アメリカへはJALの直通便で行ったのですが、高かった。
転勤先から羽田まで飛行機で行き、羽田で一泊。
そこからエコノミープレミアムで行きましたが、夫婦二人、往復の飛行機代だけで約100万円。
ホテル代もびっくりです。
どこに行っても高い。
円安に泣きました。
円安の馬鹿、、。
観光で歩き回り、毎日2万3千歩超え。
息子の卒業祝いで、マイケルジョーダンのステーキハウスへ。
欲張り息子はお肉をたのみ過ぎて、食べきれなく、、旦那がお手伝い。
飲めない親子で、お料理とデザートで約10万円。
プラスチップが2万円。
ディナーですからね。
マイケルジョーダンの大きな写真をプレゼントしてもらいました。
それにしても日本が一番貧しくなっていますね、、。
身に沁みました。
ランキングに参加しています
励みになりますので
ポチよろしくお願いします

スポンサーサイト
我が家はコロナが落ち着いたら、大好きなバンコクへ行きたいね、と言っていたのですが何しろ円が安すぎて、ちょっとしばらくは海外旅行はお休みかな、って言ってます。高い旅行だったでしょうけれども、そんなイベントでもない限り、踏ん切りよくお金も使えませんから、思い出に残る旅行で良かったのではないでしょうか。うらやま~~~
そんなに円安なんですね。
昔ロスとか行ったことがありましたが
ホテル代も込みで一人10万円くらいだったような…。
それでもいい思い出ができてよかったですね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
飛行機代が高額で驚きました。
今はサーチャージャーがプラスされるから大変!
でも、大事な卒業式と言う大イベントだから行くしかなかったですね。
今は円安だから大変!
特にアメリカは物価が高くレストランの食事代が物凄いとか。
でも、楽しい素敵な時間を過ごされて良かったですね。
今となっては、どれも忘れられない大切な思い出ですね。
こんにちは(^▽^)
コメントありがとうございます(≧∇≦)
とにかく円が弱すぎですよね、、。
わんこを安心してあずける場所が見つかり、またどこか行きたいですが、そうそう贅沢は出来ないです(-_-;)
日頃ケチケチ生活をしているから、こうやって、ぱあっと思いっきり使うと気持ちいいですわ。
日本に帰って、毎日漬物と白飯です(笑)
こんにちは(^▽^)
団体旅行に紛れてけばまだ少しぐらい安いのでしょうが、無いんですよ。
観光地でないですからね、、、。
飛行機もまだたくさん飛んでいないぶん、高いです。
昨年一度息子が帰国したときなんてエコノミーで往復一人飛行機代が80万円でした(^▽^;)
こんにちは(^▽^)
団体旅行があればそれに紛れ込んでお安くいきたいところでしたが、残念でしたよ(-_-;)
アメリカは本当に物価が高いですね。
物価が高い分、20%のチップは痛かったです。
ですが、すごくレストランでも親切に気さくによくしてもらえて、気持ちよかったです。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
無事に息子さんの卒業式に出られて、楽しい旅行ができたのですね!(^o^)
この円安の時期に海外に行くのはお金がかかりますよね。
でも大谷くんも見られて、なにより息子さんの晴れ舞台を見られて良かったですね!
円高の時代が懐かしいですねぇ。