもです(-_-;)
永遠の2歳児で人間の子と一緒ですからね。
今さらですが、パピーの頃からペットホテルでなれさせておけばよかったと後悔です。

れもん様

ありがとうございます。
せっかくなので、是非とも出席したいのですが、難しいですね。
パピーの頃からペットホテルでなれさせておけばよかったと今更ながら後悔です。
お孫さんの卒業式も残念でしたね。
娘の大学の卒業式は3月なのですが、保護者は出席できないそうです。

キャベツなのですね(´∀`*)ウフフ

卑弥呼様

本当に残念ですが、かわいいわんこのせいにしたら罰が当たりますよね。
仕方がないです。

No title

息子さんおめでとうございます!
卒業式に出たいのは分かりますが、治安が良くないことと、わんこちゃんをペットホテルに預けるとなると、やっぱり今回は諦めた方が良いのでは?
息子さんにムデオを撮ってもらって見るとか、ビデオで中継してもらうとか。
わんこちゃんの事を考えたら長期間の留守は難しいですよね。

*はなママ* 様

ありがとうございます。

わんこ、今年13歳になるのですよ。
今はラインで動画も遅れるから、中継してもらおうかしら(笑)

No title

息子さんの御卒業おめでとうございます。
晴れの舞台ですから行きたいですよね。
私なら頑張って行っちゃうかも~

太巻きおばば様

ありがとうございます。

先ほども旦那に動物病院やペットホテルに試しに一泊させてみてはどうかと提案していたところです。
5月末までにお泊りになれるかもよと話していますが、ダメだって(-_-;)
強行するしかないかもなんてね。

No title

息子さんの卒業式出たいですよね!
分かりますその気持ち、
私も未だに後悔しています。
私は若年退職したのですがそのときひとりだけ担任していた
訪問の生徒と一緒に卒業すると決めていたので
たまたま重なった息子の卒業式にはどうしても出らなくて未だに残念な重いです。

アメリカは私も行きましたがロスとかですが
ふつうに動いていると安全だとは思うのですが
最近のことは分かりません。
わんこちゃんをパパさんが見てくれると良いのに
お仕事だと仕方ないですね。

No title

こんばんは♪
息子さんが卒業式を迎えられるんですね(^^♪
おめでとうございます。
母としては、行きたいですよね~
でも、1週間は長いですよね・・・
治安のことや
わんこちゃんのことを考えると悩みますね
何かいい方法が見つかるといいですね。


No title

おはようございます。
わんこちゃんどうしても行きたい道のときは
しっかりアピールするんですね(^O^)

息子さん卒業が決まったんですね。
アメリカの卒業式。そっか・・・
治安が悪い場所だったんですね。

確かに一週間は長いですね(;>_<;)わんこちゃんも相当
不安になりそうですし。。。でも諦めきれない
気持ちもあるんですね。悩みますね。

No title

ご卒業、おめでとうございます。
そうですね、母親としては出席したいですよね。
でもちょっと遠すぎるかな。。
認知症にはならないでしょうけど、
慣れないお家での1週間はストレスが心配ですね。
もし体調崩しても日中見てくれる人がいないことも。
パパさんがお休みを取れたらいいのだけどね。

ラッピーママ様

ロスよりかなり治安が悪いんですよ(-_-;)
旦那も転勤してまだそんなにたっていないし、難しいでしょうね。
わんこもすぐに胃腸を悪くしてしまうし、、、。

桃ママ様

ありがとうございます。

子供たちのおかげで、色々な体験をさせてもらっていますが、せっかくなので出来れば行きたいですよね。
1週間では済まないかもしれないし、長すぎますよね。
おばあちゃんわんこには負担が大きいかもしれないです。

chika様

おはようございます(^▽^)

おばあちゃんわんこですからね、。
直行便があるとはいえ、東京まで出て行かないといけないし。
1週間どころではないかもしれないです(-_-;)
旦那が1週間テレワークしてくれればいいのに、、、。残念です、、。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

鍵コメh様

そんな恐ろしいことが、、、。
大変な思いをされましたね、、。
プロフィール
現在の閲覧者数:

bettymimi

Author:bettymimi
はじめまして。毎日楽しいことを探し生活している主婦です。トイプードルとペキニーズのミックス犬を飼っています。

ご訪問有り難うございます
ランキングに参加しています ポチよろしくお願いします

節約・貯蓄ランキング
最新記事
検索フォーム
カテゴリ
広告
広告
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示
月別アーカイブ